「野村竜一」の検索結果

10,000件以上


中村なかむら

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡大野村中村[現]大野村中北浦東岸に位置し、谷津が南北から鹿島台地へ深く浸入して複雑な地形を形成する。北は棚木(たなき)村、南…

沼尾村ぬまおむら

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡鹿島町沼尾村[現]鹿島町沼尾北浦東岸にあり、東は田野辺(たのべ)村。鎌倉初期に常陸大掾氏一族の鹿島政幹の弟六郎頼幹が分出して…

塩村しおむら

日本歴史地名大系
福島県:いわき市旧平市地区塩村[現]いわき市平塩(たいらしお)夏井(なつい)川左岸にあり、南対岸は北白土(きたしらど)村、西は鎌田(かまた…

小沼郷おぬまごう

日本歴史地名大系
長野県:信濃国佐久郡小沼郷「和名抄」高山寺本に「小治」と記し、訓を欠く。流布本には「小沼」と記し、これも訓を欠く。「日本地理志料」は高山寺…

辰尾新村たつおしんむら

日本歴史地名大系
富山県:上新川郡大沢野町辰尾新村[現]大沢野町新村(しんむら)、富山市上熊野(かみくまの)神通川支流熊野川の南縁に位置し、対岸は辰尾村・上…

井上村いのうえむら

日本歴史地名大系
大分県:臼杵市井上村[現]臼杵市吉小野(よしおの) 井上・井上鍛冶(いのうえかじ)岩屋川(いわやがわ)村の西、臼杵川の支流中臼杵川の中流右岸…

岩屋村いわやむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡野津町岩屋村[現]野津町岩屋 岩屋中野(なかの)村の西、野津川西岸にある。野津氏庶家岩屋氏の名字の地。慶長二年(一五九七)の野…

10月15日

367日誕生日大事典
[記念日]たすけあいの日;人形の日;きのこの日[誕生日]プブリウス ウェルギリウス・マロ | 源頼弘 | レオポルト6世 | 円爾 | 満田弥三右衛門 | 聖冏 |…

12月16日

367日誕生日大事典
[記念日]紙の記念日;電話の日[誕生日]陽成天皇 | 脩子内親王 | 李 奎報 | ヨアンネス8世 | キャサリン | 英邵女王 | ジョン セルデン | 良尚入道親王…

寺崎 英成 テラサキ ヒデナリ

20世紀日本人名事典
昭和期の外交官 元・宮内省御用掛。 生年明治33(1900)年12月21日 没年昭和26(1951)年8月21日 出生地神奈川県 学歴〔年〕東京帝国大学法学部大学院…

保科 善四郎 ホシナ ゼンシロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の海軍中将,政治家 元・衆院議員(自民党)。 生年明治24(1891)年3月8日 没年平成3(1991)年12月24日 出生地宮城県角田市 学歴〔年〕海兵…

レグミン れぐみん legumin

日本大百科全書(ニッポニカ)
アズキ、ダイズ、ソラマメ、エンドウなどマメ科植物の種子legumeに含まれるグロブリン性タンパク質で、アルブミン性タンパク質のレグメリンに対応す…

多磨霊園 たまれいえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都府中市北部から小金井市(こがねいし)にまたがる都営墓地。武蔵野(むさしの)台地にあり、雑木林とアカマツに囲まれ、武蔵野のおもかげを残して…

西新井大師 にしあらいだいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都足立(あだち)区西新井にある寺。五智山遍照院総持寺(ごちざんへんじょういんそうじじ)と号し、真言(しんごん)宗豊山(ぶざん)派に属する。本尊…

家部 やかべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
664年(天智称制3)の甲子(かっし)の改革で設定された身分階層の一つ。663年8月の朝鮮半島白村江(はくすきのえ)での敗北後、翌年2月に発令された内政…

金剛巌 こんごういわお

日本大百科全書(ニッポニカ)
能のシテ方、金剛流宗家。[増田正造]初世(1886―1951)明治の京阪能楽界に君臨した名人の金剛謹之輔(きんのすけ)(1854―1923)の長男として京都で…

民部(かきべ) かきべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
「たみべ」とも読む。664年(天智称制3)の甲子(かっし)の改革で設定された身分階層の一つ。663年8月における朝鮮半島の白村江(はくすきのえ)での敗…

アレシンスキー あれしんすきー Pierre Alechinsky (1927― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベルギーの画家。ブリュッセルに生まれ、同地の装飾美術学校で書物の挿絵と印刷技術を学んだ。1948年ベルギー現代美術賞を受けてパリに滞在。1949~1…

原村はらむら

日本歴史地名大系
京都府:北桑田郡美山町原村[現]美山町大字原宮島(みやじま)一一ヵ村の一。由良川の支流原川流域で、若狭(高浜)街道に沿った山間集落。北は板…

本城遺跡ほんじよういせき

日本歴史地名大系
長野県:諏訪市真志野村本城遺跡[現]諏訪市湖南 北真志野守屋(もりや)山東麓の南のなだらかな台地上に営まれた縄文時代から平安時代にわたる集落…

斗賀野城跡とがのじようあと

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡佐川町斗賀野村斗賀野城跡[現]佐川町西組戦国期に米森氏が拠ったと伝え、二(に)ノ部(へ)城ともいう。斗賀野盆地西部の比高二〇…

小松村こまつむら

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡窪川町小松村[現]窪川町東川角(ひがしかわづの)四万十(しまんと)川左岸、東川津野(ひがしかわづの)村の北にある南北に細長い…

船行村ふなゆきむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:熊毛郡屋久町船行村[現]屋久町船行安房(あんぼう)村の北にあり、東は海に面し、西は山岳、北は小瀬田(こせだ)村(現上屋久町)。文…

小松〔市〕 こまつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
石川県南西部,金沢平野の南部にある市。南は一部福井県に接し,北西は日本海に面する。1940年市制。1955年矢田野村,那谷村,中海村の 3村と月津村…

泉龍寺せんりゆうじ

日本歴史地名大系
群馬県:多野郡上野村乙父村泉龍寺[現]上野村乙父 田平神流(かんな)川右岸にある。泉龍山と号し、曹洞宗、本尊は釈迦如来。天正三年(一五七五)…

浄法寺村じようほうじむら

日本歴史地名大系
栃木県:那須郡小川町浄法寺村[現]小川町浄法寺現町域の北端に位置し、集落は箒(ほうき)川の右岸段丘上に発達。同川を挟み北は蛭畑(ひるはた)…

延友村のぶともむら

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧賀陽郡地区延友村[現]岡山市延友平野(ひらの)村の南東に位置。足守(あしもり)川を隔てて南は都宇(つう)郡、境目(さかいめ…

津久井町つくいまち

日本歴史地名大系
神奈川県:津久井郡津久井町面積:一二二・一八平方キロ東は城山(しろやま)町、南は愛甲(あいこう)郡愛川(あいかわ)町・清川(きよかわ)村と…

大聖院だいしよういん

日本歴史地名大系
栃木県:佐野市植野村大聖院[現]佐野市植野町東武佐野線佐野市駅の南方にある。明王山倶利伽羅寺阿城坊と号し、真言宗豊山派。本尊は不動明王で弘…

富本村といもとむら

日本歴史地名大系
福岡県:浮羽郡田主丸町富本村[現]田主丸町竹野(たけの)竹野村・徳間(とくま)村に隣接する。屋敷地・耕地ともに山辺(やまべ)往還に沿い、御…

宮ノ下村みやのしたむら

日本歴史地名大系
愛媛県:伊予市宮ノ下村[現]伊予市宮下(みやした)現伊予市の北東、南部山地と平地部の接点に位置する。西は上野(うえの)村、東は八倉(やくら…

堀内 長栄 ホリウチ チョウエイ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の労働運動家 日本海員組合組合長。 生年明治20(1887)年7月6日 没年昭和36(1961)年1月19日 出生地静岡県富士郡柚野村上稲子(現・芝川…

6月29日

367日誕生日大事典
[記念日]佃煮の日[誕生日]大清宗渭 | エボリ | ホワイト | ミゲル・デ モリノス | ハイド | 義延法親王 | 秋山玉山 | ヨアヒム・ハインリヒ カンペ |…

アルトドルファー あるとどるふぁー Albrecht Altdorfer (1480ころ―1538)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの画家。父は15世紀末レーゲンスブルクで活躍した細密画家ウルリヒUlrich Altdorferと推定される。1505年画家としてレーゲンスブルクの市民権…

森寛斎 もりかんさい (1814―1894)

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕末から明治の日本画家。長州藩士石田伝内の三男として萩(はぎ)(山口県)に生まれる。名は公粛、字(あざな)は子容。12歳で太田田竜に入門、桃蹊(と…

稲滝村いなたきむら

日本歴史地名大系
千葉県:君津市旧望陀郡地区稲滝村[現]君津市広岡(ひろおか)外(と)ヶ野(の)村の南西、小櫃(おびつ)川右岸にある。同川を渡って小坂(こさ…

種村箕山墓たねむらきざんのはか

日本歴史地名大系
滋賀県:神崎郡能登川町安楽寺村種村箕山墓[現]能登川町能登川 安楽寺伊庭(いば)山の麓、字野上(のがみ)にある儒者の墓。箕山は通称新次。古学…

深見村ふかみむら

日本歴史地名大系
京都府:北桑田郡美山町深見村[現]美山町大字深見平屋(ひらや)一〇ヵ村の一。由良川の支流深見川流域の山間集落。川の下流(北西)は長尾(なが…

御山村みやまむら

日本歴史地名大系
奈良県:五條市御山村[現]五條市御山町吉野川南岸に位置。井上内親王の宇智(うち)陵所在地で、御山は宇智陵の敬称。慶長郷帳に五条二見藩(松倉…

花水廃寺はなみずはいじ

日本歴史地名大系
山形県:東根市観音寺村花水廃寺[現]東根市観音寺 間木野村山野(むらやまの)川の上流、奥羽山系へ入った山間部の標高三〇〇メートルの河岸段丘上…

中津惣川村なかつそうがわむら

日本歴史地名大系
愛媛県:喜多郡肱川町中津惣川村[現]肱川町中津肱川の支流船戸(ふなど)川の北岸にある小山村。東・南は惣川(そうがわ)村(現東宇和郡野村町)…

中川崎村なかかわさきむら

日本歴史地名大系
埼玉県:幸手市中川崎村[現]幸手市中川崎・香日向(かひなた)一―四丁目千塚(ちづか)村の南西、古利根川左岸の沖積地に位置する。同川の自然堤防…

半山郷はやまごう

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡葉山村半山郷新荘(しんじよう)川の上・中流域にある村々を、江戸時代に半山郷といった。本村である半山村(新土居村)と枝村の三間…

広野新田村ひろのしんでんむら

日本歴史地名大系
山形県:酒田市旧田川郡地区広野新田村[現]酒田市広野・広栄町(こうえいちよう)黒森(くろもり)村の東にあり、京田(きようでん)川下流左岸に…

御蔭神社みかげじんじや

日本歴史地名大系
京都市:左京区高野村御蔭神社[現]左京区上高野東山比叡山西麓、御蔭山にある。京都賀茂御祖(かもみおや)神社(下鴨社)の境外摂社。祭神は賀茂…

伊与地川村いよじがわむら

日本歴史地名大系
愛媛県:東宇和郡野村町伊与地川村[現]野村町富野川(とみのかわ)富野川流域の山村。東は高瀬(たかせ)村に接し、北・西・南は五〇〇―六〇〇メー…

久々野町くぐのちよう

日本歴史地名大系
岐阜県:大野郡久々野町面積:一〇七・七一平方キロ西は位(くらい)山分水嶺山脈で宮(みや)村と境し、北は高山市、東は朝日(あさひ)村、南は益…

豊丘村とよおかむら

日本歴史地名大系
長野県:下伊那郡豊丘村面積:七六・二九平方キロ下伊那郡の北部、天竜川左岸に位置する農村。東は伊那山脈の主峰鬼面(きめん)山(一八八九メート…

白井関所跡しろいせきしよあと

日本歴史地名大系
群馬県:多野郡上野村白井村白井関所跡[現]上野村楢原 白井白井集落の東端、旧十石(じつこく)街道沿いにある。上信国境の十石峠の信州筋取締のた…

茅本村かやもとむら

日本歴史地名大系
福島県:耶麻郡西会津町茅本村[現]西会津町尾野本(おのもと)森野(もりの)村の東、長谷(はせ)川(大槻川)の右岸にあり、河沼郡野沢組に属し…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android