「機構改革」の検索結果

10,000件以上


バンクペイ

共同通信ニュース用語解説
利用者がスマートフォンで簡単な操作をするだけで、買い物や飲食の代金を銀行口座から直接支払える決済サービス。加盟店はQRコードを表示するだけで…

世界銀行の経済見通し

共同通信ニュース用語解説
世界銀行が世界全体や各国・地域の経済状況を分析した報告書。経済成長率などの予測を示し、世界経済の安定的な成長を促し、途上国の貧困問題の解決…

キーウ安全保障盟約

共同通信ニュース用語解説
北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン前事務総長とウクライナのイエルマーク大統領府長官が共同で作成し、昨年9月に発表した文書。核兵器を保有する…

NATO拡大

共同通信ニュース用語解説
第2次大戦終結後の1949年、12カ国で発足した米欧軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO)の加盟国拡大を指す。NATOは91年のソ連崩壊後、旧共産圏の中・東…

半導体材料

共同通信ニュース用語解説
半導体の材料には、基板の素材となるシリコンウエハーや薬剤のフォトレジストがある。製造には高度な技術が求められ、経済産業省によると、主要な六…

電気楽器 (でんきがっき) electric musical instruments

改訂新版 世界大百科事典
演奏機構や発音に電気の力を利用する楽器の総称。4種に大別される。(1)従来の機械的な振動をする発音源に電気的なしかけを応用しているもの。演奏…

ペン

百科事典マイペディア
英国の開拓者。クエーカー教徒で,宗教的・政治的自由の地を求め,国王の特許状を得て北米植民地開拓に乗り出した。1682年渡米,フィラデルフィアを…

小和田恒 (おわだ-ひさし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の外交官。昭和7年9月18日生まれ。皇太子妃雅子の父。昭和30年外務省にはいり,ケンブリッジ大大学院を修了。アメリカ公使,…

内薗耕二 (うちぞの-こうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1916-2006 昭和-平成時代の神経生理学者。大正5年10月9日生まれ。新潟大教授をへて,昭和37年東大教授となる。のち岡崎国立共同研究機構長,静岡県立…

こくりつ‐はくぶつかん〔‐ハクブツクワン〕【国立博物館】

デジタル大辞泉
東京国立博物館の旧称。昭和22年(1947)東京帝室博物館から国立博物館に改称され、さらに昭和27年(1952)、現名称の東京国立博物館となった。平成1…

渕一博 (ふち-かずひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936-2006 昭和後期-平成時代の情報工学者。昭和11年2月16日朝鮮大邱生まれ。電子技術総合研究所パターン情報部長をへて,昭和57年新世代コンピュー…

ワールドワイドウェブ【WWW】

IT用語がわかる辞典
インターネットで標準的に使われる情報提供システム。1989年にCERN(欧州原子核研究機構)のティム・バーナーズ・リーが考案。ハイパーリンクで相互…

ISOねじ【アイエスオーねじ】

百科事典マイペディア
ISO(国際標準化機構)が1958年に制定した三角ねじ山形。ねじ山の角度は60°。ISOメートルねじとISOインチねじの2系列がある。世界の主要国の規格に…

九州旅客鉄道

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「九州旅客鉄道株式会社」。略称「JR九州」。英文社名「Kyushu Railway Company」。陸運業。昭和62年(1987)国鉄の分割民営化にともない設立…

フランク プレス Frank Press

20世紀西洋人名事典
1924.12.4 - 米国の地球物理学者。 カリフォルニア工科大学地震研究所所長,大統領科学技術顧問。 ニューヨーク生まれ。 1955年カリフォルニア工科…

アマドリ転位 アマドリテンイ Amadori rearrangement

化学辞典 第2版
M. Amadori(1925年)により発見された転位反応.アルドース芳香族アミンとのN-グリコシドを希酸で処理すると,対応する2-ケトースの1-デオキシ-1-アリ…

青色発光ダイオード アオイロハッコウダイオード blue light emitting diode

化学辞典 第2版
460 nm の波長の光を出すInGaN/GaNのダブルヘテロ構造をもつダイオード.発光機構は,ドナーとアクセプター間での発光である.pおよびn型の不純物と…

オートクリン オートクリン autocrine

化学辞典 第2版
自己分泌ともいう.ホルモンなどの情報伝達分子は,細胞間コミュニケーションに使われるのが一般的であるが,情報伝達分子がそれを分泌した細胞自身…

domestically-made

英和 用語・用例辞典
(形)国産の (=domestically produced)domestically-madeの用例An H-2B rocket carrying the unmanned cargo vehicle, Japan’s largest domestically-…

ダミアニ Damiani, Pietro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1007. ラベンナ[没]1072.2.22. ファエンツァイタリア出身のカトリックの隠修士,神学者,枢機卿,聖人。ラテン名 Petrus Damianus。 28歳のとき…

河上彦斎【かわかみげんさい】

百科事典マイペディア
幕末の志士。肥後(ひご)熊本藩士。のち高田源兵衛(こうだげんべえ)と改名。1864年尊攘派の仲間とともに佐幕派の佐久間象山を刺殺,〈人斬り彦斎〉と…

金納小作料【きんのうこさくりょう】

百科事典マイペディア
農地の小作料を貨幣で支払うもの。物納小作料よりは歴史的に進んだものとされる。戦前の日本では物納あるいはそれを貨幣換算した代金納が広く行われ…

税制調査会【ぜいせいちょうさかい】

百科事典マイペディア
内閣総理大臣の諮問に応じて租税制度に関する基本的事項を調査・審議する総理府の付属機関。税制改革はその答申を得て行われるのが通例。委員は学識…

キューバ‐かくめい【キューバ革命】

デジタル大辞泉
1950年代後半、カストロらの指導の下に行われたキューバの社会主義革命。1956年、バティスタ独裁政権に対するゲリラ活動を開始。1959年に新政権を樹…

エウパトリダイ eupatridai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシア,特にアテネの特権的貴族を総称する語。「高貴な父たちの子たち」の意。前 594年以前彼らは公職を独占し,貴族政をしいたが,ソロンの…

こんぽん‐てき【根本的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 物事がそれによって成り立つおおもとに及んでいるさま。[初出の実例]「徳川も其末年になると様々な根本的(コンポンテキ)改革…

きごし‐やすつな【木越安綱】

精選版 日本国語大辞典
陸軍中将。男爵。本姓加藤。金沢藩(石川県)出身。陸軍士官学校卒。ドイツ留学後、桂太郎とともに軍制改革に尽くし、日清・日露戦争に参戦。のち、…

信仰義認説 しんこうぎにんせつ

旺文社世界史事典 三訂版
ルターの宗教改革の根本理念人はその善行によって救われるのではなく,神が人を義(正しい)と認めることによって救われるのだとし,「われらはただ…

天保の飢饉 てんぽうのききん

旺文社日本史事典 三訂版
江戸後期の全国的大飢饉1833〜36(天保4〜7)年を中心とする連続的凶作で,東北地方では農民が多数餓死した。'37年の大塩平八郎の乱をはじめ全国的…

よう‐わ【溶和・鎔和・熔和】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金属をとかしてまぜること。あるいは、金属がとけてまざること。また、物事がうまく和すること。うちとけること。[初出の実例]「溶和は溶…

どくりつ‐とう(‥タウ)【独立党】

精選版 日本国語大辞典
李氏朝鮮末期の政治党派。中心人物は金玉均、朴泳孝ら。日本にならった政治改革を主張し、一八八四年日本の援助で甲申の変を起こして政権を握ったが…

徳川斉昭

朝日日本歴史人物事典
没年:万延1.8.15(1860.9.29) 生年:寛政12.3.11(1800.4.4) 幕末の第9代水戸藩主。藩の天保改革を指導しペリー来航前後の中央政局に影響力を持った。…

平戸藩 (ひらどはん)

改訂新版 世界大百科事典
肥前国(長崎県)北松浦郡平戸に藩庁を置いた外様中藩。藩主は松浦氏。6万1700石。松浦党に系譜をひく平戸松浦氏は,党の単位細胞である平戸党の結束…

ジェット燃料【ジェットねんりょう】

百科事典マイペディア
航空用ガスタービン(いわゆるジェットエンジン)用の燃料。ジェットエンジンはピストンエンジンに比べ燃焼機構が簡単なので,燃料も高オクタン価で…

東海[村]【とうかい】

百科事典マイペディア
茨城県東部,那珂(なか)郡の村。常磐線が通じる。純農村であったが,1957年日本原子力研究所(現・日本原子力研究開発機構)が完成,日本原子力発電…

糖価調整制度

農林水産関係用語集
輸入糖及び異性化糖と国産糖の価格を調整し、輸入糖及び異性化糖からの調整金並びに国からの交付金を財源として、国産糖及び原料作物への助成を行う…

放射線生物学 ほうしゃせんせいぶつがく radiobiology; radiation biology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生物に対する電離放射線の作用を研究する科学。放射線としては,電磁線では紫外線,X線,γ線,粒子線では電子線,陽子線,重水素線,α線のような高速…

体内磁石 たいないじしゃく biological compass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生物が一定の方角を認知する機構。たとえば,渡り鳥は体内時計で感知した時刻に太陽の位置を考え併せて方角を知ることができる。またアリなどの昆虫…

水押し[油層・ガス層] みずおし[ゆそう・ガスそう] water drive

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
貯留岩内の水のポテンシャルエネルギーにより,石油,ガスなどを坑井内に押出すこと。排油機構の分類の一つ。水押し型油層では油の底部,または端部…

シカゴ‐がくは【シカゴ学派】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 二〇世紀初頭、シカゴ大学のスモールやトマスを中心として形成された社会学の一グループ。社会過程の実証的研究を重要視し、社会の実態…

情報システム

図書館情報学用語辞典 第5版
人々がある目標を達成するための活動の一部として,情報を組織的に収集,蓄積,伝達,利用できるように構築された仕組み.広義には,組織における諸…

角度計 かくどけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
角度を測定する器械の総称。普通は回転機構と円周目盛りを備えた器械をさすが、広い意味では角度ゲージなども含まれる。円周目盛りのかわりに、光学…

取付 とりつけ

山川 日本史小辞典 改訂新版
信用不安の発生時に預金者が預金引出しのために金融機関に殺到すること。連鎖的に波及し金融恐慌をひきおこす。日本では1927年(昭和2)3~4月のものを…

東京電力の再建計画

共同通信ニュース用語解説
正式な名称は「総合特別事業計画」。福島第1原発事故後の賠償や除染で、政府から原子力損害賠償・廃炉等支援機構を通じて資金援助を受けるために策…

年金情報流出問題

共同通信ニュース用語解説
厚生労働省所管の特殊法人、日本年金機構が昨年5月にサイバー攻撃を受け、基礎年金番号や氏名、生年月日、住所などの個人情報約125万件(約101万人分…

二つの演説

共同通信ニュース用語解説
ロシアのプーチン大統領がドイツで行った対照的演説。就任翌年の2001年9月、ベルリンの連邦議会で「全体主義は自由と民主主義に対抗できなくなった…

ドワイト Dwight, Theodore William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1822.7.18. アメリカ,ニューヨーク,キャッツキル[没]1892.6.29. アメリカ,ニューヨーク,クリントンアメリカの法学者,教育家。ティモシー・…

まつだ‐こうへい〔‐カウヘイ〕【松田耕平】

デジタル大辞泉
[1922~2002]実業家。広島の生まれ。昭和45年(1970)東洋工業(マツダの前身)の社長に就任、プロ野球球団広島東洋カープのオーナーとなる。米国…

い‐しん〔ヰ‐〕【維新】

デジタル大辞泉
《「詩経」大雅の文王から。「維これ新あらたなり」の意》1 すべてが改まって新しくなること。特に、政治や社会の革新。2 明治維新のこと。御一新…

civil servant system

英和 用語・用例辞典
公務員制度 (⇒civil servant bashing)civil servant systemの用例In the case of a partial coalition, the Kan administration may work together w…