「鯨」の検索結果

1,719件


かい‐じゅう(‥ジウ)【海獣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 海にすむ哺乳類の総称。四肢がひれ状であるなど海中生活に必要な形態や機能を備える、鯨類(クジラ・イルカ)、食肉目鰭脚(ききゃく)類(…

福田ヶ谷村ふくだがやむら

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市旧安倍郡地区福田ヶ谷村[現]静岡市福田ヶ谷安倍川下流の左岸、賤機(しずはた)山西麓に位置し、南は松富(まつどみ)村。「ふくた…

T.J. バス T.J. Bass

20世紀西洋人名事典
1932 - 米国の小説家。 本名トマス・J. バスラー。 「人間もどき」(1971年)、「神鯨」(’74年)などの作品があり、これらは統制された過密な未来社会…

ピーノ パスカーリ Pino Pascali

20世紀西洋人名事典
1935.10.19 - 1968.9.11 イタリアの彫刻家。 バーリ生まれ。 1950年代末から表現主義的絵画を出発点とし、ポップ・アートなどの影響を受けながら’6…

ジョン ヒューストン John Huston

20世紀西洋人名事典
1906.8.5 - 1987 米国の映画監督。 ミズーリー州ネバダ生まれ。 父は俳優のウォルター・ヒューストンで、俳優、記者を経て、1938年よりハリウッド…

久間十義 (ひさま-じゅうぎ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1953- 昭和後期-平成時代の小説家。昭和28年11月27日生まれ。学習塾を経営しながら創作をつづけ,昭和62年豊田商事事件をあつかった「マネーゲーム…

南納屋町みなみなやまち

日本歴史地名大系
三重県:四日市市四日市町南納屋町[現]四日市市南納屋町・相生(あいおい)町四日市町の東部海岸付近の納屋地内六町のうち最も南に位置し、天保九…

もり【銛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鯨や魚介類を突いたり刺したりしてとる漁具。ふつう木の柄の先に鉄製の突具をつける。突具には鉤がついていて獲物がぬけないようになって…

たぼ‐さし【髱差】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 髱を張り出すため、髪の中に入れる道具。針がねを綿でつつみ、それを紙で巻いて漆(うるし)を塗ったもの。古くは鯨のひげで作った。つとさ…

小川鼎三 (おがわ-ていぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1984 昭和時代の解剖学者,医史学者。明治34年4月14日生まれ。東北大助教授をへて母校東京帝大の助教授,昭和19年教授。のち順天堂大教授。脳の…

さい‐えい【細纓】

精選版 日本国語大辞典
細纓〘 名詞 〙 冠の纓の一種。特に幅の狭い纓で先端を巻いてさしこむのを例としたが、後世は形式化して鯨のひげの線二本を巻き、輪にしてはさんだ。…

浦々諸縮書うらうらしよちぢみがき

日本歴史地名大系
天保年間と推定 上灘・下灘に分け、浦ごとに高札場・米蔵・分一役所・遠見番所・火立場・湊・廻船・市艇・漁船(鰹・鯨・諸魚別)・諸網・漁業・漁…

梶取崎かんどりざき

日本歴史地名大系
和歌山県:東牟婁郡太地町太地村梶取崎[現]太地町太地太地の南東端、熊野灘に突出し、北にある灯明(とうみよう)崎からの海岸は断崖が続き、豪壮…

未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選

事典・日本の観光資源
漁村の魅力を掘り起こし、忘れ去られていく歴史や文化に光をあて、都市と漁村の交流の場や手段として活用することにより、交流をより盛んにし国民の…

吉備海部難波 (きびのあまの-なにわ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 6世紀後半の高句麗(こうくり)への使者。敏達(びだつ)天皇2年(573)漂着した高句麗使の送還のため派遣される。波浪をおそれ,使者ふたりを海にな…

深沢勝清 (ふかざわ-かつきよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1584-1663 江戸時代前期の捕鯨業者。天正(てんしょう)12年生まれ。紀伊(きい)の太地(たいじ)で銛(もり)をつかう捕鯨法をまなび,肥前大村藩領松島(…

大藤信郎 (おおふじ-のぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1961 大正-昭和時代のアニメーション作家。明治33年6月1日生まれ。大正15年千代紙によるアニメ「馬具田城の盗賊」を発表。昭和2年影絵映画「…

乾信一郎 (いぬい-しんいちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1906-2000 昭和-平成時代の小説家。明治39年5月15日アメリカのシアトル生まれ。博文館勤務をへて,昭和13年から文筆に専念。戦後「青いノート」「コ…

木嬰長次郎 (きえい-ちょうじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 幕末-明治時代の捕鯨家。加賀石川郡金石(かないわ)の人。明治元年金石の共同金で大曳網(ひきあみ)による捕鯨にのりだす。2年鯨の捕獲に成功し,…

ひれあし‐るい【鰭脚類】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 哺乳類食肉目に属する水生動物の総称。アシカ科、セイウチ科、アザラシ科が含まれ鰭脚亜目をなし、陸生の食肉類である裂脚亜目に対置され…

あわせ‐ぶね(あはせ‥)【合船】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 佐渡の内海府で、刳船(くりぶね)に対し、板をはぎ合わせて造った船。② 江戸時代から明治中期まで行なわれた長崎県生月島の鯨組の勢子船(…

キングストン William Henry Giles Kingston 生没年:1814-80

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの小説家。処女作《サーカシアの族長》(1844)や,青年時代を過ごしたことのあるポルトガルの旅行記などを書いたが,《鯨取りピーター》(1…

宇能鴻一郎 (うの-こういちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1934- 昭和後期-平成時代の小説家。昭和9年7月25日生まれ。東大大学院在学中の昭和37年「鯨神(くじらがみ)」で芥川賞。性と死をテーマにした「密戯…

とう‐ゆみ(タウ‥)【唐弓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 繰綿(くりわた)を打って不純物を取り去り柔らかくするための道具。弓のように木に弦を張ったもので、古くは、牛の筋を弦として用いたが、…

ロデリック ヘイグ・ブラウン Roderick Haig-Brown

20世紀西洋人名事典
1906 - 1976 カナダの作家。 サセックス州(英国)生まれ。 カナダの児童文学を確立した一人。18歳の時カナダに移住し、カナダ児童文学の重要なジャ…

青木はるみ (あおき-はるみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933- 昭和後期-平成時代の詩人。昭和8年8月4日生まれ。小野十三郎(とおざぶろう)に師事。一主婦の立場から高度成長期の社会に眼をむけた詩をつく…

阿部知二 (あべ-ともじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1973 昭和時代の小説家,評論家。明治36年6月26日生まれ。昭和5年の短編集「恋とアフリカ」,評論集「主知的文学論」で注目され,8年舟橋聖一ら…

宇能鴻一郎【うのこういちろう】

百科事典マイペディア
小説家。札幌市生れ。本名,鵜野広澄。東京大学卒業。1961年,坑夫たちの生活を描く《光の飢え》が芥川賞候補作となり,1962年,《鯨神(くじらがみ)…

ホバネス

百科事典マイペディア
アメリカの作曲家。マサチューセッツ州でアルメニア系の父親とスコットランド系の母親の間に生れる。本名アラン・バネス・チャクマクジアン。ニュー…

いすくはし

精選版 日本国語大辞典
枕 語義、かかり方など未詳であるが、「勇細(くは)し」「磯細(くは)し」の意で、「鯨」にかかるという説、また「イ巣細(くは)し」「很(いすくは)し」…

むれ【群れ】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a group;〔人の〕a crowd, a throng;〔暴徒の〕a mob;〔獣の〕a herd ((of cattle));〔狼・猟犬の〕a pack;〔羊・山羊の〕a flock;〔鳥の〕a f…

レイ lei

改訂新版 世界大百科事典
ハワイで用いられる,頭や首,肩にかける装飾用の輪。日常のものから,ダンス,祭り,宗教儀礼などさまざまな場面で用いられる。現在見られる観光用…

キテ きて kite アイヌ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイヌ民族が鯨などの海獣や大形魚類の漁に使用した回転離頭銛(りとうもり)。鉄製などの刃先をつけた骨角製・木製の銛頭(もりがしら)、その尾部の茎…

頭ヶ島かしらがしま

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡有川町供栖村頭ヶ島[現]有川町友住郷 頭ヶ島友住郷(ともすみごう)の北に浮ぶ島。田尻(たじり)・白浜(しらはま)・福浦(ふく…

大漁踊 たいりょうおどり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民俗芸能の一種。豊漁を祝い,あるいは大漁を予祝して踊られる漁村の舞踊。千葉県九十九里地方の大漁節による祝い踊りは江戸時代末期に流行伝播して…

太地角右衛門 (たいち-かくえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1623?-1699 江戸時代前期の捕鯨家。元和(げんな)9年?生まれ。紀伊(きい)太地(和歌山県)の鯨方,大庄屋。延宝3年従来の突き取り法を改良して網取り…

むれ 群れ

小学館 和伊中辞典 2版
gruppo(男);(人の)folla(女),massa(女);(暴徒の)banda(女);(牛や馬の)ma̱ndria(女);(狼・猟犬の)branco(男)[複-chi];(羊・山羊の)gre…

コシュ こしゅ Erih Koš (1913―2010)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ボスニア系のセルビアの小説家。1935年ベオグラード大学法学部卒業後、パルチザン戦を闘い、第二次世界大戦後外交畑、法曹界で活躍しながら作品を発…

中原師遠 (なかはらの-もろとお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1070-1130 平安時代後期の官吏。延久2年11月23日生まれ。明経(みょうぎょう)道をまなぶ。寛治4年より家代々の大外記(だいげき)職を30年余つとめる…

あさひ‐こうがい(‥かうがい)【朝日笄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鹿の角を蘇芳(すおう)で染めた笄。色彩からこの名称がある。朝日櫛(ぐし)とともに、近世、元祿(一六八八‐一七〇四)頃、一説に宝暦(一…

リヴァイアサン Leviathan

旺文社世界史事典 三訂版
イギリスの哲学者ホッブズの著作個人の自然権(生存権)の行使から生じる「万人の万人に対する闘争」状態を避けるため,その権利は国家にゆだねられ…

横須賀造船所 よこすかぞうせんじょ

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸幕府の横須賀製鉄所の後身で,横須賀海軍工廠の前身。明治政府は幕府の建設した横須賀製鉄所を接収して1871年(明治4)横須賀造船所と改称,翌年工…

ジェームス オルソン James Olson

20世紀西洋人名事典
1930.10.8 - 米国の男優。 イリノイ州エヴァンストン生まれ。 高校の学校演劇で活躍し、奨学金で大学に入学し、在学中からステージで活躍した。195…

又吉栄喜 (またよし-えいき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1947- 昭和後期-平成時代の小説家。昭和22年7月15日生まれ。生地沖縄県浦添市の市役所に勤務するかたわら,米軍基地や戦争をテーマに小説をかく。昭…

ミラー(Perry Miller) みらー Perry Miller (1905―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの批評家。ハーバード大学教授。アメリカのピューリタニズムおよびその文学への影響の研究で知られる。主著は『ニューイングランドの精神』…

古座浦こざうら

日本歴史地名大系
和歌山県:東牟婁郡古座町古座浦[現]古座町古座古座川の河口左岸に位置。北は中湊(なかみなと)村、東方は津荷(つが)村に接し、西は古座川を隔…

とう‐ぐし(タウ‥)【唐櫛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 舶来品の櫛の意 ) 梳櫛(すきぐし)の一種。櫛のむねや脇を水牛・鯨髭でつくり、歯の部分を竹で細工したもの。〔運歩色葉(1548)〕[初…

なわ‐のれん(なは‥)【縄暖簾】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 多くの縄を結びたらしてつくったのれん。なわすだれ。なわのうれん。[初出の実例]「店は俄に静になった縄暖簾(ナハノレン)の外へ、〈略…

キャッチャーボート

百科事典マイペディア
クジラ漁獲用の船。近海捕鯨用のものは200〜400トン,遠洋母船式捕鯨団に付属するものは400〜900トン。特徴は,捕鯨砲を船首に備え,マストを高くし…

くじら座 くじらざ Cetus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鯨座。概略位置は赤経1時 45分,赤緯-12°。 12月の宵に南中する南天の星座。そのο星 (固有名ミラ ) は長周期変光星の代表。伴星に白色矮星を伴う。α…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android