• コトバンク
  • > 「2025Ⱝ Ÿ¥ COM ȣī뺣Ʈ10 ã 귿100100¹ M8G」の検索結果

「2025Ⱝ Ÿ¥ COM ȣī뺣Ʈ10 ã 귿100100¹ M8G」の検索結果

10,000件以上


硝酸マンガン(データノート) しょうさんまんがんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
硝酸マンガン(Ⅱ)六水和物  Mn(NO3)2・6H2O 式量  287.0 融点  25.8℃ 沸点  129.4℃(徐々に分解) 比重  1.82(測定温度21℃) 結晶系…

珪灰石(データノート) けいかいせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
珪灰石 英名    wollastonite 化学式   Ca3Si3O9 少量成分  Fe2+,Mn2+ 結晶系   三斜,単斜 硬度    4.5~5 比重    2.9…

木村石(データノート) きむらいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
木村石 英名    kimuraite-(Y) 化学式   CaY2[CO3]4・6H2O 少量成分  他のイットリウム族稀土 結晶系   斜方(直方) 硬度   …

nursing care insurance premium

英和 用語・用例辞典
介護保険料nursing care insurance premiumの用例Nursing care insurance premiums will rise to a national average of about ¥8,000 per month fr…

葉銅鉱(データノート) ようどうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
葉銅鉱 英名    chalcophyllite 化学式   Cu18Al2[(OH)24|(SO4)3|(AsO4)4]・36H2O 少量成分  P, Si 結晶系   三方 硬度    2 …

灰チタン石(データノート) かいちたんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
灰チタン石 英名    perovskite 化学式   CaTiO3 少量成分  Na,K,Fe,ΣCe,ΣY,Nb,Si。隕石中のものではAl,Sc,V,Cr,Fe,Zr,Hf 結晶系   …

ローソン石(データノート) ろーそんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローソン石 英名    lawsonite 化学式   CaAl2Si2O7(OH)2・H2O 少量成分  ― 結晶系   斜方 硬度    6 比重    3.1 色 …

コンゴ共和国【コンゴきょうわこく】

百科事典マイペディア
◎正式名称−コンゴ共和国Republic of the Congo。◎面積−34万2000km2。◎人口−376万人(2010)。◎首都−ブラザビルBrazzaville(137万人,2007)。◎住民−…

ブータン

百科事典マイペディア
◎正式名称−ブータン王国Druk Yul/Kingdom of Bhutan。◎面積−4万6650km2。◎人口−71万人(2010)。◎首都−ティンプーThimphu(8万人,2005)。◎住民−…

ブルネイ

百科事典マイペディア
◎正式名称−ブルネイ・ダルサラーム国Negara Brunei Darussalam/State of Brunei,Abode of Peace。◎面積−5765km2。◎人口−39万3000人(2011)。◎首都…

risshókú, りっしょく, 立食

現代日葡辞典
O copo d'água [bufete].◇~ kai [pātī]立食会[パーティー]A reunião [festa] com copo d'água [comes e bebe…

ウルトラディーエムエー‐ひゃく(Ultra DMA/100)

デジタル大辞泉
⇒Ultra ATA/100

緑簾石(データノート) りょくれんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
緑簾石 英名    epidote 化学式   Ca2Fe3+Al2(Si2O7)(SiO4)O(OH) 少量成分  Mn,REE,Sr,Cr* 結晶系   単斜 硬度    6~7 比重…

ディン

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』(2002-2003)に登場する飛行型モビルスーツ。ザフト所属。型式番号はAMF-101。地球侵攻用。

ラジカル反応 ラジカルハンノウ radical reaction

化学辞典 第2版
遊離基の関与する反応.遊離基反応ともいう.化学反応は結合の切断とそれに伴う原子の再配列であるので,結合が非イオン的に切断して生じる遊離基の…

シュミット転位 シュミットテンイ Schmidt rearrangement

化学辞典 第2版
シュミット反応ともいう.カルボン酸やカルボニル化合物を,濃硫酸中でアジ化水素と反応させ,アミン,ニトリル,アミドなどを生じる反応.   RCO…

毛礬(データノート) もうばんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
毛礬 英名    halotrichite 化学式   Fe2+Al2[SO4]4・22H2O 少量成分  Mg,Mn,Cu,Ca,Co 結晶系   単斜 硬度    1.5 比重  …

あられ石(データノート) あられいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
あられ石 英名    aragonite 化学式   CaCO3 少量成分  Sr,Ba,Pb 結晶系   斜方(直方) 硬度    3.5~4 比重    2.94 …

トヨタ IMTS

日本の自動車技術240選
IMTS(Intelligent Multi-Mode Transit System) の最大の特徴は、従来の地上設備を主体とした軌道系交通システムに対し、極力車両側の制御装置で走行…

パーガス閃石(データノート) ぱーがすせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
パーガス閃石 英名    pargasite 化学式   NaCa2(Mg,Fe2+)4AlSi6Al2O22(OH)2 少量成分  Fe3+,Ti,K 結晶系   単斜 硬度    6 …

ポロニウム(データノート) ぽろにうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポロニウム 元素記号 Po 原子番号 84 原子量  (209) 融点   254℃ 沸点   962℃ 密度   α;9.32g/cm3      β;9.4g/cm3 …

フェナク石(データノート) ふぇなくせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フェナク石 英名    phenakite,phenacite 化学式   Be2SiO4 少量成分  ― 結晶系   三方 硬度    7.5~8 比重    3.0 色…

najímu, なじむ, 馴染む

現代日葡辞典
1 [なれ親しむ] Acostumar [Habituar/Adaptar]-se 「a」;gostar 「de」.Atarashii kankyō ni ~|新しい環境に馴染む∥~ ao novo ambiente.⇒…

水酸燐灰石(データノート) すいさんりんかいせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
水酸燐灰石 英名    hydroxyapatite 化学式   Ca5[OH|(PO4)3] 少量成分  Mn,Mg,Sr,U,F,Cl,Na,K,Ba,Pb,希土類元素 結晶系   六方 硬…

アンゴラ

百科事典マイペディア
◎正式名称−アンゴラ共和国Republic of Angola。◎面積−124万6700km2。◎人口−2438万人(2014)。◎首都−ルアンダLuanda(585万人,2012)。◎住民−オビン…

cent1 /sɑ̃ サン/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
(母音で始まる名詞の前ではリエゾンするが(例:cent ans /sɑ̃tɑ̃/),数詞の前ではリエゾンしない(例:cent un /s&#…

トルコ石(データノート) とるこいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
トルコ石 英名    turquoise 化学式   CuAl6[(OH)2|PO4]4・4~5H2O 少量成分  Zn,Ca,Fe2+,Fe3+ 結晶系   三斜 硬度    5~6 …

2025年問題

共同通信ニュース用語解説
1947~49年に生まれた「団塊の世代」全員が25年に75歳以上の後期高齢者となり、医療や介護など社会保障費が急増する問題。人口の約5人に1人が75歳以…

満礬ざくろ石(データノート) まんばんざくろいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
満礬ざくろ石 英名    spessartine 化学式   Mn3Al2Si3O12 少量成分  Ca,Fe,Ti,V,Mg 結晶系   等軸 硬度    7~7.5 比重  …

カミントン閃石(データノート) かみんとんせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カミントン閃石 英名    cummingtonite 化学式   (Mg,Fe)7Si8O22(OH)2 少量成分  Mn 結晶系   単斜 硬度    6 比重    3.…

カルコファン鉱(データノート) かるこふぁんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カルコファン鉱 英名    chalcophanite 化学式   (Zn,Mn2+)Mn4+3O7・3H2O 少量成分  Fe 結晶系   三方あるいは三斜(擬三方) 硬度…

カンクリナイト(データノート) かんくりないとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カンクリナイト 英名    cancrinite 化学式   [(Ca,Na)6(CO3)1-1.7][Na2(H2O)2](Si6Al6O24) 少量成分  SO4 結晶系   六方 硬度  …

グレナダ

百科事典マイペディア
◎正式名称−グレナダGrenada。◎面積−344km2。◎人口−10万3000人(2011)。◎首都−セント・ジョージズSt.George's(4万人,2011)。◎住民−黒人53%,ム…

ひゃっこくせい【100刻制】

改訂新版 世界大百科事典

コロンビア

百科事典マイペディア
◎正式名称−コロンビア共和国Republic of Colombia。◎面積−114万1748km2。◎人口−4712万人(2013)。◎首都−ボゴタ(2000年サンタ・フェ・デ・ボゴタを…

クリプトメレン鉱(データノート) くりぷとめれんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
クリプトメレン鉱 英名    cryptomelane 化学式   K1+X(Mn4+,Mn2+)8O16 少量成分  Na,Ca,Sr,Ba,Fe,Al,H2O 結晶系   単斜,正方(こ…

オースティン鉱(データノート) おーすてぃんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
オースティン鉱 英名    austinite 化学式   CaZn[OH|AsO4] 少量成分  Fe,Cu,P 結晶系   斜方(直方) 硬度    4~4.5 比重 …

キリバス

百科事典マイペディア
◎正式名称−キリバス共和国Republic of Kiribati。◎面積−811km2。◎人口−10万人(2010)。◎首都−バイリキBairiki(タラワTarawa島)。◎住民−大部分はミ…

デスティネツ石(データノート) ですてぃねつせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
デスティネツ石 英名    destinezite 化学式   Fe3+2[OH|SO4|PO4]・6H2O 少量成分  Ca,Al,As 結晶系   三斜 硬度    3~4 比…

スーパージェット100

共同通信ニュース用語解説
ロシアがソ連崩壊後に初めて開発した旅客機。戦闘機製造で知られるスホイ社が米ボーイング社などの協力で開発を進め、2011年に商業利用が始まった。…

男子SPの100点超え

共同通信ニュース用語解説
フィギュア男子SPの100点超え 国際スケート連盟(ISU)公認記録とはならない国内大会ではチャン、プルシェンコも記録している。チャンは2012年1月のカ…

アセトアミド(データノート) あせとあみどでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アセトアミド(酢酸アミド)  CH3CONH2 分子式  C2H5NO 分子量  59.07 融点   82℃ 沸点   220.7~221℃ 比重   1.159(測定温度2…

アゾキシベンゼン(データノート) あぞきしべんぜんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アゾキシベンゼン 分子式  C12H10NO2 分子量  198.2 融点   38~38.5℃ 沸点   分解アゾキシ基原子価の概念では[参照項目] | アゾキシ…

方輝銅鉱(データノート) ほうきどうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
方輝銅鉱 英名    digenite 化学式   Cu9S5 少量成分  Fe 結晶系   三方。擬等軸 硬度    2.5~3 比重    5.71 色   …

フェリハイドライト(データノート) ふぇりはいどらいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フェリハイドライト 英名    ferrihydrite 化学式   Fe3+5O3(OH)9 少量成分  ― 結晶系   六方 硬度    微細粒のため未測定 比…

ドブニウム(データノート) どぶにうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドブニウム 元素記号  Db 原子番号  105 原子量   (262) 融点    ― 沸点    ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数の一…

セレン鉛鉱(データノート) せれんえんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
セレン鉛鉱 英名    clausthalite 化学式   PbSe 少量成分  Ag。原産地クラウスタールのものからはCoの存在が報告されている 結晶系 …

ホルマント ほるまんと formant

日本大百科全書(ニッポニカ)
音声音響学用語。音声波形のスペクトル(波形をその周波数成分に分解し、周波数軸に沿ってその強弱を示す表示)には通常、エネルギーが集中して分布…

セピオ石(データノート) せぴおせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
セピオ石 英名    sepiolite 化学式   Mg4Si6O15(OH)2・6H2O 少量成分  Fe,Mn,Ni 結晶系   斜方 硬度    2.5 比重    2.1…

バーナル石(データノート) ばーなるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
バーナル石 英名    bernalite 化学式   Fe(OH)3 少量成分  Pb,Zn,H2O,CO2 結晶系   斜方(直方) 硬度    4 比重    3.3…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android