「合併」の検索結果

10,000件以上


三井リース事業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「三井リース事業株式会社」。英文社名「Mitui Leasing & Development, Ltd.」。金融業。昭和46年(1971)「三井物産株式会社」から分離独立し…

新日軽

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「新日軽株式会社」。英文社名「Shin Nikkei Company, Ltd.」。非鉄金属工業。昭和52年(1977)「日軽ホクセイ住宅建材株式会社」設立。同53年…

東急ファシリティサービス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東急ファシリティサービス株式会社」。英文社名「TOKYU FACILITY SERVICE CO., LTD.」。サービス業。昭和36年(1961)「城南交通株式会社」…

ワイス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ワイス株式会社」。英文社名「Wyeth K.K.」。製薬業。昭和28年(1953)「日本レダリー株式会社」設立。平成10年(1998)「日本ワイス株式会社…

レナウン

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社レナウン」。英文社名「RENOWN INCORPORATED」。繊維製品製造業。明治35年(1902)創業。平成16年(2004)旧「株式会社レナウン」と「…

JBISホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社JBISホールディングス」。英文社名「JBIS Holdings, Inc.」。情報・通信業。平成18年(2006)「日本電子計算株式会社」と「日本証券…

セコムテクノサービス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「セコムテクノサービス株式会社」。英文社名「SECOM TECHNO SERVICE CO., LTD.」。建設業。昭和45年(1970)「日警電設株式会社」設立。同58…

日本山村硝子

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本山村硝子株式会社」。英文社名「Nihon Yamamura Glass Co., Ltd.」。ガラス・土石製品製造業。大正3年(1914)前身の「山村製壜所」創業…

野村総合研究所

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社野村総合研究所」。英文社名「Nomura Research Institute, Ltd.」。情報・通信業。昭和41年(1966)「株式会社野村電子計算センター…

日鉄住金テックスエンジ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日鉄住金テックスエンジ株式会社」。英文社名「NIPPON STEEL & SUMIKIN TEXENG. CO., LTD.」。建設業。昭和21年(1946)「太平工業株式会社…

珪肺症 けいはいしょう Silicosis (呼吸器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 数年から十数年の長期間にわたり、遊離珪酸(SiO2)の粉じんを吸いこんだ人に発症するじん肺で、珪肺症と呼ばれています。職業性肺疾…

八千穂村やちほむら

日本歴史地名大系
長野県:南佐久郡八千穂村面積:六五・六一平方キロ南佐久郡のほぼ中央部を占める。千曲川を挟んで東西に細長く延び、標高七八〇メートルの千曲川畔…

巻町まきまち

日本歴史地名大系
新潟県:西蒲原郡巻町面積:七六・四一平方キロ西蒲原郡の中央にあり、西(にし)川流域に位置する。北は新潟市・西川(にしかわ)町に接し、東は潟…

上陽町じようようまち

日本歴史地名大系
福岡県:八女郡上陽町面積:五九・三二平方キロ八女郡の北部、八女市の北東に位置する。西は広川(ひろかわ)町、南は黒木(くろぎ)町、東は星野(…

本巣町もとすちよう

日本歴史地名大系
岐阜県:本巣郡本巣町面積:五〇・四九平方キロ本巣郡の中央部に位置し、東は岐阜市、南は糸貫(いとぬき)町、西は揖斐(いび)郡大野(おおの)町…

上相原村かみあいはらむら

日本歴史地名大系
神奈川県:相模原市上相原村[現]相模原市元橋本(もとはしもと)町・相原(あいはら)・二本松(にほんまつ)一―四丁目・西橋本(にしはしもと)三…

掛合町かけやちよう

日本歴史地名大系
島根県:飯石郡掛合町面積:一〇九・四四平方キロ飯石郡の中央部、南東は吉田(よしだ)村、北西は簸川(ひかわ)郡佐田(さだ)町、南西は頓原(と…

単心室血行動態(Fontan手術後患者)(チアノーゼ性心疾患)

内科学 第10版
(3)単心室血行動態(Fontan手術後患者)  二腔心修復が困難な機能的単心室血行動態を有するチアノーゼ性CHD患者(単心室,三尖弁閉鎖,左室低形成…

三和町さんわまち

日本歴史地名大系
茨城県:猿島郡三和町面積:五〇・一六平方キロ郡北東端に位置。北は栃木県。東部に飯沼新田(いいぬましんでん)があり、東仁連(ひがしにれ)川・…

明科町あかしなまち

日本歴史地名大系
長野県:東筑摩郡明科町面積:四二・二〇平方キロ松本平(まつもとだいら)北辺の最も標高の低い所で、東方には松本城山に続く小山脈があり、西を犀…

本所吉田町一丁目ほんじよよしだちよういつちようめ

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区本所吉田町一丁目[現]墨田区石原(いしわら)四丁目本所新坂(ほんじよしんざか)町の西にあり、西は本所吉岡(ほんじ…

亀戸町かめいどちよう

日本歴史地名大系
東京都:江東区旧城東区地区亀戸町[現]江東区亀戸二―三丁目十間(じつけん)川(現横十間川)東岸の町屋。東は亀戸村・伊予大洲藩加藤家抱屋敷・柳…

IHI(株) あいえいちあい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本有数の総合重工業会社。2007年(平成19)に石川島播磨重工業から現社名に変更した。石川島播磨重工業は1960年(昭和35)石川島重工業と播磨造船…

吉舎町きさちよう

日本歴史地名大系
広島県:双三郡吉舎町面積:八四・八八平方キロ三次(みよし)市を挟んで三地区に分割される双三郡のうち、東南部に位置する。中央を世羅郡から流れ…

榛原町はいばらちよう

日本歴史地名大系
奈良県:宇陀郡榛原町面積:六四・六二平方キロ口宇陀(くちうだ)盆地の一部、榛原盆地に立地。四周はおおむね標高四〇〇―八〇〇メートルの山地に囲…

上川路村かみかわじむら

日本歴史地名大系
長野県:飯田市上川路村[現]飯田市上川路現飯田市中央部、遠州往還が村の南端を走り、台地上に集落が点在する。北は中(なか)村・桐林(きりばや…

ながと【長門】

デジタル大辞泉
旧国名の一。今の山口県の北西部に相当する。長州。山口県北西部、日本海に臨む市。水産業が盛んで、仙崎かまぼこの産地。青海おうみ島・湯本温泉な…

安来[市]【やすぎ】

百科事典マイペディア
島根県東部の市。1954年市制。中海に面する中心市街は山陰道の宿場町,松江藩の外港として発達,山陰本線が通じる。天文年間以来,中国山地に産する…

三井海上火災保険[株]【みついかいじょうかさいほけん】

百科事典マイペディア
1918年三井物産を中心に大正海上火災保険として資本金500万円で設立。当初から三井物産関係船舶・貨物を対象とした三井系の会社で,営業種目は海上・…

八森[町]【はちもり】

百科事典マイペディア
秋田県北西端,山本郡の旧町。日本海岸に段丘が発達,沿岸に五能線が通じる。かつては発盛(はっせい)では銅製錬が行われ,八森油田も発掘された。ハ…

久万[町]【くま】

百科事典マイペディア
愛媛県中部,上浮穴(かみうけな)郡の旧町。中心の久万は松山市と高知市を結ぶ国道33号線(旧土佐街道)が通じ,近世には松山藩の久万山代官所が置か…

麻生[町]【あそう】

百科事典マイペディア
茨城県南東部,行方(なめがた)郡の旧町。霞ヶ浦と北浦の間の台地を占め,霞ヶ浦に面する主集落は江戸時代は麻生藩の陣屋が置かれ,明治以降も郡役所…

一宮[町]【いちのみや】

百科事典マイペディア
山梨県中部,東八代(ひがしやつしろ)郡の旧町。北西半は甲府盆地,南東半は御坂山地の一部。モモ,ブドウを産し,特にモモは日本最大の多産地。甲斐…

山陽[町]【さんよう】

百科事典マイペディア
山口県南西部,厚狭(あさ)郡の旧町。厚狭川下流域の厚狭盆地にある。主集落の厚狭は山陽本線と美祢(みね)線の分岐点で,両線開通後,東方の旧宿場町…

志津川[町]【しづがわ】

百科事典マイペディア
宮城県北東部,本吉郡の旧町。志津川湾岸に主集落があり,江戸時代伊達(だて)氏の直轄地で生糸,海産物が取引された。農業では葉タバコ,野菜,畜産…

新魚目[町]【しんうおのめ】

百科事典マイペディア
長崎県西部,南松浦郡の旧町。五島列島中通(なかどおり)島の北部に突出した細長い半島部を占め,集落は東海岸に点在。定置網漁業が盛んで,養殖も行…

水原[町]【すいばら】

百科事典マイペディア
新潟県北蒲原(きたかんばら)郡,越後平野北部にある旧町。羽越(うえつ)本線が通じる主集落は近世中期以降天領となり代官所が置かれ,市場町としても…

鷲敷[町]【わじき】

百科事典マイペディア
徳島県南東部,那賀郡の旧町。那賀川の中流域を占める。主集落は那賀川の右岸段丘上にあり,中世の小城下町で,那賀川上流域の仁宇谷(にうだに)の渓…

宇野収 (うの-おさむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1917-2000 昭和後期-平成時代の経営者。大正6年5月29日生まれ。昭和20年大建産業にはいり,25年分離独立した呉羽紡績にうつる。41年合併により東洋…

神埼[町]【かんざき】

百科事典マイペディア
佐賀県東部,神埼郡の旧町。中心の神埼は古来の交通要地で,近世長崎路の宿場町として繁栄。長崎本線,国道34号線が通じる。近世からの製粉,製めん…

登米[町]【とよま】

百科事典マイペディア
宮城県北部,登米(とめ)郡の旧町。北上川が南流,西部は平坦地が多く,東部は山間地帯。河岸の主集落登米は伊達氏の一族白石氏の城下町として発達,…

独占資本【どくせんしほん】

百科事典マイペディア
資本の集積と弱小競争資本の合併・吸収等により自由競争を排除し生産と販売の大部分を支配し,独占価格により独占利潤を手に入れている資本結合体。1…

はなごろも【花衣】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
兵庫の日本酒。酒名は「猪名川に咲く桜のように清酒界の花王となるように」という願いを込めて命名。純米大吟醸酒「源氏の華」、大吟醸酒「源氏の雫…

のうけいせいふぜんせいすいとうしょう【脳形成不全性水頭症】

家庭医学館
 脳組織に広範囲の形成不全を合併する水頭症を、脳形成不全性水頭症と呼ぶことがあります。  しかし、脳形成不全(コラム「脳形成不全」)には、…

F層 エフそう F-layer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地上 140~400kmにある電離層。高度 250km付近に電子密度が極大の層がある。成因は酸素原子,酸素分子,窒素分子の太陽放射線(極遠紫外部)による光…

甲奴 こうぬ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広島県北部,三次市の東端を占め吉備高原に位置する地区。旧町名。 1955年甲奴村と上川村の一部が合体して町制。 1958年広定村と合体。 2004年4月三…

山田 精一 ヤマダ セイイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の公取委委員長 元・公正取引委員会委員長。 生年明治41(1908)年6月19日 没年平成3(1991)年2月13日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学法学…

大越 新 オオゴシ アラタ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 常磐炭礦社長。 生年明治31(1898)年2月16日 没年昭和50(1975)年3月23日 出生地福島県 学歴〔年〕旅順工科学堂採鉱冶金科〔大正8年…

中伊豆 なかいず

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静岡県東部,伊豆半島中部にある地区。旧町名。 1958年上大見,中大見,下大見の3村が合体して町制。 2004年4月,修善寺町,土肥町,天城湯ヶ島町と…

防衛施設庁 ぼうえいしせつちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自衛隊の防衛施設の取得,建設,管理,および在日アメリカ軍の軍事施設の管理,労務者の労務管理などを担った機関。2007年廃止。1962年,調達庁と防…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android