「層」の検索結果

10,000件以上


フラップ

レーシック関連用語集
レーシックなどの手術で、角膜のうち、表面の層(=上皮)を薄く円形のシート状に切開して、フタのようにしてめくりあげます。このフタをフラップと…

黒あし病(アルファルファ)

飼料作物病害図鑑
株枯を引き起こす糸状菌病。地際部から上方数センチにわたり、茎を黒褐色の病斑が取り巻く。病斑表面はゴツゴツした感じで、わずかに陥没している。…

アヴラミの式【Avrami's equation】

法則の辞典
もともと一定温度条件下における金属の相変化過程を記述するために提案された式であるが,過冷却状態にある高分子物質が結晶(球晶など)を生成する…

さんじげんナンドがた‐フラッシュメモリー【三次元NAND型フラッシュメモリー】

デジタル大辞泉
記憶素子を立体的に積層することで集積度を大幅に高めたNAND型フラッシュメモリー。3D-NANDフラッシュメモリー。三次元フラッシュメモリー。三次元メ…

硝石【しょうせき】

百科事典マイペディア
天然産の硝酸カリウムKNO3。針状または絹糸状の結晶を示し,斜方晶系。無色〜白色でガラス光沢があり,へき開の発達はよく,もろい。やわらかく硬度…

生長点【せいちょうてん】

百科事典マイペディア
高等植物の根や茎などの先端にある分裂組織。高等植物では細胞分裂をする場所が生長点や形成層に限られる。生長点では盛んに細胞分裂が行われ,少し…

ザミーンダーリー制度【ザミーンダーリーせいど】

百科事典マイペディア
1793年に英国がおもに北インドに導入した土地所有・徴税制度。ザミーンダールzamindar(ペルシア語)は土地所有者の意。この語で呼ばれた社会層は一…

外聴域【がいちょういき】

百科事典マイペディア
音の異常伝搬で,無声域をはさんで音波が遠距離まで到達した地域。火山や多量の火薬の爆発による音波が大気上層の25〜30km,85〜90kmにある気温の上…

雲取山【くもとりやま】

百科事典マイペディア
東京都と埼玉・山梨両県の境界,秩父山地東部にある山。北の白岩山,妙法ヶ岳とともに三峰(みつみね)山と呼ぶ。標高2017m。中生層の砂岩,ケツ岩,石…

チブサボヤ Didemnum misakiense

改訂新版 世界大百科事典
ホヤ綱ウスボヤ科の原索動物。本州太平洋岸からフィリピンにかけて分布し,岩石の下面などに付着している。直径2cmほどの乳房状の突起が集まって大き…

プロプリオピテクス ぷろぷりおぴてくす Propliopithecus

日本大百科全書(ニッポニカ)
化石霊長類の1種。1908年、エジプトのファイユームの第三紀漸新層から左右一対の下顎(かがく)体片が発見された。翌年シュロッサーはプリオピテクスよ…

政聞社 せいぶんしゃ Zheng-wen-she; Chêng-wên-shê

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清末の政治団体。光緒 33 (1970) 年,梁啓超,蒋智由らが東京で結成。翌年本部は上海に移り,各地の学生層を中心に立憲政治を宣伝した。また同…

角化症 かくかしょう keratosis; keratodermia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
角皮症ともいう。表皮組織を構成する細胞のうち,最上層を構成する角質層の肥厚,増殖,形成異常に基づく疾患の総称。このうち乾癬などのように強い…

植物性プランクトン しょくぶつせいプランクトン phytoplankton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水中で浮遊生活をしている微細な植物。ケイ藻類,鞭毛藻類,藍藻類,緑藻類などにまたがる。それぞれ黄褐色,黄色,紅色,青藍色,緑色などの色素を…

ほう‐か(‥クヮ)【蜂窩・蜂&JISED72;】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 蜂の巣。蜂房。[初出の実例]「吾の心は蜂窠(〈注〉ハチノス)に似たり」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉四)[その他の文献]…

トリクロロフルオロメタン トリクロロフルオロメタン trichlorofluoromethane

化学辞典 第2版
CCl3F(137.37).フレオン11ともいう.五塩化アンチモン触媒下,四塩化炭素をフッ化水素でフッ素化してつくられる.無色の液体.融点-111 ℃,沸点23.…

フイヤン派 フイヤンは Feuillants

旺文社世界史事典 三訂版
フランス革命期の立憲王政派自由主義貴族やブルジョワ層を主体とし,1791年7月ジャコバン−クラブを脱退したメンバーがフイヤン修道院に本部を置いた…

薩長連合 さっちょうれんごう

旺文社日本史事典 三訂版
幕末,薩摩藩と長州藩との間に結ばれた軍事同盟薩長同盟ともいう。1865年,幕府が第2次長州征討を決定したころから,薩摩藩では大久保利通らの討幕…

開元寺料敵塔 かいげんじりょうてきとう Kaiyuan-si liao-di-ta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,河北省定県県城南門内にあった開元寺の跡地に建つ古塔。 塼築 (せんちく) ,八角十一重屋根,全高約 84m。第1層は1辺約 9.8mで外観は美しい砲…

木酢 もくさく wood vinegar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
木材を乾留して得られる液体は2層になるが,そのうちの上層部を木酢という。主としてメチルアルコールと酢酸から成るが,ほかにギ酸などの低級脂肪酸…

エコ・マーケティング エコマーケティング ecological marketing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エコロジカル・マーケティングの略。地球の生態系保全を強くアピールすることで消費者の共感を誘い,販売拡大に結びつけるマーケティング。具体的に…

高電子移動度トランジスタ こうでんしいどうどトランジスタ high electron mobility transistor; HEMT

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
異種半導体材料を接合させたとき,界面に高密度電子層が形成され,また,電子の走行が速くなることを利用したトランジスタ。 1980年に三村高志,冷水…

南極横断山地 なんきょくおうだんさんち Transantarctic Mountains

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南極大陸のロス海西縁,ビクトリアランド北端からウェッデル海東縁のコーツランド付近まで,大陸を横切るように連なる山地。アドミラルティー山脈,…

バーガバタ・プラーナ Bhāgavata-Purāṇa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドのプラーナ聖典の一つ。成立年代に関しては諸説があり,内容のうえでも新旧の層があり確定的ではないが,およそ 10世紀の頃であると推定されて…

ミュラ Joachim Murat 生没年:1767-1815

改訂新版 世界大百科事典
フランスの軍人,ナポリ国王。ナポレオンのイタリア遠征で将校として活躍,1800年ナポレオンの妹カロリーヌと結婚する。ジョゼフ・ボナパルトの後を…

キルナ Kiruna

改訂新版 世界大百科事典
スウェーデン北部。ノルボッテン県の北極圏内(北緯67°52′)にある世界的な鉄鉱山。人口2万6000(1990)。鉱床はキルナバーラ丘,ルオサバーラ丘とし…

入道崎 (にゅうどうざき)

改訂新版 世界大百科事典
秋田県の男鹿半島北西端にある岬。先端は約30mの断崖で日本海に突き出し,岬から南東には海岸段丘が発達する。付近に水島など多くの岩礁があり,海岸…

ノイエ・チュリヒャー・ツァイトゥング Neue Zürcher Zeitung

改訂新版 世界大百科事典
スイスのチューリヒで発行されている世界的高級紙。1780年に週刊《チュリヒャー・ツァイトゥング》として創刊され,1821年に現在のタイトルに改題,4…

しら‐も【白藻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 紅藻類オゴノリ科の海藻。本州以西の太平洋、日本海沿岸の外海に近い漸深帯の静かな岩上に生える。高さ一五~三〇センチメートル。葉状体…

ひめじ‐じょう(ひめぢジャウ)【姫路城】

精選版 日本国語大辞典
兵庫県姫路市にある平山城。正平元年(一三四六)ごろ赤松貞範が創築。慶長六年(一六〇一)池田輝政が入封、同年着工、同一四年完成。のち本多・松…

ふあん【不安】 の 文学((ぶんがく))

精選版 日本国語大辞典
一九三〇年代、満州事変後ナルプ(日本プロレタリア作家同盟)解散前後にかけて急激に高まった社会不安と中間層知識人の精神的危機を反映して流行し…

стари́к [スタリーク]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[スタリーク]-а́[男2]〔old man〕①老人,じいさんдря́хлый //стари́к|よぼよぼのじいさんуха́живать за //старико́м|老人の世話をする$…

たちまの国にしかたにつき((但馬国にしかた日記))たちまのくににしかたにつき

日本歴史地名大系
一冊 吉久編 弘治三年 神宮文庫 伊勢下中之郷の御師吉久が記した御祓配りの日記。美濃判六一丁に檀那名と土産を書上げる。配列は大屋・八木・小代・…

邑(ゆう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
邑の字形は,城壁などの一定の領域と,ひざまずいた人の姿をあわせたものである。大きな都市から小さな集落まで広くさす。中国古代の都市を邑に代表…

職業婦人 しょくぎょうふじん

山川 日本史小辞典 改訂新版
大正・昭和期,工場労働や農業労働に従事する労働婦人・農村婦人に対して,事務労働や専門職に従事する女性をいう呼称。明治期から女性教員やタイピ…

インスタグラム

共同通信ニュース用語解説
スマートフォンなどで主にメッセージを添えた写真を共有する会員制交流サイト。2010年に公開され、12年に米フェイスブックが約10億ドル(約1千億円)…

UBS

共同通信ニュース用語解説
スイスのチューリヒに本社を置くスイス最大の銀行グループ。日本では江戸時代末期に当たる1862年に前身となる銀行が設立された。富裕層向けの金融商…

ケイ(珪)酸塩鉱物 (けいさんえんこうぶつ) silicate mineral

改訂新版 世界大百科事典
ケイ素Siと酸素Oを主成分とする鉱物で,岩石の主要構成鉱物である。各種のケイ酸の水素原子を種々の金属原子で置き換えた化学組成を有する。ケイ酸塩…

ナノ

知恵蔵
インドの自動車メーカー、タタ・モーターズがインド国内で発売する低価格乗用車。2008年に10万ルピー・カーとの触れ込みで公表され大きな話題になっ…

イフガオ族 (イフガオぞく) Ifugao

改訂新版 世界大百科事典
フィリピン,ルソン島北部,コルディリエラ山脈東部に位置するイフガオ州一帯に住むプロト・マレー系の少数民族。人口13万(1975)。標高1000~1500m…

平安座西グスクへんざいりぐすく

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部与那城町平安座村平安座西グスク[現]与那城町平安座別称西(いり)グスク。平安座(へんざ)島のほぼ中央を走る丘陵の標高約一…

熊穴洞穴くまあなどうけつ

日本歴史地名大系
岩手県:東磐井郡東山町長坂村熊穴洞穴[現]東山町長坂 小豆用猿沢(さるさわ)川の深いV字谷の中腹に位置する縄文晩期の単独遺跡。洞穴の開口部は…

次月村しづきむら

日本歴史地名大系
岐阜県:可児郡御嵩町次月村[現]御嵩町次月美佐野(みざの)村の東にあり、中央を可児川が西流する。可児郡の南東端に位置し、東は土岐郡次月村(…

英彦山ひこさん

日本歴史地名大系
福岡県:田川郡添田町英彦山主として添田町東部に位置する南北約三・五キロ、東西約五キロの山塊であるが、その主峰群の尾根は福岡県と大分県の県境…

植物群落 (しょくぶつぐんらく) plant community

改訂新版 世界大百科事典
目次  植物群落の構造植生のうちで相観や種組成でなんらかの均質さがあり,生態学的な類型化ができるような植物の集団を指すが,単にある地域に生…

岩塩 がんえん halite

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉱物名として用いる場合と、これを主成分とする鉱床として用いる場合とがある。鉱物としての岩塩は通常細粒結晶の集合体をなし、これが有利に採掘可…

付加体 ふかたい accretionary prism

日本大百科全書(ニッポニカ)
海洋プレートが沈み込むとき、海洋底に堆積(たいせき)していたチャートや、海溝で堆積した砂岩泥岩互層などの砕屑(さいせつ)物が、衝上(しょうじょう…

越来グスクごえくぐすく

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部沖縄市越来村越来グスク[現]沖縄市城前町越来丘陵の西端に位置し、さらに高くなった標高約八〇メートルの琉球石灰岩小丘陵上に…

フェランテ Ferrante 生没年:1431ころ-94

改訂新版 世界大百科事典
ナポリ王フェルディナンド1世の別名。在位1458-94年。アラゴン王からシチリア王,ナポリ王となったアルフォンソ1世(アルフォンソ5世)の庶子。1458…

武井遺跡 (たけいいせき)

改訂新版 世界大百科事典
群馬県桐生市の旧新里村武井内出東にある先土器時代の遺跡。広大な赤城山南麓の一角を占め,岩宿遺跡とは約5kmの距離をおく。1954年に明治大学が発掘…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android