「自然科学」の検索結果

10,000件以上


ロモノーソフ

百科事典マイペディア
ロシアの詩人,学者。哲学,自然科学,修辞学など多面にわたる才能で知られ,ロシア科学の基礎を築いた人物とみなされる。ロシア文章語の改革者とし…

軍事学 ぐんじがく military science

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軍事に関する科学をいう。戦略,戦術は兵術 military artであって,科学ではないが,戦略理論,戦術理論は軍事学に含まれる。この場合兵学ともいう。…

機械主義 きかいしゅぎ machinism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マシニズムともいう。近代技術とそれに付随する機械体系を意味する語で,実際には禁欲倫理に支えられる勤勉な生産労働によって初めて成立しうる。生…

ラッツェル Friedrich Ratzel 生没年:1844-1904

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの地理学者。カールスルーエに生まれる。はじめ薬剤師を目指したが,やがて自然科学に志し,1866-68年ハイデルベルク,イェーナ,ベルリンの各…

バジョット ばじょっと Walter Bagehot (1826―1877)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの経済学者、政治学者、ジャーナリスト。サマーセットのラングポートに銀行家の息子として生まれる。ロンドン大学のユニバーシティ・カレッ…

天主教 (てんしゅきょう) Tiān zhǔ jiào

改訂新版 世界大百科事典
中国におけるイエズス会を中心とした旧教(ローマ・カトリック)の総称。神の訳語として〈天主〉を用いて,天主教,天主公教と称した。中国に渡来し…

ちょくせつ‐けいけん【直接経験】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] unmittelbare Erfahrung の訳語 )① 書物や他人の話によるものではなく、自らが直接仕事をしたり、参加したりすることによっ…

ソシュール

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Ferdinand de Saussure フェルディナン=ド━ ) スイスの言語学者。印欧祖語の母音組織を究明、また、歴史主義的言語学に対して、一般言語学…

理化学研究所 りかがくけんきゅうじょ

山川 日本史小辞典 改訂新版
日本を代表する自然科学の総合研究所。1917年(大正6)財界からの寄付金と国庫補助,皇室下賜金とで財団法人として設立。21年3代目所長に大河内正敏が…

佐多 愛彦 サタ アイヒコ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の病理学者 大阪医科大学長。 生年明治4年9月17日(1871年) 没年昭和25(1950)年3月4日 出生地鹿児島県 学歴〔年〕鹿児島医学校〔明治21…

ロックフェラー財団 ロックフェラーざいだん Rockefeller Foundation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの大石油資本家 J.ロックフェラーによって,1913年ニューヨークに設立された財団で,「世界を通じ人類福祉の増進」を目的としている。カーネ…

地質学 ちしつがく geology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地層・岩石など地球を構成する物質,地球の構造,地球に働く作用とそこに起る諸現象,地球上の生物とその変遷,地球の歴史など,地球のうちでも地殻…

ハレ大学 ハレだいがく Martin-Luther-Universität Halle-Wittenberg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ,ハレにある大学。正式名称はマルチン・ルター大学ハレ=ウィッテンベルク。 1694年ブランデンブルク選帝侯フリードリヒ3世 (→フリードリヒ1…

H. リッケルト Heinrich Rickert

20世紀西洋人名事典
1863 - 1936 ドイツの哲学者。 元・フライブルク大学教授,元・ハイデルベルク大学教授。 ダンツィヒ(後のグダニスク)生まれ。 ベルリンやストラス…

きかい‐び【機械美】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 機械の持つ機能性、合理性などによって生まれる美。一九二〇年代、アメリカで工業デザインが急速に発達したが、その機械の持つ直線や円の…

デュ・ボア・レーモン Emil du Bois-Reymond 生没年:1818-96

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの生理学者。少年のころ一時両親の故郷スイスのヌシャテルで学んだが,のちベルリンとボンで自然科学全般を修めたあとJ.P.ミュラーに師事し,…

クラウス マインツァー Klaus Mainzer

現代外国人名録2016
職業・肩書ミュンヘン工科大学教授・カールフォンリンデアカデミー所長国籍ドイツ生年月日1947年専門複雑系, 非線形力学学位Ph.D.(ミュンスター大学)…

E.S. ガードナー Erle Stanley Gardner

20世紀西洋人名事典
1889.7.17 - 1970.3.11 米国の推理小説家。 マサチューセッツ州生まれ。 本名A.A.フェア。 1911年弁護士資格を取得し、’12年カリフォルニアで開業…

ライプニッツ

精選版 日本国語大辞典
( Gottfried Wilhelm Leibniz ゴットフリート=ウィルヘルム━ ) ドイツの数学者、哲学者、神学者。ドイツ近世哲学の祖。大陸合理論の代表者。微積分学…

カリンティ かりんてぃ Karinthy Frigyes (1887―1938)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハンガリーの小説家。医者を志したが、文学を捨てきれず、ユーモア作家として出発。哲学、自然科学へも関心を寄せ、多彩な才能を発揮した。グロテス…

グラスゴー大学 グラスゴーだいがく University of Glasgow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スコットランドの南西部グラスゴーにある大学。 1451年スコットランド王ジェームズ2世の申請により,ローマ教皇ニコラウス5世の教書を受けて創設され…

カント Immanuel Kant

山川 世界史小辞典 改訂新版
1724~1804ドイツの哲学者。ドイツ観念論の祖。経験論,合理論の対立をいずれも独断的であるとして,認識の可能性や限界を明らかにするため批判主義…

かがく 科学

小学館 和伊中辞典 2版
scienza(女) ◇科学的 科学的 かがくてき scienti̱fico[(男)複-ci] ◇科学的に 科学的に かがくてきに scientificamente ¶自然[社会/人…

啓蒙思想(けいもうしそう) enlightenment

山川 世界史小辞典 改訂新版
17世紀後半のヨーロッパにおける近代自然科学の確立とともに,その原理は社会的・歴史的事象の領域に浸透し始めた。それは18世紀のフランス,ドイツ…

温泉化学 おんせんかがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
温泉について化学的に理解しようとする自然科学の一分野。温泉の湧出(ゆうしゅつ)現象を地球化学的に解明しようとする方式と、温泉水の性質とその化…

スルチェフスキー するちぇふすきー Константин Константинович Случевский/Konstantin Konstantinovich Sluchevskiy (1837―1904)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの詩人、小説家。元老院議員の家に生まれる。西ヨーロッパの大学で哲学・自然科学を学び、帰国後官界に入って、晩年は政府公報の編集に従事し…

狩野亨吉 かのうこうきち

山川 日本史小辞典 改訂新版
1865.7.28~1942.12.22明治~昭和前期の思想家。秋田藩儒の家に生まれる。東大卒。1898年(明治31)五高教授から一高校長に転じ,京都帝国大学文科大学…

ブレンターノ

百科事典マイペディア
ドイツの哲学者,心理学者。B.ボルツァーノとともにドイツ・オーストリア学派の祖。1873年までカトリックの聖職にあり,アリストテレス,トマス・ア…

山路ふみ子 (やまじ-ふみこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-2004 昭和時代の女優。明治45年3月13日生まれ。ミス神戸にえらばれ,昭和5年「時代の反抗児」で映画デビュー。以後「国境の町」「愛怨峡」「あ…

アッカーマン Konrad Ernst Ackermann 生没年:1712-71

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの俳優。万能のスポーツマンとも言うべき柔軟な身のこなしとバリトンの美声にめぐまれ,シェーネマン一座時代から,喜劇俳優としての名声を高…

ブレイクスルー賞

知恵蔵mini
自然科学分野における国際的な学術賞。米国のフェイスブックやグーグルの創業者らが設立した財団が、優れた科学研究者を表彰する。シリコンバレーの…

林学 りんがく forestry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
森林および林業を対象とする自然科学,社会科学の2分野にまたがる応用科学。 18世紀のドイツで封建貴族の家政のための官房学に始り,その特質を継承…

フライベルク ふらいべるく Freiberg

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ東部、ザクセン州の都市。1949~90年は旧東ドイツに属した。エルツ山脈北麓(ほくろく)、フライベルガー・ムルデ川左岸の標高420メートルの地に…

グロットゥス ぐろっとぅす Theodor von Grotthuss (1785―1822)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの物理学者、化学者。ライプツィヒで生まれ、ライプツィヒ、パリ(理工科大学校=エコール・ポリテクニクなど)、ローマで自然科学を学んだ。…

アレクセイ レーミゾフ Aleksei Mikhailovich Remizov

20世紀西洋人名事典
1877.7.7 - 1957.11.28 ソ連の小説家。 モスクワ生まれ。 商家の出身で大学では自然科学を学ぶ。学生運動で流刑、釈放後作家活動に入る。童話集「…

自然主義 しぜんしゅぎ

山川 日本史小辞典 改訂新版
19世紀後半のフランスを中心におこった文芸思潮。写実主義の延長線上にあって理想を排して現実をありのままに描こうとする立場。自然科学の影響をう…

ハウプトマン Hauptmann, Carl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.5.11. オーバーザルツブルン[没]1921.2.4. シュライバーハウドイツの小説家,劇作家。 G.ハウプトマンの兄。旅館主の息子に生れ,イェナ,…

コイレ Koyré, Alexandre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.8.29. タガンログ[没]1964.4.28. パリロシア生れのフランスの哲学者,科学史家。ロシアで中等教育を受けたあと,ドイツのゲッティンゲン大…

人間科学 (にんげんかがく) sciences de l'homme sciences humaines[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
人間にかかわる諸事象を探求する諸科学の総称。人文科学とほぼ同義で用いられることもあるが,とくに1960年代以降,言語学,人類学,精神医学,精神…

イスラーム文化 イスラームぶんか

旺文社世界史事典 三訂版
イスラーム圏で形成された文化その源流となったものに,ギリシア・ローマ・イラン・インドなどの文化があり,その国際性・融合性は高く評価される。…

寿能遺跡 じゅのういせき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
埼玉県さいたま市にある縄文時代の低湿地遺跡。遺物は縄文時代草創期から平安時代までのものがみられるが,遺跡が盛んに利用されたのは縄文時代中期…

江戸時代【えどじだい】

百科事典マイペディア
徳川時代とも。1603年徳川家康が征夷大将軍に任ぜられ江戸に幕府を開いてから,1867年第15代将軍徳川慶喜が大政奉還するまでの265年間をさす。鎖国が…

科学

小学館 和西辞典
ciencia f.科学の時代|época f. de la ciencia科学の力|poder m. de la ciencia科学の目で観る|observar científicamente, mirar c…

南デンマーク大学[デンマーク] みなみデンマークだいがく

大学事典
フュン島に位置するデンマーク第3の都市オーデンセ(オーゼンセ)にある。前身はオーデンセ大学(デンマーク)で,当初は医療系の高等教育機関として…

sciènza

伊和中辞典 2版
[名](女)〔英 science〕 1 科学, 学問, 理論 progressi della ~|科学の進歩 scoperte della ~|科学が成し遂げた諸発見 ~ pura|純粋[基礎]科…

同文館 どうぶんかん Tong-wen-guan; T`ung-wên-kuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清末の国際情勢に対処するために設立された最初の官立外国語学校。同治1 (1862) 年北京に設置され,分校である広方言館 (上海) ,方言館 (広東…

意識の直接所与についての試論 いしきのちょくせつしょよについてのしろん Essai sur les données immédiates de la conscience

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの哲学者 H.ベルグソンの処女作。博士論文としてパリ大学に提出,1889年出版された。経験科学と H.スペンサーに影響されていた時期に,科学…

環境地学 かんきょうちがく environmental geosciences

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地学は地球と地球に関連する諸現象を解明する学問であるが,人類をはじめとする地球生命の生きていく環境を扱っているという点で,社会的な側面もあ…

規範的理論 きはんてきりろん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C.モンテスキューや J.-J.ルソーなどの政治理論は「あるべき政治」の姿を描こうとしているので,一般に「規範的理論」と呼ばれている。これに対し自…

ロバート・J. ブレイドウッド Robert J. Braidwood

20世紀西洋人名事典
1907.7.29 - 米国の先史考古学者。 シカゴ大学教授。 1933〜38年アンティオキーア平原の遺跡発掘に参加。第二次大戦後’48〜55年自然科学者の協力の…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android