「層」の検索結果

10,000件以上


私営田 (しえいでん)

改訂新版 世界大百科事典
平安時代,在地豪族らが大規模に経営した田をいう。797年(延暦16)の太政官符は,親王および王臣家の荘園の経営に当たっている荘長が私田(佃)を営…

ラクディエン (雒田 ) lac dien

改訂新版 世界大百科事典
貉田とも表記される。古代ベトナムのソンコイ川(紅河)デルタにあった,潮汐作用によって灌漑される米田。北魏の酈道元(れきどうげん)の《水経注…

消化管間質腫瘍 しょうかかんかんしつしゅよう

日本大百科全書(ニッポニカ)
胃や腸など消化管の粘膜の下にある筋層などに発生する腫瘍(しゅよう)(粘膜下腫瘍)。消化管でもっとも多い粘膜下の間質に発生する間葉系腫瘍の一つ…

舞鶴帯 まいづるたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の地体構造区分上、西南日本内帯における区分名の一つ。京都府北部の舞鶴市付近から西南西に延びて広島県付近に至る幅約20キロメートル、長さ約2…

金蔵・上井遺跡こんぞう・うわえいせき

日本歴史地名大系
徳島県:板野郡土成町浦池村金蔵・上井遺跡[現]土成町浦池 金蔵・上井九頭宇谷(くずうだに)川によって形成された標高六四―六六メートルの扇状地…

笠仏甕棺群かさぼとけかめかんぐん

日本歴史地名大系
熊本県:山鹿市南島村笠仏甕棺群[現]山鹿市南島 笠仏菊池川と南島(みなみじま)集落に挟まれた微高地上に広がる弥生中期から後期にかけての遺跡。…

上山遺跡うえのやまいせき

日本歴史地名大系
新潟県:岩船郡山北町堀内村上山遺跡[現]山北町堀ノ内 上山大(おお)川河口の上流約二キロ、小俣(おまた)川と中継(なかつぎ)川の合流点の北西…

超粒状斑 ちょうりゅうじょうはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
太陽全面に見られる直径3万キロメートルもある大きな対流模様で、境界は網目模様をしている。ガスは中央部から上昇し、境界で下降する。中央と境界の…

土地資産格差 とちしさんかくさ disparity of land assets

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
土地のうち持ち家の敷地について見ると,一戸建て,長屋建てといった土地付き持ち家の比率は,居住世帯のある住宅の 55%であることから,残りの土地…

超ラグジュアリー

知恵蔵
2000年代初めから続いた消費の二極化現象がますます進み、ファッション界では高級(ラグジュアリー)のさらに上のクラスとして「超ラグジュアリー」を…

安岡正篤【やすおかまさひろ】

百科事典マイペディア
陽明学者,右翼思想家。大阪生れ。1922年東京帝大卒。若くして華族・富豪層に師として遇され,1927年伯爵酒井忠正の援助で金鶏学院を創立,日本主義…

トラヴァーチン

岩石学辞典
石灰華(tufa)の一種で,一般に明るい色で密度があり,緻密または多孔質.しばしば不規則な層で空洞を通じて網目状に分かれ,生物による生化学的な…

有田川【ありだがわ】

百科事典マイペディア
和歌山県中北部を西流する川。長さ80km。高野山の南に発し,古生層からなる600〜1000mの山中に深い曲流流路をつくり,金屋町(現・有田川町)から下…

オウバク(黄柏)【オウバク】

百科事典マイペディア
日本で黄連とともに用いられるベルベリン含有の代表的生薬の一つ。キハダまたは他の同属植物のコルク層を除いた樹皮。グラム陽性菌,グラム陰性菌,…

きょうわ‐とう〔‐タウ〕【共和党】

デジタル大辞泉
民主党と並ぶ米国の二大政党の一つ。1854年結党。1860年リンカーンを大統領に当選させる。農地法(ホームステッド法)・保護貿易などのほか奴隷制廃…

ピー‐エッチ‐エス【PHS】[personal handyphone system]

デジタル大辞泉
《personal handyphone system》携帯電話サービスの一。屋内用コードレスホンの技術をもとに開発された。通常の携帯電話に比べて電波が弱いため、基…

スノーボール‐アース(snowball earth)

デジタル大辞泉
原生代に地球表面全体が赤道付近にいたるまで氷床に覆われた時代があったという仮説。1992年に米国のジョー=カーシュビンクが提唱。当時の赤道周辺…

気象音響学【きしょうおんきょうがく】

百科事典マイペディア
雷鳴や風の音など気象的原因で発生する音,ならびに音波伝搬の気象学的法則など大気中の音響現象を取り扱う物理気象学の一分野。大気中の音波伝搬速…

八女福島の燈篭人形

デジタル大辞泉プラス
福岡県八女市本町に伝わる民俗芸能。福島八幡宮の9月の放生会(ほうじょうえ)の際上演されるからくり人形芝居。江戸時代、放生会に奉献され作り物燈篭…

ホルテンシウス法 (ホルテンシウスほう) Lex Hortensia

改訂新版 世界大百科事典
前287年ローマのディクタトル,ホルテンシウスが制定させた法。これ以前,平民会は全国民ではなく平民だけの集会だったので,そこでの議決は全国民に…

ヤラベアム[2世] Jeroboam Ⅱ

改訂新版 世界大百科事典
古代イスラエルの王。在位,前787-前747年。王位奪取がしばしば起こった北王国では,オムリ王朝とともに安定したエヒウ王朝の第4代の王で,統治も40…

エリブルース山 エリブルースさん gora El'brus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア南西部,黒海とカスピ海の間に連なる大カフカス山脈の最高峰。同山脈西部にある双頭峰で,標高は西峰 5642m,東峰 5621m。ボコボイ山脈の堆積…

石狩山地 いしかりさんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中央部を占める山地。石狩岳 (1967m) ,音更山 (1932m) ,ユニ石狩岳(1771m),三国山 (1541m) などを含む。大雪山火山群に隣接する秩父古生…

アップルトン Appleton, Sir Edward Victor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.9.6. ブラッドフォード[没]1965.4.21. エディンバライギリスの物理学者。ケンブリッジ大学卒業後,キャベンディッシュ研究所所員 (1920) ,…

ウァレンティヌス Valentinus

改訂新版 世界大百科事典
2世紀ごろ,アレクサンドリアで生まれ,ローマで活躍したグノーシス主義の宗教哲学者。生没年不詳。ウァレンティヌス派を創立し,初期キリスト教神学…

三州瓦[陶磁] さんしゅうかわら

事典 日本の地域ブランド・名産品
東海地方、愛知県の地域ブランド。愛知県三河地方及びその付近において生産された粘土かわら。三州で採れる良質の天然堆積層粘土を材料とし、全国の…

ジャック・J.M.ド モルガン Jacques Jean Marie de Morgan

20世紀西洋人名事典
1857.6.3 - 1924.6.12 フランスの考古学者。 元・エジプト古物局長官。 ユイソー・シュル・コッソン(ロワール・エシェール県)生まれ。 パリの鉱山…

杭 くい pile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
構造物を固定したり支持したりするため,地盤中に打込む棒状のもの。杭の種類としては,その設置方法から打込みによるものと穿孔によるもの,製造方…

ガルディア Guardia, Tomás

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1832.12.17. バガセス[没]1882.6.7.コスタリカの軍人,政治家。大統領 (在任 1870~76) 。 1870年クーデターに成功,大統領に就任。終生権力を維…

オルガナイザー organizer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
組織活動の指導や未組織層の動員,資金調達などのために外部 (多くは上部機関) から派遣される工作者。労働組合の発生とともにできた言葉であるが,…

オルドバイ峡谷 オルドバイきょうこく Olduvai Gorge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タンザニア北部,セレンゲティ国立公園東方にある峡谷。 200万年近く前は一帯は湖沼だったが,長い年月の間に湖水の沈殿物,付近のンゴロンゴロ山か…

カオリナイト kaolinite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Al2Si2O5(OH)O4 。粘土鉱物の一種。硬度2~2.5,比重 2.61。普通数μm 以下の微細な結晶として産出する。熱すると,500℃付近で (OH) の脱水によって吸…

働き方改革

知恵蔵mini
2016年8月に閣議決定した安倍政権による経済対策の一つ。働き方の抜本的な改革を行い、企業文化や社会風土も含めて変えようとするもの。多様な働き方…

りゅうかじ【龍華寺】

世界の観光地名がわかる事典
中国の上海の龍華鎮にある、三国時代に創建されて1700年の歴史を持つ禅寺。最大規模の仏教寺院であり、境内には高さ40m、8角7層の龍華塔がそびえて、…

ブルー・ジョン blue john

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,ダービーシャーのトリーククリーフに産出した美しい縞模様のある蛍石結晶の集合体から成る飾り石。古くローマ時代から,研磨して壺,花瓶…

殷栗 いんりつ / ウンユル

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮、黄海南道(こうかいなんどう/ファンヘナムド)北西部にある邑(ゆう)(町)。殷栗郡の所在地。鉄産地で、鉄山は郡の北部大同江(だいどうこう/…

三浦丘陵 みうらきゅうりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神奈川県南東部,三浦半島中部の丘陵。西北西-東南東の4列の地塁性山地から成り,北から鷹取山,二子山,大楠山,武山などがある。最高点の大楠山で…

トーベイ とーべい Torbay

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス、イングランド南西部にあるユニタリー・オーソリティーUnitary Authority(一層制地方自治体)の都市。人口12万9702(2001)。1968年、トー…

高解像力乾板 コウカイゾウリョクカンパン high resolution plate

化学辞典 第2版
超微粒子乾板ともいう.とくに解像力を重視して製造された写真乾板をいう.きわめて平滑なガラス板上に超微粒子(0.05~0.1 μm)の乳剤を6~7 μm の厚…

世直し一揆 よなおしいっき

旺文社日本史事典 三訂版
幕末〜明治初期にかけておこった百姓一揆の一形態重税と借金に苦しむ小作人や都市貧民が「世直し」を唱えて,村役人や特権商人・高利貸などを襲い,…

パラッツォ・ベッキオ Palazzo Vecchio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フィレンツェ共和国の旧政庁。パラッツォ・デラ・シニョリーア Palazzo della Signoriaともいう。アルノルフォ・ディ・カンビオのデザインにより着工…

ナガエノチャワンタケ(長柄の茶碗茸) ナガエノチャワンタケ Cyathipodia macropus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
子嚢菌類チャワンタケ目チャワンタケ科。夏秋の頃,林地の地面に散生する。キノコは碗形で長い柄をもつ。碗状部の径は2~3cm,初めは深くのちに平ら…

チェオルル ceorl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,アングロ・サクソン時代の自由農民。武器を帯び,地区裁判に出席し,国王に直接納税するなどの特権を有した。殺害された場合は,人命金と…

福住 ふくすみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵庫県東部,丹波篠山市東部の集落。旧村域。1955年 2村と合体して多紀村となり,1960年町制。さらに 1975年 2町との合体で篠山町となる。1999年から…

ロマヌス3世 ロマヌスさんせい Romanus III Argyrus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]968?[没]1034.4.11. コンスタンチノープルビザンチン皇帝 (在位 1028~34) 。首都コンスタンチノープルの総督をつとめ,1028年 11月 60歳代でコ…

アオキノリ あおきのり [学] Leptogium menziesii Mont.

日本大百科全書(ニッポニカ)
地衣類イワノリ科の1種。岩上や樹皮上に生育する葉状地衣で、地衣体は不規則な裂片に分かれる。湿った状態では全体が厚い寒天状になり、乾燥すると紙…

一丁目貝塚いつちようめかいづか

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡波崎町矢田部村一丁目貝塚[現]波崎町矢田部川尻(かわしり)貝塚ともいい、利根川左岸の沖積地(標高約五メートル)にある。貝層は…

胆管がん

共同通信ニュース用語解説
肝臓でつくられた胆汁を十二指腸に流す胆管にできるがん。全身の倦怠けんたい感や黄疸おうだんなどの症状が出る。高齢者に多いとされるが、今回の問…

新自由クラブ しんじゆうくらぶ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1976年(昭和51)6月、三木内閣のもとでロッキード事件が明るみになり、自由民主党内の派閥抗争が激化していた時期に、河野(こうの)洋平、田川誠一、…

オリストストローム おりすとすとろーむ olistostrome

日本大百科全書(ニッポニカ)
巨大岩塊を含む大規模な海底地すべり堆積(たいせき)物。従来のスランプ礫岩(れきがん)、海底地すべり礫岩といわれていたもののうち、通常の地質図に…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android