「銀」の検索結果

10,000件以上


熊井啓【くまいけい】

百科事典マイペディア
映画監督。長野県生れ。信州大学卒。1954年日活撮影所監督部に入社,1964年帝銀事件を描いた《帝銀事件・死刑囚》で監督デビュー。その後日活では《…

今中大学

朝日日本歴史人物事典
没年:安政4.2.16(1857.3.11) 生年:天明4(1784) 安芸国(広島県)広島藩年寄(執政)。文政5(1822)年,年寄に抜擢され米銀掛として財政のことに当たる。…

バンスカーシュティアヴニツァれきしとしときんりんのこうぎょうけんちくぶつぐん【バンスカー-シュティアヴニツァ歴史都市と近隣の工業建築物群】

世界遺産詳解
1993年に登録された世界遺産(文化遺産)。バンスカー・シュティアヴニツァはスロバキア中部にある町。12世紀半ばに起源を持つオーストリア=ハンガリ…

わどう‐かいちん【和同開珎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「珎」は「珍」の異体字 ) 皇朝十二銭の初めとされる銭貨。銀銭と銅銭とがある。元明朝、和銅元年(七〇八)はじめて鋳造されたものと…

ぜに‐そうば(‥サウば)【銭相場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、銭貨と金・銀貨との交換割合。幕府は慶長一四年(一六〇九)金・銭の比価を一両=四貫文と公定したが、その後貨幣の改鋳や経済…

ほん‐だか【本高】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 本途物成を納める田地高。一村の村高に結ばれた田畑の石高(こくだか)。本途高。[初出の実例]「無レ故して本高を荒地にする事、第一天下…

ケバン ゴスパー Kevan Gosper

現代外国人名録2016
職業・肩書元陸上選手 国際オリンピック委員会(IOC)名誉委員 メルボルン五輪陸上男子4×400メートルリレー銀メダリスト国籍オーストラリア生年月日193…

ズキンアザラシ ずきんあざらし / 頭巾海豹 hooded seal [学] Cystophora cristata

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱鰭脚(ききゃく)目アザラシ科に属する海産動物。紡錘形で後脚は後方を向いているので、足を使って歩けない。成体の体長は約3メートル…

手稲山 ていねやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
札幌市西区と手稲区の境界にある山。標高1024メートル。後志火山群(しりべしかざんぐん)の古い火山帯の一つで、侵食が進み緩急の斜面が多い。1972年…

ディコリサンドラ でぃこりさんどら [学] Dichorisandra

日本大百科全書(ニッポニカ)
ツユクサ科(APG分類:ツユクサ科)の多年草。熱帯アメリカに30種が分布する。室内用の観葉植物として栽培される。レギナエ種は高さ30センチメートル…

ミシュテカ文化 みしゅてかぶんか Mixteca

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコのオアハカ地方に発展した文化。ミシュテカ人は古典期(300ころ~900ころ)には、サポテカ文化に隣接する谷間や高原に住んでいたが、後古典…

蔵屋敷 くらやしき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,幕府や大名,旗本,社寺,諸藩の重臣などが年貢米や自己の領地の特産物を販売するために設置した倉庫兼取引所。商品経済が発達してくると…

アセチリド acetylide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アセチレン結合の炭素原子にアルカリ金属または重金属を結合した形の塩類似化合物の総称。赤褐色の銅アセチリドのほかは無色の固体。1価の金属からは…

カムデン Camden

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド南東部,グレーターロンドンを構成する 33地区の一つ。内部ロンドンに属する区で,ロンドン市(シティ)の北西に接する。ロン…

米切手 こめきって

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,諸大名,旗本などの蔵屋敷が発行した蔵米の保管証書で,正米 (しょうまい) 切手と空米 (からまい) 切手の別があった。正米切手は払米 (は…

超精密加工 ちょうせいみつかこう ultra precision machining

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
0.01μm 程度あるいはそれ以下の値の精度を有する加工。大出力レーザー用光学部品,VTRシリンダ,半導体などの製造に関連して行われるようになった。…

アンゲロプロス Angelopoulos, Theo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1935.4.27. アテネ[没]2012.1.24. ピレエフスギリシアの映画監督。フルネーム Theodoros Angelopoulos。アテネ大学卒業後,パリの映画学校で学び…

北見山地 きたみさんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中央脊梁山地の北部を構成し,大雪山以北の東側標高約 1000mの山地。中央部の基盤は秩父古生層,中生層,周辺部に新第三紀層が広がり,これら…

さいく 細工

小学館 和伊中辞典 2版
1 (製作)fattura(女),lavorazione(女);eṣecuzione(女);(製品)lavoro(男),o̱pera(女) ◇細工する 細工する さいくする lavorare; foggiar…

ジョーウィルフリード ツォンガ Jo-Wilfried Tsonga

現代外国人名録2016
職業・肩書テニス選手 ロンドン五輪テニス男子ダブルス銀メダリスト国籍フランス生年月日1985年4月17日出生地ルマン経歴父はコンゴ人。2003年全米ジ…

ソーニャ ハートネット Sonya Hartnett

現代外国人名録2016
職業・肩書作家生年月日1968年出生地オーストラリア・ビクトリア州メルボルン受賞オーストラリア児童図書賞Older Readers部門〔2002年・2008年・2011…

馬蹄 ばてい

日中辞典 第3版
马蹄mǎtí.馬蹄銀马蹄形银锭mǎtíxíng yíndìng.馬蹄形马蹄形m&#x…

須賀村すかむら

日本歴史地名大系
新潟県:新潟市旧西蒲原郡地区須賀村[現]新潟市須賀・坂井(さかい)一―二丁目・坂井東(さかいひがし)四―六丁目・小針(こばり)八丁目・寺尾東…

中天井鉱山なかてんじようこうざん

日本歴史地名大系
福井県:大野市上秋生村中天井鉱山[現]大野市上秋生上秋生(かみあきう)の東北部にある鉛・亜鉛鉱山。江戸中期、大野藩の経営により栄え、盛時に…

千坊寺村せんぼうじむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町千坊寺村[現]八尾町平林(ひらばやし)新山(あらやま)村の南西にある。元禄一一年(一六九八)の古田新田高村付改帳(前田…

上ヶ島村うえがしまむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町上ヶ島村[現]八尾町上ヶ島水口(みなくち)村の北、野積(のづみ)川右岸にある。正保郷帳に村名がみえるが、村高などは宮下…

宗守新村むねもりしんむら

日本歴史地名大系
富山県:西礪波郡福光町宗守新村[現]福光町宗守新鍛冶(かじ)村の南にある。延宝二年(一六七四)からの新開で、畑開高八石(三箇国高物成帳)。…

馬場村ばばむら

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡東伯町馬場村[現]東伯町宮場(みやば)宮内(みやうち)村の南西に位置する。拝領高は一〇八石余。竹運上銀二〇匁を課されていた(…

大寺片原町おおてらかたはらちよう

日本歴史地名大系
大阪府:堺市堺大寺片原町[現]堺市甲斐町東(かいのちようひがし)二―三丁大寺(開口神社・念仏寺)の南辺に沿った東西に細長い片側町。元禄二年(…

南旅籠町みなみはたごちよう

日本歴史地名大系
大阪府:堺市堺南旅籠町[現]堺市南旅篭(みなみはたご)町東(ひがし)一丁・南旅篭(みなみはたご)町西(にし)一丁新在家(しんざいけ)町の南…

moribund

英和 用語・用例辞典
(形)死にかけている 瀕死(ひんし)の 消滅〔絶滅、滅亡、崩壊〕しかけている 滅亡[消滅、絶滅、崩壊]寸前の 低迷状態の (⇒junk status)moribundの関連…

グリオキサール glyoxal

改訂新版 世界大百科事典
化学式OHC-CHO。最も簡単なジアルデヒド。融点15℃,沸点51℃(776mmHg)。結晶は黄色。エチレングリコールHOCH2CH2OHあるいはエチルアルコールCH3CH2…

池田好運

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 江戸時代初期の航海家。『元和航海書』の著者として知られる。その序文に長崎の住,肥後(熊本県)菊池の姓池田与右衛門入道好運編輯…

石坂堅壮

朝日日本歴史人物事典
没年:明治32.10.26(1899) 生年:文化11.8(1814) 明治期の医学者。肝ジストマの発見者。本姓は船曳。号は空洞。播磨国(兵庫県)三日月藩の人。備前(岡…

川本半助(5代)

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 江戸後期の瀬戸の陶工。代々半助を名乗る。初代は宝暦年間(1751~64)に川本治兵衛と計って朝日窯,夕日窯というふたつの窯を興した…

木下利玄

朝日日本歴史人物事典
没年:大正14.2.15(1925) 生年:明治19.1.1(1886) 明治大正時代の歌人。本名利玄。岡山県賀陽郡足守町(岡山市)生まれ。父は木下利永,母は瀬原やす。5…

千両箱 せんりょうばこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸時代における金貨の貯蔵および運搬のための容器。松または檜(ひのき)の頑丈な用材でつくられ、定形はないが、おおよそ縦15~25センチメートル、…

ソトイワシ (外鰯) bonefish Albula vulpes

改訂新版 世界大百科事典
カライワシ目ソトイワシ科の海産魚。吻(ふん)がとがっていて,口は下位。本州中部以南より東南アジア海域,インド洋,大西洋の温帯・熱帯外洋・沖…

銙帯 かたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代の貴族階級が、公服着用のときに用いた革帯。もとは腰帯(こしおび)といわれ、黒漆塗りの革帯の後腰部分に銙(か)とよぶ金、銀または玉、石などの…

劉瑾 りゅうきん Liu Jin; Liu Chin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]正徳5(1510)中国,明中期の宦官。興平 (陝西省) の人。本姓は談。中官劉某に仕えてその姓を受けた。正徳帝 (武宗) の東宮時代からの側近で…

ピール(Charles Wilson Peale) ぴーる Charles Wilson Peale (1741―1827)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ独立期の肖像画家、科学者、発明家、博物館創設者。アナポリス出身。馬具作り、銀細工、時計修理業などのあと絵画を学び、1767年ロンドンでB…

ハルツ山地 はるつさんち Harz

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ中央部の山地。西北西―東南東に延び、長さ約100キロメートル、幅約30キロメートル。ドイツ中位山地の北端部にあたり、全般になだらかな山地で…

ラウリオン らうりおん Lávrion

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア中部、アッティカ県の小都市。アッティカ半島南端のスーニオン岬の近くに位置する。英語名ラウリウムLaurium。古代には有名な銀鉱山の所在地…

同和鉱業[株]【どうわこうぎょう】

百科事典マイペディア
1884年藤田伝三郎が政府から小坂鉱山の払い下げを受け藤田組を設立し創業。1937年藤田組(合)と藤田鉱業(株)の合併により藤田組(株)が発足,194…

シドニーオリンピック(2000年)【シドニーオリンピック】

百科事典マイペディア
2000年にオーストラリアのシドニーで開催された第27回オリンピック競技大会。9月15日から10月1日までの17日間にわたり熱戦が繰り広げられた。197の…

蒔絵【まきえ】

百科事典マイペディア
漆工の一技法。漆で文様を描き,金,銀,スズなどの粉末を固着させ磨いたもの。〈蒔絵〉の語は《竹取物語》に現れるのが最古といわれる。奈良時代に…

バルナウル Barnaul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア中部,西シベリア南部,アルタイ地方の行政中心地。ノボシビルスクの南南東約 200km,オビ川上流部左岸のバルナウルカ川流入点に位置する。173…

都市貴族 としきぞく aristocrazia cittadina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリアの自治都市に典型的にみられ,都市の経済的発展につれて力を増大してきたいわゆる商人ギルドの頂点に立った富豪。 12~15世紀の間,中北部に…

黄鉄鉱 おうてっこう pyrite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
FeS2 。真鍮色の等軸晶系の鉱物。比重 4.95~5.10,硬度6~6.5。立方体,正八面体などの単晶あるいは集合体で産出するが,金,銀,銅,鉛,亜鉛など…

はね‐の・ける【撥除】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 カ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]はねの・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙① 悪いものを取り除く。また、取りはずす。取って除く。軽んじて捨…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android