「銀」の検索結果

10,000件以上


広谷村ひろたにむら

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧西大寺市地区広谷村[現]岡山市広谷西庄(にししよう)村の南、芥子(けしご)山南麓にあり、東辺を砂(すな)川がほぼ南流する。…

紙銭 しせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
銭形に切り、または銭形を押した紙。中国で祭りのときなどに供えたり焼いたりする。元旦(がんたん)の儀礼として、叩頭(こうとう)の礼のあと焚銭粮(フ…

シャーロット ランプリング Charlotte Rampling

現代外国人名録2016
職業・肩書女優国籍英国生年月日1946年2月5日出生地エセックス州スターマー本名Rampling,Tessa Charlotte学歴ハーロー工業大学秘書課程卒勲章褒章レ…

島平浦しまびらうら

日本歴史地名大系
鹿児島県:串木野市下名村島平浦[現]串木野市東島平町・西島平町・長崎町・下名下名(しもんみよう)村の南部に位置し、西に開けた浦を中心に発展…

中尾村なかおむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村中尾村[現]椎葉村松尾(まつお) 中尾嶽八重(たけのはえ)村の北東に位置する。下松尾掛一八ヵ村の一つで、岩屋戸組に属す…

古屋園村ふるやぞのむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村古屋園村[現]椎葉村松尾(まつお) 栗(くり)ノ尾(お)唖谷(おしだに)村の東の山腹に位置する。下松尾掛一八ヵ村の一つ…

尾藤村びとうむら

日本歴史地名大系
京都府:加佐郡大江町尾藤村[現]大江町字尾藤由良川右岸の河東街道から東方に入り込む浸食谷に位置し、尾藤口と尾藤奥に分れる。東は南山(みなみ…

西小鹿村にしおしかむら

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡三朝町西小鹿村[現]三朝町西小鹿小鹿川を挟んで東小鹿村の対岸に位置し、小段丘上に広がる。拝領高一六〇石余。享保一九年(一七三…

畑村はたむら

日本歴史地名大系
鳥取県:西伯郡大山町畑村[現]大山町豊房(とよふさ)前(まえ)村の東にあり、阿弥陀(あみだ)川とその支流川手(かわて)川に挟まれる。村名は…

万町よろずちよう

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市岡山城下万町[現]岡山市岩田町(いわたちよう)西(にし)川の西側に東西に走る山陽道に沿って発達した両側町。東は岩田町、南と西…

亀田村かめだむら

日本歴史地名大系
三重県:亀山市亀田村[現]亀山市亀田町亀山城下の北に位置し、東は椋(むく)川支流の小渓谷を越えて椿世(つばいそ)村に通じる。中世は関谷(せ…

原岩本村はらいわもとむら

日本歴史地名大系
群馬県:吾妻郡中之条町原岩本村[現]中之条町岩本(いわもと)五反田(ごたんだ)村の北東にある。古くは東南の蟻川(ありがわ)村に含まれ、寛文…

房田村ふさだむら

日本歴史地名大系
石川県:輪島市旧輪島市地区房田村[現]輪島市房田町山本(やまもと)村の南、鳳至(ふげし)川中流西岸の段丘・山地に立地。西境に三蛇(さんじや…

出田村すつたむら

日本歴史地名大系
石川県:珠洲市出田村[現]珠洲市若山町出田(わかやままちすつた)飯田(いいだ)町の北、若山川の右岸にある。同町の出村で、脇田谷内(わきだや…

小石川長右衛門屋敷こいしかわちようえもんやしき

日本歴史地名大系
東京都:文京区旧小石川区地区小石川長右衛門屋敷[現]文京区本郷(ほんごう)一丁目富坂(とみざか)の通り(現春日通)の南側を占める片側町。道…

浅草誓願寺門前あさくさせいがんじもんぜん

日本歴史地名大系
東京都:台東区旧浅草区地区浅草誓願寺門前[現]台東区西浅草(にしあさくさ)二丁目浅草本願寺の北、浄土宗誓願寺境内の南・東・北に立てられた門…

西小島村にしおじまむら

日本歴史地名大系
岐阜県:海津郡海津町西小島村[現]海津町西小島日下丸(ひげまる)村の東にあり、北東は高須(たかす)町、東は東小島村と接する。慶長郷帳に村名…

蠅帽子峠はえぼうしとうげ

日本歴史地名大系
岐阜県:本巣郡根尾村大河原村蠅帽子峠美濃から越前へ越える峠。根尾村の最も北にある大河原(おおかわら)集落から尾根伝いに北上した越(えつ)山…

蔵島村ぞうしまむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡婦中町蔵島村[現]婦中町蔵島神通川中流左岸と井田(いだ)川中流右岸の間に位置し、北は板倉(いたくら)村、南西は中名(なかのみ…

高安寺村こうあんじむら

日本歴史地名大系
新潟県:南蒲原郡栄町高安寺村[現]栄町高安寺大面町(おおもまち)村の南にあり、南は小滝(こたき)村と接する。宮(みや)ノ前(まえ)(金剛寺…

ベンジャミン鉱 べんじゃみんこう benjaminite

日本大百科全書(ニッポニカ)
基本的には銀、鉛および蒼鉛(そうえん)の硫塩鉱物であるが、少量成分として銅および鉛を含むことがある。1924年に行われた原記載が多量の鉛を含む混…

横浜正金銀行 よこはましょうきんぎんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1880年(明治13)に国立銀行条例に基づいて横浜に設立された銀行。初めは当時の大蔵卿(きょう)大隈重信(おおくましげのぶ)のインフレーション政策に…

北京オリンピック競技大会 ペキンオリンピックきょうぎたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の北京を開催都市として行なわれた第29回オリンピック競技大会。2008年8月8日から 24日まで開催され,204の国と地域から 1万3000人の選手が参加…

濃淡電池 ノウタンデンチ concentration cell

化学辞典 第2版
電池反応が通常の化学反応ではなく,一つの相からほかの相への濃度差による物質移動に相当する電池.大別して2種類がある.(1)液-液界面を含む濃淡電…

河原村かわらむら

日本歴史地名大系
鳥取県:気高郡青谷町河原村[現]青谷町河原山根(やまね)村の南、日置(ひおき)谷の奥部に位置する。南は小畑(おばた)村。集落は日置川西岸に…

南方村みなみがたむら

日本歴史地名大系
島根県:隠岐郡五箇村南方村[現]五箇村南方郡(こおり)村の西方に位置し、北方村境を重栖(おもす)川が流れる。福浦(ふくうら)・蔵田(くらた…

升形村ますがたむら

日本歴史地名大系
山形県:新庄市升形村[現]新庄市升形新庄盆地と鮭(さけ)川流域の間にある低丘陵の南に沿い、升形川が集落の南を西流する。新田本村鑑には枝郷と…

天井沢村あまいざわむら

日本歴史地名大系
福島県:喜多方市天井沢村[現]喜多方市岩月町(いわつきまち)大都(おおつ)宮前(みやのまえ)村の北にあり、南西は中(なか)村、北は山を隔て…

針山村はりやまむら

日本歴史地名大系
石川県:羽咋郡志雄町針山村[現]志雄町針山相見(あいみ)川上流、聖川(ひじりかわ)村の南に位置する山村。天正一二年(一五八四)一〇月一一日…

山口番所跡やまぐちばんしよあと

日本歴史地名大系
新潟県:糸魚川市山口村山口番所跡[現]糸魚川市山口「頸城郡誌稿」に「糸魚川ヨリ根知谷ニ入リ大野・和泉・仁王寺等ノ村々ヲ経テ山口関所アリ。此…

クロール

百科事典マイペディア
泳法の一種。水面に伏して脚を交互に打ち(ばた足),左右の腕で交互に水をかく。最もスピードの出る泳法。競泳の自由形はどの泳法で泳いでもよいこ…

江田船山古墳 (えたふなやまこふん)

改訂新版 世界大百科事典
熊本県玉名郡和水町江田の清原台地上にある5世紀末の前方後円墳。日本で最も重要な古墳の一つで,多数の豪華な副葬品とともに,大王名を記した銀象嵌…

本所柳原二丁目ほんじよやなぎはらにちようめ

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区本所柳原二丁目[現]墨田区江東橋(こうとうばし)一丁目本所柳原一丁目の東に続く片側町。東は本所柳原五丁目、南は竪…

吉井村よしいむら

日本歴史地名大系
兵庫県:豊岡市吉井村[現]豊岡市吉井大谷(おおたに)村の北、岩井(いわい)村の南に位置し、奈佐(なさ)川が流れる。江戸時代の領主の変遷は栃…

春日神社かすがじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡西吉野村向加名生村春日神社[現]西吉野村大字向加名生向加名生(むかいあのう)集落背後の山上に鎮座。祭神は武甕槌(たけみかづち…

大西村おおにしむら

日本歴史地名大系
和歌山県:有田郡金屋町大西村[現]金屋町大西大薗(おおその)村の西にある小村で、慶長検地高目録には村名はない。「続風土記」に「此村尾上村よ…

居森平村いもりたいむら

日本歴史地名大系
青森県:中津軽郡西目屋村居森平村[現]西目屋村居森平岩木川の上流右岸の深い山中にある。南方約一・七キロに寒沢(さむさわ)山(七二四・二メー…

園大塚山古墳ぎおんおおつかやまこふん

日本歴史地名大系
千葉県:木更津市祇園村園大塚山古墳[現]木更津市祇園 沖小櫃(おびつ)川下流域左岸の沖積地(久留里線祇園駅北東)に所在した前方後円墳。墳丘は…

池谷村いけだにむら

日本歴史地名大系
富山県:魚津市池谷村[現]魚津市池谷角(かど)川右岸の山地にあり、北東は北山(きたやま)村、東は坪野(つぼの)村。寛文一〇年(一六七〇)の…

横枕村よこまくらむら

日本歴史地名大系
富山県:魚津市横枕村[現]魚津市横枕片貝(かたかい)川左岸の扇状地扇頂部付近にあり、西は袋(ふくろ)村・石垣新(いしがきしん)村。寛文一〇…

青柳村あおやなぎむら

日本歴史地名大系
富山県:魚津市青柳村[現]魚津市青柳片貝(かたかい)川右岸にあり、対岸は六郎丸(ろくろうまる)村、北は天神野新(てんじんのしん)村。寛文一…

高日附山村たかひづきやまむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町高日附山村[現]八尾町新田(しんでん)三田(みた)村の南方にある。元禄一一年(一六九八)の古田新田高村付改帳(前田家文…

嶺村みねむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町嶺村[現]八尾町峯(みね)和山(わやま)村の南、室牧(むろまき)川右岸の山腹にある。峯とも書く。正保郷帳に嶺村とみえ、…

高嶺村たかみねむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町高嶺村[現]八尾町高峰(たかみね)新名(しんみよう)村の北、野積(のづみ)川左岸の山腹にある。正保郷帳に村名がみえるが…

馬野原村まのはらむら

日本歴史地名大系
島根県:邑智郡川本町馬野原村[現]川本町馬野原三俣(みまた)村の東、祖式(そじき)川に馬野原川が合流する地点周辺の緩傾斜地に立地。近世まで…

柿屋町かきやちよう

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市岡山城下柿屋町[現]岡山市磨屋町(とぎやちよう)外堀の山崎(やまさき)町口門に続く東西の道の南側の片側町。東は山崎町口門の山…

トゥーソン Tucson

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国アリゾナ州南東部の都市。人口51万5526(2005)。標高727m。周囲を山に囲まれた観光・保養都市で,温暖で乾燥した気候と砂漠の景観と…

荻村伊智朗 おぎむらいちろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932.6.25. 静岡,伊東[没]1994.12.4. 東京卓球選手。第2次世界大戦後の「卓球日本」を築いた,ロングドライブの名手。日本大学卒業。1954年ロン…

埋忠明寿 うめただみょうじゅ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]永禄1(1558)[没]寛永8(1631).京都桃山時代末期~江戸時代初期の代表的な刀工,鐔 (つば) 工。京都西陣に住む。埋忠派の始祖。橘氏,名は重吉また…

アクチニウム actinium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元素記号 Ac ,原子番号 89。天然放射性元素の1つ。天然には質量数 227 (α,β壊変,半減期 22年) と 228 (β壊変,半減期 6.13時間) の同位体が存在す…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android