「銀」の検索結果

10,000件以上


牛子河岸うしこがし

日本歴史地名大系
埼玉県:川越市牛子村牛子河岸[現]川越市牛子川越五河岸の一。新河岸川を挟み上新河岸・下新河岸に相対し、対岸へは旭(あさひ)橋(新河岸橋)が…

早月中村はやつきなかむら

日本歴史地名大系
富山県:中新川郡上市町早月中村[現]上市町中村(なかむら)折戸(おりと)村の北、早月川上流の山間部段丘上に位置し、同川を挟んで下田(げだ)…

犬来村いぬぐむら

日本歴史地名大系
島根県:隠岐郡西郷町犬来村[現]西郷町犬来飯田(いいだ)村の東に位置し、東部は海に臨む。犬久とも記す(隠州視聴合紀)。古代―中世には一帯に犬…

藪田村やぶたむら

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市旧神崎郡地区藪田村[現]姫路市豊富町御蔭(とよとみちようみかげ)栗橋(くりはし)村の南に位置し、西は市(いち)川を挟んで上砥…

北有路村きたありじむら

日本歴史地名大系
京都府:加佐郡大江町北有路村[現]大江町字北有路河守町(こうもりまち)方面よりほぼ東流してきた由良川が、北方に流路を変える蛇行部一帯に発達…

小松原村こまつばらむら

日本歴史地名大系
福井県:小浜市小松原村[現]小浜市小松原川東(かわひがし)・小松原川西(かわにし)・西長(にしなが)町・板屋(いたや)町江戸時代に西津(に…

今浜村いまはまむら

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市今浜村[現]敦賀市松島(まつしま)町敦賀湾奥、笙(しよう)ノ川三角州前面の浜堤上に位置し、東は敦賀出村(でむら)町、西は櫛川…

扇河岸おうぎがし

日本歴史地名大系
埼玉県:川越市扇河岸[現]川越市扇河岸新河岸川・不老(としとらず)川右岸低地の小村。東は新河岸川を隔てて南田島(みなみたじま)村。砂(すな…

粟島村あわしまむら

日本歴史地名大系
鳥取県:米子市粟島村[現]米子市彦名町(ひこなちよう)河崎(かわさき)村の南西にあり、南は中海に面するほぼ東西に細長い村。北境を米(よね)…

蓄電池 ちくでんち storage battery accumulator accumulator battery rechargeable battery secondary battery

日本大百科全書(ニッポニカ)
充放電を繰り返して使用できる電池で、必要に応じて貯蔵した電力を供給することができる。二次電池、バッテリーともいう。一般に可逆性のある正負活…

四日市宿よつかいちじゆく

日本歴史地名大系
広島県:東広島市四日市次郎丸村四日市宿[現]東広島市西条町西条・西条本町近世山陽道(西国街道)の宿駅。「芸藩通志」に「館庁あり、伝馬十五匹…

篠坂村しのざかむら

日本歴史地名大系
鳥取県:八頭郡智頭町篠坂村[現]智頭町篠坂智頭宿の東方に位置し、千代川の右岸、智頭街道沿いに集落がある。枝村に土尾があり、土地の人は「チチ…

大島子村おおしまごむら

日本歴史地名大系
熊本県:天草郡有明町大島子村[現]有明町大島子有明海に北面し、東は小島子(こしまご)村、南は志柿(しかき)村(現本渡市)に接する。応安三年…

オゾン オゾン ozone

化学辞典 第2版
O3(47.9982).酸素の同素体で,常温で特異臭をもつ無色の気体.液体は暗青色,固体は黒青色.空気または酸素の紫外線・放射線照射,放電により生成す…

平岡村ひらおかむら

日本歴史地名大系
山形県:最上郡真室川町平岡村[現]真室川町平岡新町(あらまち)村の東、西流する金山(かねやま)川の流域に位置し、北東は朴山(ほおやま)村(…

稲田村いなだむら

日本歴史地名大系
福島県:喜多方市稲田村[現]喜多方市岩月町(いわつきまち)橿野(かしわの)下台(しもだい)村の北東にあり、北西は上田(うわだ)村。小田付組…

上田村うわだむら

日本歴史地名大系
福島県:喜多方市上田村[現]喜多方市岩月町(いわつきまち)宮津(みやつ)稲田(いなだ)村の北西にあり、西は稲(いな)村、南は下台(しもだい…

飯倉町続芝永井町代地いいぐらまちつづきしばながいちようだいち

日本歴史地名大系
東京都:港区旧麻布区地区飯倉町続芝永井町代地[現]港区東麻布(ひがしあざぶ)一丁目かわらけ坂東側にある片側町。東が増上寺山内塔頭の宝珠(ほ…

横手村よこてむら

日本歴史地名大系
群馬県:前橋市横手村[現]前橋市横手町北は下公田(しもくでん)村、東は矢島(やじま)村・寺家(じけ)村、南は中島(なかじま)村・宿横手(し…

千原村せんばらむら

日本歴史地名大系
京都府:加佐郡大江町千原村[現]大江町字千原由良川右岸の河東街道に沿って延びた細長い村で、標高一五〇メートル足らずの山地の北麓にある。南は…

倉見村くらみむら

日本歴史地名大系
兵庫県:豊岡市倉見村[現]豊岡市倉見出石(いずし)郡に属し、同郡上鉢山(かみはちやま)村およびその東の長谷(ながたに)村の南に位置する。村…

長慶村ちようけいむら

日本歴史地名大系
兵庫県:加古川市旧印南郡地区長慶村[現]加古川市西神吉町鼎(にしかんきちようかなえ)下富木(しもとみき)村の南西、法華山谷(ほつけさんたに…

小田村おだむら

日本歴史地名大系
島根県:邑智郡桜江町小田村[現]桜江町小田川戸(かわど)村の南、八戸(やと)川下流域左岸の氾濫原に立地する。川戸村との境界に近い志応地(し…

多棚釜村たたなかまむら

日本歴史地名大系
兵庫県:多可郡加美町多棚釜村[現]加美町棚釜(たなかま)多田(ただ)村の北、杉原(すぎはら)川の支流多田川中流域に位置する。古くは多田(た…

松ノ木村まつのきむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村松ノ木村[現]椎葉村下福良(しもふくら) 松木(まつぎ)上(かみ)ノ平(だいら)村の北の山腹に位置し、松木川最上流域に…

日隠村ひがくれむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村日隠村[現]椎葉村下福良(しもふくら) 春山(はるやま)上福良村の北東、耳川を隔てた山腹に位置する。下福良掛三九ヵ村の…

小原村こばるむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村小原村[現]椎葉村松尾(まつお) 小原水越(みずこし)村の東に位置する。下松尾掛一八ヵ村の一つで、松尾組に属する。寛永…

蔵迫村くらのさこむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村蔵迫村[現]椎葉村不土野(ふどの) 向山日当上(むかいやまひあてかみ)向山村の北、水無(みずなし)川左岸の山腹に位置す…

尾後崎村おごのさきむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村尾後崎村[現]椎葉村不土野(ふどの) 向山日当下(むかいやまひあてしも)蔵迫(くらのさこ)村の東の山腹に位置する。尾後…

こう‐がい(かう‥)【笄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「かみかき(髪掻)」の変化した語 )① 髪をかきあげるのに用いる細長い具。男女共に用いた。箸(はし)に似て、根もとが平たく先端は細く…

光化学反応 こうかがくはんのう photochemical reactions

日本大百科全書(ニッポニカ)
可視光および紫外線照射により引き起こされる化学反応の総称。光の吸収により分子内の電子がエネルギーの高い状態に励起されておこる化学反応を意味…

硫化窒素 リュウカチッソ nitrogen sulfide

化学辞典 第2版
SとNからなる化合物の総称.窒化硫黄(sulfur nitride)ともいう.N2S2,N4S4,N2S4,N6S5などがある.NOに対応するNSは,金属原子に配位した形で存在…

若宮村わかみやむら

日本歴史地名大系
山形県:最上郡最上町若宮村[現]最上町若宮西流する最上小国(もがみおぐに)川の右岸に位置し、東辺を南東流する白(しら)川が当地で合流する。…

安沢村やすさわむら

日本歴史地名大系
山形県:最上郡金山町安沢村[現]金山町安沢田茂沢(たもざわ)村の南西、上台(うわだい)川中流域にある。安ヶ沢と記し、ヤスガサワともよんだ。…

川隅村かわすみむら

日本歴史地名大系
福島県:耶麻郡山都町川隅村[現]山都町木幡(こはた)下(しも)村の北にある。集落・耕地は一(いち)ノ戸(と)川の流域に展開し、川角・河隅・…

畑野富永村はたのとみながむら

日本歴史地名大系
岐阜県:山県郡美山町畑野富永村[現]美山町富永(とみなが)古城(こじよう)山の南東に位置し、武儀(むぎ)川を挟んで左岸に畑野、右岸に富永が…

馬場町ばばんちよう

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市駿府城下馬場町[現]静岡市馬場町・西草深町(にしくさぶかちよう)・中町(なかちよう)・富士見町(ふじみちよう)駿府城の北西、…

七野村しちのむら

日本歴史地名大系
石川県:河北郡津幡町七野村[現]津幡町七野津幡川中流左岸、竹橋(たけのはし)村の西方に位置。「源平盛衰記」巻二九によれば、寿永二年(一一八…

大納村おおのうむら

日本歴史地名大系
福井県:大野郡和泉村大納村[現]和泉村上大納(かみおおのう)九頭竜(くずりゆう)川の支流大納川の中流に位置する。東は鷲鞍(わしくら)岳、北…

持田村もちでんむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡婦中町持田村[現]婦中町持田・ねむの木(き)神通川中流左岸に位置し、北は蔵島(ぞうしま)村、南は十五丁(じゆうごちよう)村。…

傍示本村ほうじもとむら

日本歴史地名大系
愛知県:愛知郡東郷町傍示本村[現]東郷町春木(はるき)駿河街道(挙母(ころも)街道、現国道一五三号)の南にあり、北は和合(わごう)・諸輪(…

下津留村しもづるむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村下津留村[現]椎葉村下福良(しもふくら) 桑(くわ)ノ木原(きばる)小中尾(こなこう)村の北東、耳川の南岸に位置する。…

尾八重村おはえむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村尾八重村[現]椎葉村下福良(しもふくら)高尾(たこう)村の西、耳川左岸に位置する。下福良掛三九ヵ村の一つで、尾八重組…

上ノ平村かみのだいらむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村上ノ平村[現]椎葉村下福良(しもふくら) 松木(まつぎ)下ノ平村の北の山麓に位置する。上平とも記す。下福良掛三九ヵ村の…

谷村おしだにむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村谷村[現]椎葉村松尾(まつお) 唖谷榎峠(えのきとうげ)村の北東に位置する。「にくみだに」とも称され、「三組谷」などと…

国府寺町こうでらまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市姫路城下国府寺町[現]姫路市国府寺町姫路城東の外曲輪に位置する町人町。壱丁(いつちよう)町の東で外京(そときよう)口門の内側…

下沖村しもおきむら

日本歴史地名大系
兵庫県:龍野市下沖村[現]龍野市誉田町下沖(ほんだちようしもおき)揖東(いつとう)郡に属し、揖西(いつさい)郡中陣(なかじん)村の東に位置…

五名村ごみようむら

日本歴史地名大系
鳥取県:西伯郡大山町五名村[現]大山町豊房(とよふさ)原(はら)村の西にあり、西は阿弥陀(あみだ)川を隔てて今在家(いまざいけ)村。村名は…

箕浦村みのうらむら

日本歴史地名大系
島根県:隠岐郡西郷町箕浦村[現]西郷町加茂(かも)岸浜(きのはま)村の西に位置し、南部は海に面する。慶長一二年(一六〇七)の検地後に加茂村…

小泉村こいずみむら

日本歴史地名大系
岡山県:川上郡成羽町小泉村[現]成羽町小泉北は羽根(はね)村、東は羽山(はやま)村・成羽村に接する高原上の村。寛永備中国絵図に村名がみえ、…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android