「石」の検索結果

10,000件以上


せんりょく‐がん【閃緑岩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 斜長石・角閃石を主成分とする深成岩。黒色・完晶質で、少量の黒雲母、磁鉄鉱、燐灰石、緑泥石などを含む。建築用石材として用いる。〔日…

祖母石村うばいしむら

日本歴史地名大系
山梨県:韮崎市祖母石村[現]韮崎市上祖母石(かみうばいし)・下祖母石(しもうばいし)西岩下(にしいわした)村の北西、韮崎台地(七里岩台地)…

上広谷村かみひろやむら

日本歴史地名大系
埼玉県:鶴ヶ島市上広谷村[現]鶴ヶ島市上広谷・鶴(つる)ヶ丘(おか)・富士見(ふじみ)一丁目藤金(ふじがね)村の東にあり、大谷(おおや)川…

大橋村おおはしむら

日本歴史地名大系
滋賀県:栗太郡栗東町大橋村[現]栗東町大橋一―七丁目手原(てはら)村の北東、野洲(やす)川と葉山(はやま)川に挟まれた平地に立地。慶長八年(…

東晴山村ひがしはるやまむら

日本歴史地名大系
岩手県:和賀郡東和町東晴山村[現]東和町東晴山十二(じゆうに)ヶ村の東に位置し、大半は北上高地西辺の山地と丘陵に立地。南境を猿(さる)ヶ石…

曲渕村まがりふちむら

日本歴史地名大系
新潟県:三条市曲渕村[現]三条市曲渕一―三丁目・東新保(ひがししんぼ)・曲渕五十嵐(いからし)川下流左岸に位置し、西は新保(しんぼ)村、東は…

赤木村あかぎむら

日本歴史地名大系
大分県:南海部郡直川村赤木村[現]直川村赤木仁田原(にたはら)村の東、久留須(くるす)川支流の赤木川流域に位置。栗林(くりばやし)に応永一…

母代寺村ぼだいじむら

日本歴史地名大系
高知県:香美郡野市町母代寺村[現]野市町母代寺大谷(おおたに)村・野市村の北にあり、東に竹内(たけのうち)山(岩森・東山)、西北に日吉(ひ…

平良石村ひららいしむら

日本歴史地名大系
大分県:大分郡庄内町平良石村[現]庄内町平石(ひらいし)大分川上流の星(ほし)岳(七二九・一メートル)南東麓にあり、西は蓑草(みのくさ)村…

高野本郷村たかのほんごうむら

日本歴史地名大系
岡山県:津山市旧苫田郡地区高野本郷村[現]津山市高野本郷村中央を北東から南西に加茂(かも)川が流れる。東南条(とうなんじよう)郡に属し、西…

平久里中村へぐりなかむら

日本歴史地名大系
千葉県:安房郡富山町平久里中村[現]富山町平久里中平久里下村の東に位置し、平久里川が西流する。同川沿いの道は東行すると山田(やまだ)村を経…

石野村いしのむら

日本歴史地名大系
静岡県:袋井市石野村[現]袋井市愛野(あいの)山名(やまな)郡に所属。高部(たかべ)村の東、西流する原野谷(はらのや)川と逆(さか)川の合…

伊地山村いちやまむら

日本歴史地名大系
千葉県:佐原市伊地山村[現]佐原市伊地山下総台地北部に位置し、北は福田(ふくだ)村。南流する栗山(くりやま)川の谷を挟んで水田が広がり、東…

林崎村はやしざきむら

日本歴史地名大系
秋田県:雄勝郡羽後町林崎村[現]羽後町林崎出羽丘陵の東部、新町(しんまち)川の谷口にあり、東の横手盆地に続く、北東は堀内(ほりのうち)村、…

館迫村たてはさまむら

日本歴史地名大系
岩手県:和賀郡東和町館迫村[現]東和町館迫東晴山(ひがしはるやま)村の南に位置し、猿(さる)ヶ石(いし)川中流左岸平地と北上高地西辺丘陵に…

宮下村みやのしたむら

日本歴史地名大系
東京都:八王子市宮下村[現]八王子市宮下町(みやしたまち)谷地(やじ)川の上流域に立地。東は留所(とどころ)村・大沢(おおさわ)村に接する…

本郷村ほんごうむら

日本歴史地名大系
岐阜県:揖斐郡池田町本郷村[現]池田町本郷青柳(あおやなぎ)村の北にあり、東は萩原(はぎわら)村。中世は池田庄の中心をなしたとみられる。明…

矢戸村やとむら

日本歴史地名大系
岡山県:阿哲郡哲多町矢戸村[現]哲多町矢戸荻尾(おぎよう)村の西に位置し吹屋(ふきや)往来が通る。集落は本郷(ほんごう)川とその支流坂井(…

関岡村せきおかむら

日本歴史地名大系
福島県:東白川郡矢祭町関岡村[現]矢祭町関岡東舘(ひがしだて)村の西、久慈(くじ)川西岸の丘陵に立地。植田(うえだ)村(現塙町)で水戸街道…

手稲村ていねむら

日本歴史地名大系
北海道:札幌市手稲区手稲村明治三五年(一九〇二)から昭和二六年(一九五一)までの村。明治三五年四月、二級町村制を施行して上手稲村・下手稲村…

軟玉【なんぎょく】

百科事典マイペディア
ネフライトとも。古くより中国,朝鮮,日本などで飾石として珍重されてきた玉(ぎょく)の一種。透セン石,陽起石(アクチノセン石)の結晶の緻密(ちみ…

オルノ岩

岩石学辞典
優白質の閃緑岩で,オリゴクレース,角閃石,少量のマイクロクリン,オージャイトなどを含み,石英を含むこともある[Cederström : 1893].一…

マデイラ岩

岩石学辞典
エセックス岩輝岩玢(ひん)岩のことで[Gagel : 1913],1931年にブレガー(Brögger)は橄欖(かんらん)石ヤマスカ岩の半深成岩に対応する…

ばん‐じゃく【×磐石/盤石】

デジタル大辞泉
1 重く大きな石。いわお。2 堅固でしっかりしていてびくともしないこと。「―の基礎を築く」「―の地位」[類語](1)岩・岩石・巨岩・巌・岩根・奇岩…

べい‐ふん【米粉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 米粒をすりつぶして粉としたもの。こめのこ。とりこ。こめこ。[初出の実例]「造雑物法〈略〉米粉料米一石得二二石一」(出典:延喜式(927…

徳州【とくしゅう】

百科事典マイペディア
中国,山東省北西部の都市。旧名徳県。大運河の埠頭(ふとう)があり,京滬(けいこ)(北京〜上海)・徳石(徳州〜石家荘)2鉄路の交会点で,古来,交…

明和九壬辰年嘉永辛四年御城附御領分村々高帳亥弥生写((城附領分村々高帳写))めいわくみずのえたつのとしかえいかのとよねんおんしろつきごりようぶんむらむらたかちよういやよいうつし

日本歴史地名大系
嘉永四年か 浜松市立中央図書館蔵中村家文書 明和九年の浜松藩領六万石のうち城付領であった四万九千八五〇石余の村々を記した高帳。 「静岡県史」…

【刻】もこく

普及版 字通
写しとって木や石に刻する。模刻。宋・軾〔太虚、黄楼の賦を以て寄せらる~〕詩 南山、磬石(けいせき)多し 滑、脂の如し 朱(しゆらふ)もてを爲し…

15画

普及版 字通
[字音] コウ(カウ)[字訓] やせち[字形] 形声声符は堯(尭)(ぎよう)。埆は石の多いやせ地。[訓義]1. やせち、石の多いやせ地。2. 字はまた磽に作る…

【石棺】せつかん(くわん)

普及版 字通
石製の棺。〔史記、秦紀〕の武王の紂を伐つや、~飛(ひれん)紂の爲に北方にし、りて報ずる無し。壇を霍太山に爲(つく)りて報ず。石棺を得たり。~死…

上横倉村かみよこくらむら

日本歴史地名大系
栃木県:宇都宮市上横倉村[現]宇都宮市上横倉町南は下横倉村、西は上金井(かみかない)村・徳次郎(とくじら)村と接する山間の村落で、東から北…

平等寺村びようどうじむら

日本歴史地名大系
新潟県:中頸城郡吉川町平等寺村[現]吉川町平等寺東は坪野(つぼの)村、西に東寺(とうじ)村がある。村内を平等寺川が流れる。文禄(一五九二―九…

高月村たかつきむら

日本歴史地名大系
東京都:八王子市高月村[現]八王子市高月町、あきる野市切欠(きつかけ)加住北(かすみきた)丘陵の北面に立地し、秋(あき)川と多摩川の合流域…

徳田村とくだむら

日本歴史地名大系
岐阜県:海津郡南濃町徳田村[現]南濃町徳田西駒野(にしこまの)村の北西、津屋(つや)川右岸にあり、北は徳田新田。村内を伊勢東街道が通る。慶…

東生馬村ひがしいくまむら

日本歴史地名大系
島根県:松江市旧島根郡地区東生馬村[現]松江市東生馬町薦津(こもづ)村の北に位置し、西は西生馬村、南東は比津(ひつ)村。北東方に真(しん)…

挙母藩 ころもはん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,三河国 (愛知県) 加茂郡の一部を領有した藩。三宅氏の1万石に始り,本多氏の1万石を経て,寛延2 (1749) 年,内藤氏が3万石で入封,以後廃…

りょく‐ぎょく【緑玉】

デジタル大辞泉
1 緑色の玉。2 緑色の宝玉。エメラルド。[類語]宝石・玉たま・玉ぎょく・宝玉・勾玉・原石・金剛石・ダイヤモンド・玻璃・石英・水晶・クリスタル…

草刈村くさかりむら

日本歴史地名大系
岩手県:紫波郡紫波町草刈村[現]紫波町草刈北上川左岸の山間丘陵地に位置。西は犬吠森(いぬほえもり)村、東は北田(きただ)村、南は星山(ほし…

岡村おかむら

日本歴史地名大系
新潟県:東頸城郡大島村岡村[現]大島村岡西流する保倉(ほくら)川右岸に位置し、南東は下達(しもたて)村。文禄(一五九二―九六)頃の頸城郡絵図…

市瀬村いちのせむら

日本歴史地名大系
大分県:日田市市瀬村[現]日田市花月(はなつき) 市ノ瀬町秋原(あきばる)村の東に位置し、西流する市ノ瀬川に並行して山国(やまくに)道が通る…

大原村おおばらむら

日本歴史地名大系
広島県:御調郡御調町大原村[現]御調町大原植野(うえの)村の飛郷山岡(やまおか)組の東に位置し、世羅郡南部と接する宇根(うね)山(六九八・…

三林村みばやしむら

日本歴史地名大系
大阪府:和泉市三林村[現]和泉市三林町・光明台(こうみようだい)一―三丁目和田(わだ)村の南に位置し、村域は槙尾(まきお)川の両岸にわたる。…

善定村ぜんじようむら

日本歴史地名大系
兵庫県:揖保郡新宮町善定村[現]新宮町善定能地(のうじ)村の南、大屋(おおや)村の西に位置し、栗栖(くりす)川の支流善定川と札楽(ふだらく…

織方村おりかたむら

日本歴史地名大系
兵庫県:赤穂市織方村[現]赤穂市折方(おりかた)・西浜北町(にしはまきたまち)東は木生谷(きうのたに)村と大津(おおつ)川を隔てて戸島(と…

ジオード

岩石学辞典
鉱物の集合体からなる中空の球状体で,普通は石灰岩中に,稀に頁岩中に見られる.ジオードの外側の層はカルセドニイ質石英で,内側は石英または方解…

熊野堂村くまのどうむら

日本歴史地名大系
福島県:いわき市旧常磐市地区熊野堂村[現]いわき市常磐(じようばん)白鳥町(しらとりまち)藤原(ふじわら)川中流に位置し、磐前(いわさき)…

川部村かわべむら

日本歴史地名大系
秋田県:鹿角市川部村[現]鹿角市八幡平(はちまんたい) 川部米代川と熊沢(くまさわ)川が交わる所に位置し、南は長嶺(ながみね)村。寛政(一七…

小瀬川村こせがわむら

日本歴史地名大系
岩手県:花巻市小瀬川村[現]花巻市小瀬川金矢(かなや)村の南に位置する。東側を南流する台(だい)川、南側を東流する鍋割(なべわり)川が当地…

長栖村ながすむら

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡鹿島町長栖村[現]鹿島町長栖堀割(ほりわり)川北岸の低地にあり、東は泉川(いずみがわ)村。天正一九年(一五九一)東義久の知行…

日開村ひがいむら

日本歴史地名大系
徳島県:徳島市旧名東郡地区日開村[現]徳島市国府町日開(こくふちようひがい)川原田(かわはらだ)村・西高輪(にしたかわ)村の南にあり、東は…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android