「銀」の検索結果

10,000件以上


本所柳原六丁目ほんじよやなぎはらろくちようめ

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区本所柳原六丁目[現]墨田区江東橋(こうとうばし)二丁目本所柳原五丁目の東に続く片側町。東は本所茅場(ほんじよかや…

岩高村いわたかむら

日本歴史地名大系
富山県:魚津市岩高村[現]魚津市升田(ますだ)角(かど)川の左岸、吉野(よしの)の段丘との間にあり、北は出(いで)村、西は斉木(さいき)村…

大谷村おおたにむら

日本歴史地名大系
富山県:魚津市大谷村[現]魚津市大谷村・大海寺新(だいかいじしん)片貝(かたかい)川左岸の野方(のかた)とよばれる台地にあり、北は大海寺新…

東川倉村ひがしかわくらむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町東川倉村[現]八尾町東川倉水口(みなくち)村の南、野積(のづみ)川中流右岸にある。正保郷帳に東川蔵とみえ、村高は猟師(…

向島村むかいじまむら

日本歴史地名大系
石川県:松任市向島村[現]松任市向島町藤木(ふじのき)村の南に位置。正保郷帳によると高五七三石余、田方三六町余・畑方二町二反。寛文一〇年(…

富安村とみやすむら

日本歴史地名大系
愛知県:海部郡立田村富安村[現]立田村立田 富安北は小家(こいえ)村、南は松田(まつだ)村に接する木曾川沿いの富安輪中の主邑。「徇行記」によ…

出合村いでやむら

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡東伯町出合村[現]東伯町福永(ふくなが)大杉(おおすぎ)村の西に位置する。拝領高は一〇〇石余。藪役銀二八匁を課されていた(藩…

佐崎村さざきむら

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡赤碕町佐崎村[現]赤碕町佐崎西井手上(にしいでのうえ)村の南、勝田(かつた)川中流左岸に位置し、立子谷(たつこだに)に属した…

王墓山古墳おうはかやまこふん

日本歴史地名大系
岡山県:倉敷市旧都窪郡地区日畑村王墓山古墳[現]倉敷市日畑足守(あしもり)川右岸にある低い丘陵中にある。県指定史跡。古墳は丘陵の中央部に近…

槁村けやきむら

日本歴史地名大系
岡山県:総社市槁村[現]総社市槁延原(のぶはら)村の北に位置する。正保郷帳には南の松山藩領宇山(うやま)村の枝村としてみえ、「くいぜ」と訓…

飛鳥池遺跡あすかいけいせき

日本歴史地名大系
奈良県:高市郡明日香村飛鳥村飛鳥池遺跡[現]明日香村大字飛鳥 古池七世紀後半から八世紀前半の官営工房跡。酒船(さかぶね)石のある丘陵から二…

Moody’s Investors Service Inc.

英和 用語・用例辞典
ムーディーズ ムーディーズ・インベスターズ・サービス (米国の代表的格付け機関)Moody’s Investors Service Inc.の用例Moody’s Investors Service c…

江田船山古墳 えたふなやまこふん

山川 日本史小辞典 改訂新版
熊本県和水(なごみ)町の台地上にある古墳中期の前方後円墳。1873年(明治6)発掘。墳長62m,後円部径41m,高さ10mの3段築成で,周囲に盾形の周濠をもつ…

神倉村かんのくらむら

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡三朝町神倉村[現]三朝町神倉東小鹿(ひがしおしか)村の東、小鹿川上流の渓谷に位置する。上流に出村丹戸(たんど)がある。拝領高…

仁万村にまむら

日本歴史地名大系
島根県:邇摩郡仁摩町仁万村[現]仁摩町仁万町現仁摩町の北西部、潮(うしお)川下流域に位置し、日本海に面して仁万浦(仁万港)があり、山陰道が…

廿家町にじゆうやまち

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市博多区博多・博多津呉服町流廿家町[現]博多区下呉服町(しもごふくまち)唐津街道の一筋北の東西道に沿う両側町。この東西道は西は…

オゾン おぞん ozone

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸素の同素体。特有なにおいをもつことから、ギリシア語のozein(におう)にちなんで命名された。大気中には、雷雨の発生や光化学反応の結果生じたオ…

サクラマス さくらます / 桜鱒 masu salmon [学] Oncorhynchus masou

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱サケ科に属する魚。いわゆる太平洋サケの仲間の1種である。漁業者はこれを単にマス、あるいはママス、ホンマスとよぶのが普通であるが、魚市…

ロール・プレイング・ゲーム ろーるぷれいんぐげーむ role-playing game

日本大百科全書(ニッポニカ)
複数のプレーヤーが、架空のキャラクターの役割を演じる(ロール・プレイング)ことによって進行する新しいタイプのゲーム。略してRPGともいう。1人…

小綱木村こつなぎむら

日本歴史地名大系
福島県:耶麻郡西会津町小綱木村[現]西会津町奥川(おくがわ)大綱木(おおつなぎ)真(ま)ヶ沢(ざわ)村の東方山間に位置し、越後街道の脇道の…

森戸村もりとむら

日本歴史地名大系
福島県:南会津郡舘岩村森戸村[現]舘岩村森戸八総(やそう)村の西、番屋(ばんや)川と保城(ほじよう)川が合流して舘岩川となった右岸の平坦地…

八幡浦やわたうら

日本歴史地名大系
千葉県:市原市八幡村八幡浦[現]市原市八幡浦・八幡江戸湾に臨んで置かれた湊で、上総諸郡の年貢米の津出湊であるとともに、材木・炭のほか浜方の…

岡上須賀村おかうえすかむら

日本歴史地名大系
千葉県:館山市岡上須賀村[現]館山市館山浜上須賀(はまうえすか)村の南西に位置し、城(しろ)山を含んでその北側から西側にかけての見留(みと…

今江村いまえむら

日本歴史地名大系
富山県:下新川郡入善町今江村[現]入善町今江・古林(ふるばやし)東は山崎新(やまざきしん)村・山王(さんのう)村(現朝日町)、南は舟見野(…

中山村なかやまむら

日本歴史地名大系
香川県:大川郡大内町中山村[現]大内町中山土居(どい)村の西にあり、番屋(ばんや)川の上流北(きた)川流域の小平地に集落がある。古代南海道…

中町なかまち

日本歴史地名大系
兵庫県:三木市三木町中町[現]三木市福井(ふくい)一丁目上(かみ)町の西、美嚢(みの)川左岸に位置する。三木町の町方町の一町で、下(しも)…

浜原村はまはらむら

日本歴史地名大系
島根県:邑智郡邑智町浜原村[現]邑智町浜原北流していた江川が西へ流れを変える地点手前の東側にある村。銀山街道筋にあって伝馬場が置かれ、寛永…

村之郷村むらのごうむら

日本歴史地名大系
島根県:邑智郡大和村村之郷村[現]大和村村之郷宮内(みやうち)村の南、宮内川下流域の谷間の村。同川は南境で角谷(つのだに)川に合流し、東流…

北佐木村きたさきむら

日本歴史地名大系
島根県:邑智郡川本町北佐木村[現]川本町北佐木南佐木村の北、北流する大家(おおえ)川および三俣(みまた)川(江川支流)に注ぐ三谷(みたに)…

島村しまむら

日本歴史地名大系
兵庫県:川辺郡猪名川町島村[現]猪名川町島清水(しみず)村の北東に位置し、猪名川とその支流柏原(かしはら)川の合流域にあたる。慶長国絵図に…

堺町さかいまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市姫路城下堺町[現]姫路市堺町姫路城東の外曲輪に位置する町人町。上久長(かみきゆうちよう)町の北に続く中堀沿いの南北の町筋で但…

佐江村さえむら

日本歴史地名大系
兵庫県:龍野市佐江村[現]龍野市揖西町佐江(いつさいちようさえ)南流する中垣内(なかがいち)川を挟んで清水(しみず)村の西に位置し、南には…

構村かまえむら

日本歴史地名大系
兵庫県:宍粟郡一宮町構村[現]一宮町安積(あづみ)揖保(いぼ)川の本流三方(みかた)川の最下流に沿う東側付近一帯に位置する。村とも記される…

長久手村ながくてむら

日本歴史地名大系
愛知県:愛知郡長久手町長久手村[現]長久手町長湫(ながくて)北は春日井郡大森(おおもり)村(現名古屋市)、東北は岩作(やざこ)村、西は藤森…

北熊村きたくまむら

日本歴史地名大系
愛知県:愛知郡長久手町北熊村[現]長久手町熊張(くまはり) 北熊大草(おおくさ)村の東南にある。西南は香流(かなれ)川を境として前熊(まえぐ…

河和村こうわむら

日本歴史地名大系
愛知県:知多郡美浜町河和村[現]美浜町河和東は知多湾に面し海岸線は緩やかで、浜辺の低地街道沿いに集落がある。天保の村絵図によると、西の丘陵…

小鹿倉村こがくらむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村小鹿倉村[現]椎葉村松尾(まつお) 小(こ)ヶ倉(くら)・佐土(さど)ノ谷(たに)中尾(なかお)村の東、蛇行しながら東…

大藪村おおやぶむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村大藪村[現]椎葉村大河内(おおかわうち) 大藪大桑木(おがのき)村の東の山腹に位置し、一ッ瀬川の支流大藪川上流に立地す…

屋代用水やしろようすい

日本歴史地名大系
長野県:埴科郡屋代用水屋代用水の起源については不詳だが、宝永三年(一七〇六)には坂木村刈屋原(かりやはら)地籍(現坂城町刈屋原)の千曲川よ…

鈴木町すずきちよう

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市東区鈴木町[現]東区内久宝寺(うちきゆうほうじ)町二丁目・法円坂(ほうえんざか)町北谷(きたたに)町と南谷町の境以東の久宝寺…

鶴崎御茶屋跡つるさきおちややあと

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧鶴崎市地区鶴崎町鶴崎御茶屋跡[現]大分市南鶴崎三丁目大分市立鶴崎小学校と県立鶴崎高等学校の敷地にあった肥後熊本藩の御茶屋跡…

八谷搦はちやがらみ

日本歴史地名大系
佐賀県:伊万里市八谷搦[現]伊万里市二里町(にりちよう)八谷搦伊万里湾岸最大の干拓地で、面積約一六〇町歩、安永年間(一七七二―八一)に八谷善…

今里村いまざとむら

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡上五島町今里村[現]上五島町今里郷(いまざとごう)見(み)かの浦(うら)村の西に位置する。山王(さんのう)山・松尾(まつお…

泉田村いずみたむら

日本歴史地名大系
山形県:新庄市泉田村[現]新庄市泉田・昭和(しようわ)羽州街道沿いを中心とし、東の泉田川対岸に萩野(はぎの)村とその枝郷吉沢(よしざわ)が…

小薗村こぞのむら

日本歴史地名大系
神奈川県:綾瀬市小薗村[現]綾瀬市小園(こぞの)目久尻(めくじり)川の東にあり、東を寺尾(てらお)村、南を早川(はやかわ)村、北を柏(かし…

百木田中村ももきたなかむら

日本歴史地名大系
福島県:耶麻郡熱塩加納村百木田中村[現]熱塩加納村米岡(よねおか)上野(うわの)村の北西、南流する濁(にごり)川左岸にあり、集落は会津盆地…

内町うちまち

日本歴史地名大系
長崎県:長崎市長崎町内町長崎町のうち早い時期に成立した諸町の総称で、外(そと)町に対する呼称。中島(なかしま)川河口部の右岸に位置する。元…

舟志村しゆうじむら

日本歴史地名大系
長崎県:上県郡上対馬町舟志村[現]上対馬町舟志大増(おおます)村の南にあり、舟志浦の南西に立地する。舟志川が流れる。府中(ふちゆう)(現厳…

小田原村おだわらむら

日本歴史地名大系
滋賀県:大津市南部地域小田原村[現]大津市大石小田原町(おおいしおだわらちよう)曾束(そつか)村の南東にあり、南は山城国境。山間の集落で、…

南野村みなみのむら

日本歴史地名大系
香川県:大川郡引田町南野村[現]引田町南野馬宿(うまやど)川東側の平地部に位置する。村の南に低い山地が連なる。南は川股(かわまた)村、西は…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android