「鯨」の検索結果

1,719件


藤頸村ふじくびむら

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡新魚目町藤頸村[現]新魚目町立串郷(たてくしごう)小串(こぐし)村の北に位置し、西に番(ばん)岳がある。藤首とも記し、ほか…

捕鯨母船【ほげいぼせん】

百科事典マイペディア
母船式捕鯨船団の中心となってクジラの処理,加工,保蔵およびキャッチャーボートへの補給などを行う船。1万〜2万トン内外のものが多い。最後部に…

古座峡 こざきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和歌山県南部,古座川中流部の峡谷。古座川町南部に位置。古座川が三尾川を合わせてのち東流する約 20kmの間をさす。新第三紀層の流紋岩が浸食され,…

綾踊 (あやおどり)

改訂新版 世界大百科事典
(1)民俗舞踊の一種。30cmほどの竹に色紙を巻き両端に房を付けた綾竹を両手に持って拍子をとりつつ踊る。和歌山県新宮市三輪崎の鯨踊,神奈川県三浦…

stécca

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 細い棒. [小]stecchetta, stecchina;[大]steccona 2 棒状のもの[道具];(傘, 扇などの)骨;ペーパーナイフ;〘医〙副木 stecche di …

教会教義学 きょうかいきょうぎがく Die Kirchliche Dogmatik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カール・バルトの代表的著作であるだけでなく,カトリック神学を集大成したトマス・アクィナスの『神学大全』に匹敵すると評価される大著。全4巻から…

岡田 道一 オカダ ミチカズ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の医師,歌人 元・「夢二会」会長。 生年明治22(1889)年10月3日 没年昭和55(1980)年7月12日 出生地和歌山県 別名号=鯨洋 学歴〔年〕京…

イルカ追い込み漁

共同通信ニュース用語解説
沖合から複数の船で音を立てながらイルカなどの小型鯨類を湾内に追い込み捕獲する漁法。和歌山県太地町では定められた漁獲枠の範囲内で、県の許可を…

富田(三重県) とみだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県北部、四日市市(よっかいちし)の一地区。旧富田町。伊勢(いせ)湾に面し、古くは美田で知られ、また漁業で栄え、漁網製造、焼きはまぐり、「花…

しお【潮】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;❶〔潮の干満,その潮流〕the tide潮が差しているThe tide is rising [coming in].潮が満ちて[引いて]いるIt's high [low] tide.潮の変わ…

山内容堂【やまうちようどう】

百科事典マイペディア
幕末の土佐藩主。名は豊信(とよしげ)。容堂は号で,ほかに鯨海酔侯(げいかいすいこう)などの別号をもつ。20歳で藩主となり吉田東洋らを起用して藩政…

膾 17画

普及版 字通
[字音] カイ(クヮイ)[字訓] なます[説文解字] [字形] 形声声符は會(会)(かい)。〔説文〕四下に「細かく切りたるなり」とあり、魚肉のときには鱠(…

阿波木偶[人形・玩具] あわでこ

事典 日本の地域ブランド・名産品
四国地方、徳島県の地域ブランド。徳島市などで製作されている。一般的に木ぼりの人形を木偶(でく)と呼ぶが、西日本ではでことも呼ばれる。江戸時代…

ウミウソ うみうそ / 海獺 marine otter [学] Lutra feline

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱食肉目イタチ科に属するカワウソ亜科の海獣。南アメリカのチリの多島沿岸に分布するが、生息数は少ない。海産の魚類のほか、エビ、…

木嬰長次郎

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 幕末明治期,石川県の捕鯨家。石川郡金石上新浜に生まれる。慶応2(1866)年捕鯨用の強い大曵網を作り,捕鯨実施のため藩庁に資金融資…

とうろう‐びん【灯籠鬢】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 明和・安永(一七六四‐八一)の頃、遊里で流行した女の髪型の一つ。両鬢の中にくじらの骨で作った鬢差を入れて張り出させ、毛筋がすけて…

しぼう【脂肪】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔動植物の〕fat;〔やわらかい獣脂〕grease;〔豚の〕lard;〔鯨など海の動物の〕blubber;〔羊・牛の固い〕suet [súːit|sjúː-]動物性[植物性]脂…

キタトックリクジラ Hyperoodon ampullatus; northern bottlenose whale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クジラ目ハクジラ亜目アカボウクジラ科トックリクジラ属。体長は雄約 9.8m,雌約 8.7mに達する。出生体長は 3.5m程度。体色は背部と胴部が黒褐色また…

沼楯村ぬまだてむら

日本歴史地名大系
青森県:南津軽郡平賀町沼楯村鎌倉時代末期から南北朝期に存在したが、近世には消滅した。現在の町居(まちい)の近くにあったと思われ、新館(にい…

ろう wax

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
脂肪酸と高級一価アルコール類とのエステル。ろうはその性状から固体ろう,液体ろう,また出所により動物ろう,植物ろうに区別される。ろうは水に不…

小穴隆一 おあなりゅういち (1894―1966)

日本大百科全書(ニッポニカ)
洋画家。長野県に生まれる。開成中学校中退。1914年(大正3)に結成された二科会に出品、のちに春陽会に移った。芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)…

津吉村つよしむら

日本歴史地名大系
長崎県:平戸市津吉村[現]平戸市津吉町・前津吉町(まえづよしちよう)・田代町(たしろちよう)・神(こう)ノ川町(かわちよう)・神上町(かみ…

リバイアサン Leviathan

改訂新版 世界大百科事典
《ヨブ記》(41:1~34)に記された水棲の巨大な幻獣。レビヤタンともいう。堅いうろこと恐ろしい歯をもち,目は光り口からは火花を発し,鼻からは煙…

南浜町みなみはまちよう

日本歴史地名大系
北海道:釧路支庁釧路市南浜町[現]釧路市南浜町・海運(かいうん)一―三丁目昭和七年(一九三二)に設置された町名。もと釧路村の一部(トンケシ)…

加喜ノ浦かきのうら

日本歴史地名大系
長崎県:西彼杵郡崎戸町加喜ノ浦[現]崎戸町蠣浦郷(かきのうらごう)五島灘にある蠣浦島を村域とする。北東は中戸(なかと)瀬戸を隔てて大(おお…

八坂神社やさかじんじや

日本歴史地名大系
山口県:長門市瀬戸崎浦八坂神社[現]長門市仙崎仙崎(せんざき)の最北部に、対岸の青海(おうみ)島を望んで鎮座。祇園(ぎおん)社と称したのを…

明浜 あけはま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛媛県南西部,西予市の西端に位置し,宇和海に面する地区。旧町名。 1958年豊海村と高山村が合体して町制。 2004年4月宇和,野村,城川,三瓶の4町…

うね【畝・畦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 畑に作物の種をまいたり、植えつけたりするなどの目的で、一定の間隔に列状にみぞを切り、その土をみぞの側に細長く盛り上げたもの。[初…

宿老 しゅくろう

日本大百科全書(ニッポニカ)
元来は経験を積み、徳を備えた老人の意。鎌倉幕府の評定衆(ひょうじょうしゅう)や引付衆(ひきつけしゅう)に多く年功の者が任じられたところから彼ら…

エージービー‐せい【AGB星】

デジタル大辞泉
《asymptotic giant branch stars》恒星の進化の最終段階において、中心核の炭素と酸素が縮退し、その外層でヘリウムと水素が核融合を起こしている星…

鼇 24画

普及版 字通
[字音] ゴウ(ガウ)[字訓] すっぽん[説文解字] [字形] 形声声符は敖(ごう)。〔説文新附〕十三下に「の大鼈(べつ)なり」とみえる。〔列子、湯問〕に…

ぞくする【属する】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔種類・区分に入る〕belong to虎はネコ科に属するThe tiger belongs to the cat family.鯨は魚ではなく哺乳類に属するWhales are not fish 「but m…

ジュリア ドナルドソン Julia Donaldson

現代外国人名録2016
職業・肩書絵本作家国籍英国生年月日1948年出生地ロンドン学歴ブリストル大学(演劇)勲章褒章MBE勲章受賞スマーティーズ賞〔1999年〕「もりでいちばん…

ヒューストン

百科事典マイペディア
米国の映画監督。ミズーリ州生れ。父は俳優のウォルター・ヒューストン。H.ボガート主演の監督第1作《マルタの鷹》(1941年)はハードボイルド映画…

キリアン マーフィー Cillian Murphy

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優国籍アイルランド生年月日1976年5月25日出生地コーク学歴コーク大学中退経歴10代の頃は音楽に夢中になり、弟とともにロックバンドを組…

人名用漢字 7画

普及版 字通
[字音] ドン・トン[字訓] のむ・のど[説文解字] [字形] 形声声符は天(てん)。〔説文〕二上に「咽(いん)なり」とあり、咽喉(のど)もとをいう。牛・舟…

榎津村えのきづむら

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡新魚目町榎津村[現]新魚目町榎津郷(えのきづごう)・丸尾郷(まるおごう)浦(うら)村・桑(くわ)村の北に位置し、東は有川(…

宮村みやむら

日本歴史地名大系
静岡県:掛川市宮村[現]掛川市八坂(やさか)逆(さか)川の右岸にあり、東は海老名(あびな)村、南は影森(かげもり)村。東海道が通る。村名は…

シロイルカ Delphinapterus leucas; white whale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クジラ目ハクジラ亜目イッカク科シロイルカ属。別称ベルーガ。かん高い鳴き声を発することから海のカナリアとも称される。体長は雄約 5.5m以下,雌約…

小串村こぐしむら

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡新魚目町小串村[現]新魚目町小串郷(こぐしごう)似頸(にたくび)村の北に位置する。北の小串崎の沖に小島がある。元応二年(一…

帯【おび】

百科事典マイペディア
古代の帯は幅が狭く一重にしめて前にたらしていたが,小袖(こそで)の発達に従い幅も長さもさまざまに変化し実用と装飾を兼ねた現在の帯になった。男…

歌川豊春 うたがわとよはる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]享保20(1735)[没]文化11(1814).1.12. 江戸江戸時代中・後期の浮世絵師。俗称但馬屋庄次郎,のち新右衛門。号は一龍斎,潜龍斎,松爾楼。初め京都…

梶野 悳三 カジノ トクゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家 生年明治34(1901)年1月29日 没年昭和59(1984)年4月1日 出生地新潟県村上町 本名梶野 正義(カジノ マサヨシ) 別名別名=梶野 千万騎…

日本のIWC脱退

共同通信ニュース用語解説
日本の国際捕鯨委員会(IWC)脱退 クジラの資源管理を担うIWCは1982年、鯨肉や鯨油などを利用する目的で実施される商業捕鯨の一時停止を決定。日本は…

小湊村くみいむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:名瀬市小湊村[現]名瀬市小湊(こみなと)名瀬勝(なぜがち)村の南東にあり、集落は広い入江に臨む。東に仲干瀬(なーしい)崎がある。…

松沢村まつざわむら

日本歴史地名大系
兵庫県:加東郡東条町松沢村[現]東条町松沢厚利(あつとし)村の西、東条川中流右岸に位置する。西は池田(いけだ)村(現小野市)。慶長国絵図に…

ギッシュ

百科事典マイペディア
米国の俳優。オハイオ州生れ。5歳の時から舞台に立ち,1912年姉のドロシーとともに映画界入り。D.W.グリフィス監督の《国民の創生》(1915年),《…

労作歌 ろうさくうた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の民謡のなかで,労働と結びついて歌われる歌。共同作業を行うとき,全体の統一をはかるため,また単調な仕事の場合は気分を転換するためなどに…

上槻村こうつきむら

日本歴史地名大系
長崎県:下県郡厳原町上槻村[現]厳原町上槻久根(くね)村の北にあり、西海に臨む。古代の銀の貢納に関連させて久根村の古名が大調(おおつき)で…

白羽神社しろはじんじや

日本歴史地名大系
静岡県:榛原郡御前崎町白羽村白羽神社[現]御前崎町白羽中西(なかにし)川左岸の字白羽にある。祭神は御前崎下岬(したみさき)の駒形(こまがた…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android