「三大伝統」の検索結果

10,000件以上


自治大学校【じちだいがっこう】

百科事典マイペディア
地方公務員に対する高度の研修,地方自治に関する基本的な調査・研究および資料の収集等を行う総務省(旧自治省)の付属機関。東京都港区にある。195…

大教院【だいきょういん】

百科事典マイペディア
大教宣布運動の高揚を図るため教部省が1872年に設置した神仏合併の教導職の道場。東京芝の増上寺内に設立,地方には中・小教院を置いて神仏合同の布…

大航海時代【だいこうかいじだい】

百科事典マイペディア
15世紀末以降,スペインやポルトガルを中心とする西欧諸国が探検・航海による〈地理上の発見〉を契機として,アメリカ大陸やアフリカ,アジアをはじ…

大ドイツ主義【だいドイツしゅぎ】

百科事典マイペディア
1848年三月革命の後に現れた,オーストリアとドイツを統合し,すべてのドイツ人を含むドイツ統一を達成しようとした主張。フランクフルト国民議会で…

大東亜戦争【だいとうあせんそう】

百科事典マイペディア
太平洋戦争の日本側での呼称。1941年12月12日,情報局は〈今次の対米英戦は支那事変を含めて大東亜戦争と呼ぶ〉と発表。敗戦まで公式の呼称となった…

大寧寺【たいねいじ】

百科事典マイペディア
山口県長門(ながと)市にある曹洞宗の寺。応永(おうえい)年間(1394年―1428年)長門守護代鷲頭弘忠(わしずひろただ)が石屋真梁(せきおくしんりょう)を…

大宰帥【だざいのそち】

百科事典マイペディア
〈だざいのそつ〉とも読む。律令制下の大宰府の長官。従三位(じゅさんみ)を帯び,大納言(だいなごん)に次ぎ,八省の長官より上。平安時代から慣例と…

テグム(大【きん】)【テグム】

百科事典マイペディア
朝鮮半島の長い横笛。指孔が六つ,管端に調律および装飾用の七星孔が五つ。また指孔と歌口(吹口)との間に芦の内側の薄皮を張った清孔があり,その…

阪神大震災【はんしんだいしんさい】

百科事典マイペディア
→兵庫県南部地震

藤田大五郎【ふじただいごろう】

百科事典マイペディア
能楽一噌流笛方。人間国宝。日本芸術院会員。東京都生まれ。加賀藩の能楽師笛方の家系で12代一噌又六郎に指示した。1929年初舞台,1971年重要無形文…

民族大移動【みんぞくだいいどう】

百科事典マイペディア
4―6世紀末にゲルマン民族(ゲルマン人)が大挙西ヨーロッパに移動・定着した事象をいう。ゲルマン諸部族はスカンジナビア,バルト海沿岸地方に居住…

ウルム大聖堂【ウルムだいせいどう】

百科事典マイペディア
ドイツのウルムUlmにあるゴシック教会堂。14世紀に起工,エンジンゲンらの造営を経て,ようやく1890年完成。西の大塔(高さ161m)はゴシック建築中最…

大敷網【おおしきあみ】

百科事典マイペディア
定置網(建網)の一種。魚類を捕獲するほぼ三角形で細かい網地からなる身網(袋網)と,身網へ誘導するあらい網地の垣網からなる。歴史は古く元和年…

ミラノ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ミラノ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Duomo di Milano》イタリア北部、ロンバルディア州の都市ミラノにある大聖堂。初代ミラノ公ジャン=ガレアッツォ=ビスコンティの命により14世紀末…

気象大学校【きしょうだいがっこう】

百科事典マイペディア
気象庁の職員となるため必要な教育および訓練を行う気象庁の付属機関。千葉県柏市にある。学校教育法に基づく大学ではない。中央気象台付属測候技術…

かわちごう【川大内郷】

改訂新版 世界大百科事典

かすがだいみょうじん【春日大明神】

改訂新版 世界大百科事典

おおえどぶんか【大江戸文化】

改訂新版 世界大百科事典

おおだこがっせん【大凧合戦】

改訂新版 世界大百科事典

おおたわらすけきよ【大田原資清】

改訂新版 世界大百科事典

おおつづみかた【大鼓方】

改訂新版 世界大百科事典

おおともわけ【大鞆和気】

改訂新版 世界大百科事典

おおとんぶ【大凸部】

改訂新版 世界大百科事典

おおなるときょう【大鳴門橋】

改訂新版 世界大百科事典

おおはらのまつり【大原野祭】

改訂新版 世界大百科事典

おおふしんやく【大普請役】

改訂新版 世界大百科事典

おおものいみのかみ【大物忌神】

改訂新版 世界大百科事典

おおもりふじより【大森藤頼】

改訂新版 世界大百科事典

大縣神社

デジタル大辞泉プラス
愛知県犬山市にある神社。尾張開拓の祖神、大縣大神を祀る。尾張国二之宮。本殿、祭文殿及び東西回廊は国の重要文化財に指定されている。

こうつうだいせんそう【《交通大戦争》】

改訂新版 世界大百科事典

こくぼうだいじてん【《国防大事典》】

改訂新版 世界大百科事典

ざるつぶるくだいせいどう【ザルツブルク大聖堂】

改訂新版 世界大百科事典

しだいちん【四大鎮】

改訂新版 世界大百科事典

大建工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「大建工業株式会社」。英文社名「DAIKEN CORPORATION」。製造業。昭和20年(1945)「大建木材工業株式会社」設立。同42年(1967)現在の社名に…

大日本塗料

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「大日本塗料株式会社」。英文社名「Dai Nippon Toryo Company, Limited」。化学工業。昭和4年(1929)「日本電池株式会社」から分離独立し「…

大生産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社大生産業」。英文社名「TAISEI SANGYO INC.」。不動産業。平成元年(1989)創業。同2年(1990)設立。本社は滋賀県野洲市小篠原。不動…

にほんだいじしょ【《日本大辞書》】

改訂新版 世界大百科事典

ぼくたいよう【朴大容】

改訂新版 世界大百科事典

やむらおおせき【谷村大堰】

改訂新版 世界大百科事典

りょたいりん【呂大臨】

改訂新版 世界大百科事典

りんかんだいせいどう【リンカン大聖堂】

改訂新版 世界大百科事典

れおんだいせいどう【レオン大聖堂】

改訂新版 世界大百科事典

大嘗会 (だいじょうえ)

改訂新版 世界大百科事典
→大嘗祭

大榛抄 (たいしんしょう)

改訂新版 世界大百科事典
→絃曲大榛抄

サイゴンだいきょうかい【サイゴン大教会】

世界の観光地名がわかる事典
ベトナム南部のホーチミン市(かつての南ベトナムの首都サイゴン)の市内(1区)、土産物店が並ぶドンコイ通りにある、カトリックの大司教座大聖堂。…

セントオーバンだいせいどう【セントオーバン大聖堂】

世界の観光地名がわかる事典
イギリスの首都ロンドン近郊のセントオーバンズ(St. Albans)にある、イギリス国教会の大聖堂。739年にイギリスで最初のキリスト教殉教者である聖オ…

チェスターだいせいどう【チェスター大聖堂】

世界の観光地名がわかる事典
イギリスのイングランド北西部、ウェールズとの境に近いチェスター(Chester)にある大聖堂。ローマ軍が要塞を築いて以来2000年の歴史を持つ、城塞の…

ちゅうおうだいがい【中央大街】

世界の観光地名がわかる事典
中国の黒竜江省の省都、哈爾浜(ハルビン)で一番の繁華街・ショッピング街であり、最も異国情緒あふれる全長1.4kmの大通り。道路の両側にはアールヌ…

ノートルダムだいせいどう【ノートルダム大聖堂】

世界の観光地名がわかる事典
フランスの首都パリ中心部のシテ島にあるカトリックの大聖堂(カテドラル)。正面のファザードには「聖母マリア」「最後の審判」「聖アンナ」の3つの…

だいいちびじゅつかん 【大一美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛知県名古屋市にある美術館。平成9年(1997)創立。パチンコメーカー大一商会が開設・運営。エミール・ガレ、デイル・チフーリなどの近代・現代ガラス…

今日のキーワード

負けるが勝ち

イギリスの詩人,作家 O.ゴールドスミスの喜劇。5幕。 1773年コベントガーデン劇場で初演。初め『間違い続きの一夜』 The Mistakes of a Nightとして執筆。当時流行のセンチメンタ...

負けるが勝ちの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android