「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


行沢村なめざわむら

日本歴史地名大系
山形県:東田川郡朝日村行沢村[現]朝日村行沢大鳥(おおとり)川の右岸にあり、対岸西・北は砂川(すながわ)村。上杉家浪人上野弥右衛門は庄内藩…

山口村やまぐちむら

日本歴史地名大系
山形県:鶴岡市大山川流域地区山口村[現]鶴岡市西目(にしめ)荒倉(あらくら)山の東麓、竹野浦(たけのうら)村の南にある。中世には荒倉権現(…

住吉神社すみよしじんじや

日本歴史地名大系
新潟県:新潟市新潟町白山神社住吉神社白山神社の末社で、菊理媛命・表筒男命など七神を祀る。はじめ洲崎(すさき)町に祀られたが延享(一七四四―四…

め【雌・女・牝・妻】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 女。女性。めす。⇔お。[初出の実例]「若草の 妻持たせらめ 我はもよ 売(メ)にしあれば 汝を置(き)て 男(を)は無し」(出典:古事記…

beu・gen, [bɔ́Yɡ°ən ボィゲ(ン)]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (00:beugte/gebeugt)1 (他) (h)❶ ((英)bend) ((et4))(特に下方・前方へ…4を)曲げる,かがめるdas Knie vor dem Altar beugen\祭壇の…

し‐ぜん【自然】

デジタル大辞泉
[名]1 山や川、草、木など、人間と人間の手の加わったものを除いた、この世のあらゆるもの。「自然に親しむ」「郊外には自然がまだ残っている」2…

椅子 いす

日中辞典 第3版
1椅子yǐzi;[背もたれのない]凳子dèngzi;[子ども用の]小凳子xiǎo dèngzi.~椅子の腕|椅子的扶手f&#…

漆山村うるしやまむら

日本歴史地名大系
新潟県:西蒲原郡巻町漆山村[現]巻町漆山大通(おおどおり)川右岸の自然堤防上の村落。ほぼ東西に同川と交差する主要地方道巻―白根線沿いに弧状に…

雲南[省]【うんなん】

百科事典マイペディア
中国西南部の省。簡称は【てん】。省都は昆明。東部は高原状となっているが,西部は梅里雪山(6740m),玉竜雪山(5596m)などの高峰がきびすを接し…

近藤勇 (こんどういさみ) 生没年:1834-68(天保5-明治1)

改訂新版 世界大百科事典
幕末の新撰組隊長。武蔵国多摩郡石原村の宮川久次の第3子。天然理心流近藤周助の試衛館で剣法を学び,1849年(嘉永2)その養子となる。63年(文久3)…

わり【割(り)】

デジタル大辞泉
1 割ること。また、割ったもの。「水割り」「お湯割り」2 歩合の単位。1割は10分の1。「三割打者」3 比率。割合。「三日に一回の割りで通う」4 …

ブッシュフェルト貫入岩体 (ブッシュフェルトかんにゅうがんたい) Bushveld intrusion

改訂新版 世界大百科事典
南アフリカ共和国のトランスバール州にある層状貫入岩体。分布面積6万7000km2(東西460km,南北245km),厚さ7000m以上に達する膨大なものである。昔…

穂別 ほべつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南西部、胆振(いぶり)支庁(現、胆振総合振興局)管内にあった旧町名(穂別町(ちょう))。現在は勇払(ゆうふつ)郡むかわ町の北部を占める地域…

兵法家伝書 へいほうかでんしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
剣術書。新陰柳生(しんかげやぎゅう)流(江戸)の基本伝書で、1632年(寛永9)柳生但馬守宗矩(たじまのかみむねのり)62歳のときの完成、「進履橋(し…

ロンコド(隆科多) ロンコド Longgodo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]雍正6(1728)中国,清朝中期の政治家。姓はとう佳。 鑲黄旗満州旗人。開国功臣の名門の出身で,父のとう国維の姉は順治帝の孝康皇后,ロンコ…

ヤン・リーピン 楊 麗萍 Yang Li-ping

現代外国人名録2016
職業・肩書舞踊家国籍中国生年月日1958年11月10日出身地雲南省大理受賞モントリオール世界映画祭審査員特別賞〔1997年〕「太陽の鳥」経歴少数民族ペ…

しゅう【衆】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 多数の人。大勢の人。また、三人以上の称。しゅ。[初出の実例]「衆の中にありて聴聞をす」(出典:観智院本三宝絵(984)中)「寡を…

十輪寺じゆうりんじ

日本歴史地名大系
新潟県:村上市村上城下大町十輪寺[現]村上市大町大(おお)町の西側の家並ほぼ中央にある。如意山と号し、高野山真言宗。本尊は地蔵菩薩。本尊は…

國學院大學[私立] こくがくいんだいがく Kokugakuin University

大学事典
第2次世界大戦前より大学として公的認可を受けた私立大学の一つで,1882年(明治15)に創設された皇典講究所が前身である。1906年に私立國學院大學と…

平和教育 へいわきょういく peace education 英語 Friedenserziehung ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
戦争、暴力を排して、平和を守り、また平和的な方法によって対立や紛争に対処していく考え方と力を育てることを目的とする教育。[佐貫 浩]国際的…

上岩崎村かみいわざきむら

日本歴史地名大系
福島県:喜多方市上岩崎村[現]喜多方市岩月町(いわつきまち)宮津(みやつ)大沢(おおさわ)村の西に位置し、北東は入田付(いりたづき)村、西…

入田付村いりたづきむら

日本歴史地名大系
福島県:喜多方市入田付村[現]喜多方市岩月町入田付(いわつきまちいりたづき)田付川上流の山間部に位置する。北は大(おお)峠越の道で出羽国置…

気海観瀾 (きかいかんらん)

改訂新版 世界大百科事典
青地林宗(あおちりんそう)が1825年(文政8)に書き,27年に出版した日本で最初の物理的科学の刊本。桂川甫賢(1797-1844)による序文4ページと凡例…

松森村まつもりむら

日本歴史地名大系
青森県:青森市松森村[現]青森市松森田屋敷(たやしき)村の西、北流する駒込(こまごめ)川の古館(ふるだて)村下流にある。延宝八年(一六八〇…

免訴 (めんそ)

改訂新版 世界大百科事典
刑事訴訟において,一定の事由があることを理由として言い渡される形式判決。理由とされる事由を免訴事由という。免訴事由の第1は,確定判決を経たこ…

任せる まかせる

日中辞典 第3版
1〔委ねる〕托付tuōfù,交给jiāogěi.この仕事はきみに~任せる|这项工作交给你.大丈…

穴吹神社あなふきじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:奈良市都南地区古市村穴吹神社[現]奈良市古市町古市(ふるいち)町集落の西方、小字穴栗(あなくり)に鎮座。旧村社。元禄四年(一六九一…

インドネシア語 いんどねしあご

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストロネシア(マライ・ポリネシア)語族ヘスペロネシア語派の一言語。第二次世界大戦前の名称ではマレー語という。インドネシア共和国の公用語…

浜益 はまます

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中西部、石狩(いしかり)支庁(現、石狩振興局)管内にあった旧村名(浜益村(むら))。現在は石狩市の北部を占める地域。旧浜益村は1907年(明…

うどんこ病 (うどんこびょう) powdery mildew

改訂新版 世界大百科事典
目次  ウドンコカビ植物の葉や若い枝に,白い粉をまぶしたような症状を呈する病気。白渋病ともいう。オオムギ,コムギ,キュウリ,イチゴ,バラ,…

景戒 (けいかい)

改訂新版 世界大百科事典
奈良後期~平安初期の奈良薬師寺の僧。〈きょうかい〉とも呼ぶ。日本の説話文学集の創始とされる《日本霊異記(りよういき)》(822ころ)の撰述者。…

構わない かまわない

日中辞典 第3版
1〔差し支えない〕没关系méi guānxi,不要紧bù yàojǐn,不在乎bùzàihu.きみさえよ…

応用 おうよう

日中辞典 第3版
应用yìngyòng,适用shìyòng;实用shíyòng,运用yùnyòng,利用l&…

村神郷むらかみごう

日本歴史地名大系
千葉県:下総国印旛郡村神郷「和名抄」所載の郷であるが、名博本には記載がない。曰理郷と同じく転写漏れと思われ、写本成立時のなんらかの実態を反…

リコノミクス りこのみくす Likonomics

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の首相、李克強(りこくきょう)が進める経済政策の通称。第二次安倍晋三(あべしんぞう)内閣のアベノミクスと同様に、首相の名前にちなんでいる。2…

げ‐かん(‥クヮン)【下官】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 下級の官職。下級の官吏。かかん。[初出の実例]「下官(げくゎん)の人を以て有様を見せむが為に彼の室へ遣る時に」(出典:今昔物語…

源緑新田げんろくしんでん

日本歴史地名大系
三重県:桑名郡木曾岬村源緑新田[現]木曾岬村源緑輪中(げんろくわじゆう)加路戸(かろと)川西岸にあり、北には松永(まつなが)新田がある。文…

京都守護職 (きょうとしゅごしょく)

改訂新版 世界大百科事典
徳川幕府末期の京都守衛を職務とする幕府官職。1862年(文久2)閏8月会津藩主松平容保(かたもり)が就任,一時前福井藩主松平慶永が職に就いたが,…

天賦人権論 てんぷじんけんろん

日本大百科全書(ニッポニカ)
17、18世紀の近代国家成立時に民主主義政治原理として欧米において唱えられた自然権natural right思想の訳語。社会契約説に儒教の自然や天の理念を結…

マンサク まんさく / 満作 [学] Hamamelis japonica Sieb. et Zucc.

日本大百科全書(ニッポニカ)
マンサク科(APG分類:マンサク科)の落葉小高木。高さ10メートルに達する。幹は灰褐色。葉は菱(ひし)状倒卵形で、長さ5~10センチメートル。葉の展…

涅槃宗 ねはんしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の仏教学派。大乗の『大般涅槃経(だいはつねはんぎょう)』を正依(しょうえ)の経典として研究する学派。中国仏教十三宗の一つ。その盛期は南北朝…

上大浦村かみおおうらむら

日本歴史地名大系
新潟県:南蒲原郡下田村上大浦村[現]下田村上大浦五十嵐(いからし)川中流左岸にあり、上流は高屋敷(たかやしき)村・滝谷(たきや)新田村、下…

養 常用漢字 15画 (旧字) 15画

普及版 字通
[字音] ヨウ(ヤウ)[字訓] やしなう・そだてる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は羊(よう)。〔説文〕五下に「供するなり」とあり、〔広…

ペクチン ぺくちん pectin

日本大百科全書(ニッポニカ)
非セルロース性多糖類であるペクチン質の一種で、水溶性のペクチニン酸をいう。基本構造はガラクツロン酸(ガラクトースから誘導されるウロン酸で、…

古今亭 志ん朝(3代目) ココンテイ シンチョウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業落語家 肩書落語協会副会長 本名美濃部 強次 別名前名=古今亭 朝太 生年月日昭和13年 3月10日 出生地東京市 本郷区(東京都 文京区) 学歴独協学…

さん‐ぴつ【三筆】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 書家、または画家で三人のすぐれたものをいう語。[初出の実例]「善書も、嵯我の帝・空海・はやなり、又、道風・佐理・行成と、とか…

しっ‐つい【失墜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 物を落としたりしてなくすこと。また、地位や名誉などを失うこと。[初出の実例]「あはれむべし、白法の失墜せることを」(出典:正法眼蔵…

自然の体系 しぜんのたいけい Système de la nature

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス啓蒙(けいもう)期の哲学者ドルバックの主著。1770年刊。「物理的世界と道徳的世界との諸法則について」という副題をもつ。ラ・メトリの『人…

曽禰荘 そねのしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
伊勢(いせ)国(三重県)一志(いちし)郡にあった醍醐(だいご)寺領の荘園。三渡(みわたり)川の南岸の三重県松阪市の上ノ庄(かみのしょう)町、久米(くめ…

ロス Roth, Alvin E.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1951.12.18. ニューヨーク,ニューヨークアメリカ合衆国の経済学者。フルネーム Alvin Eliot Roth。マーケットデザインの先駆者。16歳で高校を中…

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android