「銀」の検索結果

10,000件以上


ブラディ Mathew B.Brady 生没年:1823-96

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの写真家。ニューヨーク州のレーク・ジョージの近くで生まれる。初め画家を志すが,のちにダゲレオタイプ(銀板写真)を習得し,1844年ニュ…

白金族元素 (はっきんぞくげんそ) platinum group elements

改訂新版 世界大百科事典
周期表の第Ⅷ族に属する元素のうち,最上部の鉄族元素を除いたルテニウムRu,ロジウムRh,パラジウムPd,オスミウムOs,イリジウムIrおよび白金Ptの6…

ホタルジャコ Acropoma japonicum

改訂新版 世界大百科事典
スズキ目スズキ科の海産魚。体は背部が淡紅色,腹部は銀白色の小型魚で,最大全長20cmである。発光器をもつことでよく知られており,ホタルジャコの…

ダウラターバード Daulatābād

改訂新版 世界大百科事典
インド中西部,マハーラーシュトラ州中央部アウランガーバード市西北西約13kmの旧都。いまは小村であるが,比高180mの急峻な孤立岩丘があり,デカン…

ほうろう porcelain enamel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
金属の上からガラス質の被膜をコーティングしたもので,金属の強さと,ガラスの耐食性,清潔さとをあわせそなえたもの。家庭用容器をはじめ調理台,…

根掛け ねがけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸時代にできた日本髪に用いる女性用の髪飾りの一種。髪の髻(もとどり)を根というが、そこに掛けて飾りとするもの。女性の髪形は、江戸時代初期は…

カーボン印画法 カーボンいんがほう carbon printing process; pigment process

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古い写真プリント法で,絵具印画法の1種。二クロム酸塩とゼラチンとの混合物の感光性を利用した印画法。 1864年イギリスの化学者 J.スワンが開発した…

ばんえい競走

知恵蔵mini
競走馬がソリを曳きながら力や速さなどを争う競馬の競走のこと。体重約800~1200キロ前後の「ばんえい馬」「ばん馬」と呼ばれる重種馬が出走する。19…

カゴシマニギス かごしまにぎす / 鹿児島似鱚 Kagoshima argentine [学] Argentina kagoshimae

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱ニギス目ニギス科に属する海水魚。房総(ぼうそう)半島以南の太平洋、兵庫県以南の日本海、東シナ海に分布するが、日向灘(ひゅうがなだ)、薩…

オートクレーブ おーとくれーぶ autoclave

日本大百科全書(ニッポニカ)
高温高圧下で化学反応を行わせるための耐熱耐圧容器。殺菌、抽出などの用途に使われるものもある。ガス漏れや爆発の危険を伴うため、その使用には十…

小林 純一 コバヤシ ジュンイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の児童文学作家,童謡詩人 元・日本童謡協会理事長;日本児童文学者協会理事;日本音楽著作権協会常務理事。 生年明治44(1911)年11月28日 没年…

西 幸吉 ニシ コウキチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業薩摩琵琶奏者 生年月日安政2年 4月8日 出生地薩摩国鹿児島(鹿児島県) 経歴6歳から琵琶を弾き、のち町風琵琶の名手徳田善兵衛に師事。少年時代西…

2月16日

367日誕生日大事典
[記念日]全国狩猟禁止;天気図記念日[誕生日]オルデリークス・ヴィターリス | 煕子内親王 | 日蓮 | 日向 | リーノ・コルッチョ サルターティ | フィー…

末松廃寺 すえまつはいじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
石川県石川郡野々市(ののいち)市末松にある奈良時代前期の寺院跡。1966、67年(昭和41、42)に野々市町教育委員会と文化庁によって国営発掘調査が行…

ベリリウム beryllium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元素記号 Be ,原子番号4,原子量 9.012182。周期表2族に属する。 1797年 L.-N.ボークランによって初めて発見,分離された。ベリリウムの資源鉱物は…

ギ酸 ギサン formic acid

化学辞典 第2版
CH2O2(46.03).HCOOH.メタン酸ともいう.アリの蒸留ではじめて見いだされ,この名称がつけられた.少量ではあるが広く植物界(イラクサ,松葉,果実…

有機化合物中の酸素定量法 ユウキカゴウブツチュウノサンソテイリョウホウ oxygen determination in organic compound

化学辞典 第2版
有機化合物中の酸素を燃焼法で微量定量する分析法.有機化合物を燃焼管に入れ,窒素,ヘリウム,アルゴンなどの不活性ガス中で熱分解(900~1120 ℃)し…

つば【鍔・鐔】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 刀剣装備の付属金具。柄を握る拳(こぶし)の防御具。金属や革・角の類で作り、形や大きさは種々で、角(かく)鍔、丸鍔、車鍔、粢(しとぎ)…

せっ‐きょく(セキ‥)【積極】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 電気や磁気の陽極。正極。プラス。[初出の実例]「按に銀銭より起る機力を消極 涅瓦知弗(ネガチフ)オントケンネンデ、ポール、と名け、亜…

あめ【雨】 の 宮((みや))風((かぜ))の宮((みや))

精選版 日本国語大辞典
① 伊勢神宮百二十末社の中の雨の神、風の神をまつった宮。雨の宮風の神。[初出の実例]「中にもあら神と見えさせ給ふ、雨の宮風の宮」(出典:虎明本狂…

宮ヶ島村みやがしまむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町宮ヶ島村[現]八尾町宮ヶ島竹之内(たけのうち)村の西方、室牧(むろまき)川左岸にある。慶長八年(一六〇三)二月の前田利…

深川要津寺門前ふかがわようしんじもんぜん

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区深川要津寺門前[現]墨田区千歳(ちとせ)二丁目、江東区新大橋(しんおおはし)三丁目本所善兵衛(ほんじよぜんべえ)…

柳之町中浜やなぎのちようなかはま

日本歴史地名大系
大阪府:堺市堺柳之町中浜[現]堺市柳之(やなぎの)町西(にし)一丁柳之町の西にあり、中浜筋を挟む両側町。町名はこの柳之町と中浜筋に由来。元…

椋木村むくのきむら

日本歴史地名大系
和歌山県:海南市椋木村[現]海南市椋木那賀(なが)郡に属し、北は中(なか)村、東は溝口(みぞのくち)村に接し、西は貴志(きし)川を隔てて木…

天王島村てんのうじまむら

日本歴史地名大系
鳥取県:鳥取市旧邑美郡地区天王島村[現]鳥取市馬場(ばば)馬場村の南西に位置する。村名はかつて当地が千代川の中洲であった頃、牛頭天王を勧請…

広木村ひろぎむら

日本歴史地名大系
鳥取県:気高郡鹿野町広木村[現]鹿野町広木閉野(とじの)村の北東、末用(すえもち)川の下流東岸に位置する。北は塚手(つかで)村(現気高町)…

21画 (異体字)擾 18画

普及版 字通
[字音] ドウ(ダウ)[字訓] みだれる・ほえる[説文解字] [字形] 形声声符は(どう)。を〔説文〕五下に「貪獸なり。一に曰く、母猴なり」とし、十上に…

樫見村かしみむら

日本歴史地名大系
石川県:金沢市旧石川郡地区樫見村[現]金沢市樫見町相合谷(あおだに)村の南西、国見(くにみ)山北麓の谷間に位置する。北西流する谷川は村の北…

立川上名番所跡たぢかわかみみようばんしよあと

日本歴史地名大系
高知県:長岡郡大豊町立川上名村立川上名番所跡[現]大豊町立川上名江戸時代、立川川の上流、刈屋(かりや)の谷の西方に置かれた道番所。参勤交代…

春日神社かすがじんじや

日本歴史地名大系
島根県:鹿足郡日原町日原村春日神社[現]日原町日原宮(みや)ノ谷(たに)にある。祭神は経津主神・武甕槌神・天児屋根神・姫大神。旧郷社。昔か…

上福原村かみふくはらむら

日本歴史地名大系
岡山県:英田郡作東町上福原村[現]作東町上福原竹田(たけだ)村の北西、山家(やまが)川左岸に立地する。村内を出雲往来が通る。北は川崎(かわ…

大舟沢村おおふねざわむら

日本歴史地名大系
福島県:耶麻郡西会津町大舟沢村[現]西会津町奥川(おくがわ)大綱木(おおつなぎ)小綱木(こつなぎ)村の西方山中高地にあり、耶麻郡吉田組に属…

南横町みなみよこちよう

日本歴史地名大系
青森県:弘前市弘前城下南横町[現]弘前市南横町城の東側に位置し、和徳(わつとく)町と南柳(みなみやなぎ)町とを南北に結ぶ道筋の町並。東は萱…

助兵衛新田村すけべえしんでんむら

日本歴史地名大系
兵庫県:西宮市助兵衛新田村[現]西宮市上之町(かみのちよう)・堤町(つつみちよう)・荒木町(あらきちよう)上瓦林(かみかわらばやし)村の北…

中之町なかのちよう

日本歴史地名大系
京都市:下京区開智学区中之町下京区寺町通綾小路下ル南北に通る寺町通(旧東京極大路)を挟む両側町。平安京の条坊では町の西側は左京五条四坊四保…

川中村かわなかむら

日本歴史地名大系
鳥取県:八頭郡用瀬町川中村[現]用瀬町川中樟原(くぬぎわら)村の南東、千代川沿いに位置する。樟原村集落から約一七町の距離にあり、坂を二つ越…

中島村なかしまむら

日本歴史地名大系
鳥取県:八頭郡智頭町中島村[現]智頭町大呂(おおろ)西野(にしの)村の東、北股(きたまた)川沿いに位置し、集落は同川左岸にある。枝村に池本…

小井田村こいだむら

日本歴史地名大系
長野県:上田市豊殿地区小井田村[現]上田市大字芳田(よしだ)殿城(でんじよう)山南西麓にある村、集落の上方(東側)を北より南へ吉田堰(よし…

田岸村たぎしむら

日本歴史地名大系
石川県:鹿島郡中島町田岸村[現]中島町田岸七尾湾西海岸に位置し、内浦街道で南の外(そで)村に続く。南東は海を隔てて能登島(現能登島町)。貞…

落部村おちべむら

日本歴史地名大系
岐阜県:郡上郡大和町落部村[現]大和町落部内(うち)ヶ谷(たに)村北東の山間にあり、落部川に沿って集落がある。平家の落人村との伝えがあった…

梅森村うめもりむら

日本歴史地名大系
愛知県:愛知郡日進町梅森村[現]日進町梅森西から南にかけて植田(うえだ)村(現名古屋市)および赤池(あかいけ)・浅田(あさだ)の両村に隣接…

庭村あいばむら

日本歴史地名大系
愛知県:幡豆郡吉良町荻原村庭村[現]吉良町饗庭町域のほぼ中央、矢崎(やさき)川の左岸に開けた集落。この地は暦応二年(一三三九)足利尊氏が開…

片原町かたはらまち

日本歴史地名大系
香川県:高松市高松城下片原町[現]高松市片原町・百間町(ひやつけんまち)・通町(とおりまち)常磐(ときわ)橋の南詰から外堀に沿って東へ向か…

東片上村ひがしかたかみむら

日本歴史地名大系
岡山県:備前市東片上村[現]備前市東片上南西は海に面し、西片上村の東に位置する。西片上村とともに古くから片上(村)と称され、山陽道片上宿の…

円谷村えんだにむら

日本歴史地名大系
鳥取県:倉吉市円谷村[現]倉吉市円谷町少林寺(しようりんじ)村の東、竹田(たけだ)川の西岸に位置し、倉吉往来(鹿野道)が通る。同往来は当地…

渡村わたりむら

日本歴史地名大系
島根県:邑智郡桜江町渡村[現]桜江町川越(かわごえ)田津(たづ)村の東、江川中流域左岸に位置。江川氾濫原上に急流をもって合流する田津谷(た…

藤津村ふじつむら

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡東郷町藤津村[現]東郷町藤津野方(のかた)村の西、東郷池東岸で舎人(とねり)川河口にあたる。天保一二年(一八四一)領内限りで…

上片町かみかたまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市姫路城下上片町[現]姫路市上片町・博労町(ばくろうまち)姫路城南西の福中(ふくなか)門から車(くるま)門の間に位置する町人町…

竹町たけまち

日本歴史地名大系
大分県:大分市府内城下竹町[現]大分市中央町(ちゆうおうまち)二―三丁目侍町西口から西方笠和(かさわ)口に向かう幅三間の通りを挟む東西に長い…

阿曾浦あぞうら

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市阿曾浦[現]敦賀市阿曾東(ひがし)浦一〇ヵ浦の一。南は挙野(あげの)浦に接し、東は鉢伏(はちぶせ)山(七六一・八メートル)を…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android