「役割」の検索結果

10,000件以上


バイオインフォマティクス(bioinformatics)

デジタル大辞泉
コンピューターによる情報科学の手法を、広く生命現象の解明に応用する学問分野。ゲノム解析、たんぱく質の構造決定、創薬をはじめ、現代の医学・生…

分散剤 ぶんさんざい dispersing agent; dispersant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
液体中で凝集している粉末粒子を,ばらばらの独立した粒子にするために用いる薬剤。石灰,ソーダ灰,ケイ酸ソーダ,デンプン,膠 (にかわ) ,ゼラチ…

涙 なみだ tears

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
涙腺から分泌される透明な液体。角膜と結膜を潤し,その乾燥を防ぎ,異物を洗い流す効果をもつ。またリゾチームという殺菌酵素をもち,いわば眼球表…

国際図書年 こくさいとしょねん International Book Year; IBY

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会における図書の役割についての世論を喚起するための国際的行事。 1970年の第 16回ユネスコ総会で採択され,72年にその第1回が行われた。その後,…

エムシー‐プロテクター【MCプロテクター】

デジタル大辞泉
《MC protector》カメラのレンズ前面に取り付け、レンズを保護するためのプロテクトフィルターの一種。MCはマルチコーティングの意で、光の透過率を…

戦略産業【せんりゃくさんぎょう】

百科事典マイペディア
技術または生産規模の点から他産業への波及効果が大きく,その盛衰が経済全体の発展に大きな役割を果たすような産業。日本では第2次大戦前の繊維産…

交鈔【こうしょう】

百科事典マイペディア
中国,金・元・明代に発行された紙幣。金では宋にならって紙幣を発行,銅銭の不足を補ったが,乱発されて価値下落を招いた。元では交鈔を唯一の法定…

みづゑ【みずえ】

百科事典マイペディア
美術雑誌。1905年水彩画家大下藤次郎が水彩画普及のため創刊。当初春鳥会より発行。その後美術出版社より,藤次郎夫人の春子,息子正男によって刊行…

血餅 けっぺい blood clot; cruor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
血液を容器に入れて空気にさらして室温で放置すると,上澄みと凝固部分に分れる。この上澄みは血清で,凝固部分を血餅という。成分は赤血球と少量の…

色彩感情 しきさいかんじょう colour-feeling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
個々の色または色の組合せがもたらす心理的効果。民族,風土,年齢,性別などにより,色彩感情は一定ではないが,多分に共通するところがある。ロマ…

親藩 しんぱん

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代,大名の家格江戸時代の大名は徳川将軍との親疎により,親藩・譜代・外様の三つに分けられた。親藩は徳川家康以後徳川の子弟で大名になった…

碇ヶ関温泉 いかりがせきおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
青森県南部平川市にある,平川の清流に沿う静かな温泉。鎌倉時代開湯といわれる。泉質は食塩泉。泉温は 65℃。温泉病院があって近郊農民の湯治場の役…

報徳思想 ほうとくしそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
二宮尊徳の教説。至誠,分度,推譲,勤労によって道徳と経済を一致させ,富国安民をはかろうとする教え,考え方。この思想に基づいて結成された報徳…

おかくら‐てんしん【岡倉天心】

精選版 日本国語大辞典
美術評論家。本名覚三。横浜の生まれ。フェノロサに師事。東京美術学校の創設につとめ校長となる。のち横山大観、下村観山らと日本美術院を創立。国…

しんかい‐たけたろう【新海竹太郎】

精選版 日本国語大辞典
彫刻家。山形県出身。ヨーロッパ留学後、太平洋画会彫刻部を主宰。明治後期から大正時代にかけての彫刻界に指導的役割を果たした。新古典的な塑像の…

めいし‐せつ【名詞節】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文の部分となる一連の語で、全体として一つの名詞と同様の役割を果たし、かつその一連の中に主述関係で対立する語を含むもの。名詞句と区…

ピュロス〔地名〕(ピュロス) Pylos

山川 世界史小辞典 改訂新版
ミケーネ文明の時代に栄えた古代ギリシアの小王国の中心地。ペロポネソス半島西南部沿岸に位置し,『イリアス』で活躍する英雄ネストルの王宮の故地…

ゴスプラン Gosplan

山川 世界史小辞典 改訂新版
国家計画委員会。単一の経済計画を作成し,その遂行を点検するソ連の国家機関。1921年2月に労働国防会議に設置されたが,新経済政策(ネップ)の時代に…

ベンゲラ

百科事典マイペディア
アフリカ南西部,アンゴラの大西洋岸の港湾都市。コンゴ民主共和国のシャバ地方へベンゲラ鉄道が通ずる。農産物の輸出港。1587年ポルトガルの砦が建…

きゅうあい‐こうどう〔キウアイカウドウ〕【求愛行動】

デジタル大辞泉
生物に見られる異性を引き付けるための行動。種固有の儀式化された行動により、種間交雑を避け、つがい関係を維持する役割があると考えられている。…

きょういく‐ひょうか(ケウイクヒャウカ)【教育評価】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 児童・生徒の学習や行動の発達を教育の目標に照らして測り、判定すること。単に測定することだけが目的とされるのではなく、それによって…

ごっこ学習 ごっこがくしゅう make-believe study

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
児童にさまざまな事態での人や物の役割を演じさせ,事件や事象を理解させようとする学習指導の形態。劇化活動の一種。児童の活発な活動を通じて,時…

トランクホーズ trunk hose

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
16世紀なかばから 17世紀初めにかけて西洋の男性が着用した,中に詰め物を入れ,ふくらみをもたせた半ズボン。トランクは元来幹の意で,ホーズは脚衣…

ナイアガラ運動(ナイアガラうんどう) Niagara Movement

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカの黒人指導者デュボイスの始めた黒人知識人の運動。存続期間は1905~10年と短命に終わったが,妥協的戦術はとらず,黒人の政治的・市民的・…

すずき‐はるのぶ【鈴木春信】

デジタル大辞泉
[1725?~1770]江戸中期の浮世絵師。江戸の人。本姓は穂積、通称、次郎兵衛。号、思古人。錦絵にしきえの成立に中心的な役割を果たした。美人画を得…

施設福祉【しせつふくし】

百科事典マイペディア
要援護者を施設に入所させ,必要な社会福祉の援助サービスを行う方法で,在宅福祉に対置される。近年では施設機能の地域開放の必要から,デイサービ…

宇都宮有允 (うつのみや-ゆういん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1837-1866 幕末の尊攘(そんじょう)運動家。天保(てんぽう)8年生まれ。豊前(ぶぜん)英彦山(ひこさん)(福岡県)の修験執当職。文久3年攘夷のための決…

東京港

デジタル大辞泉プラス
東京都にある港。東京湾に位置し、川崎港と隣接する。1951年11月設立。港湾管理者は、東京都。古くは江戸湊と呼ばれ、江戸の庶民の消費物資の流通拠…

輸出 ゆしゅつ export

日本大百科全書(ニッポニカ)
自国で生産された商品を外国に販売すること。輸出の目的は、国民経済に必要な海外物資を入手するための外貨(輸入代金)の獲得である。また、輸出に…

輸入報告統計 ゆにゅうほうこくとうけい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
輸入報告書に基づいて作成され,輸入動向,国別・品目別輸入動向の先行指標として日本の輸入政策の遂行に資することを目的とした統計。従来の輸入承…

院内総務 いんないそうむ whip

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
議会運営や法案の審議などの責任を負う政党幹部。院内幹事ともいう。イギリスではチーフ・ホイップは閣僚職であり,議案の採決に際して所属議員に党…

互市場 ごしじょう

旺文社世界史事典 三訂版
中国とおもに北方遊牧民族との交易を管理する役所従来の税関所といった役割から,宋代以降は契丹・西夏・金などといった遊牧国家との交換経済を進め…

坤輿万国全図 こんよばんこくぜんず

旺文社世界史事典 三訂版
1602年イエズス会宣教師マテオ=リッチが北京で刊行した世界地図オルテリウス図式による卵形図で全世界を一図面に表し,中国を図面の中央に置いてあ…

白内障

共同通信ニュース用語解説
目でカメラのレンズの役割をする水晶体が白く濁り、物が見えにくくなる病気。最大の原因は加齢。早い人は40代から、80代では大半の人に見つかる。白…

デュボイス William Edward Burghardt Du Bois

山川 世界史小辞典 改訂新版
1868~1963アメリカの黒人解放運動の思想的指導者。公民権を求めるナイアガラ運動に参加(1905年)したのち,全国有色人種向上協会(NAACP)の設立で中心…

ひかり‐どうはろ〔‐ダウハロ〕【光導波路】

デジタル大辞泉
光の信号をある限定された経路に通すための素子。光デバイスの一種。光の屈折率の違いなどを利用し、本来、直進性の高い光を経路に沿って導く。電子…

沿岸流【えんがんりゅう】

百科事典マイペディア
海岸線とほぼ平行に流れる,比較的安定した潮の流れ。流れの速さは海岸線の形状によって異なり,速いものでは毎秒1m以上にもなる。海岸の砂を一定方…

村役人【むらやくにん】

百科事典マイペディア
江戸時代代官や郡奉行の下で農村支配の末端機関の役割を果たした農民。大庄屋・名主(東国)・庄屋(西国)・肝煎(きもいり)(東北,北陸)以下組頭…

母系制社会 ぼけいせいしゃかい

旺文社世界史事典 三訂版
原始社会にみられた母系で血縁がたどられる社会モルガンの『古代社会』(1877)の研究に始まり,現在では,その起源は,ある時期に女子の生産活動が…

がき【餓鬼】 も 人数((にんじゅ))

精選版 日本国語大辞典
つまらない人間でも、時には人並みなこともあり、多少の役割は果たすこと。また、多く集まればその勢いも悔りがたくなることのたとえ。[初出の実例]…

タブキー【tab key】

IT用語がわかる辞典
キーボードにある特殊キーのひとつ。キートップに「Tab」と書かれ、区切り文字(タブ)の入力、項目間のカーソルの移動、アクティブなウィンドウの切…

ミオシン

栄養・生化学辞典
 筋肉の主要なタンパク質で,筋収縮において重要な役割を果たしている.横紋筋の顕微鏡で暗くみえる部分,すなわちAバンドにあり,軽鎖(分子量15〜…

めんしん‐ゴム【免震ゴム】

デジタル大辞泉
地震の振動を建物に伝えにくくするために、地盤と建物の間に設置される免震装置の一種。ゴムと鋼板を交互に積層し貼り合わせたもので、建物を支える…

目代 もくだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
律令制下の地方官の代官。もともと人の耳目に代る意味で,国司の秘書的役割を行う者に対する称であったが,遙任や知行国の制が盛行すると,国司に代…

きんぞくかん‐かごうぶつ(‥クヮガフブツ)【金属間化合物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二種以上の金属元素が、原子価とは関係なく簡単な整数比で結合して、新しい性質をもつに至った化合物。合金などにみられ、一般の原子価に…

き‐いん【紀&JISEB4B;】

精選版 日本国語大辞典
中国、清代の学者。字(あざな)は暁嵐(ぎょうらん)、または春帆。号は石雲。河北省献県の人。乾隆帝の勅命によって「四庫全書」の編纂とその総目解題…

しゅう‐せん(シウ‥)【臭腺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 動物の体表にあって悪臭のある液体を分泌する腺の総称。哺乳類ではイタチ、スカンクの肛門(こうもん)腺をいう。ジャコウジカなどの誘惑腺…

ジャンク

旺文社世界史事典 三訂版
唐代から建造されてきた中国伝統の木造帆船元代以降,華南を中心に建造されて水運の興隆に大きな役割を果たした。特に大型のジャンクでは鄭和の南海…

ターレガーニー Tāleqānī

20世紀西洋人名事典
1910 - 1979 イランの解放運動指導者,宗教指導者。 ターレガーン生まれ。 セパフサーラール学院の教師を経て、第二次世界大戦ころから反政府運動を…

バンドエリミネーション‐フィルター(band elimination filter)

デジタル大辞泉
電気回路で、ある範囲の周波数の信号だけを通さず、それ以外の周波数を通すフィルター回路。バンドパスフィルターと逆の役割をもつ。信号を阻止する…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android