• コトバンク
  • > 「ű tvwang2024 Ƽ ؿܿ ѱ ȭ ٽ ִ Ʈ ֽ ִ ô ťY8I」の検索結果

「ű tvwang2024 Ƽ ؿܿ ѱ ȭ ٽ ִ Ʈ ֽ ִ ô ťY8I」の検索結果

10,000件以上


けいへい【邢(■1)】

改訂新版 世界大百科事典

もうこう【艋舺】

改訂新版 世界大百科事典

いろいろな物質の質量 いろいろなぶっしつのしつりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
質量/いろいろな物質の質量 電子の質量  9.109534×10-31kg 陽子の質量  1.6726485×10-27kg 中性子の質量 1.6749543×10-27kg 地球の質量 …

けってい【駃騠】

改訂新版 世界大百科事典

さいよう【蔡邕】

改訂新版 世界大百科事典

さくたく【蒴藋】

改訂新版 世界大百科事典

せいそう【蠐螬】

改訂新版 世界大百科事典

ほうくん【龐勛】

改訂新版 世界大百科事典

ていれき【葶藶】

改訂新版 世界大百科事典

カンクリナイト(データノート) かんくりないとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カンクリナイト 英名    cancrinite 化学式   [(Ca,Na)6(CO3)1-1.7][Na2(H2O)2](Si6Al6O24) 少量成分  SO4 結晶系   六方 硬度  …

アルミニウム(データノート) あるみにうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アルミニウム 元素記号  Al 原子番号  13 原子量   26.98154 融点    660.4℃ 沸点    2467℃ 比重    2.6989(測定温度20℃…

無水マレイン酸(データノート) むすいまれいんさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
無水マレイン酸 分子式 C4H2O3 分子量 98.1 融点  52.6℃ 沸点  202℃ 比重  1.48(固体)[参照項目] | 無水マレイン酸

フマル酸(データノート) ふまるさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フマル酸 分子式  C4H4O4 分子量  116.1 融点   300~302℃(封管中。無水マレイン酸に分解) 沸点   (昇華) 密度   1.63 解離…

ブロモエタン(データノート) ぶろもえたんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブロモエタン  CH3CH2Br 分子式 C2H5Br 分子量 109.0 融点  -118.9℃ 沸点  38.402℃ 比重  1.4555(測定温度20℃) 屈折率 (n) 1.42…

BHT(データノート) びーえいちてぃーでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
BHT 分子式 C15H24O 分子量 220.4 融点  69~70℃ 沸点  265℃ 比重  1.048(測定温度20℃)[参照項目] | BHT

アイヌ語/おもな語彙と実用例 あいぬごおもなごいとじつようれい

日本大百科全書(ニッポニカ)
注1:ここにあげた語彙(ごい)、文などは北海道南部方言による。詳しくは田村すず子著『アイヌ沙流方言辞典』(1996、草風館)、服部四郎編『アイヌ語…

黄錫鉱(データノート) おうしゃくこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
黄錫鉱 英名    stannite 化学式   Cu2FeSnS4 少量成分  Ag,Zn,Cd,Mn,In,Sb,As,Ge,Se 結晶系   正方 硬度    4 比重    4…

きょうえん【顒琰】

改訂新版 世界大百科事典

フェニルエタノール(データノート) ふぇにるえたのーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
2-フェニルエタノール 分子式 C8H10O 分子量 122.2 融点  -26℃ 沸点  218.9℃ 比重  1.0202(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.5321[参照項…

石川石(データノート) いしかわいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
石川石 英名    ishikawaite 化学式   (U,Y,Fe)(Nb,Ta)O4 少量成分  Y,Ce,Th,Ca,Mn,Mg,Ta,Ti,Sn,Al,H2O 結晶系   単斜 硬度   …

2024年の能登半島地震

共同通信ニュース用語解説
1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする地震。逆断層型で、マグニチュード(M)7・6と推定される。石川県志賀町で震度7を記録し、北…

ラジウム(データノート) らじうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ラジウム 元素記号  Ra 原子番号  88 原子量   226.0254 融点    700℃ 沸点    1140℃ 比重    5 結晶系   立方 元素…

ほきせん【簠簋扇】

改訂新版 世界大百科事典

珪くじゃく石(データノート) けいくじゃくせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
珪くじゃく石 英名    chrysocolla 化学式   (Cu,Al)2H2Si205(OH,O)4・nH2O 少量成分  Fe3+ 結晶系   単斜,潜晶質 硬度    2…

たこしま【(■1)(■2)島】

改訂新版 世界大百科事典

しゅっこう【摔跤(交)】

改訂新版 世界大百科事典

マラヤ石(データノート) まらやせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
マラヤ石 英名    malayaite 化学式   CaSnSiO5 少量成分  Ti 結晶系   単斜 硬度    3.5~4 比重    4.3 色     …

イッテルビウム(データノート) いってるびうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イッテルビウム 元素記号  Yb 原子番号  70 原子量   173.054 融点    824℃ 沸点    1427℃ 比重    α;6.977       …

地金(金属材料) じがね

日本大百科全書(ニッポニカ)
原材料としての金属の総称。すなわち、その純度、成分のみに着目した金属材料の呼び名であるから、形状のいかんを問わないが、多くの場合鋳塊(イン…

エジリン普通輝石(データノート) えじりんふつうきせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
エジリン普通輝石 英名    aegirine-augite 化学式   (Ca,Na)(Mg,Fe2+,Fe3+,Al)Si2O6        [Na(Fe3+,Al)Si2O6]20-80     …

臭素(データノート) しゅうそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
臭素 元素記号  Br 原子番号  35 原子量   79.904 融点    -7.2℃ 沸点    58.78℃ 比重    液体 3.10(測定温度25℃) (…

ヘッス鉱(データノート) へっすこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヘッス鉱 英名    hessite 化学式   Ag2 少量成分  Au, Pb, Se, S 結晶系   単斜 硬度    2~3 比重    8.40 色    …

ブーランジェ鉱(データノート) ぶーらんじぇこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブーランジェ鉱 英名    boulangerite 化学式   Pb5Sb4S11。公表された分析値のかなりのものがファルクマン鉱のものと考えられる 少量成分…

須藤石(データノート) すどうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
須藤石 英名    sudoite 化学式   Mg2(Al,Fe3+)3(AlSi3O10)(OH)8 少量成分  Li 結晶系   単斜 硬度    2~2.5 比重    2.…

タンタル(データノート) たんたるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
タンタル 元素記号  Ta 原子番号  73 原子量   180.94788 融点    2990℃ 沸点    5400℃ 比重    16.64(20℃) 結晶系  …

ベスブ石(データノート) べすぶせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベスブ石 英名    vesuvianite,idocrase 化学式   Ca19(Fe,Mn)(Al,Mg,Fe)8Al4       (F,OH)2(OH,F,O)8(SiO4)10        (Si2…

磐城鉱(データノート) いわきこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
磐城鉱 英名    iwakiite 化学式   Mn2+(Fe3+,Mn3+)2O4 少量成分  Mg,Ti,Al 結晶系   正方 硬度    6~6.5 比重    4.89…

テフロ石(データノート) てふろせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
テフロ石 英名    tephroite 化学式   Mn2SiO4 少量成分  Mg,Fe 結晶系   斜方 硬度    6 比重    3.8~4.2 色    …

ブロシャン銅鉱(データノート) ぶろしゃんどうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブロシャン銅鉱 英名    brochantite 化学式   Cu4[(OH)6|SO4] 少量成分  ― 結晶系   単斜 硬度    3.5~4 比重    4.0…

天気予報の採点基準 てんきよほうのさいてんきじゅん

日本大百科全書(ニッポニカ)
天気予報/採点基準 予報・晴れ 実況 晴れ 100    曇り  60    雨   0    雪   0 予報・曇り 実況 晴れ  60    曇り…

マンガン(データノート) まんがんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
マンガン 元素記号  Mn 原子番号  25 原子量   54.9380 融点    1240℃ 沸点    1960℃ 比重    α;7.44       β;7.…

ケアリー姉妹 ケアリーしまい Cary

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(姉) アリス  Alice   1820~1871  (妹) フィービ  Phoebe   1824~1871 アメリカの詩人姉妹。共同で詩集"Poems of Alice and Phoebe Cary" (1…

ブランネル石(データノート) ぶらんねるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブランネル石 英名    brannerite 化学式   UTi2O6 少量成分  Th,Zr,ΣY,Ca,Ba,Fe,Pb,       Ba,Sr,H2O 結晶系   単斜 硬度…

魚眼石(データノート) ぎょがんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
魚眼石 英名    apophyllite 化学式   KCa4Si8O20(F,OH)・8H2O 少量成分  V 結晶系   正方 硬度    4.5~5 比重    2.3~…

風速換算表と高さによる風速値の補正 ふうそくかんさんひょうとたかさによるふうそくちのほせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
風速/[表1]風速換算表〔1メートル/秒(m/s)〕  1.944ノット(kn,Kt)  2.237マイル/時(mile/h)  3.281フィート/秒(ft/s)  3.600キロメー…

あんにら【頞儞羅】

改訂新版 世界大百科事典

阿仁鉱(データノート) あにこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
阿仁鉱 英名    anilite 化学式   Cu7S4 少量成分  無 結晶系   斜方(直方) 硬度    3 比重    5.68 色     青灰…

さいちょう【蔡鞗】

改訂新版 世界大百科事典

塩化水銀(データノート1) えんかすいぎんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩化水銀(Ⅰ)  Hg2Cl2 式量  472.1 融点  383℃(昇華) 沸点  - 比重  7.15 結晶系 正方[参照項目] | 塩化水銀

渡邊鉱(データノート) わたなべこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
渡邊鉱 英名    watanabeite 化学式   Cu4(As,Sb)2S5 少量成分  Bi,Ag,Fe,Mn 結晶系   斜方(直方) 硬度    4.5 比重   …

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android