正規分布 せいきぶんぷ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 確率密度がである確率分布を正規分布またはガウス分布という。正規分布の平均値はm、分散はσ2であり、特性関数はexp(imt-(1/2)σ2t2)である。この正規…
成相本村なりあいほんむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:南安曇郡豊科町成相本村[現]豊科町大字豊科 本村成相組の本郷。梓(あずさ)川扇状地の中央に位置し、黒沢(くろざわ)川の流末にあたる。…
グリム兄弟 グリムきょうだい Brüder Grimm
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (兄) ヤーコプ Jacob Ludwig Carl 1785.1.4. ハーナウ~1863.9.20. ベルリン (弟) ウィルヘルム Wilhelm Carl 1786.2.24. ハーナウ~185…
三島神社みしまじんじや
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:上浮穴郡小田町臼杵村三島神社[現]小田町臼杵祭神は大山積命・雷公神・高神。旧郷社。社伝によると創建は天応元年(七八一)大三島より勧…
新町村しんまちむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上水内郡信州新町新町村[現]信州新町新町東は上条(かみじよう)村・山上条(やまかみじよう)村と太田(おおた)川をもって境し、西は山…
平林村ひらばやしむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:長野市松代地区平林村[現]長野市松代町豊栄(まつしろまちとよさか)北には皆神(みなかみ)山を背負い、東は桑根井(くわねい)村、南は…
称名寺しようみようじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:碧南市大浜村称名寺[現]碧南市築山町旧大浜(おおはま)村の南に位置し、西は衣浦(きぬうら)湾に臨む。東照山と号し、時宗の遊行道場と…
不動院ふどういん
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:稲敷郡江戸崎町江戸崎村不動院[現]江戸崎町江戸崎小野(おの)川を見下ろす台地にある。医王山東光寺と号し、天台宗系単立。本尊は不動明…
妣 7画 (異体字) 5画
- 普及版 字通
- [字音] ヒ[字訓] はは[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は比(ひ)。〔説文〕十二下に「したる母なり」とあり、父には孝、母には妣とい…
保福寺宿ほうふくじしゆく
- 日本歴史地名大系
- 長野県:東筑摩郡四賀村保福寺町村保福寺宿[現]四賀村錦部 保福寺稲倉(ひなぐら)峠を越えて七嵐(ななあらし)村から東の保福寺峠に向かう保福寺…
国家総動員法(抄) こっかそうどういんほう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国家総動員法(抄) 第一条 本法ニ於(おい)テ国家総動員トハ戦時(戦争ニ準スヘキ事変ノ場合ヲ含ム以下之(これ)ニ同シ)ニ際シ国防目的達成ノ為(た…
Com.
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩comandante 指揮官.
ジクロロメタン(データノート) じくろろめたんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ジクロロメタン CH2Cl2 分子量 84.9 融点 -96.8℃ 沸点 40.21℃ 比重 1.3266(測定温度20℃) 屈折率 (n) 1.4246[参照項目] | ジク…
南禅寺なんぜんじ
- 日本歴史地名大系
- 京都市:左京区南禅寺門前南禅寺[現]左京区南禅寺福地町東山山麓、旧東海道が東山にかかる蹴上(けあげ)の北東に位置する。臨済宗南禅寺派の大本…
差分法 さぶんほう finite difference method
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 広い意味では、数表の形で表された関数(表関数という)の変化率を扱う技法をいい、狭い意味では、微分方程式を差分方程式で近似して解く方法をいう…
デフホダー Dehkhodā
- 20世紀西洋人名事典
- 1879 - 1956 イランの小説家,政治家。 国会議員。 テヘラン生まれ。 本名Alī Akbar。 テヘランでフランス語を学んだ後、東欧のイラン公館に勤める…
塩津峠しおつとうげ
- 日本歴史地名大系
- 京都府:福知山市岩間村塩津峠岩間(いわま)と堀(ほり)の境の谷を登り、兵庫県氷上(ひかみ)郡へ越すところにある。標高約九五メートル。福知山…
神明宮しんめいぐう
- 日本歴史地名大系
- 青森県:北津軽郡中里町豊岡村神明宮[現]中里町豊岡 緑川豊岡(とよおか)の南端鳥谷(とりや)川右岸にあり、祭神は天照大神、祭日は祈年祭四月九…
市村高田庄いちむらたかだのしよう
- 日本歴史地名大系
- 長野県:長野市市村高田庄犀(さい)川の北岸、千曲川の西岸の沖積平野部に立地。現長野市市村・高田の一帯。市村の名は、「兵範記」保元二年(一一…
環 (かん) ring
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 公理 環の例 諸概念 環の準同型整数や多項式,あるいは二次の行列には,和および積がある。このように,数学で扱う対象には,次に…
しきい値励起スペクトル シキイチレイキスペクトル threshold excitation spectrum
- 化学辞典 第2版
- 原子または分子などの標的(target)の各励起状態のしきい値に等しい電子エネルギーをもった衝撃電子は,その相互作用によってまったくエネルギーを失…
ベーコン(ロジャー) Roger Bacon
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1214ごろ〜94イギリスの哲学者・自然科学者オクスフォード大学で学んだのち,パリ大学で学び,帰国してフランチェスコ修道会の修道士。イスラームの…
もんじゅ‐ぼさつ【文殊菩薩】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 「文殊」は[梵語] Mañjuśrī の音訳「文殊師利」の略。妙徳・妙吉祥と訳す ) 仏語。諸仏の智慧をつかさどる菩薩。釈迦如来の脇侍として左に侍し、普…
駅ヶ里村やくがりむら
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:神埼郡神埼町駅ヶ里村[現]神埼町大字田道(たみち)ヶ里(り)字駅ヶ里神埼宿の東の入口にあたる。長崎街道が通り、古くより人の往来で賑…
砂糖法 さとうほう Sugar Act
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 七年戦争後の1764年,イギリス本国が植民地に課税を目的に制定した法令1733年の糖蜜 (とうみつ) 法に代わるもので,イギリス領西インドのさとうきび…
膜平衡 マクヘイコウ membrane equilibrium
- 化学辞典 第2版
- 溶媒と一部のイオンだけを透過する半透膜を隔てて,異種の電解質を含む溶液を接触させた場合に成り立つ化学平衡をいう.この現象をはじめて組織的に…
リン酸カルシウム(データノート) りんさんかるしうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- リン酸カルシウム Ca3(PO4)2 式量 310.2 融点 1670℃ 沸点 ― 比重 3.14 結晶系 六方[参照項目] | リン酸カルシウム
炭酸バリウム(データノート) たんさんばりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 炭酸バリウム BaCO3 式量 197.3 融点 1740℃(CO2高圧下) 沸点 ― 比重 γ;4.43 結晶系 屈折率 (n)γ;1.529(c軸に平行) 溶解…
キナーゼ キナーゼ kinase
- 化学辞典 第2版
- 転移酵素の一種.アデノシン三リン酸(ATP)からある物質ヘリン酸基を一つ転移する酵素の総称.たとえば,キナーゼの一種であるヘキソキナーゼは,次の…
栗橋城跡くりはしじようあと
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:猿島郡五霞村元栗橋村栗橋城跡[現]五霞村元栗橋権現堂(ごんげんどう)川(現在は廃川)東岸に所在。東西約三〇〇メートル・南北約五〇〇…
時計の遅れ とけいのおくれ retardation of clocks
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 特殊相対性理論によれば,1つの慣性系 S に立っている観測者から見ると,この慣性系に対して速さ v で等速度運動する慣性系 S' にある時計の時刻は …
江西詩派 (こうせいしは) Jiāng xī shī pài
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,南宋時代に盛行した詩の流派。その名は,呂居仁(1084-1145)が同時代の詩人25人を,黄庭堅の流派に系統づけた《江西詩社宗派図》に由来する。…
永 常用漢字 5画
- 普及版 字通
- [字音] エイ[字訓] ながれ・ながい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形水の流れる形。〔説文〕十一下に「水の長きなり。水の理の長永なる…
雨の強さの分類と雨量 あめのつよさのぶんるいとうりょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 雨の強さの分類と雨量 ●微雨 1時間の雨量 1mm以下 1日の雨量 5mm以下 ●小雨 1時間の雨量 1~5mm 1日の雨量 5~20mm ●並雨 1時間の雨…
16画
- 普及版 字通
- [字音] ジュン[説文解字] [金文] [字形] 形声正字は(じゆん)に從い、声。享は淳(じゅん)の省。〔説文〕十四上に「矛戟(ばうげき)の(ひ)下の銅(ど…
今溝庄いまみぞのしよう
- 日本歴史地名大系
- 長野県:長野市今溝庄犀(さい)川の北岸、千曲川の西岸の沖積平野部に立地。現長野市高田・中村・北条の一帯。「吾妻鏡」文治二年(一一八六)三月…
住吉神社すみよしじんじや
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:岡崎市中島村住吉神社[現]岡崎市中島町 住吉西中島(なかじま)地籍の南に位置する。祭神は中筒男命。社伝では永和五年(一三七九)に藤原…
豊田庄とよだのしよう
- 日本歴史地名大系
- 三重県:三重郡川越町豊田村豊田庄現川越町豊田付近にあった中世の荘園。「和名抄」の「豊田郷」の荘となったものという。荘域については「北勢古志…
化学緩和法 カガクカンワホウ chemical relaxation method
- 化学辞典 第2版
- 1950年代にM. Eigen(アイゲン)らによって考案された,水溶液中のイオン反応の速度定数を測定するのに用いられた方法.イオンの中和反応や配位子交換…
kiháń-séń, きはんせん, 機帆船
- 現代日葡辞典
- O veleiro [barco à vela] motorizado/com motor.
興村おきむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:福知山市興村[現]福知山市字興観音寺(かんのんじ)村の西、西流する由良川左岸に位置する。南方に旧期洪積層の台地があり、「興(おき)…
今西中村いまにしなかむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:天田郡夜久野町今西中村[現]夜久野町字今西中南流する畑(はた)川の下流域にあり、北は畑村、南は井田(いだ)村に対し、西は額田(ぬか…
レソト
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−レソト王国Kingdom of Lesotho。◎面積−3万355km2。◎人口−189万人(2011)。◎首都−マセルMaseru(18万人,2011)。◎住民−ソト人80%,ズー…
花岡八幡宮はなおかはちまんぐう
- 日本歴史地名大系
- 山口県:下松市末武上村花岡八幡宮[現]下松市大字末武上末武(すえたけ)川扇状地の北東、八幡(はちまん)山に鎮座する。祭神は誉田別尊・息長足…
材木町ざいもくちよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区修徳学区材木町下京区新町通五条上ル南北に通る新町(しんまち)通(旧町尻小路)を挟む両側町。町の北側は万寿寺(まんじゆうじ)通…
金乗院こんじよういん
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:神埼郡三田川町目達原村金乗院[現]三田川町大字吉田字目達原長崎街道沿いの上(かみ)ノ原(はる)にある。天正年中(一五七三―九二)鍋島…
於見谷村おおみだにむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:綾部市於見谷村[現]綾部市光野(みつの)町・老富(おいとみ)町上林(かんばやし)谷の東北端、若狭街道沿いに位置する。山家藩領。慶長…
亀卜 (きぼく) guī bǔ
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 日本中国古代,殷の時代に行われた占い。亀の腹甲や獣の骨を火にあぶり,その裂け目(いわゆる亀裂)によって,軍事,祭祀,狩猟といった国…
バンディエラ兄弟 バンディエラきょうだい Fratelli Bandiera
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (兄) アッティーリオ Attilio 1810.5.24. ベネチア~1844.7.23. コゼンツァ (弟) エミーリオ Emilio 1819.6.20. ベネチア~1844.7.23. …
7画 (異体字)昭 9画
- 普及版 字通
- [字音] ショウ(セウ)[字訓] あきらか・たかい[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は召(しょう)。召は祝して神霊を招くことをいう。その霊を迎え…