篠井村しのいむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:中野市篠井村[現]中野市大字篠井篠ノ井(しののい)川に沿って立地した集落で、東は新野(しんの)、北より西は新保(しんぼ)、南は三ッ…
線形性 せんけいせい linearity
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 二つの原因A、Bが共存するとき、その結果が、Aの結果とBの結果の和となるなら、この原因と結果の関係は線形であるという。正確にいえば、任意の数x1…
重信川しげのぶがわ
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:総論重信川温泉(おんせん)・周桑(しゆうそう)・越智(おち)三郡の境界にそびえる東三方(ひがしさんぽう)ヶ森(もり)(一二三二・七…
野上村のがみむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:那珂郡山方町野上村[現]山方町野上久慈川の西岸に位置し、西北には低い山がある。那珂台地の最北端にあたり、北は枇杷(びわ)川を境に山…
こうがい【沆瀣】
- 改訂新版 世界大百科事典
あただ【頞(■1)陀】
- 改訂新版 世界大百科事典
嗣 常用漢字 13画
- 普及版 字通
- [字音] シ[字訓] つぐ・よつぎ[説文解字] [金文] [字形] 会意司(し)+口((さい))+冊(さく)。司は祝の器()をひらいて神意を伺う意。冊は冊…
瓦屋庄かわらやのしよう
- 日本歴史地名大系
- 京都府:亀岡市勝林島村瓦屋庄天治二年(一一二五)二月日付法勝寺政所下文案(東大寺図書館本倶舎抄裏文書)に、「(端裏)法勝寺御公文案瓦屋御庄余…
けんいん【玁狁】
- 改訂新版 世界大百科事典
私擬憲法(交詢社「私擬憲法案」より) しぎけんぽう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 交詢社「私擬憲法案」(抄) 第一章 皇權第一條 天皇ハ宰相並ニ元老院國會院ノ立法兩院ニ依テ國ヲ統治ス第二條 天皇ハ聖神ニシテ犯ス可ラザ…
一口いもあらい
- 日本歴史地名大系
- 京都府:久世郡久御山町御牧郷一口[現]久御山町大字東一口・大字西一口御牧(みまき)の北部、巨椋(おぐら)池西岸の大堤防辺りをさす地名。中世…
厚狭庄あさのしよう
- 日本歴史地名大系
- 山口県:厚狭郡山陽町厚狭村厚狭庄現山陽町大字鴨(かも)ノ庄(しよう)辺りを荘域とすると思われる山城国賀茂御祖(かもみおや)神社(現京都市左…
河和田庄かわだのしよう
- 日本歴史地名大系
- 福井県:鯖江市三嶺村河和田庄鯖江市の東部、河和田谷一帯に比定される。保延五年(一一三九)一一月日付藤原周子寄進状(仁和寺文書)に「在越前国…
メタボリックシンドローム健診
- 四訂版 病院で受ける検査がわかる本
- メタボリックシンドロームとは 過食や運動不足など、さまざまな生活習慣が強く影響している疾患に糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、高血圧などがあ…
絶対値 ぜったいち absolute value; modulus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) 実数 a について,a>0 ならば a そのものを,a<0 ならば符号を変えた -a を,a=0 ならば0を,a の絶対値といい,|a| で表わす。 である。…
万倉別府まぐらべつぷ
- 日本歴史地名大系
- 山口県:厚狭郡楠町万倉村万倉別府成立年代は不明。現西万倉の宮尾(にしまぐらのみやお)八幡宮を別府八幡宮とも称するので、地域的には旧万倉村(…
平野殿庄ひらのどののしよう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:生駒郡平群町椣原村平野殿庄暦仁二年(一二三九)の宣陽門院覲子内親王庁下文案(東寺百合文書)に、宣陽門院庁可早令権僧正行遍門跡、進退…
13画
- 普及版 字通
- [字音] リ[字訓] おさめる・ひく[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(り)。に穀を治める意がある。〔説文〕三下に「引くなり」と訓する…
員光保かずみつほ
- 日本歴史地名大系
- 山口県:下関市員光村員光保現下関市の中央山間部の大字員光(かずみつ)・井田(いだ)・小野(おの)辺りを領域とすると思われる。弘安五年(一二…
勝山城跡かつやまじようあと
- 日本歴史地名大系
- 山口県:阿武郡阿東町嘉年村勝山城跡[現]阿東町大字嘉年下 市場天文年中(一五三二―五五)石見の津和野(つわの)城主吉見正頼の一族波多野内蔵介…
土呂市とろのいち
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:岡崎市土呂村土呂市[現]岡崎市福岡町土呂の中央を東西に通る中島(なかじま)道沿いに開設されていた。土呂郷は本宗(ほんしゆう)寺の門…
トンガ
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−トンガ王国Kingdom of Tonga。◎面積−748km2。◎人口−10万3000人(2011)。◎首都−ヌクアロファNukualofa(2万人,2011)。◎住民−大部分がポ…
6画 (異体字) 7画
- 普及版 字通
- [字音] サイ[字訓] はじめ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意才(さい)+戈(か)。才は神聖の表示。これを樹(た)てて地を祓い、聖域であるこ…
形態音素 けいたいおんそ morphophoneme
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 形態,すなわち語形替変と語形成において,同一と認定しうる形態素において交替をみせる音素,あるいはその交替に基づいて立てた抽象的単位をいう。…
トランスグルタミナーゼ トランスグルタミナーゼ transglutaminase
- 化学辞典 第2版
- タンパク質を架橋する酵素.グルタミンとリシン残基の側鎖を共有結合(イソペプチド結合)でつなぐ. -CH2CH2CONH2(グルタミン側鎖) + H2N-CH2CH2C…
苫米地村とまべちむら
- 日本歴史地名大系
- 青森県:三戸郡福地村苫米地村[現]福地村苫米地八戸(はちのへ)城下(現八戸市)の南西、馬淵(まべち)川の中流左岸の河岸段丘に位置する。南端…
宇曾利郷うそりごう
- 日本歴史地名大系
- 青森県:下北郡宇曾利郷中世における現下北郡・むつ市域一帯の呼称。鎌倉末期は安東(安藤)氏の支配下にあり、正中二年(一三二五)の安藤宗季譲状…
きょじょ【粔籹】
- 改訂新版 世界大百科事典
そうかい【駔儈】
- 改訂新版 世界大百科事典
かかば【臛臛婆】
- 改訂新版 世界大百科事典
化学緩和法 カガクカンワホウ chemical relaxation method
- 化学辞典 第2版
- 1950年代にM. Eigen(アイゲン)らによって考案された,水溶液中のイオン反応の速度定数を測定するのに用いられた方法.イオンの中和反応や配位子交換…
熊野神社くまのじんじや
- 日本歴史地名大系
- 山口県:宇部市山中村熊野神社[現]宇部市大字山中 上市旧山陽道に沿った山中の上市(やまなかのかみいち)に鎮座。祭神は伊弉諾大神・伊弉冉大神・…
寺村てらむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:上浮穴郡小田町寺村[現]小田町寺村小田川の右岸に集落が発達し、北に山を負う。川を隔てて町(まち)村に対し、ともに小田郷の中心をなす…
二・二六事件/蹶起趣意書 ににろくじけんけっきしゅいしょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 謹んで惟(おもんみ)るに我が神洲たる所以(ゆえん)は万世一系たる 天皇陛下御統帥(とうすい)の下に挙国一体生成化育を遂げ遂に八紘一宇(はっこうい…
天恩寺てんおんじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:額田郡額田町片寄村天恩寺[現]額田町片寄 山下片寄(かたよせ)集落の中央部の作手(つくで)道より北の奥まった山麓寄りにある。広沢山と…
20画
- 普及版 字通
- [字音] レイ・リ[字訓] あまざけ・あまい・うまい[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は豊(れい)。豊はの初文。金文には豊の字を用いることがある…
コミンフォルム
- 旺文社世界史事典 三訂版
- Cominform Information Bureau of the Communist and Workers’ Parties(共産党および労働者党情報局)の略称。1947年,東欧共産圏諸国とフラン…
子 常用漢字 3画
- 普及版 字通
- [字音] シ[字訓] おとこ・きみ・こ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形幼子の象。〔説文〕十四下に十二支の「ね」と解し、「十一、…
代数式 だいすうしき algebraic expression
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 有限個の代数量,すなわち数あるいは文字が,演算記号 + (加法) ,- (減法) ,× (乗法) ,÷ (除法) および (開法) と,演算の順序を示す種々…
砥部郷とべごう
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:伊予郡砥部町砥部郷「大洲旧記」「予州大洲領御替地古今集」などに砥部庄とみえる近世郷名。一般には砥部郷という。「浮穴(うけな)郡砥部…
ホモリシス ホモリシス homolysis
- 化学辞典 第2版
- 共有結合によって結合しているそれぞれの原子が,不対電子をもったような状態になって共有結合が切断する形式をいう. A:B → A・ + ・B (σ結合の…
直積 ちょくせき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- A、Bを二つの集合とする。 (x,y),x∈A,y∈Bという形式の全体Cを考え、 (x,y)=(x′,y′)⇔x=x′,y=y′と定義する。このときCを集合AとBの直積といい、A…
大石良雄宅跡おおいしよしおたくあと
- 日本歴史地名大系
- 京都市:山科区西野山村大石良雄宅跡[現]山科区西野山桜ノ馬場町山科盆地西南山麓の曹洞宗岩屋(いわや)寺の境内続地。「赤穂義人伝」に「山科ノ…
行用村ぎようようむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:西尾市行用村[現]西尾市行用町市の西南端に位置し、北は針曾根(はりぞね)村、東は下道目記(しもどうめき)村、南は下新居(しもあらい…
成願寺じようがんじ
- 日本歴史地名大系
- 京都府:北桑田郡美山町松尾村成願寺[現]美山町大字豊郷 松尾棚野(たなの)川の支流西(にし)川の左岸にある。真言宗御室派。本尊は弥勒菩薩。寺…
プロリン proline
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アミノ酸の一種。略号 Pro 。 (1) L体 吸湿性柱状晶。 220~225℃で分解。 (水) 。水に易溶。ゼラチンの加水分解で得られる。 (2) DL体 針状晶 (1…
メチル基転移 メチルキテンイ transmethylation
- 化学辞典 第2版
- メチル交換反応ともいう.メチル基を有する化合物からほかの化合物にメチル基が転移する現象をいうが,一般には,2種類のアミノ酸間のメチル基転移を…
11画 (異体字)誘 14画
- 普及版 字通
- [字音] ユウ(イウ)[字訓] いざなう・さそう[説文解字] [字形] 象形(ゆう)に厶(し)を加えた形。厶はおそらく辮髪を垂れている形であろう。卜文の…
笠寺村かさでらむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:名古屋市南区笠寺村[現]南区赤坪(あかつぼ)町・白雲(はくうん)町・笠寺町・粕畠(かすはた)町・鳥山(とりやま)町・前浜(まえはま…
新町しんまち
- 日本歴史地名大系
- 青森県:青森市青森湊町新町[現]青森市新町一―二丁目・長島(ながしま)一丁目の各一部青森町の西南端にあり、柳(やなぎ)町・鍛冶(かち)町・大…