「役割」の検索結果

10,000件以上


プルードン主義 プルードンしゅぎ proudhonism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスに起った P.プルードンを祖とする無政府主義的社会主義。プルードンの主張は 1848年二月革命以後労働者の間に広まり,反政府派の代表的なも…

識字プログラム

図書館情報学用語辞典 第5版
読み書き能力を育成するための指導計画.識字教育に対する貢献は,欧米の公共図書館では,主要な役割の一つとされていることが多く,専従の担当者を…

近衛篤麿 このえあつまろ

旺文社日本史事典 三訂版
1863〜1904明治時代の政治家文麿の父。京都の生まれ。1885年ドイツに留学。帰国後貴族院で活躍。義和団事件後ロシアが満州を占領すると,1900年頭山…

きょう‐ゆう(キャウ‥)【郷勇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国における地方義勇軍の総称。宋代以降、時として組織され官軍戦力を助けたが、特に活躍したのは清朝後期で、白蓮教の乱、太平天国の乱…

かくりつ‐ろん【確率論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 確率の理論と応用を研究する数学の一分科。ソ連の数学者コルモゴロフによって、理論的基礎が築かれ、近代統計学にも重要な役割を果たして…

民衆法廷(みんしゅうほうてい) dikasterion

山川 世界史小辞典 改訂新版
多数の一般市民からなる古代アテネの裁判所。ソロンの時代に起源を有し,エフィアルテスの改革以後,通常の訴訟を裁くほか役人の執務審査や非違弾劾…

行政区長

共同通信ニュース用語解説
市町村から地区内の調整役を委嘱された住民で、条例などに基づき、任期や報酬が設定されている。市町村の広報紙を各世帯に配るなど、自治体からの情…

永田雅宜 (ながた-まさよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1927-2008 昭和後期-平成時代の数学者。昭和2年2月9日生まれ。38年京大教授となる。のち岡山理大教授。代数多様体について,さまざまな基本定理を証…

赤旗/黄旗/青旗

とっさの日本語便利帳
赤旗は、事故などで競走続行が不可能な場合に競走を停止させる役割のほか、競走終了後、反則があった場合に使用される。一方、反則がなかった場合に…

オープン・ハウス【open house】

流通用語辞典
工場などの中に見学コースなどを設け、企業や工場の内部を消費者やユーザに公開する制度のこと。単なる販売促進の一環というだけでなく、企業活動全…

チトクロム

知恵蔵
細胞の主として内膜系に存在する呼吸色素たんぱく質。a、b、c、dなど多くの種類がある。ヘムたんぱく質の一種で、ヘム分子の特性により酸化還元酵素…

ミッション・スクール

百科事典マイペディア
キリスト教に基づく教育を行う学校。本来キリスト教伝道協会(ミッション)が,伝道の一手段として設立する学校をいうが,今日ではより広義に用いら…

想像 そうぞう imagination

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
過去の経験 (現実の体験によらないものも含まれる) によって得られた心像を新しい形に再構成する精神作用。課題解決に向い意図的,目的的に行われる…

連合教育財団 れんごうきょういくざいだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
連合が設立を検討している教育・文化に関する調査・研究・実践の総合機関。この教育財団には,併設が望まれている連合大学とともに,組合員・役員を…

管理職能 かんりしょくのう management function

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
管理者の地位にある者に期待される役割,役目のこと。管理の職能 (機能) は基本的に次の5つの過程を経て遂行される。すなわち計画,組織,命令,調整…

女の議会 おんなのぎかい Ekklēsiazousai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシアのアリストファネスの喜劇。前 391年頃初演。女たちが男装して議会に乗込んで政権を握り,財産と女,子供の共有制度をつくりだす。一見政治…

陪席裁判官 ばいせきさいばんかん associate judge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
合議体の裁判所における裁判長以外の裁判官。裁判の評決については,裁判長と陪席裁判官は対等の立場にあるが,訴訟手続の進行については,原則とし…

鞍山製鉄所 あんざんせいてつじょ

旺文社日本史事典 三訂版
中国東北地区,遼寧 (りようねい) 省にある製鉄所1915年二十一カ条要求で採掘権を獲得し,'18年南満州鉄道株式会社(満鉄)が経営。大陸投資政策の一…

分析化学 ブンセキカガク analytical chemistry

化学辞典 第2版
化学分析を対象とする化学の一分野.伝統的な化学的方法による定性分析・定量分析の基本的重要性は依然失われないが,分光分析,蛍光X線分析,質量分…

日本勧業銀行 にほんかんぎょうぎんこう

旺文社日本史事典 三訂版
1897(明治30)年,農工業の改良発達のため設立された特殊銀行おもに勧業債券発行により資金を調達し,不動産を抵当に長期貸付けを行う。最初殖産興…

ぶんげいせんせん【文芸戦線】

精選版 日本国語大辞典
文芸雑誌。大正一三年(一九二四)六月から昭和七年(一九三二)七月まで刊行。「種蒔く人」のあとを受けて創刊。青野季吉の指導の下にプロレタリア…

まえの‐りょうたく【前野良沢】

精選版 日本国語大辞典
江戸中期の蘭方医。豊前国(大分県)の人。本名熹(よみす)、字(あざな)は子悦、号は楽山。良沢は通称。中津藩の医官。青木昆陽にオランダ語を学び、…

長瀬村ながせむら

日本歴史地名大系
愛知県:豊橋市長瀬村[現]豊橋市長瀬町大(おお)村の北東にあり、現在は豊川本流と豊川放水路の分岐点にあたる。三河国吉田領人馬役割帳(島原市…

ニッチ

知恵蔵
生物の種が、生息する環境において果たしている生態的な役割あるいは地位。具体的には、すんでいる場所、餌や捕食者(天敵)の種類などが問題になる。…

計算尺【けいさんじゃく】

百科事典マイペディア
対数の性質を利用して乗・除・開平・三角関数・対数等の計算を近似的に簡便に行う器具。ふつう対数目盛を刻んだ固定尺とその間をすべる滑尺があり,…

監査基準【かんさきじゅん】

百科事典マイペディア
職業的会計士(公認会計士等)が財務諸表監査に当たって遵守すべき基準を成文化したもの。1956年設定。監査一般基準,監査実施基準,監査報告基準か…

ゴットシェート

百科事典マイペディア
ドイツの文芸理論家。ウォルフの啓蒙主義哲学を信奉し,文学を人心教化の具として感情や娯楽的要素を排し,フランス古典劇を範とする演劇術を主張,…

小野塚喜平次【おのづかきへいじ】

百科事典マイペディア
政治学者。新潟県生れ。東大卒。1901年東大で日本初の政治学講座専任教授となる。政治学を国家学から独立させ,日本の近代政治学の基礎を築く。1928…

グルーミング(grooming)

デジタル大辞泉
1 髪・ひげ・からだなどを清潔に手入れすること。2 同種の個体間で皮膚・毛・羽毛をつくろい清掃してやる行動。ニホンザルでは個体間の社会関係の…

ぎんこうかぶしきほゆうせいげん‐ほう〔ギンカウかぶシキホイウセイゲンハフ〕【銀行株式保有制限法】

デジタル大辞泉
《「銀行等の株式等の保有の制限等に関する法律」の略称》銀行等の金融機関による持ち合い株式等の保有制限と、銀行等保有株式取得機構の設立につい…

ジャーナリズム

百科事典マイペディア
日刊を意味するラテン語diurnaに由来し,時事的な情報や意見をマス・メディアを通じて大衆に伝達する活動をいう。歴史的には新聞や雑誌などの定期刊…

生体高分子 セイタイコウブンシ biopolymer

化学辞典 第2版
生体を構成している高分子.それには核酸(DNA,RNA),タンパク質,多糖と複合脂質が含まれる.核酸は遺伝情報の担い手としての役割をもち,タンパク…

ふじた‐ゆうこく【藤田幽谷】

精選版 日本国語大辞典
江戸後期の儒者。水戸の人。名は一正、字は子定、通称次郎左衛門。東湖の父。抜擢されて彰考館編修になったが時勢を痛論して蟄居。三年後ゆるされて…

グローバル人事

人事労務用語辞典
「グローバル人事」とは、海外事業を展開する企業がグローバル連結ベースでの業績、成果を最大化することを目的に導入する人材マネジメントの取り組…

ファシリテーター

人事労務用語辞典
ファシリテーターとは、効率的かつスムーズな会議を実現するための進行役のこと。中立的な立ち位置から意見の対立を調整したり、積極的な意見交換を…

おさむ

デジタル大辞泉プラス
茨城県ひたちなか市に住む長毛の黒猫(オス)。2009年ごろからひたちなか海浜鉄道那珂湊駅周辺に出没。駅係員として同鉄道のマスコット的役割を担う…

天気概況 てんきがいきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
気象台や測候所が必要と認めた場合に発表する、天気の現況と推移の大勢を表したもの。気圧配置の特性と前線の状態、低気圧や高気圧の進行、発達、衰…

巫 ふ wu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国のシャーマン。日本の巫女 (みこ) に相当する。舞を舞って神をおろし,祈って神意をうかがった。中国では先秦時代からその存在が知られ,漢代に…

毛細血管 もうさいけっかん capillary

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小動脈が非常に細かく枝分れして網目状になった血管で,再び集合して静脈となる。その直径は8~20μmで,赤血球がようやく通れるくらいの大きさである…

ラケス Lachēs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前475頃[没]前418古代ギリシア,アテネの将軍,政治家。富裕な貴族の出身。ペロポネソス戦争前半で指導的な役割を果し,ニキアスとともに保守派…

パターン変数 パターンへんすう pattern variables

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
T.パーソンズの用語。型の変数ともいう。感情性-感情中立性,自己志向-集合体志向,普遍主義-個別主義,属性本位-業績本位,限定性-無限定性の5組の…

人間=機械系 にんげん=きかいけい man-machine systems

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間と機械との間に循環的な情報伝達が行われる場合,システム工学の観点から両者をあわせて人間=機械系という。人間の感覚特性,運動能力,学習能…

分離 ぶんり dissociation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
精神医学用語。心の働きにおいて中心的な役割を果している連合が機能的に妨げられてしまうこと。その結果忘却が生じたり,自動的に手足が動いたり,…

色素細胞 しきそさいぼう pigment cell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
細胞内に色素性物質が顆粒状または溶解して存在する細胞の総称。本来はアメーバ運動をして移動する小さな細胞で,魚類や両生類の幼生期にみられる体…

ろくわとう【六和塔】

世界の観光地名がわかる事典
中国の浙江(せっこう)省杭州(こうしゅう)(ハンチョウ)にある、国宝に指定された塔。970年、銭塘江(せんとうこう)の高潮を鎮め、灯台の役割を果たす…

オクト

ダイビング用語集
予備のセカンドステージ=セイフティセカンドの俗称・オクトパスを縮めて言う言葉。エア切れになったダイバー に空気をあげる以外にも、自分のセカン…

船本顕定 (ふなもと-あきさだ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 織豊-江戸時代前期の貿易商。長崎の人。江戸幕府の朱印船貿易で,安南(ベトナム)の交趾(コーチ)など東南アジアにわたる。安南と幕府との間で外…

右筆【ゆうひつ】

百科事典マイペディア
中世・近世の武家の書記役。文書を代わって書く者。祐筆とも記す。鎌倉・室町幕府では職制となり,引付衆の下役がこれに当たった。江戸幕府でもこの…

キーナン (Keenan, Joseph Berry)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1888-1954 アメリカの法律家。1888年1月11日生まれ。昭和20年東京裁判首席検察官として来日,日本の戦争指導者の訴追に主導的役割をはたす。昭和天…

ちゅう‐だん【中壇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 密教で五壇法を行なう際に、中央に設ける壇。五大明王の中尊である不動明王を安置して大阿闍梨が修法を行なう壇。また、その修法を行なう…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android