「解析」の検索結果

3,552件


心理学 しんりがく psychology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
語源からいえば,心あるいは精神をその研究対象とする学問を意味する。ギリシア時代に端を発し,近世にいたって,意識を心理学の研究対象であるとす…

広中平祐 ひろなかへいすけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.4.9. 山口数学者。京都大学理学部数学科を卒業 (1954) ,大学院在学中の 1957年アメリカのハーバード大学に転じ,コロンビア大学教授 (64) …

地電流 ちでんりゅう induction current

日本大百科全書(ニッポニカ)
地中を流れている自然電流。地殻を構成している土、砂、岩石などはある程度の電気伝導度をもつ。そのため磁気嵐(あらし)や地磁気日変化などの磁場の…

岩相 がんそう lithofacies

日本大百科全書(ニッポニカ)
広義には、岩石の見かけ、すなわち色や組織などの様相のこと。なんらかの意味で岩石の生成条件を反映している。粗粒の花崗(かこう)岩が斑(はん)状あ…

血圧異常における新しい展開(血圧の異常)

内科学 第10版
 高血圧は,患者数が約4000万人と最も頻度の多い生活習慣病である.脳血管障害,心臓病(心不全,心肥大,冠動脈疾患など),腎臓病,末梢血管障害…

急性骨髄性白血病(造血幹細胞移植の適応の考え方)

内科学 第10版
(1)急性骨髄性白血病(acute myelogenous leukemia:AML) a.予後予測因子  AMLの予後予測因子として最も重要なのは染色体核型である. b.第一寛…

インストア・マーチャンダイジング

知恵蔵
効果的な商品の品揃えと陳列、売場演出によって、小売店頭での需要創造と喚起を図るための技法。売場生産性を高めることが狙い。近年、製品の多様化…

パキスタン北部地震

知恵蔵
2005年10月8日午前8時50分(日本時間同0時50分)、パキスタン北部でマグニチュード7.6の大地震が発生し、死者8万7000人以上の甚大な被害を出した。被災…

制がん剤の副作用

知恵蔵
制がん剤(抗がん剤)は細胞の増殖に直接働くため、他の薬と比べると副作用が強く出る。白血球や赤血球が減少する骨髄障害、消化管の障害による嘔吐や…

泡箱 (あわばこ) bubble chamber

改訂新版 世界大百科事典
液体中に生ずる泡によって荷電粒子の飛跡を視覚的に検出する装置。1952年アメリカのグレーザーDonald Arthur Glaserにより考案された。ある種の液体…

ストロボスコープ stroboscope

改訂新版 世界大百科事典
急速に運動している物体を,一定の周期をもった間欠的な光で照明し,その物体があたかも静止しているような状態で観測する方法および装置。もし物体…

物理吸着 ブツリキュウチャク physical adsorption

化学辞典 第2版
吸着結合の性質による分類の一つで,吸着分子と表面との相互作用が弱い分子間力によるものをさし,ファンデルワールス吸着ともいう.吸着結合が双極…

岡潔 おかきよし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1901.4.19. 大阪[没]1978.3.1. 奈良数学者。京都大学理学部数学科を卒業 (1925) 。母校および広島文理科大学助教授を経て,奈良女子大学教授とな…

セクソロジー sexology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
性科学。人間の性行為そのものに関する諸問題を研究する学問。秘私的で表面に出されることの少ない性行為を,正確に生理学的立場で解析したり,統計…

東京学 とうきょうがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
建築・都市計画等の専門分野において,東京を対象に都市の解析を行なうこと。そればかりでなく,テレビ番組や雑誌・書籍などでも,東京をテーマに扱…

エルンスト エルンスト Ernst, Richard R.

化学辞典 第2版
スイスの物理化学者.チューリヒのスイス連邦工科大学に学び,核磁気共鳴(NMR)の測定理論で,1962年学位を取得.1963~1968年カリフォルニアのVarian…

人口図 じんこうず population map

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間集団の量的な現象を表わした主題図。人口分布,男女比や年齢別などの人口構造,単位面積あたりの人口密度,人口の増減,人口の移動などの人口動…

変成帯

岩石学辞典
変成作用の程度および限定された変成岩の型で特徴づけられる地殻のゾーン.最初にローゼンブッシュが花崗岩岩体の周囲の熱変成作用でゾーンを区分し…

カントロビチ Leonid Vitaľevich Kantorovich 生没年:1912-86

改訂新版 世界大百科事典
ソ連の数学者,数理経済学者。ペテルブルグに生まれ,1930年レニングラード大学を卒業後,同大教授となる(1934-60)。64年からソビエト科学アカデミ…

ペルツ ペルツ Perutz, Max Ferdinand

化学辞典 第2版
オーストリア生まれのイギリスの生化学者,結晶学者.ウィーン大学,ケンブリッジ大学に学び,1936年ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所のJ.D…

ポープル Pople, Sir John Anthony

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1925.10.31. イギリス,バーナムオンシー[没]2004.3.15. アメリカ,イリノイ,シカゴイギリスの数理化学者。 1951年ケンブリッジ大学で博士号を…

Folding@home

知恵蔵mini
米国のスタンフォード大学を中心とする分散コンピューティングプロジェクトの名称。「分散コンピューティング」とは、広範囲の企業や個人にコンピュ…

膜電位感受性色素 マクデンイカンジュセイシキソ membrane potential-sensitive dye

化学辞典 第2版
神経細胞を染色すると,膜電位に応じて細胞内外に分布し,その分布状態を光学測定することにより,膜電位の変化を検出することができる色素のこと.…

代数幾何学 (だいすうきかがく) algebraic geometry

改訂新版 世界大百科事典
歴史的には解析幾何学と射影幾何学が発展してできた分野であり,そのもっとも簡単な場合として有限個の多項式の共通零点として定義される図形の研究…

演算子 えんざんし operator

日本大百科全書(ニッポニカ)
作用素ともいい、一般には写像とほぼ同義の内容をもつ。とくに線形空間や関数空間で用いられることが多く、たとえば関数f(x)を他の関数g(x)に変換す…

ISM

知恵蔵
効果的な商品の品揃えと陳列、売場演出によって、小売店頭での需要創造と喚起を図るための技法。売場生産性を高めることが狙い。近年、製品の多様化…

ポンスレ Poncelet, Jean Victor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1788.7.1. メッツ[没]1867.12.22. パリフランスの数学者,射影幾何学の開拓者。パリのエコール・ポリテクニクで学んだのち,1812年工兵中尉とな…

立体化学 リッタイカガク stereochemistry

化学辞典 第2版
化合物の三次元構造とその性質との関係を研究する化学の分野.主として立体異性体の立体構造とそれらの物質的化学的性質が取り扱われ,化学反応の結…

ランダウ Edmund Georg Hermann Landau 生没年:1877-1938

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者。ベルリンで医者の子として生まれた。ベルリン大学で学んだ後,1909年にゲッティンゲン大学の教授になったが,33年にはナチス・ドイ…

サンガー(Frederick Sanger) さんがー Frederick Sanger (1918―2013)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの生化学者。ケンブリッジのセント・ジョンズ・カレッジで学び、ケンブリッジ大学生化学部で1943年学位取得。1951年より医学研究会議(MRC:…

ジーゲル Carl Ludwig Siegel 生没年:1896-1981

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者。ベルリン大学,ゲッティンゲン大学に学び,フランクフルト大学教授を経て,1938年ゲッティンゲン大学教授になったが,第2次世界大戦…

示差熱分析 しさねつぶんせき differential thermal analysis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
加熱に伴って変化する物質の物性を検知,利用する研究法と熱分析の総称。試料物質とともに発熱,吸熱の熱変化をもたない安定な標準物質を一定の速度…

高層天気図 こうそうてんきず upper air synoptic chart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高層大気の状態を解析するための天気図。等圧面天気図,等高度天気図,等温位面天気図,圏界面天気図などがあり,各高度の気温,露点温度,風向,風…

素反応 (そはんのう) elementary reaction

改訂新版 世界大百科事典
化学反応は一般に複雑な経路をたどり,2個まれに3個以上の分子の衝突による活性化分子の生成,活性化された分子の分解などの過程からなる。化学反応…

αヘリックス アルファヘリックス α-helix

化学辞典 第2版
タンパク質分子のポリペプチド鎖がとる基本的な構造.アミノ酸残基のカルボニル基とイミノ基間の水素結合により,らせん構造が形成される.1951年,L…

ADSTEFAN

事典 日本の大学ブランド商品
[機械]東北大学(宮城県仙台市青葉区)の大学ブランド。鋳造時の金属流入状態や凝固の過程を解析するシミュレーションシステム。工学研究科・安斎…

遺伝と環境の相互作用により発症する疾患(遺伝子疾患)

内科学 第10版
(1)多因子遺伝病の病因遺伝子  上述してきたような疾患遺伝子の概念はもともとMendel遺伝病に対して提唱されたものであり,多因子遺伝(非Mendel…

リウマチ・アレルギー性疾患の新しい展開

内科学 第10版
 本領域における新しい概念の疾患として,IgG4関連疾患と自己炎症性疾患は特記すべきである.IgG4関連疾患は,Sjögren症候群との異同が明確でなかっ…

差分法 さぶんほう finite difference method

日本大百科全書(ニッポニカ)
広い意味では、数表の形で表された関数(表関数という)の変化率を扱う技法をいい、狭い意味では、微分方程式を差分方程式で近似して解く方法をいう…

過電圧 (かでんあつ) overvoltage overpotential

改訂新版 世界大百科事典
電池系に電流を流して電気分解を進行させるには,電池を構成している各電極系の電極電位を平衡時の値(平衡電極電位)からずらさなければならない。…

アイコナル eikonal

改訂新版 世界大百科事典
幾何光学において,光学系を通って物空間から像空間への光線が通る道筋を与える関数。幾何光学の結像においては,物空間の1点P0を通り屈折や反射を経…

ステレオ投影法 (ステレオとうえいほう) stereographic projection

改訂新版 世界大百科事典
三次元空間内の平面の向きや面相互の位置関係を平面上に表して解析するための投影法の一つ。結晶の形を平面に表すため(結晶投影法),構造岩石学に…

遺伝子導入動物【いでんしどうにゅうどうぶつ】

百科事典マイペディア
細胞に外来遺伝子を導入したり,アンチセンスRNAなどである特定の遺伝子の機能を阻害した動物。トランスジェニック・アニマルtransgenic animalとも…

ルベーグ Henri Lebesgue 生没年:1875-1941

改訂新版 世界大百科事典
フランスの数学者。ボーベイに生まれ,エコール・ノルマル・シュペリウールに学び,1920年パリ大学教授,21年コレージュ・ド・フランス教授,翌年ア…

カルノー Carnot, Lazare

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1753.5.13. コートドール,ノレー[没]1823.8.2. マクデブルクフランスの政治家,数学者。「勝利の組織者」または「大カルノー」と呼ばれる。 179…

カルビン(Melvin Calvin) かるびん Melvin Calvin (1911―1997)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの化学者・生化学者。ミネソタ州セント・ポールでロシア移民の子として生まれる。ミシガン鉱山技術大学卒業後、1935年ミネソタ大学で化学の…

山本七平 やまもとしちへい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1921.12.18. 東京[没]1991.12.10. 東京出版人,評論家。代々クリスチャンの家系に生れる。 1942年青山学院高商部卒業後,陸軍に入隊し,フィリピ…

セルバーグ Selberg, Atle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1917.6.14. ノルウェー,ランゲスンド[没]2007.8.6. アメリカ合衆国,ニュージャージー,プリンストンノルウェー生まれのアメリカ合衆国の数学者…

ナビエ なびえ Louis Marie Henri Navier (1785―1836)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの工学者。ディジョンに生まれる。パリのエコール・ポリテクニク(理工科大学校)を卒業したのち、土木技師となり、のち母校の教授(1830)…

***a・ná・li・sis, [a.ná.li.sis]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〘単複同形〙1 分析,分解(⇔síntesis).análisis de mercados|市場分析.hacer un análisis del contenido|内容の分…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android