りん【隣】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [常用漢字] [音]リン(呉)(漢) [訓]となる となり〈リン〉となり。となりあう。「隣家・隣国・隣室・隣人・隣接/近隣・四隣・善隣」〈…
はっし
- デジタル大辞泉
- [副]1 堅い物どうしがぶつかるさま。また、その音を表す語。「刀をはっしと受けとめる」「丁丁ちょうちょうはっし」2 勢いよく飛んで物に当たる…
アン・ブリン あんぶりん Anne Boleyn (1507―1536)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリス王ヘンリー8世の第2王妃。エリザベス1世の母。父はトマス・ブリン(後のウィルトシャー・オーモンド伯)。ブリン家はロンドンの富裕な商人で…
リン塩 りんえん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →リン酸水素アンモニウムナトリウム
臨沂 りんぎ / リンイー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、山東(さんとう)省南部の地級市。3市轄区、沂水(ぎすい)など9県を管轄する(2016年時点)。人口1113万2000(2014)。市は魯中(ろちゅう)山地の…
林家 りんけ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 「はやしけ」ともいう。林羅山(はやしらざん)を祖とする儒者の家系。代々江戸幕府の儒官として朱子(しゅし)学を奉じ、文教に携った。羅山は徳川家康…
林口 りんこう / リンコウ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、黒竜江(こくりゅうこう)省南東部の県。牡丹江の支流斯渾河(しこんが)上流の盆地に位置する。牡丹江(ぼたんこう)市に属する。常住人口36万8956…
燐鉱床 りんこうしょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 主として燐灰石により構成される鉱床。燐鉱床は成因的に、マグマ成鉱床と堆積成鉱床(たいせきせいこうしょう)とに大別できる。燐灰石の化学組成は鉱…
リン酸 りんさん phosphoric acid
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 五酸化二リンが水和してできる一連の酸mP2O5・nH2Oの総称で、オルトリン酸、二リン酸(ピロリン酸)、ポリリン酸、メタリン酸などがあるが、一般には…
臨書 りんしょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 臨(うつ)す(写す)こと。手習い方法の一つで、名跡・名筆とよばれる手本を傍らに置いて、これを熟覧しながらていねいに写す方法をいう。手本の字形…
林泉寺 りんせんじ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 新潟県上越市中門前にある曹洞(そうとう)宗の寺。春日山(かすがさん)と号する。本尊は釈迦如来(しゃかにょらい)。1497年(明応6)上杉謙信(けんしん)…
リンチ(私刑) りんち lynching
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 社会的な非行を行った者に対し、法的な手続を経ることなしに加えられる集団的な暴力的制裁。私刑ともいう。社会秩序を維持するためには、これを乱し…
リンデ(Carl Paul Gottfried Ritter von Linde) りんで Carl Paul Gottfried Ritter von Linde (1842―1934)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの化学者、技術者。ベルンドルフに生まれる。アンモニア冷凍機、空気の液化で知られる。ミュンヘン工科大学助教授、教授(1868~1879)を経て…
リンド(Robert Staughton Lynd) りんど Robert Staughton Lynd (1892―1970)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの社会学者。1914年プリンストン大学を卒業。雑誌編集者を経て、社会宗教研究所、社会科学研究協議会において中小都市の調査研究を行う。193…
リンド(Robert Wilson Lynd) りんど Robert Wilson Lynd (1897―1949)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの随筆家。アイルランド系。ベルファスト出身。ロンドンに出てジャーナリズムの世界に入り、文学批評と軽妙洒脱(しゃだつ)なエッセイで新聞…
リンネ りんね Carl von Linné (1707―1778)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スウェーデンの博物学者。スモーランドのロースフルトで牧師の家に生まれ、幼時から植物に興味をもった。ルンド大学で医学を修め、さらにウプサラ大…
リンパ節 りんぱせつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- リンパ管が走行する途中に介在している結節状の小体で、俗にリンパ腺(せん)ともよばれる。扁平(へんぺい)な楕円体(だえんたい)形あるいは腎臓(じんぞ…
淋病 りんびょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →淋疾
鱗木 りんぼく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →鱗木類
林邑 りんゆう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →チャンパ
りん【鈴】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( りんは鈴(レイ)の中国近代音 )① 振って鳴らすすず。れい。[初出の実例]「弟子銅(あかがね)の鈴(リン)を以て入定の前にて二つ是を鳴す」…
りん【燐】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 墓地などで夜間に見える青白い光。火。〔十巻本和名抄(934頃)〕 〔論衡‐論死〕② 窒素族元素の一つ。元素記号P 原子番号一五、原子量…
動輪 どうりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →車輪
ドーリン どーりん Anton Dolin (1904―1984)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスのバレエ・ダンサー、振付家。1921年イギリスの男性としては初めてディアギレフ・ロシア・バレエ団に参加、軽業(かるわざ)的な動きに長じて…
競輪 けいりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 自転車競技法に基づいてプロ選手の自転車競走を対象にトータリゼーター・システムの勝者投票券(車券)を発売している公認の賭(か)け事。[倉茂貞助…
りん【厘】
- 改訂新版 世界大百科事典
りん【輪】
- 改訂新版 世界大百科事典
虚栄の市 (きょえいのいち) Vanity Fair
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの小説家サッカレーの小説。1847-48年刊。ワーテルローの戦(1815)前後のイギリス社会を背景に,貧しい孤児の身から自らの美貌と狡知を頼り…
秋霖 しゅうりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 秋の長雨をいう。霖は長雨のこと。梅霖といえば梅雨のこと、春霖は春の長雨である。梅雨は南ほど早く始まって北上するが、秋霖は北で早く始まって南…
光琳 こうりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →尾形光琳
五倫 ごりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 儒教において、5種類に整理された人間関係、すなわち父子、君臣、夫婦、長幼、朋友(ほうゆう)。またそれぞれの関係の間でもっとも重要とされる徳、す…
植林 しょくりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →造林
薪炭林 しんたんりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 薪(まき)や炭(すみ)を生産するための森林。クヌギ、ナラ、カシ類が代表的な樹種である。おおむね10~30年ごとに伐採され、天然更新によって回転させ…
インスリン いんすりん insulin
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 膵臓(すいぞう)のランゲルハンス島のβ(ベータ)細胞より分泌されるホルモン。インシュリンともいう。生体内において血糖を降下させる唯一のホルモンで…
ワセリン わせりん vaseline
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 石油から分離された非結晶性軟膏(なんこう)様物質。化学的には炭化水素類の混合物で、大部分は分岐鎖を有するパラフィン(イソパラフィン)からなり…
臨河 りんが / リンホー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、内モンゴル自治区中部にあるバインノル市の市轄区で、同市の政府所在地。黄河(こうが)北岸に沿い、後套(こうとう)平原上に位置する。人口55万1…
臨終 りんじゅう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 死に際、末期(まつご)または死ぬことをいうが、一般には医師が患者の死戦期(死に至る直前の状態)に立ち会い、死の判定を下した時点をいう。死者へ…
リンデン りんでん lindane
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 純度99%以上の1,2,3,4,5,6-hexachlorocyclohexane(通称BHCという化合物)のγ(ガンマ)異性体をいう。異性体の発見者リンデンTeunis van der Linden…
輪廻 りんね
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 仏教の術語。人間は死後もなんらかの形で存続するという普遍的信念の一つの形態が輪廻で、とくにインドで発展した。人間の本質は実体的な霊魂である…
リンパ節炎 りんぱせつえん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生体の防衛機構の一つであるリンパ節に細菌や毒素が取り込まれると防衛反応がおこるが、その反応の程度が強くて局所的な腫脹(しゅちょう)や疼痛(とう…
輪舞 りんぶ Reigen
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オーストリアの小説家・劇作家A・シュニッツラーの初期の代表作。10景からなる性愛をテーマにした会話劇。1900年発表。登場する男女の組合せが、景が…
リンベ りんべ Limbe
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ中部、カメルーン南西部の港町。カメルーン山南麓(なんろく)に位置し、ギニア湾奥に面する。旧称ビクトリア。人口8万4500(2001推計)、12万…
卞之琳 べんしりん / ピェンチーリン (1910―2000)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国の詩人。江蘇(こうそ/チヤンスー)省海門県出身。1929年上海(シャンハイ)の浦東中学を終え、北京(ペキン)大学英文科に入学、33年卒業。『水星』…
黄リン おうりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →リン
恵琳 えりん (1715―1789)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 浄土真宗大谷派第4代講師。伊勢(いせ)国安濃(あのう)郡河内(こうち)村(三重県津市芸濃(げいのう)町)の願了寺に生まれ、早くから京に上って学を修め…
りん【厘】
- 単位名がわかる辞典
- ➀尺貫法の長さの単位。1厘は1尺の1000分の1、1寸の100分の1。約0.0303cm。➁尺貫法の重さの単位。1厘は1貫の10万分の1、1匁(もんめ)の100分の1。約37.…
りん【鈴】
- 改訂新版 世界大百科事典
りん【隣】
- 改訂新版 世界大百科事典
複層林 ふくそうりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 枝葉の茂る層が複数ある森林。それに対して一層からなる森林を単層林という。同齢の森林でも林齢が増すにつれて、さまざまな世代の木が混ざって育つ…
鶴林 かくりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 釈迦(しゃか)がインド拘尸那掲羅(くしながら)城跋提河(ばつだいが)畔の沙羅双樹林(さらそうじゅりん)で入滅したときに、林が白色に変じたということ…