「長石」の検索結果

2,501件


屋永村やながむら

日本歴史地名大系
福岡県:甘木市屋永村[現]甘木市屋永牛鶴(うしづる)村の西、佐田(さだ)川中流域の台地に位置する。下座(げざ)郡に属し、西は一木(ひとつぎ…

二日市村ふつかいちむら

日本歴史地名大系
福岡県:筑紫野市二日市村[現]筑紫野市二日市・二日市北(ふつかいちきた)一―八丁目・二日市南(ふつかいちみなみ)一―四丁目・二日市西(ふつか…

御床村みとこむら

日本歴史地名大系
福岡県:糸島郡志摩町御床村[現]志摩町御床貝塚(かいづか)村の南、可也(かや)山の南西麓に位置し、東は辺田(へた)村。元禄期(一六八八―一七…

内浦村うつらむら

日本歴史地名大系
福岡県:遠賀郡岡垣町内浦村[現]岡垣町内浦手野(ての)村の西に位置する。湯川(ゆがわ)山の東麓から岡垣低地の西端部を占め、北部の海(響灘)…

ケイ(珪)酸塩鉱物 (けいさんえんこうぶつ) silicate mineral

改訂新版 世界大百科事典
ケイ素Siと酸素Oを主成分とする鉱物で,岩石の主要構成鉱物である。各種のケイ酸の水素原子を種々の金属原子で置き換えた化学組成を有する。ケイ酸塩…

稲光村いなみつむら

日本歴史地名大系
福岡県:鞍手郡若宮町稲光村[現]若宮町稲光平(たいら)村の南西、犬鳴(いぬなき)川支流黒丸(くろまる)川流域に位置する。南部は丘陵地で、東…

下秋月村しもあきづきむら

日本歴史地名大系
福岡県:甘木市下秋月村[現]甘木市下秋月現甘木市域の北西部に位置する。村域は小石原(こいしわら)川支流野鳥(のとり)川流域の平地部、および…

石川町いしかわまち

日本歴史地名大系
福島県:石川郡石川町面積:一一五・七五平方キロ石川郡の中央部から西部に位置し、北は玉川(たまかわ)村・平田(ひらた)村、東は東白川郡古殿(…

本木村もとぎむら

日本歴史地名大系
福岡県:宗像郡福間町本木村[現]福間町本木西山(にしやま)山系の北端にあたる本木山(二六八・五メートル)から西斜面に位置する。西は内殿(う…

稲元村いなもとむら

日本歴史地名大系
福岡県:宗像市旧宗像市地区稲元村[現]宗像市稲元・城西(じようせい)ヶ丘(おか)一―六丁目釣(つり)川・山田(やまだ)川の中流域に位置し、西…

タイル たいる tile

日本大百科全書(ニッポニカ)
建築物の仕上げ材として内外の床、壁に用いる平板状の粘土焼成品。ラテン語のtegula(「覆う」の意)から派生したことばで、床、壁、屋根などを覆う…

美濃焼 (みのやき)

改訂新版 世界大百科事典
岐阜県多治見市,土岐市,瑞浪(みずなみ)市,可児(かに)市など,東濃西部一帯で焼かれている陶磁器の総称。現在,全国の陶磁器生産の約20%を占め…

江川村えがわむら

日本歴史地名大系
福岡県:甘木市江川村[現]甘木市江川上秋月村の北東、小石原(こいしわら)川の上流山間部に位置し、周囲に古処(こしよ)山(八五九・五メートル…

堅糟村かたかすむら

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市博多区堅糟村[現]博多区吉塚(よしづか)一―四丁目・同七―八丁目・吉塚本町(よしづかほんまち)・豊(ゆたか)一―二丁目・東光(と…

原田村はるだむら

日本歴史地名大系
福岡県:筑紫野市原田村[現]筑紫野市原田一―八丁目・美(うつく)しが丘北(おかきた)一―四丁目・美(うつく)しが丘南(おかみなみ)一―七丁目・…

二村ふたむら

日本歴史地名大系
福岡県:遠賀郡水巻町二村[現]水巻町二東(ふたひがし)一―三丁目・二西(ふたにし)一―四丁目など下二(しもふた)村の南、遠賀川下流右岸の沖積…

広渡村ひろわたりむら

日本歴史地名大系
福岡県:遠賀郡遠賀町広渡村[現]遠賀町広渡・広渡一丁目・遠賀川(おんががわ)一―三丁目・旧停(きゆうてい)一―二丁目・老良(おいら)・松(ま…

上上津役村かみこうじやくむら

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧筑前域)八幡西区上上津役村[現]八幡西区上上津役一―六丁目・上上津役・町上津役東(まちこうじやくひがし)一―三丁目・町上…

宮永村みやながむら

日本歴史地名大系
福岡県:鞍手郡若宮町宮永村[現]若宮町宮永稲光(いなみつ)村の北西、犬鳴(いぬなき)川支流の黒丸(くろまる)川左岸に位置し、北西には雁城(…

式根島しきねじま

日本歴史地名大系
東京都:大島支庁新島村式根島新島の南西約三キロに位置する。石寧島とも書き、天保郷帳では伊豆国附諸島の小島無民家分として「式根島」とみえる。…

末永村すえながむら

日本歴史地名大系
福岡県:前原市末永村[現]前原市末永高祖(たかす)村の南に位置し、西は川原(かわばる)川を挟み西堂(にしのどう)村。中世は怡土(いと)庄の…

楠橋村くすばしむら

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧筑前域)八幡西区楠橋村[現]八幡西区楠橋上方(くすばしかみかた)一―二丁目・楠橋下方(くすばししもかた)一―三丁目・楠橋…

井田原村いだわらむら

日本歴史地名大系
福岡県:糸島郡志摩町井田原村[現]志摩町井田原稲留(いなどめ)村の東に位置し、北は吉田(よしだ)村、南は初(はつ)村。火(ひ)山南東麓にあ…

手野村てのむら

日本歴史地名大系
福岡県:遠賀郡岡垣町手野村[現]岡垣町手野三吉(みよし)村の西、孔大寺(こだいじ)山北麓の平地(岡垣低地)に位置し、北部砂丘部の松原は岡(…

高田村たかたむら

日本歴史地名大系
福岡県:前原市高田村[現]前原市高田板持(いたもち)村の南、瑞梅寺(ずいばいじ)川右岸に位置する。東は怡土(いと)郡周船寺(すせんじ)村(…

長浜村ながはまむら

日本歴史地名大系
島根県:浜田市長浜村[現]浜田市長浜町東は熱田(あつた)村、西は日脚(ひなし)村、南は内田(うちだ)村。北は日本海に面し、中世以来港が開か…

武蔵村むさしむら

日本歴史地名大系
福岡県:筑紫野市武蔵村[現]筑紫野市武蔵・武蔵一―五丁目・湯町(ゆまち)一―三丁目・天拝坂(てんぱいざか)一―六丁目二日市(ふつかいち)村の西…

田久村たくむら

日本歴史地名大系
福岡県:宗像市旧宗像市地区田久村[現]宗像市田久・自由(じゆう)ヶ丘(おか)一―三丁目・同五―六丁目・栄町(さかえまち)・自由(じゆう)ヶ丘…

三輪町みわまち

日本歴史地名大系
福岡県:朝倉郡三輪町面積:二一・七一平方キロ朝倉郡の西部にあたる。東は甘木市、北から西は夜須町、南は三井(みい)郡大刀洗(たちあらい)町・…

小石原村こいしわらむら

日本歴史地名大系
福岡県:朝倉郡小石原村小石原村[現]小石原村小石原大肥(おおひ)川の源流域に位置する山間の村で、現小石原村の北部を占める。北は嘉麻(かま)…

岐志村きしむら

日本歴史地名大系
福岡県:糸島郡志摩町岐志村[現]志摩町岐志糸島半島西部、引津(ひきつ)湾の北部に位置。南は新町(しんまち)村。岐志浦がある。小早川時代の指…

浮遊選鉱 (ふゆうせんこう) flotation

改訂新版 世界大百科事典
目次  浮選剤  浮選機  浮上法微細な鉱石,石炭などのパルプから,特定種の粒子だけを選択的に気泡に付着させ,浮上させることにより分離する…

苦鉄質岩 くてつしつがん mafic rock

日本大百科全書(ニッポニカ)
火成岩を鉱物組成に基づいて分類したとき、苦鉄質鉱物(有色鉱物)を40~70%含む岩石をさす。マフィック岩ともいう。苦鉄質鉱物は、マグネシウムや…

猪熊村いのくまむら

日本歴史地名大系
福岡県:遠賀郡水巻町猪熊村[現]水巻町猪熊一―一〇丁目現町域の北端部、遠賀川河口に近い右岸の沖積平野に位置する。村の東端を遠賀川の分流である…

垣生村はぶむら

日本歴史地名大系
福岡県:中間市垣生村[現]中間市垣生遠賀(おんが)川の中流左岸に位置する。同川を挟んで東は中間村。西は中底井野(なかそこいの)村、南西は上…

吉田村よしだむら

日本歴史地名大系
福岡県:遠賀郡水巻町吉田村[現]水巻町吉田西(よしだにし)一―五丁目・吉田東(よしだひがし)一―五丁目・吉田団地(よしだだんち)・吉田南(よ…

久家村くがむら

日本歴史地名大系
福岡県:糸島郡志摩町久家村[現]志摩町久家可也(かや)山の南西、独立した低い山塊を取囲むように立地。久家浦がある。西に延びる砂洲を挟み北は…

塩基性岩 えんきせいがん basic rock

日本大百科全書(ニッポニカ)
火成岩を化学組成に基づいて分類したとき、二酸化ケイ素SiO2(シリカ、ケイ酸)の含有量が組成の50%前後を占める火成岩をさす。火成岩の化学組成は…

吉木村よしきむら

日本歴史地名大系
福岡県:遠賀郡岡垣町吉木村[現]岡垣町吉木・公園通(こうえんどおり)一丁目・同三丁目高倉(たかくら)村の北、汐入(しおいり)川下流域の平地…

修多羅村すたらむら

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧筑前域)若松区修多羅村[現]若松区修多羅一―三丁目・白山(はくさん)一―三丁目・山手町(やまてまち)・大井戸町(おおいど…

岩瀬村いわせむら

日本歴史地名大系
福岡県:中間市岩瀬村[現]中間市岩瀬西町(いわせにしまち)・岩瀬一―四丁目・岩瀬・長津(ながつ)二―三丁目・中鶴(なかづる)二丁目・同四丁目…

土器 どき

日本大百科全書(ニッポニカ)
小石や砂などの混ぜ物をつなぎとした粘土を素材に形づくり、焼き上げた容器。日本の縄文土器、弥生(やよい)土器、土師器(はじき)がその実例である。…

山家村やまえむら

日本歴史地名大系
福岡県:筑紫野市山家村[現]筑紫野市山家天山(あまやま)村の東にあり、大根地(おおねち)山南麓から南西へ流れ下る山家川の上流域に位置する。…

野北村のぎたむら

日本歴史地名大系
福岡県:糸島郡志摩町野北村[現]志摩町野北桜井(さくらい)村の西に位置し、北と西は玄界灘に臨む。北に彦(ひこ)山(二三一・七メートル)、桜…

井原村いわらむら

日本歴史地名大系
福岡県:前原市井原村[現]前原市井原・曾根(そね)三雲(みくも)村の南に位置し、西部を瑞梅寺(ずいばいじ)川が北流する。東は西堂(にしのど…

小田部村こたべむら

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市早良区小田部村[現]早良区小田部一―七丁目・小田部・有田(ありた)七丁目、西区福重(ふくしげ)一丁目・同四―五丁目・福重団地(…

七隈村ななくまむら

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市城南区七隈村[現]城南区七隈一―八丁目・別府(べふ)六丁目・茶山(ちややま)三―六丁目・友丘(ともおか)六丁目・松山(まつやま…

本城村ほんじようむら

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧筑前域)八幡西区本城村[現]八幡西区本城一―五丁目・本城東(ほんじようひがし)一―六丁目・本城・御開(おひらき)一―五丁目…

山田村やまだむら

日本歴史地名大系
福岡県:遠賀郡岡垣町山田村[現]岡垣町鍋田(なべた)一―二丁目・旭台(あさひだい)一―二丁目・同四―五丁目・旭南(あさひみなみ)・東松原(ひが…

香月村かつきむら

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧筑前域)八幡西区香月村[現]八幡西区香月中央(かつきちゆうおう)一―五丁目・香月西(かつきにし)一―四丁目・上香月(かみ…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android