「宮内庁」の検索結果

5,744件


毛利 登 モウリ ノボル

20世紀日本人名事典
昭和期の美術史家 元・東京芸術大学美術学部教授。 生年明治35(1902)年12月 没年昭和62(1987)年1月20日 出身地東京都 学歴〔年〕東京美術学校図案…

コメッリ G. Comelli Gaetano

新撰 芸能人物事典 明治~平成
国籍イタリア 職業指揮者 作曲家 生年月日1894年 6月19日 出生地ミラノ 経歴ミラノのヴェルディ音楽院に学び、ナポリのサン・カルロ劇場、ミラノの…

アルガロッティ Algarotti, Francesco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1712.12.1. ベネチア[没]1764.5.3. ピサイタリアの著述家。学芸全般に通じた教養人。 1740~49年宮内官としてフリードリヒ大王に仕え,王のオペ…

けん‐じ【剣璽】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 天子の象徴としての剣と印章。天子の宝。転じて、帝位。皇位。〔李白‐流夜郎半道承恩放還詩〕[ 2 ] 三種の神器のうち草薙剣(くさな…

やなぎた‐くにお【柳田国男】

精選版 日本国語大辞典
民俗学者。兵庫県出身。旧姓松岡。国文学者井上通泰の弟。東京帝国大学法科大学政治科卒。農商務省法制局、宮内省などの官吏を経て朝日新聞社客員と…

長谷寺跡はせでらあと

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市旧安倍郡地区宮内村長谷寺跡[現]静岡市長谷町城下町方絵図では明屋敷の駿府薬園の西隣に描かれる。この地は城下と村方が錯綜してい…

藤崎台ふじさきだい

日本歴史地名大系
熊本県:熊本市熊本城下藤崎台[現]熊本市宮内・段山本町茶臼(ちやうす)山は本丸からしだいに西に向かって低くなり、西端は舌状台地をなし、台地…

前置胎盤 ぜんちたいばん Placenta previa (女性の病気と妊娠・出産)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 胎盤が子宮下部に付着し、その一部が内子宮口に及ぶものをいいます。内子宮口にかかる程度により、全前置胎盤、一部前置胎盤、辺縁(へ…

分娩後異常出血 ぶんべんごいじょうしゅっけつ Postpartum hemorrhage (女性の病気と妊娠・出産)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 周産期管理の発達により母体の死亡率は低下したものの、分娩時と分娩後の出血は産後の肺血栓塞栓症(はいけっせんそくせんしょう)とな…

子宮内膜症治療点鼻剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《酢酸ナファレリン製剤》 ナサニール(ファイザー) ナファレリール(富士製薬工業) 《ブセレリン酢酸塩製剤》 イトレリン(日医工、ILS) …

万里小路 通房 マデノコウジ ミチフサ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の伯爵 侍従。 生年嘉永1年5月27日(1848年) 没年昭和7(1932)年3月4日 出生地京都 経歴父は堂上公家・正二位万里小路博房。慶応元年右…

上田 直次 ウエダ ナオジ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の彫刻家 生年明治13(1880)年 没年昭和28(1953)年2月21日 出生地広島県 学歴〔年〕太平洋美術学校 経歴明治39年上京、木彫を山崎朝雲…

土井 利与 ドイ トシトモ

20世紀日本人名事典
江戸時代末期・明治期の子爵 生年嘉永4年6月28日(1851年) 没年昭和4(1929)年1月2日 出生地江戸 出身地下総国古河(茨城県) 経歴古河藩主・土井利則…

エッケルト Eckert, Franz von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1852.4.5. シュレジエン,ノヒロート[没]1916.8.6. ソウルドイツの音楽教師。音楽学校を卒業,ドイツ陸軍,次いで海軍の各軍楽隊に所属。 1879年…

おだわらぶんがくかん 【小田原文学館】

日本の美術館・博物館INDEX
神奈川県小田原市にある文学館。平成6年(1994)創立。元宮内大臣田中光顕の別邸を利用して開設。北村透谷など小田原ゆかりの文学者の関連資料を収蔵・…

保内 ほない

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛媛県西部,八幡浜市北西部の旧町域。佐田岬半島の基部にある。 1955年川之石町と喜須来村,宮内村,磯津村の3村が合体して町制。 2005年八幡浜市と…

ざっ‐しょう〔‐シヤウ〕【雑掌】

デジタル大辞泉
1 奈良・平安時代、四度の使つかいに随行した諸国の官人。2 平安時代以降、国衙こくがで公文書を扱った役人の職名。3 中世、本所・領家のもとで荘…

こうぶ‐しょう(‥シャウ)【工部省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 明治初期、政府の官営事業を統轄し、わが国産業の近代化を推進した官庁。明治三年(一八七〇)設置。初代工部卿は伊藤博文。民間資本の…

ないしょう‐りょう(ナイシャウレウ)【内匠寮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「内匠(たくみ)寮」の音読み )① 令外の官司で、中務省(なかつかさしょう)に属し、宮中の器物・工匠のことをつかさどり、殿舎の装飾など…

みずし‐どころ(みヅシ‥)【御厨子所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 宮内省の内膳司に属し、天皇の御膳を調進し、節会などで酒肴を出す役所。別当・預・小預所衆・膳部などの官人を置く。〔延喜式(927)〕…

子宮

小学館 和西辞典
útero m., matriz f.子宮のuterino[na]子宮外妊娠embarazo m. ectópico子宮がんcáncer m. uterino子宮筋腫mioma m. uterino子…

栗原郷くりはらごう

日本歴史地名大系
新潟県:越後国頸城郡栗原郷「和名抄」東急本は「久里波良」と訓を付す。「大日本史国郡志」は「今栗原村、属上夷守郷」と記す。「日本地理志料」は…

しきゅう 子宮

小学館 和伊中辞典 2版
〘解〙u̱tero(男) ◇子宮の 子宮の しきゅうの uterino ◎子宮萎縮 子宮萎縮 しきゅういしゅく atrofia(女) uterina 子宮外妊娠 子宮外妊…

世古格太郎 (せこ-かくたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1824-1876 幕末-明治時代の尊攘(そんじょう)運動家,国学者。文政7年1月生まれ。伊勢(いせ)(三重県)松坂の酒造家。足代弘訓(あじろ-ひろのり)にまな…

武井守成 (たけい-もりしげ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1890-1949 大正-昭和時代のギター・マンドリン奏者。明治23年10月11日生まれ。武井守正の次男。大正6年宮内省式部官,のち同省楽部長,式部頭をつと…

足立正声 (あだち-まさな)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1841-1907 幕末-明治時代の武士,官僚。天保(てんぽう)12年9月20日生まれ。因幡(いなば)鳥取藩士。勤王論を主張し,文久3年佐幕派の藩老を同志と暗殺…

跡部良顕 (あとべ-よしあきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1658-1729 江戸時代前期-中期の神道家。万治(まんじ)元年生まれ。幕臣。山崎闇斎(あんさい)の垂加(すいか)神道を正親町公通(おおぎまち-きんみち)…

村岡良弼 (むらおか-りょうすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1845-1917 明治-大正時代の法制学者,地理学者。弘化(こうか)2年2月10日生まれ。昌平黌(しょうへいこう)の明法(みょうぼう)科にまなび,司法省,宮内…

三善清行【みよしきよゆき】

百科事典マイペディア
平安初期の漢学者。文章(もんじょう)博士,大学頭(だいがくのかみ)から参議兼宮内卿(くないきょう)に至り,善相公と呼ばれた。901年《革命勘文(かん…

矢野玄道 (やのはるみち) 生没年:1823-87(文政6-明治20)

改訂新版 世界大百科事典
幕末・維新期の国学者。通称茂太郎,号は谷蟆,天放山人,梅屋など。伊予喜多郡の人で,旧大洲藩士。平田篤胤門の高弟。上京して玉松操らと相謀り,…

佐田 さだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
島根県北東部,出雲市南部の旧町域。神戸川中流域にある。 1956年須佐村と窪田村が合体,両村名の1字ずつをとって佐田村となり,1969年町制。 2005年…

パリ人類学博物館 パリじんるいがくはくぶつかん Musée de l'Homme, Paris

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パリのシャイヨー宮にある,人類の歴史に関する総合博物館。 1937年万国博覧会が開催されたとき再建されたシャイヨー宮内に,もとからあったトロカデ…

樫田 亀一郎 カシダ カメイチロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の内科医 東宮侍医。 生年明治3年5月19日(1870年) 没年大正4(1915)年10月21日 出生地東京 出身地大和国(奈良県) 学歴〔年〕帝国大学医…

池辺 棟三郎 イケベ トウザブロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の医師 宮中顧問官。 生年安政5年1月25日(1858年) 没年大正15(1926)年4月13日 出身地豊後国(大分県) 旧姓(旧名)渡辺 学歴〔年〕帝国大…

稲田 周一 イナダ シュウイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の官僚 元・侍従長。 生年明治35(1902)年2月26日 没年昭和48(1973)年2月5日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大法学部独法科〔大正14年〕卒 経歴…

てんのう‐き(テンワウ‥)【天皇旗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 天皇の標章として、行幸の時などに用いられる旗。紅色の錦に金色の菊花を描いてある。[初出の実例]「天皇旗皇后旗〈略〉左の通り制定す…

芳野城跡ほうのじようあと

日本歴史地名大系
奈良県:宇陀郡菟田野町下芳野村芳野城跡[現]菟田野町大字下芳野標高四五〇メートルの山上、北には芳野川が流れ、南は一〇〇メートル余の絶壁をな…

幸神町さいのかみちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区京極学区幸神町上京区塔之段寺町通今出川一筋上ル西入東西に通る塔之段(とうのだん)通を挟む両側町。寛永一四年(一六三七)洛中絵…

福泉寺ふくせんじ

日本歴史地名大系
愛知県:幡豆郡吉良町横須賀村福泉寺[現]吉良町上横須賀 八王子法雲山来迎院と号す。浄土宗西山深草派。本尊阿弥陀如来。寺伝によると、上総の人山…

双胎 そうたい twin pregnancy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
子宮内に同時に2つの胎児を妊娠している状態。生れた子は双生児とかふたごと呼ぶ。1個の受精卵が2つに分裂したあとでそれぞれ別の個体となったものが…

リステリア症 リステリアしょう listerosis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リステリアの感染症。人間のほか,多くの哺乳類,鳥類,ダニ,甲殻類なども感染するので,感染獣の体液との接触,汚染された牛乳の飲用,菌が付着し…

鉗子分娩【かんしぶんべん】

百科事典マイペディア
産科鉗子を用いて胎児の頭をはさんで引き出し,急速に分娩させること。母体の陣痛微弱,胎児の骨盤内回転異常などで,分娩の進行が悪いとき,母体に…

多 忠亮 オオノ タダスケ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期のバイオリニスト,作曲家 生年明治28(1895)年5月3日 没年昭和4(1929)年12月5日 出身地東京 学歴〔年〕東京音楽学校(現・東京芸術大学…

久我 通久 コガ ミチツネ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員,東京府知事 生年月日天保12年11月28日(1842年) 出生地京都 経歴嘉永7年近衛権少将に任ぜられ、ついで権中納言、権大納言となる。明治…

相馬 孟胤 ソウマ タケタネ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の子爵 式部官兼楽部長。 生年明治22(1889)年8月14日 没年昭和11(1936)年2月23日 出生地東京市 学歴〔年〕東京帝大理学部植物学科〔大…

雪森村ゆきもりむら

日本歴史地名大系
新潟県:新井市雪森村[現]新井市雪森青田南葉(あおたなんば)山東山麓、内(うち)川左岸にあり、北は飛田(ひだ)村・青田村、南は宮内(みやう…

幼学綱要 ようがくこうよう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1882年(明治15)12月に宮内省から出版された児童教訓書。上中下3巻7冊の和装本。79年「教学聖旨」の筆録と同じ頃,勅命により元田永孚(ながざね)が編…

官房 (かんぼう) Kammer[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
国家行政組織法の規定により定められている府省・庁・行政委員会の内部部局。国家行政組織法が行政機関の最高構成単位として局とならべて官房を設け…

秋目浦あきめうら

日本歴史地名大系
鹿児島県:川辺郡坊津町秋目村秋目浦[現]坊津町秋目秋目村にあった浦。寛政一二年(一八〇〇)書写の諸郷村附並浦附(県立図書館蔵)などに秋目浦…

月経 (げっけい) menstruation menses

改訂新版 世界大百科事典
目次  月経周期  出血のメカニズム  初潮  月経周期日数と月経持続日数  月経血  月経時の各種症状と中間痛  月経時の注意・手当  …

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android