桃川村ももがわむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:岩船郡神林村桃川村[現]神林村桃川河内(かわうち)村山間より流れる川と桃川峠谷間より流れる川が合流して西へ流れる百(ひやつ)川の河…
瀬田村せたむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:可児市瀬田村[現]可児市瀬田可児川と久々利(くくり)川との間に延びる丘陵の北側、可児川の開析した平地面との接点にある。明知(あけち…
盤若野砂防林はんにやのさぼうりん
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:能代市盤若野砂防林[現]能代市盤若町・末広町・景林町・松美町・萩の台能代町の西部一帯の砂防林。寛政一一年(一七九九)の屋敷願諸書留…
元鮫河橋仲町もとさめがはしなかちよう
- 日本歴史地名大系
- 東京都:新宿区旧四谷区地区元鮫河橋仲町[現]新宿区南元町(みなみもとまち)四谷仲町の南に位置する町人地で、町内中ほどを雨水を落す下水が流れ…
岩ヶ崎村いわがさきむら
- 日本歴史地名大系
- 宮城県:栗原郡栗駒町岩ヶ崎村[現]栗駒町岩ヶ崎鳥沢(とりさわ)村の南、三迫(さんのはさま)川の左岸に立地する。東は三迫里谷(さとや)村、西…
新田原古墳群にゆうたばるこふんぐん
- 日本歴史地名大系
- 宮崎県:児湯郡新富町新田井倉村新田原古墳群[現]新富町新田標高約七〇メートルの洪積台地(新田原台地)を中心に分布し、一ッ瀬川を挟み西都市の…
鹿島市かしまし
- 日本歴史地名大系
- 面積:一一〇・九七平方キロ県の南西部に位置し藤津郡を南北に二分する形をなす。多良(たら)岳の東北山麓に中川・鹿島川・石木津(いしきづ)川・…
伏木湊ふしきみなと
- 日本歴史地名大系
- 富山県:高岡市旧射水郡小矢部川左岸地区伏木村伏木湊[現]高岡市伏木湊町射水川(現小矢部川)河口左岸に立地。射水湊とも称された。沖合には「あ…
上峰村うえみねむら
- 日本歴史地名大系
- 埼玉県:与野市上峰村[現]与野市上峰一―四丁目鈴谷(すずや)村の北西に位置する。村の北東方から南西方にかけて羽根倉(はねくら)道が通る。「か…
浅井村あさいむら
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:江刺市浅井村[現]江刺市藤里(ふじさと)片岡(かたおか)・原体(はらたい)両村の東に位置し、北上高地中央部の山地と丘陵に立地。東境…
高麗橋一丁目こうらいばしいつちようめ
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市東区高麗橋一丁目[現]東区高麗橋一―二丁目今橋(いまばし)一丁目の南にあり、東は東横堀(ひがしよこぼり)川に架かる高麗橋で内両…
泰平寺跡たいへいじあと
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:川内市大小路村泰平寺跡[現]川内市大小路町字外原(ほかはら)にあった。医王山正智院と号し、真言宗。本尊は薬師如来。寺域は薩摩国分…
堀越村ほりこしむら
- 日本歴史地名大系
- 青森県:弘前市堀越村[現]弘前市堀越弘前城下の南東にあり、東北は支村の川合(かわい)村、南は大沢(おおさわ)村、西北は門外(かどけ)村、西…
新利根川しんとねがわ
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:北相馬郡利根町新利根川利根町、稲敷(いなしき)郡河内(かわち)村・新利根村・東(あずま)村をほぼ東西に貫流して霞ヶ浦に注ぐ人工河川…
中川なかがわ
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:鹿島市中川鹿島川の支流だが、中川のほうが延長距離が長いため、川の総称を中川とよんだ時代もあった。延長一二・八キロ。有明海の近くの犬…
井之口村いのくちむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:越智郡上浦町井之口村[現]上浦町井ノ口現上浦町の中央に位置する。東は海に臨み、西は山を負い、南は甘崎(あまざき)村に連なり、北は盛…
藤岡市ふじおかし
- 日本歴史地名大系
- 面積:一二七・七一平方キロ県の最南部、やや西寄りに位置し、東は神流(かんな)川を隔てて埼玉県児玉(こだま)郡上里(かみさと)町・神川(かみ…
合理的予想仮説 ごうりてきよそうかせつ rational expectations hypothesis
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 家計や企業などの経済主体が経済変数の将来の値(たとえば1年後の物価水準、つまり向こう1年間のインフレ率)について予想する場合、その経済変数の…
比土村ひどむら
- 日本歴史地名大系
- 三重県:上野市比土村[現]上野市比土・朝日(あさひ)ヶ丘(おか)町古郡(ふるごおり)村の南。南は標高約三〇〇メートル(最高三七七メートル)…
横大路村よこおおじむら
- 日本歴史地名大系
- 京都市:伏見区横大路村[現]伏見区横大路〈一本木(いつぽんぎ)・柿(かき)ノ本(もと)町・上(かみ)ノ浜(はま)町・北(きた)ノ口(くち)…
下畑村しもはたむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:南佐久郡八千穂村下畑村[現]八千穂村大字畑 下畑千曲川左岸、比高一〇メートル内外の低い段丘上に位置する南北に細長い村。東は千曲川によ…
道頓堀宗右衛門町どうとんぼりそうえもんちよう
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市南区道頓堀宗右衛門町[現]南区宗右衛門(そうえもん)町・心斎橋筋(しんさいばしすじ)二丁目・長堀橋筋(ながほりばしすじ)二丁…
大多和村おおたわむら
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:西彼杵郡西海町大多和村[現]西海町太田和郷(おおたわごう)黒口(くろくち)村の南にあり、東部の虚空蔵(こくぞう)山に発する太田和川…
豊前街道ぶぜんかいどう
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:総論豊前街道現在は熊本市街から北へ、飽託(ほうたく)郡北部(ほくぶ)町・鹿本(かもと)郡植木(うえき)町味取(みとり)まで国道三号…
玉城村たまぐすくそん
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島南部玉城村面積:一六・八七平方キロ沖縄島南部の東側に位置する。北は大里(おおざと)村・佐敷(さしき)町、東は知念(ちねん)村…
大野城跡おおのじようあと
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:太宰府市大野城跡四王寺(しおうじ)山上に築かれた古代の山城。朝鮮式山城の一つ。現太宰府市太宰府・坂本(さかもと)地区、糟屋(かすや…
妙国寺みようこくじ
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:堺市堺材木寺町妙国寺[現]堺市材木町東四丁土居川(どいがわ)公園の西、府立泉陽(せんよう)高校の北にある日蓮宗の寺。山号広普山、本…
三ヶ日町みつかびちよう
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:引佐郡三ヶ日町面積:七五・六五平方キロ(境界未定)引佐郡の西部、浜名湖北岸に位置する。南は浜名湖・猪鼻(いのはな)湖および湖西市、…
鹿児島湊かごしまみなと
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下鹿児島湊鹿児島城下に設置された湊。近世初頭までは稲荷(いなり)川河口近くの田之浦(たのうら)付近が湊として利用…
梅ヶ崎町うめがさきまち
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:長崎市長崎町梅ヶ崎町[現]長崎市梅香崎町(うめがさきまち)・十人町(じゆうにんまち)・籠町(かごまち)・東山手町(ひがしやまてまち…
横瀬浦村よこせうらむら
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:西彼杵郡西海町横瀬浦村[現]西海町横瀬郷(よこせごう)・水浦郷(みずのうらごう)川内浦(かわちうら)村の北に位置し、北部の横瀬浦、…
根室港・花咲港ねむろこう・はなさきこう
- 日本歴史地名大系
- 北海道:根室支庁根室市根室港・花咲港根室市にある重要港湾。もと根室半島北側の根室湾にある根室港と、根室半島南側の太平洋岸にある花咲港が昭和…
田脇村たわきむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:柳川市田脇村[現]柳川市田脇・七(なな)ッ家(え)浜武(はまだけ)村のうち西浜武(にしはまだけ)村の西にある。三潴(みづま)郡に属…
土木工学 どぼくこうがく civil engineering
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 土木技術を理論的に支える学問体系。土木構造物や土木施設の整備、改修などによって、より優れた環境を創造するための技術学である。これまでの土木…
三代村みじろむら
- 日本歴史地名大系
- 島根県:大原郡加茂町三代村[現]加茂町三代東は宇治(うじ)村・南加茂村、南西は斐伊川中央を境に伊萱(いがや)村(現三刀屋町)、北は神原(か…
和木村わきむら
- 日本歴史地名大系
- 大分県:宇佐市旧宇佐町地区和木村[現]宇佐市和気(わき)御許(おもと)山の北麓、北流する寄藻(よりも)川の西岸に位置する。同川対岸東方は岩…
滝沢村たきざわむら
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:岩手郡滝沢村滝沢村[現]滝沢村滝沢岩手山麓東部にあたり、鹿角(かづの)街道が村内を縦貫する。東は北上川を隔てて門前寺(もんぜんじ)…
中川堰なかがわぜき
- 日本歴史地名大系
- 山形県:東田川郡中川堰江戸時代、赤(あか)川右岸の下馬渡(しもまわたり)村(現羽黒町)で取水し、北上して櫛引(くしびき)町・羽黒町・藤島(…
堀村ほりむら
- 日本歴史地名大系
- 山口県:佐波郡徳地町堀村[現]徳地町大字堀佐波川の中流域に位置し、北は引谷(ひくたに)・小古祖(おごそ)、西は仁保下郷(にほしもごう)・小…
小浜城跡おばまじようあと
- 日本歴史地名大系
- 福井県:小浜市小浜城下小浜城跡[現]小浜市城内一丁目小浜湾に沿って南北に細長く延びる小浜市街地の中央やや北寄りにある。水城で北と南を北(き…
百済 (くだら) Paekche
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 時代区分と概説 前史--伯済国時代 第1期--小国統合時代 第2期--領主的貴族連合時代 第3期--宮廷貴族発生期 第4期--…
宿野辺村しゆくのべむら
- 日本歴史地名大系
- 北海道:渡島支庁森町宿野辺村[現]茅部(かやべ)郡森町字赤井川(あかいかわ)・字駒ヶ岳(こまがたけ)・字白川(しらかわ)近世から明治三五年…
本願寺津村別院ほんがんじつむらべついん
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市東区津村南之町本願寺津村別院[現]東区本町四丁目御堂(みどう)筋に東面する。浄土真宗本願寺派、本尊阿弥陀如来。北御堂とも称す…
与野町よのまち
- 日本歴史地名大系
- 埼玉県:与野市与野町[現]与野市本町東(ほんまちひがし)一―七丁目・本町西(ほんまちにし)一―六丁目・桜丘(さくらおか)一―二丁目・下落合(し…
金地院こんちいん
- 日本歴史地名大系
- 京都市:左京区南禅寺門前南禅寺金地院南禅寺塔頭の一。三門の南西にある。本尊は地蔵菩薩。蘭渓道隆の法脈(大覚派)を継ぐ大業徳基(南禅寺六八世…
三条大橋さんじようおおはし
- 日本歴史地名大系
- 京都市:中京区立誠学区三条大橋鴨(かも)川に架かる橋で、三条通(旧三条大路)の東に位置し、古来より東海道の西の起点、東国より京都への入口に…
朝倉村あさくらむら
- 日本歴史地名大系
- 高知県:高知市朝倉村[現]高知市朝倉・鴨部高(かもべたか)町・曙(あけぼの)町一―二丁目・朝倉本(あさくらほん)町一―二丁目・若草(わかくさ…
二瀬炭鉱ふたせたんこう
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:飯塚市二瀬炭鉱現飯塚市中(なか)・伊岐須(いぎす)・潤野(うるの)、嘉穂(かほ)郡穂波(ほなみ)町・稲築(いなつき)町にあった炭鉱…
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 広島県:佐伯郡大野町大野村[現]大野町 赤崎(あかさき)・深江(ふかえ)・中山(なかやま)・別府(べふ)・高畑(たかばたけ)・郷(ごう)・下…
西大寺村さいだいじむら
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:岡山市旧西大寺市地区西大寺村[現]岡山市西大寺・西大寺上(さいだいじかみ)一―三丁目・西大寺中(さいだいじなか)一―三丁目・西大寺南…