「鹿児島県奄美市」の検索結果

10,000件以上


吉利和 (よしとし-やわら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-1992 昭和-平成時代の内科学者。大正2年9月27日生まれ。昭和37年東大教授となる。退官後,浜松医大学長,日赤医療センター院長などを歴任。生命…

山田宗久 (やまだ-むねひさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の武士。島津氏の一族。建治(けんじ)2年(1276)薩摩(さつま)(鹿児島県)谷山郡の地頭職を父よりつぐ。弘安(こうあん)10年ごろ谷山郡司谷…

山田揆一 (やまだ-きいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1847-1923 明治-大正時代の官僚。弘化(こうか)4年生まれ。石川県,鹿児島県などの税務監督署長,宮城県書記官,北海道内務部長を歴任。大正4年市民の…

池田清 (いけだ-きよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1966 大正-昭和時代の官僚,政治家。明治18年2月15日生まれ。大正2年内務省にはいり,昭和12年大阪府知事。14年警視総監となり,20年貴族院議員…

関根 柳介 セキネ リュウスケ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(政友会) 生年月日天保10年11月(1853年) 出身地武蔵国南葛飾郡奥戸村 経歴内務省出仕、鹿児島県属、大蔵省属、福井県属などを経て、明…

かいおんじ‐ちょうごろう【海音寺潮五郎】

精選版 日本国語大辞典
小説家。鹿児島県出身。本名末富東作。国学院大学卒。中学教師を経て、昭和一一年(一九三六)「天正女合戦」「武道伝来記」で直木賞受賞。男性的気…

花良治みかん[果樹類] けらじみかん

事典 日本の地域ブランド・名産品
九州・沖縄地方、鹿児島県の地域ブランド。主に大島郡喜界町花良治地区で生産されている。未熟果でも食べられる。芳香があり、ビタミンCを多く含む。…

南浦文之 なんぽぶんし

旺文社日本史事典 三訂版
1555〜1620安土桃山〜江戸時代初期の禅僧文之玄昌 (ぶんしげんしょう) ともいう。日向(宮崎県)の人。禅宗・朱子学を学び,薩摩(鹿児島県)の島津…

俊寛 しゅんかん

旺文社日本史事典 三訂版
?〜1179平安末期の真言宗の僧権大納言源雅俊の孫。法勝寺の執行 (しゆぎよう) 。後白河上皇の近臣。1177年鹿ケ谷で平氏討滅の謀議を企てたとの理由…

鶴田 つるだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県北部,さつま町北部の旧町域。川内川中流域にある。 1963年町制。 2005年薩摩町,宮之城町と合体しさつま町となる。米作のほか,ミカン栽培…

山田 為喧 ヤマダ タメノブ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員(勅選),警視総監 旧名・旧姓旧姓=園田 生年月日天保13年(1842年) 出身地鹿児島県 経歴維新後新政府に仕え、兵庫県警察部長、高知県書記…

藺牟田温泉 いむたおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
鹿児島県薩摩川内市(さつませんだいし)、藺牟田池の南東にある湯治温泉。かつて砂石温泉(さざらしおんせん)ともよばれた。泉質は単純温泉。藺牟田池…

川辺[町]【かわなべ】

百科事典マイペディア
鹿児島県薩摩半島中部,万之瀬(まのせ)川中流の小盆地と周囲の山地を占める川辺郡の旧町。畑が卓越しサツマイモ,茶を産するほか,肉牛を飼育。木材…

前田精 (まえだ-ただし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1898-1977 大正-昭和時代前期の軍人。明治31年3月3日生まれ。海軍中将前田稔の弟。オランダ公使館付武官,ジャカルタ在勤武官を歴任。昭和20年海軍…

住吉池【すみよしいけ】

百科事典マイペディア
鹿児島県姶良市のほぼ中央,蒲生川の北に位置するマール湖。爆裂火口に水が溜まったもので,直径約500mのほぼ円形,現在は排水路が設けられて灌漑用…

垂水[市] (たるみず)

改訂新版 世界大百科事典
鹿児島県のほぼ中央,大隅半島の西海岸にある市。1958年市制。人口1万7248(2010)。鹿児島湾をへだてて鹿児島市と相対し,大隅半島への出入口にあた…

城山しろやま

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市鹿児島城山[現]鹿児島市城山町鹿児島市の中心部に横たわる標高一〇七メートルのシラスからなる丘陵。頂上からは鹿児島市街地・…

宮之原謙 (みやのはら-けん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1898-1977 昭和時代の陶芸家。明治31年2月9日生まれ。2代宮川香山,板谷波山にまなぶ。昭和6,7年帝展で連続特選,以後無鑑査。戦後は千葉県に窯をき…

寺島誠一郎 (てらじま-せいいちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1870-1929 明治-昭和時代前期の政治家。明治3年9月9日生まれ。寺島宗則の長男。明治20年アメリカ,フランスに留学。38年外相秘書官,翌年貴族院議員…

寺師見国 (てらし-みくに)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1959 大正-昭和時代の医師,考古学者。明治22年1月1日生まれ。郷里鹿児島県の大口村で医業のかたわら,遺跡を調査して縄文土器の編年作業をおこ…

時任一彦 (ときとう-かずひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1871-1957 明治-昭和時代前期の農業物理学者。明治4年5月25日生まれ。母校札幌農学校,その後身の東北帝大農科大学の教授,北海道帝大の教授,農学部…

菅原梶成 (すがわらの-かじなり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-853 平安時代前期の医師。京都の人。承和(じょうわ)5年(838)遣唐船で唐(中国)にわたり,医術をまなぶ。帰国の途中南海の島に漂着するが,7年大隅(…

松下禎二 (まつした-ていじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1875-1932 明治-昭和時代前期の医学者。明治8年6月21日生まれ。ドイツに留学して医学,物理学,哲学をまなぶ。明治37年京都帝大教授となり,衛生学,微…

蒲原 重雄 カンバラ シゲオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の建築家 司法省技師。 生年明治31(1898)年3月12日 没年昭和7(1932)年10月16日 出生地鹿児島県 経歴旧小菅刑務所(のち東京拘置所)、巣…

霧島周辺神社群

事典 日本の地域遺産
(宮崎県都城市;宮崎県小林市;宮崎県西諸県郡高原町)「宮崎観光遺産」指定の地域遺産。宮崎県と鹿児島県の県境の霧島山周辺には、日本神話に登場する…

徳之島[町]【とくのしま】

百科事典マイペディア
鹿児島県大島郡,徳之島の東部を占める町。主集落は東岸の亀津で,全島の行政・交通の中心地でもある。サトウキビの栽培が盛んで,野菜,果樹,花卉(…

末吉[町]【すえよし】

百科事典マイペディア
鹿児島県東部,曾於(そお)郡の旧町。畑作農業地域で,サツマイモ栽培,畜産を行うほか,茶,タバコを産する。食肉工場も立地,県東部の肉牛生産の中…

出水川貞右衛門 (いずみがわ-さだえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1794 江戸時代中期の力士。大坂相撲で関脇にすすむ。江戸相撲にうつり,明和-安永(1764-81)のころ16年にわたって関脇,小結で活躍。得意技の「ため…

大島直治 (おおしま-なおはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1879-1967 大正-昭和時代の倫理学者。明治12年5月2日生まれ。七高教授をへて,大正13年九州帝大教授。昭和21年小倉外事専門学校を創立。北九州外大(…

福寿十喜 (ふくじゅ-じゅうき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1914-1984 昭和時代の政治家。大正3年5月26日生まれ。郷里鹿児島県川内(せんだい)市の市会議員,議長をへて,昭和49年川内市長。川内港の開港,川内原…

まんてん

デジタル大辞泉プラス
NHKのドラマシリーズ「朝の連続テレビ小説」の作品のひとつ。2002年9月~2003年3月放映。脚本:マキノノゾミ。音楽:川崎真弘。出演:宮地真緒、浅野…

横川大根[根菜・土物類] よこがわだいこん

事典 日本の地域ブランド・名産品
九州・沖縄地方、鹿児島県の地域ブランド。主に霧島市横川地区で生産されている。大正時代に在来大根のなかから形状・品質ともに優れた系統を選抜し…

久七峠 きゅうしちとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熊本県人吉市と鹿児島県伊佐市との県境にあり,国見山地を越える峠。標高 748m。峠を通る国道267号線は,海岸線を通る国道3号線とともに,南九州への…

森園 天涙 モリゾノ テンルイ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の歌人 生年明治22(1889)年7月10日 没年昭和32(1957)年1月30日 出生地鹿児島県 本名森園 豊吉 経歴東京、大阪で新聞記者などをし、「…

西ノ海嘉治郎(2) (にしのうみ-かじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1931 明治-大正時代の力士。明治13年2月6日生まれ。井筒部屋に入門し,明治39年入幕。錦洋(にしきなだ)から西ノ海にあらため,43年大関,大正5年…

日庵曇光 (にちあん-どんこう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1444 室町時代の僧。曹洞(そうとう)宗。近江(おうみ)(滋賀県)大光寺の天徳曇貞(てんとく-どんてい)に師事し,その法をつぐ。大光寺,越前(えちぜん…

川崎正蔵 (かわさき-しょうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1837-1912 明治時代の実業家。天保(てんぽう)8年7月10日生まれ。明治6年郵便蒸気船会社の副頭取となる。11年川崎築地造船所を設立。20年川崎造船所…

八代則彦 (やつしろ-のりひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1872-1956 明治-昭和時代前期の銀行家。明治5年9月10日生まれ。日本郵船につとめ,明治38年住友銀行にはいる。支配人,専務をへて昭和5年会長。住友…

松山[町]【まつやま】

百科事典マイペディア
鹿児島県東部,曾於(そお)郡の旧町。大隅半島の北東部に位置し,シラス台地が広がる畑作地帯で,野菜,タバコなどを産する。肉牛の産地として有名で…

伊地知彦次郎 (いじち-ひこじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1860*-1912 明治時代の軍人。安政6年12月13日生まれ。イタリア公使館付武官をつとめ,日清(にっしん)戦争には威海衛の海戦に参加。日露戦争では旗艦…

宇努男人 (うのの-おひと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の官吏。養老4年(720)豊前守(ぶぜんのかみ)として将軍となり,日向(ひゅうが)(宮崎県)・大隅(おおすみ)(鹿児島県)の隼人(はやと)の反乱…

丘修三 (おか-しゅうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1941- 昭和後期-平成時代の児童文学作家。昭和16年4月5日生まれ。養護学校教諭をへて文筆生活にはいる。障害児教育の経験をいかした「ぼくのお姉さ…

大津川村ふぅちこーむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:大島郡天城町大津川村[現]天城町大津川(おおつかわ)兼久(かねく)村の南に位置し、西部は海に臨む。西目(にしめ)間切兼久のうち。…

喜子川遺跡きしがわいせき

日本歴史地名大系
鹿児島県:大島郡笠利町宇宿村喜子川遺跡[現]笠利町宇宿 土盛・喜子川笠利半島の東海岸から約一七〇メートルほど内陸の、南から北へ延びる台地に形…

かごしまはん【鹿児島藩】

改訂新版 世界大百科事典

びわ丸

事典 日本の大学ブランド商品
[医療・健康]鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)の大学ブランド。ねじめびわ茶の有効成分を濃縮した錠剤サプリメント。農学部坂田祐介教授等と農業生…

隈元 謙次郎 クマモト ケンジロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の美術史家 元・東京国立文化財研究所美術部第二研究室長。 生年明治36(1903)年1月28日 没年昭和53(1978)年1月25日 出生地鹿児島県鹿児島郡…

隼人 はやと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県北東部,霧島市中西部の旧町域。鹿児島湾北岸にある。 1929年町制。 1954年日当山町,清水村と合体して隼人日当山町となり,1957年隼人町に…

国分諸古記こくぶしよこき

日本歴史地名大系
三巻(上・中・下) 一八世紀後期 鹿児島市野村泰道家 鹿児島大学附属図書館玉里文庫・鹿児島県立図書館 国分郷の郷士年寄家の野村家に伝えられてき…

国分 こくぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県北東部,霧島市中南部の旧市域。鹿児島湾最奥部にある。 1954年国分町と東襲山村,東国分村,敷根村の3村および清水村のほぼ全域が合体,195…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android