「後継」の検索結果

4,582件


梅若実 (うめわかみのる)

改訂新版 世界大百科事典
能役者。(1)初世(1828-1909・文政11-明治42) 幼名亀次郎,のち六之丞,六郎。実は隠居名。実父は寛永寺御用達鯨井平左衛門。梅若六郎氏暘(うじ…

アルバニア社会党 アルバニアしゃかいとう Partia Socialiste e Shgipërisë:PSS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルバニアの政党。 1941年 11月アルバニア共産党として発足,48年 11月第1回代表大会で党名をアルバニア労働党に変更。 61年以降の中ソ論争では常に…

習近平 しゅうきんぺい Xi Jinping

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1953.6.15?. 陝西,富平中国の政治家。中国共産党中央委員会総書記(在任 2012~ ),国家主席(在任 2013~ ),国家中央軍事委員会主席(在…

マルクス主義 (マルクスしゅぎ)

改訂新版 世界大百科事典
第2次大戦前の日本共産党の合法理論誌。関東大震災によって停刊した同党の合法機関誌《階級戦》の後継誌として1924年5月創刊(月刊)。表面的には編…

出口王仁三郎

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和23.1.19(1948) 生年:明治4.7.12(1871.8.27) 明治から昭和におよぶ宗教家,大本教の聖師。京都府南桑田郡曾我部村大字穴太(亀岡市)に,上田…

足利義昭

朝日日本歴史人物事典
没年:嘉吉1.3.13(1441.4.4) 生年:応永11(1404) 室町時代の高僧。京都生まれ。父は義満,母は日野家の女性と推測される。応永13(1406)年11月,3歳のと…

足利義詮

朝日日本歴史人物事典
没年:貞治6/正平22.12.7(1367.12.28) 生年:元徳2(1330) 室町幕府第2代将軍。鎌倉に生まれる。尊氏の3男,母は北条久時の娘赤橋登子。幼名千寿王。正…

文化大革命【ぶんかだいかくめい】

百科事典マイペディア
中国文化大革命,プロレタリア文化大革命とも。文革とも略称。1965年秋に毛沢東が発動し,1976年まで中国で展開された〈資本主義の道を歩む実権派(…

ランゴバルド王国 らんごばるどおうこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
古ゲルマン民族の一派であるランゴバルドLangobard人がイタリアに侵入して建てた王国。ロンバルディア王国ともいう。ランゴバルド人の原住地はエルベ…

マントヒヒ まんとひひ hamadryas baboon [学] Papio hamadryas

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱霊長目オナガザル科の動物。エチオピアからアラビア半島にかけて分布し、狭域とはいえユーラシアに分布域を伸ばしている唯一のヒヒ…

ル・モンド Le Monde

改訂新版 世界大百科事典
現代フランスの代表的な高級夕刊新聞。1944年12月18日(日付は19日)対ドイツ協力紙《ル・タンLe Temps》の後継紙として,社屋なども引き継いで創刊…

巨勢派 (こせは)

改訂新版 世界大百科事典
平安初期に活躍した巨勢金岡(かなおか)を始祖とする画家の家系。興福寺大乗院の《尋尊大僧正記》文明4年(1472)の条には金岡以下の系図が載せられ…

雅楽寮 (ががくりょう)

改訂新版 世界大百科事典
律令官制において治部省に管轄された役所。和訓は〈うたまいのつかさ〉,また〈うたのつかさ〉ともいう。日本在来の歌舞や,外来の歌舞・音楽の演奏…

死の本能 (しのほんのう) Todestriebe[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
S.フロイトの用語。正確には〈死の衝動〉ないし〈死の欲動〉。フロイトの本能論は,本能の内容は理論的展開とともに変わっていったが,つねに二つの…

津野親忠墓つのちかただのはか

日本歴史地名大系
高知県:香美郡土佐山田町神通寺村孝山寺跡津野親忠墓孝山寺旧境内に鎮座する津野神社社殿の床下に遺体が埋葬され、墓碑は北方観音堂の北側にある。…

中国共産党(ちゅうごくきょうさんとう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
ソ連の指導を得て1921年に結成された。建党初期,労働運動・農民運動の発展に力を入れたが,27年の国共分裂を契機に武装闘争に転じ,江西省などの農…

承久の乱 じょうきゅうのらん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1221年(承久3)5・6月,後鳥羽上皇とその近臣が,鎌倉幕府打倒に挙兵した事件。院の直轄軍である西面の武士を新たに設置するなど朝廷の政治力の回復を…

頴娃城跡えいじようあと

日本歴史地名大系
鹿児島県:揖宿郡頴娃町郡村頴娃城跡[現]頴娃町郡集(あつまり)川下流左岸、集川支流に挟まれたシラス台地のなかの標高二三六メートルを最高地点…

上杉慎吉 うえすぎしんきち (1878―1929)

日本大百科全書(ニッポニカ)
憲法学者。明治11年8月18日福井県に生まれる。1903年(明治36)東京帝国大学卒業後、助教授となり、04年から09年までドイツに留学、12年に教授となる…

耶律楚材 (やりつそざい) Yē lǜ Chǔ cái 生没年:1190-1244

改訂新版 世界大百科事典
モンゴル朝初期の政治家。遼の太祖耶律阿保機の子孫であるが,本人は太祖の長子東丹王倍の血を引くことを誇りとする。父の耶律履は金に仕えて尚書右…

大空位時代 (だいくういじだい) Interregnum

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ史のなかで,シュタウフェン朝の没落からハプスブルク家ルドルフ1世の登位(1273)にいたる,神聖ローマ皇帝不在の時期を指す呼称。開始時期に…

フアレス Juárez, Benito (Pablo)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1806.3.21. オアハカ,ゲラタオ[没]1872.7.18. メキシコシティーメキシコ近代化の基礎を築いた政治家。レフォルマを推進し「改革の父」と敬称さ…

おきなわへんかん‐みつやく〔おきなはヘンクワン‐〕【沖縄返還密約】

デジタル大辞泉
昭和47年(1972)の沖縄返還に際して、日米間で結ばれたとされる合意・密約。有事の際の米軍による核兵器の持ち込み、および軍用地の原状回復費用の…

津軽信政

朝日日本歴史人物事典
没年:宝永7.10.18(1710.12.8) 生年:正保3.7.18(1646.8.28) 江戸前期の大名。弘前藩(青森県)4代藩主。3代藩主信義の子,母は添田理兵衛の娘。弘前城…

農業委員会 のうぎょういいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
主として農地に関する行政に農民の意見を反映させるために、「農業委員会等に関する法律」(1951)および「地方自治法」(1947)に基づいて市町村に…

マクドナルド James Ramsay MacDonald 生没年:1866-1937

改訂新版 世界大百科事典
イギリス最初の労働党政府首相。スコットランドのハイランドの農場の召使アン・ラムゼーと作男ジョン・マクドナルドとの間に生まれた。両親は結婚せ…

スペースX スペースエックス SpaceX

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の航空宇宙企業。正式名はスペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ Space Exploration Technologies Corporation。カリフォル…

ガリチ=ボルイン公国 ガリチ=ボルインこうこく Galitsko-Volynskoe Knyazhestvo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キエフ公国の滅亡後,ロシアの南西部に成立し,13世紀から 14世紀初頭を通じて独立を保ったロシアの封建公国の一つ。ウラジーミル2世 (モノマフ) が …

ハマース

百科事典マイペディア
〈イスラム抵抗運動Haraka al-Muqawama al-Islamiya〉の略称。イスラエル占領地下のパレスティナの解放をめざすイスラム復興主義組織。イスラエルで…

エンツェンスベルガー Hans Magnus Enzensberger 生没年:1929-

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの詩人,批評家。民族突撃隊に動員された15歳の少年として敗戦を迎え,通訳などで生計を立てながら大学では文学を専攻。卒業論文はブレンター…

ラムゼー(ラムジー) ラムゼーラムジー Ramsay, William

化学辞典 第2版
イギリスの化学者.グラスゴー大学で古典語を専攻.在学中自然科学に引かれ,1869年から1年半地元の分析家R. Tatlockのもとで修業した後,1871年チュ…

パスコリ Giovanni Pascoli 生没年:1855-1912

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの詩人。10人兄弟の第4子として生まれたパスコリの,イタリア中部田園での平穏な少年時代は,11歳のとき,狙撃による父の死によって一挙に暗…

マドゥロ Maduro, Nicolás

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1962.11.23. カラカスベネズエラの政治家。大統領(在任 2013~ )。フルネーム Nicolás Maduro Moros。キューバで労働組合の組織運営法を学ん…

オゴタイ・ハン国 おごたいはんこく Ögedei Ulus

日本大百科全書(ニッポニカ)
チンギス・ハンの第3子オゴタイの一門が代々保有支配した遊牧集団・所領と彼ら王家自身を含めて普通こうよぶことが多い。ただし「ハン国」は英語のkh…

リデル りでる Hannah Riddell (1855―1932)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス人の女性宣教師で、日本におけるハンセン病(旧称、癩(らい))の患者救済の先駆者。北ロンドンに生まれ、1890年(明治23)イギリス国教会の…

副田庄そえだのしよう

日本歴史地名大系
福岡県:田川郡添田町副田庄現庄(しよう)およびその周辺に比定される安楽寺(太宰府天満宮)領の庄園。安楽寺草創日記によると、永承二年(一〇四…

北条政子

朝日日本歴史人物事典
没年:嘉禄1.7.11(1225.8.16) 生年:保元2(1157) 鎌倉幕府の政治家。北条時政の娘として生まれ,源頼朝の妻として幕府の成立と発展に尽くした。父時政…

相阿弥

朝日日本歴史人物事典
没年:大永5(1525) 生年:生年不詳 室町後期の足利将軍家の同朋。絵画制作,書画の鑑定,座敷飾の指導,連歌など幅広い技芸に携わった。また,多くの庭園…

OV-103

知恵蔵
アメリカ航空宇宙局(NASA)が開発した有人宇宙往復船スペースシャトルのオービター(本体軌道機)。初飛行は1984年で、現役3機(他はアトランティス号、…

スペースシャトル・ディスカバリー号

知恵蔵
アメリカ航空宇宙局(NASA)が開発した有人宇宙往復船スペースシャトルのオービター(本体軌道機)。初飛行は1984年で、現役3機(他はアトランティス号、…

アジス・アベバ Addis Ababa

改訂新版 世界大百科事典
エチオピアの首都。推定人口は1965年に約50万であったのに対し,84年には140万,94年には232万,2002年には265万とされている。エチオピア高原のほぼ…

犬養毅

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和7.5.15(1932) 生年:安政2.4.20(1855.6.4) 明治大正昭和期の政党政治家。名は「つよき」とも読む。号は木堂。備中国(岡山県)庭瀬藩士犬養…

シルック しるっく Shiluk

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカの南スーダン、ナイル川流域のマラカルを中心とする地域に住む民族。言語はナイル・サハラ語系で、1990年代で約13万人の人口をもつ。男子の…

ムベキ Mbeki, Thabo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1942.6.18. トランスケイ,イドゥティワ南アフリカ共和国の政治家。大統領(在任 1999~2008)。南アフリカにおけるアパルトヘイト(人種隔離)…

フォームファクター ふぉーむふぁくたー form factor

日本大百科全書(ニッポニカ)
コンピュータを構成するおもな部品の物理的なサイズや形状に関する規定や規格。基板のサイズやコネクター、ソケットの形状、取り付けネジの位置やサ…

millions of

英和 用語・用例辞典
多数の 無数の おびただしい数の 数百万の 何百万というmillions ofの用例After three long years of waiting, millions of Harry Potter fans final…

とっさかじょう【鳥坂城】

日本の城がわかる事典
新潟県胎内市(旧北蒲原郡中条町)にあった中世の山城(やまじろ)。鳥坂山の支峰白鳥山(標高298m)に築かれていた越後の武将中条氏の居館だった江上…

後藤新平

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和4.4.13(1929) 生年:安政4.6.4(1857.7.24) 明治大正期の政治家。陸中国胆沢郡塩釜村(岩手県水沢市)に生まれる。父は仙台伊達藩家中の留守…

滝川一益

朝日日本歴史人物事典
没年:天正14.9.9(1586.10.21) 生年:大永5(1525) 戦国・安土桃山時代の武将。近江の滝川一勝の子。通称は彦右衛門,左近将監で,受領名伊予守を称した…

塚原卜伝

朝日日本歴史人物事典
没年:没年不詳(没年不詳) 生年:延徳2(1490) 室町後期の剣術家。常陸国(茨城県)塚原に生まれる。常陸鹿島神宮の祝部占部土佐守覚賢の次男。幼名朝孝…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android