「成分」の検索結果

10,000件以上


かがみ‐せいどう【鏡青銅】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 銅と錫(すず)を二対一の割合で主成分とする青銅。きわめて硬質でさびにくく、みがくと美しい白色光沢を出す。金属鏡の材料として古くから…

けい‐か(‥クヮ)【珪華】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 温泉沈殿物からできたたんぱく石の一種。二酸化ケイ素を主成分とする多孔質の層状、鍾乳石状、噴泉塔状、貝殻状の石。しだいに結晶質とな…

はっせいろ‐ガス【発生炉ガス】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ガスは[オランダ語・英語] gas ) 石炭、コークスなどを高温に熱しておき、これに空気を吹きこんで作る一酸化炭素と窒素を主成分とする…

冬緑油 トウリョクユ winter-green oil

化学辞典 第2版
シャクナゲ科Gaultheria procumbensの葉から得られる芳香油.主成分はサリチル酸メチル.1.180~1.193.1.535~1.536.香水,練り歯磨き,化粧品など…

びゃくだん油 ビャクダンユ sandal-wood oil

化学辞典 第2版
ビャクダン科Santalum albumの材部から得られる芳香油.主成分はサンタロールC15H24O.0.974~0.985.1.505~1.508.びゃくだん香水,医薬品などに用…

フックの法則 (フックのほうそく) Hooke's law

改訂新版 世界大百科事典
固体の弾性ひずみと応力の間には,ひずみが小さいときは比例関係が成立する。これをフックの法則と呼ぶ。R.フックによって発見された。比例関係が成…

クラフトジン

知恵蔵mini
ベースとなるスピリッツの製法や香味成分のボタニカル(ハーブ、果皮、スパイス)の選別・配合に独自性を打ち出したプレミアムジンのこと。クラフトビ…

リグニン(lignin)

デジタル大辞泉
植物中にセルロースなどと結合して存在する高分子化合物。細胞壁に堆積たいせきして木質化を起こし、植物体を強固にする。木材では20~30パーセント…

分域累帯構造

岩石学辞典
結晶の成長に際して特定方向の結晶面によって成分や不純物などの吸着が異なる場合に,結晶の領域ごとに組成が異なり分域に分かれた累帯構造が作られ…

生野鉱(データノート) いくのこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
生野鉱英名ikunolite化学式Bi4(S,Se)3(S>Se)少量成分Pb,Ag,Te,Sb結晶系三方硬度~2比重7.97色鉛灰光沢金属条痕暗灰劈開一方向に完全(「劈開」の…

磁赤鉄鉱(データノート) じせきてっこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
磁赤鉄鉱英名maghemite化学式γ-Fe2O3少量成分Mg,Mn,Al,Ti,Si結晶系等軸・正方硬度~5比重4.86色黒光沢金属条痕黒劈開無(「劈開」の項目を参照)その…

カムポーグ石(データノート) かむぽーぐせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カムポーグ石英名kamphaugite-(Y)化学式CaY[OH|(CO3)2]・H2O少量成分Nd,Sm,Gd,Dy,Er,Yb結晶系正方硬度2~3比重3.11色白~無色光沢ガラス条痕白劈開無…

ばくが‐とう(‥タウ)【麦芽糖】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 澱粉を麦芽に含まれる酵素アミラーゼで分解して得られる二糖類の一種。水あめの成分。結晶は白色針状。甘味は砂糖の約三分の一。酸や酵素…

黄錫鉱(データノート) おうしゃくこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
黄錫鉱英名stannite化学式Cu2FeSnS4少量成分Ag,Zn,Cd,Mn,In,Sb,As,Ge,Se結晶系正方硬度4比重4.49色鋼灰光沢金属条痕黒劈開無(「劈開」の項目を参照…

パイロクスマンガン石(データノート) ぱいろくすまんがんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
パイロクスマンガン石英名pyroxmangite化学式Mn7Si7O21少量成分Fe2+,Mg,Ca結晶系三斜硬度6比重3.8色淡紅~濃桃光沢ガラス条痕白劈開二方向に完全(「…

菱亜鉛鉱(データノート) りょうあえんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
菱亜鉛鉱英名smithsonite化学式Zn[CO3]少量成分Fe,Mg,Mn,Ca結晶系三方硬度4~4.5比重4.40色白,淡緑光沢ガラス条痕白劈開三方向に完全(「劈開」の…

ビオラル鉱(データノート) びおらるこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ビオラル鉱英名violarite化学式FeNi2S4少量成分Co,Cu結晶系等軸硬度4.5~5.5比重4.79色菫灰光沢金属条痕暗灰劈開三方向にほぼ完全(「劈開」の項目を…

目的語【もくてきご】

百科事典マイペディア
文の成分の一つ。一般に動詞の表す働きをうける名詞,代名詞,数詞,名詞句など。印欧語では,日本語の〈〜を〉にあたる直接目的語と〈〜に〉にあた…

せんじ‐つ・める【煎じ詰める】

デジタル大辞泉
[動マ下一][文]せんじつ・む[マ下二]1 茶・薬などを、その成分がすっかり出つくすまで煮る。「薬草を―・める」2 行き着くところまで考えを進…

シクロアルカン(cycloalkane)

デジタル大辞泉
分子内に一つの環状構造をもつ飽和炭化水素の総称。一般式CnH2nで表され、鎖状のアルケン(エチレン系炭化水素)の異性体となる。石油成分としてはナ…

アマガー‐ルデュック則【Amagat-LeDuc rule】

法則の辞典
混合気体の占める体積は,構成成分気体それぞれが,単独に同温・同圧条件で占める体積の和に等しい. これは,ドルトンの分圧の法則*と同じことを…

ユーテクタイト

岩石学辞典
火成岩体の主要な部分が固結した後に,残留マグマの結晶作用によって形成された岩石.このような残留マグマは低熔融点の組成と揮発性成分に富んでお…

pアミノ安息香酸

栄養・生化学辞典
 C7H7NO2 (mw137.14).  葉酸の構成成分で,葉酸を合成する細菌には必須栄養素となる.スルホンアミド系抗菌剤はその合成経路の拮抗阻害剤である…

テトラヒドロカンナビノール(tetrahydrocannabinol)

デジタル大辞泉
大麻草に含まれるカンナビノイドの一種。マリファナの主成分。中枢神経系に作用し、興奮・陶酔・幻覚などを引き起こす。また、鎮痛・食欲増進・抗痙…

標本化定理【sampling theorem】

法則の辞典
時間に関して連続的に変化する信号の場合,この信号に含まれている最高周波数成分の2倍以上の周波数で等間隔に信号の標本値をとれば,これらの標本値…

重曹入り 萠

デジタル大辞泉プラス
特定非営利団体法人せっけんの街が製造・販売する台所用洗剤の商品名。家庭の廃食油を使用したリサイクル石鹸。粉末タイプ。純石鹸分60%(脂肪酸ナ…

お茶プレッソ

デジタル大辞泉プラス
シャープが2014年に発売した緑茶メーカー。小型の臼で茶葉を粉末にし、本体のタンクで沸騰させた湯と混ぜて、茶葉のもつ高い栄養成分を保持した茶を…

紫根染 しこんぞめ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
紫染ともいう。ムラサキ (紫)の根から抽出した染料を使った染色。灰汁を媒染とする。紫色に染まるが色素成分は不明。奈良時代から染められていたが,…

カリ岩塩(データノート) かりがんえんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カリ岩塩英名sylvite化学式KCl少量成分Br結晶系等軸硬度2比重1.99色無,白,淡褐,淡青,淡紫光沢ガラス条痕無劈開三方向に完全(「劈開」の項目を参…

カルボン carvone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C10H14O 。単環式モノテルペンに属するケトン。沸点 230℃。D体はセリ科植物の種子に含まれる芳香ある精油の主成分の一つ。L体は黒文字油中に…

焙茶 ほうじちゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
番茶,または煎茶の大型のものを焙じてつくった茶。強い加熱処理のため特有の香気があり,渋成分のカテキンも熱変化しているので味も軽くなって,煎…

医薬部外品 いやくぶがいひん

日本大百科全書(ニッポニカ)
医薬品医療機器等法に基づく分類で第2条第2項に規定されている、医療用医薬品や一般用医薬品などの医薬品に属さず、機械器具等でないもの。医薬品で…

化学調味料 かがくちょうみりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人工調味料の一種で,天然のうまみ成分を工業的に生産したもの。現在は微生物を利用する発酵生産が多い。従来用いられてきた化学調味料としては,190…

コレイン酸 コレインサン choleic acid

化学辞典 第2版
デオキシコール酸と種々の化合物との分子化合物の総称.とりわけステアリン酸,パルミチン酸,またはオレイン酸との分子化合物を狭義のコレイン酸と…

とくていほけんようしょくひん【特定保健用食品】

飲み物がわかる辞典
保健機能食品のうち、特定の保健の用途に資すると認められた製品。からだの生理学的機能などに影響を与える保健機能成分を含む食品で、「血圧、血中…

バリウム鉱物 (バリウムこうぶつ) barium mineral

改訂新版 世界大百科事典
バリウムを主要化学成分として含有する鉱物。特殊な水酸化鉱物,炭酸塩,硫酸塩などの塩類鉱物およびケイ酸塩鉱物として産出する。ケイ酸塩鉱物以外…

アロエ

食の医学館
《栄養と働き》  アロエは昔から「医者いらず」といわれ、民間療法でよく用いられる植物です。アフリカ原産のユリ科の多年草で、200以上の種類があ…

塗料【とりょう】

百科事典マイペディア
物体表面に塗布し,乾燥することによって耐候性・耐久性のある連続固体被膜を形成し,表面の保護および美化に役立つ流動性物質の総称。透明塗料は,…

アイソグラッド isograd

改訂新版 世界大百科事典
広域変成帯や接触変成帯で,ある特定の鉱物が最初に出現する地点,あるいは消滅する地点を結んだ線または面のこと。岩石が変成作用を受ける場合,温…

弾性率 ダンセイリツ elastic modulus, modulus of elasticity

化学辞典 第2版
応力をσ,ひずみをγとするとき,σ/γを弾性率という.ひずみの形式により次の弾性率が定義される.すなわち,単純伸長変形に対しては,伸び弾性率また…

パイロファン石(データノート) ぱいろふぁんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
パイロファン石英名pyrophanite化学式MnTiO3少量成分Mg,Fe2+,Sb3+結晶系三方硬度5~6比重4.60色暗赤光沢亜金属条痕深赤劈開三方向に明瞭(「劈開」の…

ヘテロゲン鉱(データノート) へてろげんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヘテロゲン鉱英名heterogenite化学式CoOOH少量成分Ni,Fe3+,Al,Cu結晶系六方・三方硬度3~5比重4.92色黒光沢亜金属,土状条痕黒劈開一方向に完全(「…

ペクトライト(データノート) ぺくとらいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ペクトライト英名pectolite化学式Ca2NaSi3O8(OH)少量成分Mn結晶系三斜,単斜硬度4.5~5比重2.9色白光沢ガラス~絹糸条痕白劈開二方向に完全(「劈開…

赤金鉱(データノート) あかがねこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
赤金鉱英名akaganeite化学式Fe8(OH,O,Cl)17少量成分Ni結晶系単斜硬度未測定比重3.0~3.6色褐橙光沢土状条痕褐橙劈開不明(「劈開」の項目を参照)[参…

灰長石(データノート) かいちょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
灰長石英名anorthite化学式CaAl2Si2O8少量成分Na結晶系三斜硬度6~6.5比重2.7~2.8色白光沢ガラス条痕白劈開二方向に完全(「劈開」の項目を参照)[…

神保石(データノート) じんぼせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
神保石英名jimboite化学式Mn3[BO3]2少量成分Mg,Fe結晶系斜方(直方)硬度5.5比重4.09色淡紫褐光沢ガラス条痕白劈開二方向に完全(「劈開」の項目を参…

毒重石(データノート) どくじゅうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
毒重石英名witherite化学式Ba[CO3]少量成分Ca,Sr,Pb結晶系斜方硬度3~3.5比重4.31色白,淡黄光沢ガラス~樹脂条痕白劈開一方向に明瞭(「劈開」の…

ポリディム鉱(データノート) ぽりでぃむこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポリディム鉱英名polydymite化学式NiNi2S4少量成分Fe, Co, Cu結晶系等軸硬度4.5~5.5比重4.83色淡灰~鋼灰光沢金属条痕黒劈開無(「劈開」の項目を参…

ガラス砂

岩石学辞典
95%以上の遊離珪酸成分を含む純粋で良く分級された砂で,ガラスや陶器を製造するのに用いられる.光学的ガラスの目的の砂には普通は遊離珪酸が98%以…

ていせい‐てき【定性的】

デジタル大辞泉
[形動]1 性質に関するさま。ある物質にその成分が含まれるかどうかを表す場合などに用いる。「定性的検査」⇔定量的。2 数値・数量で表せないさま…

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android