「韓」の検索結果

5,956件


てん‐とう【転頭・顛頭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 頭をまわすこと。頭をめぐらすこと。首をひねること。また、頭を働かせること。思惟すること。[初出の実例]「功名半世転頭空、老懶愧レ…

きょう‐じょう(ケウデウ)【教条】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 法規。また、学ぶものの守るべき条規。〔韓愈‐司徒許国公神道碑〕② 教会が公認した教義。また、その箇条。ドグマ。[初出の実例]「特殊な…

きど‐たかよし【木戸孝允】

精選版 日本国語大辞典
政治家。本姓、和田。桂小五郎、木戸貫治、さらに準一郎と改名。号、松菊。孝允は「こういん」とも。長州藩(山口県)出身。吉田松陰に師事。幕末、…

がん‐ちく【含蓄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 含みたくわえること。内部に取り入れてたくわえること。[初出の実例]「虚空の中には森羅万象を含蓄する程に」(出典:四河入海…

立志社 りっししゃ

旺文社日本史事典 三訂版
明治前期,自由民権運動の中心となった代表的政社(1874〜83)征韓論で辞職した板垣退助が帰郷し,1874年4月片岡健吉・植木枝盛 (えもり) らと高知…

李 太王 りたいおう

旺文社世界史事典 三訂版
1852〜1919李氏朝鮮第26代王,高宗(在位1863〜1907)大院君 (たいいんくん) の摂政の下に排外主義をとったが,江華島事件を機に開国。日本と清の勢…

ご‐てん【五天】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 東・西・南・北・中央の天。大空。② 仏語。世天(人の王)、生天(三界の諸天)、浄天(声聞・縁覚)、義天(菩薩)、第一義天(…

りょ‐こう【呂后】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 中国前漢の高祖(劉邦)の皇后。二代恵帝の生母。高祖を補佐して秦末漢初の国難を処理したが、高祖の死後、実権を掌握して劉氏一族を圧迫した…

ほっ‐たん【発端】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 物事の端緒を発(ひら)くの意 )① ( ━する ) 物事が始まること。また、物事や書物の初め。始まり。いとぐち。はったん。[初出の実例]「発…

キム・ジョンフン 金 宗壎 Kim Jong-hoon

現代外国人名録2016
職業・肩書外交官 元韓国外交通商省通商交渉本部長国籍韓国生年月日1952年5月5日出生地慶尚北道大邱学歴延世大学卒経歴1974年韓国外務省に入省。駐フ…

よう‐ほう【要法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙[ 一 ] ( エウホフ ) 仏語。重要な仏法。大切な法義。[初出の実例]「老年に及びて五欲を離るる、未だ真覚を証(さとら)ぬ之故に出離生死の…

diplomatic official

英和 用語・用例辞典
外交官 (=diplomat, diplomatist, foreign service officer)diplomatic officialの関連語句senior diplomatic official外務高官diplomatic official…

unbending

英和 用語・用例辞典
(形)変わらない 頑固な 頑(かたく)なな 不屈の 不動の 断固たる 確固たる 気晴らしの くつろいだunbendingの関連語句unbending stance頑なな姿勢unbe…

安重根 あんじゅうこん An Jung-gūn

山川 日本史小辞典 改訂新版
1879.7.16~1910.3.26李氏朝鮮末期の独立運動家。1905年(明治38)の第2次日韓協約で韓国が日本の保護国となったことに憤慨し,義兵運動に参加した。の…

ADB年次総会

共同通信ニュース用語解説
アジア開発銀行(ADB)年次総会 ADBの加盟国(現在は67カ国・地域)の財務相らが参加して年1回開く会合。アジア太平洋地域の経済成長や貧困解消に向けた…

デサント

共同通信ニュース用語解説
大阪市に本社を置くスポーツ用品大手。「デサント」「ルコックスポルティフ」などのブランドを手掛け、幅広いスポーツ向けのウエアや用具を製造販売…

在日本大韓民国居留民団 (ざいにほんだいかんみんこくきょりゅうみんだん)

改訂新版 世界大百科事典
大韓民国を支持する在日韓国人の団体。1994年4月,この名称から〈居留〉を外して在日本大韓民国民団と改称した。略称民団。1946年10月,同年1月に結…

駢文【べんぶん】

百科事典マイペディア
中国の韻文の一種。四六駢儷文(しろくべんれいぶん)とも。一編全体がほとんど対句で,四字句と六字句を中心に,平仄(ひょうそく)を整え,典拠を多用…

艾南英 がいなんえい Ai Nan-ying

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]万暦11(1583)[没]隆武2(1646)中国,明末の文学者。東郷 (江西省) の人。字,千子。天啓4 (1624) 年郷試に及第したが,答えに時の権力者魏忠賢の…

はっ‐せん【八仙】

デジタル大辞泉
中国漢代の八人の仙人。鍾離しょうり・張果老・韓湘子かんしょうし・李鉄拐りてっかい・曹国舅そうこくきゅう・呂洞賓りょどうひん・藍采和らんさい…

朴正煕 (パク-チョンヒ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1917-1979 韓国の軍人,政治家。1917年11月14日生まれ。1961年陸軍少将のとき,軍事クーデターで国家再建最高会議を組織。1963年大統領に当選し,4期1…

橘古那可智 (たちばなのこなかち) 生没年:?-759(天平宝字3)

改訂新版 世界大百科事典
橘佐為の女。橘三千代を祖母に,橘諸兄を伯父にもつ。聖武天皇の夫人として正二位まで昇った。橘夫人と称し,法隆寺に韓櫃などの調度や経典を施入し…

秦鏡 しんきょう Qin-jing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国最古の鏡。先秦鏡,戦国鏡ともいう。大部分が円形で,そりが少なく薄手。鏡背には羽状文,獣文,幾何学文,へび形のかみ合った蟠螭文などの透か…

はら‐てっけつ(‥テキケツ)【爬羅剔抉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 事実をかき集めたりほじり出したりすること。また、人の隠していることをあばき出すこと。[初出の実例]「公が身迹を爬羅剔抉して、以て…

りつ‐げん【立言】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 後世の教訓ともなる立派なことばを立てること。また、そのことば。[初出の実例]「百一方資治病術、五千文貴立言虚」(出典:菅家文草(90…

りょう‐かく【稜角】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① かど。とがったかど。[初出の実例]「昼は稜角の玻瓈(ビードロ)七色を幻し、賽金粉(まがひきんのこ)の光と相射る」(出典:米欧回覧実記(…

しゃ‐が【車駕】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 「駕」は馬のひく車 ) くるま。また、のりもの。〔改正増補和英語林集成(1886)〕 〔漢書‐景帝紀〕② 天子が行幸するときに乗る車。ま…

ひん‐だい【品題】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① とりあげて話題にしたり、評したりすること。[初出の実例]「箇中偏愛無名草、不下為二騒人一入中品題上」(出典:艸山集(1674)一九・晩…

ち‐ひ【地皮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 「ぢひ」とも ) 仏語。劫初のとき、地に自生して人を養う食物。[初出の実例]「亦劫初の人の食する所は地皮(ヂヒ)地味は地餠(ちびゃう)…

西郷隆盛 さいごうたかもり

旺文社日本史事典 三訂版
1827〜77幕末・維新期の政治家・軍人維新三傑の一人。通称吉之助,号は南州。薩摩藩出身。尊王攘夷運動・討幕運動を指導し,薩長連合・王政復古の実…

じょう‐り(ヂャウ‥)【杖履】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① つえと、はきもの。転じて、外出に必要な道具。[初出の実例]「杖履相従両侍童、酒瓢茗盌対二残紅一」(出典:新編覆醤集(1676)二・漫成…

エミール ヘスキー Emile Heskey サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(バーミンガム・FW)生年月日:1978年1月11日国籍:英国出生地:レスターシャー州レスター経歴:1994〜95年シーズンに地元レスターでプロ…

李 承晩 イスンマン I Sǔng-man

旺文社世界史事典 三訂版
1875〜1965大韓民国の初代大統領(在任1948〜60)李氏朝鮮末期の反政府運動に参加して失敗し渡米。日韓併合後は国外で独立運動を続け,1945年日本の…

international action

英和 用語・用例辞典
国際的行動 国際社会の行動international actionの用例At the meeting of the tripartite senior diplomatic officials in Washington, Japan, the U…

魏[戦国時代] ぎ[せんごくじだい] Wei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の戦国の七雄の一つ (前 403~225) 。春秋時代前期晋の臣,畢万が魏 (山西省 芮城県) に封じられたのに始るといわれ,晋の六卿の一つとして強力…

佐魯麻都

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 6世紀中ごろの倭系の安羅(伽耶の一国,韓国慶尚南道咸安)の人。いわゆる「任那日本府」の執事。加不至費直(河内直),阿賢移那斯らと…

乾坤一擲 けんこんいってき

日本大百科全書(ニッポニカ)
さいころを擲(な)げて、その1回だけの賽(さい)の目に、天が出るか地が出るかを賭(か)けることをいう。「乾坤」は天地のこと。「一擲乾坤を賭(と)す」…

たた【多多】 ますます弁((べん))ず

精選版 日本国語大辞典
① 仕事が多ければ多いほど、立派にやってのける。手腕や才能にゆとりがあるさまにいう。[初出の実例]「唯言目たたきする間にそっと文を出して遣るな…

あげ‐おろし【上下・揚降】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① あげることと、おろすこと。あげたり、おろしたりすること。あげさげ。[初出の実例]「包挙は包(つつむ)なり。つつんで物に入てもってあ…

せい‐てん【星点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 漢文を訓読するとき、漢字の四隅に付けて仮名のかわりとした点。「をこと点」の中で基本的な形態。また、その記号を目印として他の目的…

りん‐まい【廩米・稟米】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 米倉に蓄えてある米。特に江戸時代、幕府や諸侯の蔵に蓄えた米。くらまい。[初出の実例]「直ちに廩米(リンマイ)二万五千俵を発して、本…

朴正熙(パク・チョンヒ) Pak Ch&obreve;ng-hŭi

山川 世界史小辞典 改訂新版
1917~79韓国の大統領(在任1963~79)。慶尚北道の人。満洲国軍官学校を卒業。日本陸軍士官学校に留学,関東軍に配属される。1948年の大韓民国成立後…

佐賀の乱 (さがのらん)

改訂新版 世界大百科事典
1874年(明治7),前年の〈征韓論分裂〉で下野した参議江藤新平が,佐賀で起こした士族反乱。明治6年10月の政変(征韓論分裂)で,参議西郷隆盛らと…

しゅんじゅう‐じだい〔シユンジウ‐〕【春秋時代】

デジタル大辞泉
《魯ろの年代記「春秋」に記載された時代の意》中国古代、周の洛陽らくようへの遷都(前770年)から晋しんの太夫韓・魏ぎ・趙ちょうの三氏が諸侯に列…

クムサンにんじんまつり【錦山人参祭り】

世界の祭り・イベントガイド
韓国中央部、テジョン(大田)近郊のクムサン(錦山)で開催される「錦山高麗人参」をテーマにした祭り。テジョンは1993年に科学エキスポが開催され…

いっきょしゅ【一挙手】 一投足((いっとうそく))

精選版 日本国語大辞典
① ( 一度だけ手を挙げ、足を動かす意から ) わずかばかり骨を折ること。少しの努力。[初出の実例]「如何なる大事業をも一挙手一投足の労を言はぬばか…

士族の反乱 しぞくのはんらん

旺文社日本史事典 三訂版
明治初年におこった不平士族による反乱廃藩置県・徴兵令の施行・秩禄処分など,近代化のための諸政策が進むにつれて,封建的特権を失った士族の多く…

【金管】きんかん(くわん)

普及版 字通
こがねの軸の筆。〔唐詩紀事、七十一、韓定辞〕梁元、湘東王爲(た)りし時、好學書、~筆に三品り。~忠孝きは金管を用(もつ)て之れを書し、行粹なる…

decisive international action

英和 用語・用例辞典
国際社会の断固たる行動decisive international actionの用例At the meeting of the tripartite senior diplomatic officials in Washington, Japan,…

アジア欧州会議(ASEM)

共同通信ニュース用語解説
アジアと欧州の政治・経済関係の強化を目指した会議の枠組み。東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国に日中韓、インドなどを加えたアジア側21カ国と、欧…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android