成 常用漢字 6画 (旧字) 7画
- 普及版 字通
- [字音] セイ・ジョウ(ジャウ)[字訓] なる・なす[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意戈(か)+(こん)。〔説文〕十四下に「就(な)るなり。戊…
ヒグロマイシン hygromycin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) ヒグロマイシンA C23H29NO12 。放線菌の一種 Streptomyces hygroscopicusの産生する抗生物質。非結晶性の白色粉末。水やアルコールに可溶,ベ…
三熊野の浦みくまののうら
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:総論三熊野の浦歌枕。風光に恵まれた熊野の海辺は、古く「万葉集」にみ熊野の浦の浜木綿百重なす心は思へどただに逢はぬかも 柿本人麻…
熊毛神社くまげじんじや
- 日本歴史地名大系
- 山口県:熊毛郡熊毛町呼坂村熊毛神社[現]熊毛町大字呼坂 勝間祭神は御毛入沼命・玉依姫命、配祀に八幡宮(仲哀天皇・応神天皇・神功皇后)、白山神…
小協商 しょうきょうしょう Little Entente
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 第一次世界大戦後に生まれた,チェコスロヴァキア・ユーゴスラヴィア・ルーマニア3国の同盟関係1920年のチェコ・ユーゴ間の同盟,21年のルーマニア…
溶解度積 ヨウカイドセキ solubility product
- 化学辞典 第2版
- 難溶性の塩の飽和水溶液中に存在する陽イオン濃度と陰イオン濃度の積.溶解度定数ともいう.たとえば,Pb(OH)2は次のようにイオンになって水に溶ける…
夜部庄やべのしよう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:磯城郡田原本町矢部村夜部庄大治四年(一一二九)三月日の前安房守伴広親勘注案(近衛家本知信記裏文書)に荘名がみえ、十市郡西一八条三里…
熱伝導率 ねつでんどうりつ thermal conductivity
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 熱伝導度ともいい,物質の熱伝導のしやすさの程度を表わす量。物体内に温度 T の分布があるとき,その物体内の任意の断面積を単位時間に通過する熱量…
穽 9画 (異体字) 7画
- 普及版 字通
- [字音] セイ[字訓] おとしあな・あな[説文解字] [字形] 形声声符は井(せい)。〔説文〕五下に字をに作り、「陷(おとしい)るるなり」とあり、陥穽を…
8画
- 普及版 字通
- [字音] ゼン[説文解字] [字形] 会意(肉)+犬。犠牲として用いる犬肉。〔説文〕四下に「犬なり」とし、「讀みて然(ぜん)の(ごと)くす」という。古…
16画
- 普及版 字通
- [字音] カイ(クヮイ)[字訓] おもう・いだく[説文解字] [金文] [字形] 会意衣+(とう)。はなみだの落ちる形。死者の胸もとに(なみだ)するのは死者…
或 人名用漢字 8画
- 普及版 字通
- [字音] ワク・ヨク・コク・イキ(ヰキ)[字訓] くに・あるいは・うたがう[説文解字] [金文] [字形] 会意囗(い)+戈(か)。囗は城郭の象。これを戈…
系 常用漢字 7画
- 普及版 字通
- [字音] ケイ[字訓] いとすじ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形飾り糸を垂れている形。〔説文〕十二下に「(か)くるなり」とあり、重文二を…
コシモ=デ=メディチ Cosimo de' Medici
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1389〜1464フィレンツェ市の金融業者メディチ家の家長フィレンツェの事実上の支配者として市を繁栄させ,学芸保護のために私財を投じルネサンスの地…
鼎 人名用漢字 13画
- 普及版 字通
- [字音] テイ[字訓] かなえ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形鼎の器形に象る。〔説文〕七上に「三足兩耳、五味を和する寶なり。昔、禹、九…
高円山たかまどやま
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:奈良市都南地区高円山白毫寺(びやくごうじ)町の東方に位置し、標高四三二・二メートル。北は能登(のと)川で春日山に対峙する。近世の用…
献 常用漢字 13画 (旧字)獻 20画
- 普及版 字通
- [字音] ケン・コン・ギ[字訓] たてまつる・ささげる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意旧字は獻に作り、(けん)+犬。〔説文〕十上に「宗に…
ハーフィズ・イ・アブルー Ḥāfiz-i Abrū; Shihāb al-Dīn `Abd-Allāh b. Lutf-Allāh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]? ヘラート[没]1430イラン,チムール朝の歴史家。チムール (帖木児),シャー・ルフ,バイソンゴル 3代に仕える。主著は『 (ニザーム・ウッディ…
正方行列 せいほうぎょうれつ square matrix
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 行列 A=(aij) ( i=1,2,…,m,および j=1,2,…,n ) において,m=n ならば,これを n 次の正方行列という。すなわち である。ただ1つの数 a …
jouvenceau, elle /ʒuvɑ̃so, εl/, ⸨男複⸩ eaux
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名] ⸨古⸩ /⸨ふざけて⸩ 若者,若い娘.
絶滅生物 (ぜつめつせいぶつ) extinct organism
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 絶滅動物 自然現象としての絶滅 人類がもたらした絶滅 有史時代の絶滅 絶滅のおそれがある動物 絶滅のメカニズム系統的自然分類…
玉垣御厨たまがきのみくりや
- 日本歴史地名大系
- 三重県:鈴鹿市旧河曲郡地区玉垣村玉垣御厨平安時代からの伊勢神宮の御厨で、建久三年(一一九二)八月の神領注文(神宮雑書)に「玉垣御厨内 ○殿下…
不健康な生活習慣がたどる道 ふけんこうなせいかつしゅうかんがたどるみち Result of unhealthy lifestyle (生活習慣病の基礎知識)
- 六訂版 家庭医学大全科
- 不健康な生活習慣を続けた場合、次の5つの段階を踏んでいくことになります(図2)。①不健康な生活習慣の継続 食生活の乱れ(過食、塩分過剰、脂肪…
飽 常用漢字 13画 (旧字) 14画
- 普及版 字通
- [字音] ホウ(ハウ)[字訓] あきる・たる[説文解字] [字形] 形声声符は(ほう)(包)。は懐妊の象で、盈満の意がある。〔説文〕五下に「(あ)くなり…
患 常用漢字 11画
- 普及版 字通
- [字音] カン(クヮン)[字訓] うれえる・わずらう[説文解字] [字形] 形声声符は串(かん)。〔説文〕十下に「憂ふるなり」とあり、憂患の意とする。…
硝酸鉄 しょうさんてつ iron nitrate
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 鉄の硝酸塩。2価および3価の次の2種がおもなものである。(1)硝酸鉄(Ⅱ) 金属鉄または硫化鉄(Ⅱ)を冷希硝酸に溶かせば得られるが、合成法としては…
返 常用漢字 7画 (旧字) 8画
- 普及版 字通
- [字音] ヘン[字訓] かえる・かえす[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は反(はん)。反に返反の意がある。〔説文〕二下に「るなり」とあり、反の亦…
12画
- 普及版 字通
- [字音] ケイ・キョウ(キャウ)[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意(き)の省形+卯。は祭祀や宴に用いる盛食の器。卯は二人対坐する形。をは…
対角要素 たいかくようそ diagonal element
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 対角成分または対角元素ともいう。正方行列 A=(aij) または正方行列式 detA=|aij| において,それらの主対角線上にある要素 aij ( i=j ) をい…
ボルツマン因子 ボルツマンいんし Boltzmann factor
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 統計力学のカノニカル集合において,ある系がエネルギー E の状態にある確率は絶対温度 T の熱平衡状態では exp (-E/kT) ( k はボルツマン定数 ) …
ルジャンドルの関数 ルジャンドルのかんすう Legendre's function
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- たとえば,数式 で定義される x の n 次の整式は,ルジャンドルの関数,またはルジャンドルの多項式と呼ばれる。これは,ルジャンドルの微分方程式 …
nahe|bringen, nahe|gehen, nahe|kommen, nahe|legen, nahe|liegen, naheliegend
- プログレッシブ 独和辞典
- 旧⇒新nahe bringen, nahe gehen, nahe kommen, nahe legen, nahe liegen, nahe liegend (nahe ◆)
キプロス
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−キプロス共和国Republic of Cyprus(北部のトルコ系住民は,北キプロス・トルコ共和国の独立を宣言している)。◎面積−9251km2。◎人口−86万…
TGE-A型 軍用保護自動貨車
- 日本の自動車技術240選
- TGE-A型トラックは、1910年に創業しガス器具計測器等種々の工業製品を製造販売して居た東京瓦斯電気工業が、1917年に自動車製造への進出を意図して大…
塩化ベンゼンジアゾニウム(データノート) えんかべんぜんじあぞにうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塩化ベンゼンジアゾニウム 分子式 C6H5ClN2 分子量 140.57 融点 ― 沸点 ―………………………………………[参照項目] | 塩化ベンゼンジアゾニウム
肥中湊ひじゆうみなと
- 日本歴史地名大系
- 山口県:豊浦郡豊北町神田下村肥中湊[現]豊北町大字神田 肥中特牛(こつとい)湊の北、響(ひびき)灘に面する湾の奥にあり、「注進案」は「肥中湊…
商業革命 しょうぎょうかくめい Commercial Revolution
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 15世紀末〜16世紀前半にかけて,アメリカ大陸への到達・新航路の発見によりヨーロッパの商業の中心が地中海から大西洋岸に移った現象イタリアの都市…
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド nicotinamide adenine dinucleotide
- 化学辞典 第2版
- C21H27N7O14P2(663.43).略称NAD.以前は補酵素Ⅰ(CoⅠ),あるいはDPN(ジホスホピリジンヌクレオチド)ともよばれた.下の表に示したような酸化還元酵素…
殷 10画
- 普及版 字通
- [字音] イン・アン[字訓] さかん・ただしい・あか[説文解字] [金文] [字形] 会意(いん)+殳(しゆ)。〔説文〕八上に「樂を作(な)すことのんなるを…
后 常用漢字 6画
- 普及版 字通
- [字音] コウ・ゴ[字訓] きみ・きさき・のち[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意人+口。口は(さい)、祝詞を収める器。字の立意は君と似たとこ…
プロトトロピー プロトトロピー prototropy
- 化学辞典 第2版
- 分子内でプロトンが移動して起こる互変異性化をいう.例としては,(1)ケト-エノール互変異性:(2)ニトロソメチル基の水素移動:-CH2-NO -CH=N-OH(3)…
戸無瀬滝となせのたき
- 日本歴史地名大系
- 京都市:西京区上山田村嵐峡戸無瀬滝歌枕。歌学書「和歌初学抄」「和歌色葉」「八雲御抄」があげる。大井河ちるもみぢ葉に埋れてとなせの滝は音のみ…
蓄積管 (ちくせきかん) storage tube
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 信号変換型 直視型 撮像型 光変換型陰極線管の一種で,画像信号などを一時蓄積・記憶し,これをある時間経過した後で可視画像とし…
ビタミン
- 食の医学館
- 〈ビタミンとはどんなもの?〉 ビタミンは有機化合物で、微生物や動植物の生命活動によって生みだされ、燃やすと炭酸ガスと水になります。微量で足…
良 常用漢字 7画
- 普及版 字通
- [字音] リョウ(リャウ)[字訓] よい・すぐれる・まこと・やや[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形長い(ふくろ)の上下に流し口をつけて、…
Sturge-Weber症候群(ファコマトーシス(母斑症、神経皮膚症候群))
- 内科学 第10版
- (6)Sturge-Weber症候群 概念 顔面の三叉神経第1枝領域を含むポートワイン血管腫と,同側の脳軟膜の血管腫と眼脈絡膜血管腫を生じ,神経症状およ…
グリニャール反応 グリニャールハンノウ Grignard reaction
- 化学辞典 第2版
- グリニャール試薬が起こす,各種化学反応の総称.おもな反応は次のとおり.(1)活性水素を有する化合物とはげしく反応して炭化水素を生じる.R1MgX +…
籠屋町つづらやちよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区豊園学区籠屋町下京区高倉通高辻下ル南北に通る高倉(たかくら)通(旧高倉小路)両側町。平安京の条坊では、町の西側が左京五条四坊…
髪 常用漢字 14画 (旧字)髮 人名用漢字 15画
- 普及版 字通
- [字音] ハツ[字訓] かみ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(はつ)。〔説文〕九上に「根なり」、〔慧琳音義〕に引く〔説文〕に「頂上の毛なり」…
淀の沢水よどのさわみず
- 日本歴史地名大系
- 京都市:伏見区淀城下淀淀の沢水歌枕。「五代集歌枕」「八雲御抄」の水の項にあげられる。真菰かる淀の沢水雨ふればつねよりことにまさるわが恋 …