「飛騨市」の検索結果

10,000件以上


稲沢市いなざわし

日本歴史地名大系
面積:四八・四五平方キロ濃尾平野のほぼ中央、県の北西部に位置し、東は青木(あおき)川・五条(ごじよう)川の旧河道を境に一宮市・西春日井郡春…

松浦市まつうらし

日本歴史地名大系
面積:九五・六七平方キロ北松浦(きたまつうら)半島の北端部に位置する。西部から南部にかけては北松浦郡田平(たびら)町・江迎(えむかえ)町・…

福江市ふくえし

日本歴史地名大系
面積:一五八・一二平方キロ五島列島の南部にある。市域は福江島(面積三二〇・八二平方キロ)の東部と北東の久賀(ひさか)島(同三八・三四五平方…

国分市こくぶし

日本歴史地名大系
面積:一二二・五一平方キロ県の中央部やや東寄りに位置し、東は姶良(あいら)郡福山(ふくやま)町・曾於(そお)郡財部(たからべ)町、北は姶良…

石川市いしかわし

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部石川市面積:二一・一二平方キロ(境界未定)沖縄島の中心部に位置し、東は金武(きん)湾に面し、北西は国頭郡恩納(おんな)村…

漢那市かんなし

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島北部宜野座村漢那市一九四五年(昭和二〇年)から四六年に米軍政府が制定した沖縄島北部の住民収容地区名。当時、金武(きん)村に含…

田井等市たいらし

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島北部名護市田井等市一九四五年(昭和二〇年)から四六年に米軍政府が制定した沖縄島北部の住民収容地区名。現在の名護市田井等・親川…

杵築市きつきし

日本歴史地名大系
面積:九〇・一七平方キロ(境界未定)国東(くにさき)半島の南東部にあり、東は白砂青松の住吉(すみよし)浜・奈多(なだ)浜の海岸線をもち、東…

臼杵市うすきし

日本歴史地名大系
面積:一五一・八一平方キロ県の南東部に位置し、東は豊後水道に面した臼杵湾が開け、西は臼杵川・大野川両水系の分水嶺を境に大野郡野津(のつ)町…

宇佐市うさし

日本歴史地名大系
2005年3月31日:宇佐市と宇佐郡安心院町・院内町が合併⇒【安心院町】大分県:宇佐郡⇒【院内町】大分県:宇佐郡⇒【宇佐市】大分県

竹田市たけたし

日本歴史地名大系
2005年4月1日:竹田市と直入郡直入町・久住町・荻町が合併⇒【直入町】大分県:直入郡⇒【久住町】大分県:直入郡⇒【荻町】大分県:直入郡⇒【竹…

えびの市えびのし

日本歴史地名大系
面積:二八三・〇〇平方キロ(境界未定)県の西端部に位置し、東は小林市、北は熊本県球磨(くま)郡錦(にしき)町・上(うえ)村、同県人吉市、南…

日向市ひゆうがし

日本歴史地名大系
2006年2月25日:日向市が東臼杵郡東郷町を編入⇒【東郷町】宮崎県:東臼杵郡⇒【日向市】宮崎県

山鹿市やまがし

日本歴史地名大系
面積:八七・四四平方キロ県の北部に位置し、東は鹿本(かもと)郡菊鹿(きくか)町・鹿本町、西は玉名(たまな)郡三加和(みかわ)町・菊水(きく…

市下村いちしたむら

日本歴史地名大系
熊本県:阿蘇郡白水村市下村[現]白水村両併(りようへい)白川最上流の左岸にあり、東は高森(たかもり)村・高森町(現高森町)、西は竹崎(たけ…

八代市やつしろし

日本歴史地名大系
面積:一四六・四〇平方キロ東は竜峰(りゆうほう)山系・高田(こうだ)山系、中央を貫流する球磨川の河口一帯に展開する八代平野の中央部に位置す…

熊本市くまもとし

日本歴史地名大系
1991年2月1日:熊本市が飽託郡北部町・河内町・飽田町・天明町を編入⇒【北部町】熊本県:飽託郡⇒【河内町】熊本県:飽託郡⇒【飽田町】熊本県:…

山鹿市やまがし

日本歴史地名大系
2005年1月15日:山鹿市と鹿本郡鹿北町・菊鹿町・鹿本町・鹿央町が合併⇒【鹿北町】熊本県:鹿本郡⇒【菊鹿町】熊本県:鹿本郡⇒【鹿本町】熊本県…

熊本市くまもとし

日本歴史地名大系
2010年3月23日:熊本市が鹿本郡植木町、下益城郡城南町を編入⇒【植木町】熊本県:鹿本郡⇒【熊本市】[変更地名]熊本県⇒【城南町】熊本県:下…

阿波市あわし

日本歴史地名大系
2005年4月1日:板野郡吉野町・土成町、阿波郡市場町・阿波町が合併・市制施行⇒【吉野町】徳島県:板野郡⇒【土成町】徳島県:板野郡⇒【市場町】…

阿南市あなんし

日本歴史地名大系
2006年3月20日:阿南市が那賀郡那賀川町・羽ノ浦町を編入⇒【那賀川町】徳島県:那賀郡⇒【羽ノ浦町】徳島県:那賀郡⇒【阿南市】徳島県

五島市ごとうし

日本歴史地名大系
2004年8月1日:福江市と南松浦郡奈留町・富江町・岐宿町・玉之浦町・三井楽町が合併⇒【奈留町】長崎県:南松浦郡⇒【富江町】長崎県:南松浦郡⇒…

佐世保市させぼし

日本歴史地名大系
2006年3月31日:佐世保市が北松浦郡宇久町・小佐々町を編入⇒【佐世保市】[変更地名]長崎県⇒【小佐々町】長崎県:北松浦郡⇒【宇久町】長崎県…

大牟田市おおむたし

日本歴史地名大系
面積:八一・五五平方キロ県の最南端に位置し、北は三池(みいけ)郡高田(たかた)町、東は熊本県玉名(たまな)郡南関(なんかん)町、南は同県荒…

植民市(しょくみんし) apoikia[ギリシア],colonia[ラテン]

山川 世界史小辞典 改訂新版
古代ギリシア・ローマ世界の拡大は,植民市(アポイキア,コロニア)建設を中核に行われた。前8世紀中葉から約200年にわたる,ギリシア人の地中海・黒…

市司 いちのつかさ

山川 日本史小辞典 改訂新版
古代に市での売買・交易活動をつかさどった官司。「日本書紀」大化2年(646)条が初見。都城に市が本格的に設置され,律令制下には東西両市に市司がお…

中核市

共同通信ニュース用語解説
地方自治法に基づき、市からの申請を受けて国が政令で指定する。人口20万人以上が要件。さまざまな行政事務を、できるだけ住民に身近な自治体で実施…

武漢市

共同通信ニュース用語解説
中国内陸部にある湖北省の省都で、人口は約1200万人。新型コロナウイルスの流行が世界で最初に確認され、2020年1月23日から同4月7日まで都市封鎖し…

もとみや‐し【本宮市】

デジタル大辞泉
⇒本宮

やわた‐し〔やはた‐〕【八幡市】

デジタル大辞泉
⇒八幡

ふくろい‐し〔ふくろゐ‐〕【袋井市】

デジタル大辞泉
⇒袋井

たかはし‐し【高梁市】

デジタル大辞泉
⇒高梁

しぶし‐し【志布志市】

デジタル大辞泉
⇒志布志

かこがわ‐し〔かこがは‐〕【加古川市】

デジタル大辞泉
⇒加古川

かごしま‐し【鹿児島市】

デジタル大辞泉
⇒鹿児島

し‐さんよ【市参与】

デジタル大辞泉
旧制で、市長の指揮・監督のもとに、ガス・水道その他の市の特別経営事業を委嘱されて担当していた名誉職員。

いこま‐し【生駒市】

デジタル大辞泉
⇒生駒

いしかわ‐し〔いしかは‐〕【石川市】

デジタル大辞泉
⇒石川

いち‐び【市日】

デジタル大辞泉
定期的に市の立つ日。

いち‐びと【市人】

デジタル大辞泉
1 市中に住んでいる人。「谷中あたりの―等は、上を下へと騒動なし」〈逍遥・当世書生気質〉2 市で物を売る人。また、町に住む商人。「これなる―を…

こうのす‐し【鴻巣市】

デジタル大辞泉
⇒鴻巣

こまがね‐し【駒ヶ根市】

デジタル大辞泉
⇒駒ヶ根

さんだ‐し【三田市】

デジタル大辞泉
⇒三田

くらしき‐し【倉敷市】

デジタル大辞泉
⇒倉敷

しじょうなわて‐し〔シデウなはて‐〕【四條畷市】

デジタル大辞泉
⇒四條畷

しずおか‐し〔しづをか‐〕【静岡市】

デジタル大辞泉
⇒静岡

し‐だい【市大】

デジタル大辞泉
「市立大学」の略。

じゆう‐し〔ジイウ‐〕【自由市】

デジタル大辞泉
⇒自由都市

うじ‐し〔うぢ‐〕【宇治市】

デジタル大辞泉
⇒宇治

つばいち【椿市】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android