「三国志」の検索結果

10,000件以上


屯田【とんでん】

百科事典マイペディア
中国で,国家が辺境または新領土守備の兵士に荒地を耕作させ,食糧の自給自足を図る制度。漢の武帝のとき始められた。三国時代の魏では曹操により盛…

日野川【ひのかわ】

百科事典マイペディア
鳥取県西部の川。長さ77km。中国山地の三国山に発し,北東流,江府(こうふ)町江尾(えび)で北に転じて,米子市の東で美保湾に注ぐ。上流ではたたら製…

振媛 (ふるひめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 5世紀末,継体天皇(在位507-531)の母。垂仁(すいにん)天皇の7世の孫という。越前(えちぜん)(福井県)三国(みくに)から近江(おうみ)(滋賀県)高島…

立石岐 (たていし-ちまた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1847-1929 明治時代の政治家。弘化(こうか)4年5月13日生まれ。明治11年中島衛(まもる)らと岡山県津山に共之社を結成し,養蚕業の育成につとめる。12…

サンセイテクノス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社サンセイテクノス」。英文社名「Sansei Technos Co., LTD.」。卸売業。昭和21年(1946)創業。同29年(1954)「株式会社三星商会」設…

鴻池善右衛門(10代) (こうのいけ-ぜんえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1841-1920 幕末-明治時代の実業家。天保(てんぽう)12年8月2日生まれ。鴻池家の一族山中又七郎の長男。9代鴻池善右衛門の養子となり,嘉永(かえい)4…

支謙 (しけん) Zhī qiān 生没年:195?-254

改訂新版 世界大百科事典
中国,三国呉の在俗の訳経家。大月氏の帰化人で,字は恭明あるいは越。洛陽で西域諸語を学び,6ヵ国語に通暁した。後漢末の動乱を避けて江南に逃れ,…

孫堅 (そんけん) Sūn Jiān 生没年:156-192

改訂新版 世界大百科事典
中国,後漢末の武将。三国の呉の国を建てた孫権の父。呉郡富春(杭州市南西)の豪族出身の俠客で,若いときから武力によって頭角をあらわし,長江(…

虞翻 (ぐはん) Yú Fān 生没年:164-233

改訂新版 世界大百科事典
中国,三国呉の学者。字は仲翔(ちゆうしよう)。会稽余姚(よよう)(浙江省)の人。呉主孫権に仕え,胆力ある直諫の臣として知られた。ことに〈易…

白眉 はくび

日本大百科全書(ニッポニカ)
兄弟でもっとも優れた者をいい、転じて、衆にぬきんでて優れた人や物をいう。「白い眉(まゆ)」の意。中国、三国時代の蜀(しょく)の馬氏には5人の兄弟…

カールノキー Kalnoky, Gustav Siegmund, Graf von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1832.12.29. レトウィツ[没]1898.2.13. プレトリッツオーストリア=ハンガリー帝国の政治家。軍人出身で,1854年外交畑に入り,ロンドン,ローマ…

壺う塚 こうづか Hou-ch'ong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国慶尚北道慶州市路西洞にある三国時代新羅の古墳。 1946年,韓国の考古学者が初めてみずからの手で発掘した古墳。内部は通常の積石木槨であったが…

米内光政 よないみつまさ

旺文社日本史事典 三訂版
1880〜1948昭和期の軍人・政治家海軍大将。岩手県の生まれ。1937年林銑十郎内閣の海相となり,さらに第1次近衛文麿・平沼騏一郎両内閣でも留任。親…

か‐おく(クヮヲク)【花屋・華屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 美しい家。美しく飾られた建物。[初出の実例]「近来二華屋一居移レ気、羞見煙波有二釣舟一」(出典:蕉堅藁(1403)梅図鄣子)「盃酌数行、…

かい‐ぞう(‥ザウ)【海蔵】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 海中の蔵、または海に蔵するもの。[初出の実例]「日本国は三光天子の奥路、八大龍王の海蔵なる故に弁才の霊験宇賀の神徳正に堂々たり」(…

ひにく【髀肉】 の 嘆((たん))

精選版 日本国語大辞典
( 中国三国時代、蜀の劉備が馬に乗って戦場を駆けめぐることが長い間ないため、股(もも)の肉が肥え太ったことを嘆いたという「蜀志‐先主伝」の注に引…

山岸村やまぎしむら

日本歴史地名大系
福井県:坂井郡三国町山岸村[現]三国町山岸九頭竜(くずりゆう)川下流の西岸に位置し、南東は下野(しもの)村。慶長三年(一五九八)の越前国下…

葦原郷あしはらごう

日本歴史地名大系
静岡県:駿河国志太郡葦原郷「和名抄」東急本・名博本にみえる郷名。東急本に葦原郷・英原(ひではら)郷があるが、名博本は葦原郷のみ、高山寺本は…

中岳村なかだけむら

日本歴史地名大系
大分県:南海部郡宇目町中岳村[現]宇目町南田原(みなみたばる) 長淵(ながぶち)田原村の南西、中岳川の中流域に位置。正保郷帳に村名がみえ、田…

真弓村まゆみむら

日本歴史地名大系
大分県:南海部郡宇目町真弓村[現]宇目町南田原(みなみたばる) 柳瀬(やなせ)中岳(なかだけ)村の南、中岳川支流真弓川の上流域に位置。集落の…

延祥寺えんしようじ

日本歴史地名大系
滋賀県:滋賀郡志賀町延祥寺滋賀郡にあった古代寺院。「三代実録」貞観八年(八六六)四月七日条に「以近江国志賀郡延祥寺、預之定額」とあり、同書…

しがはちまん‐まつり【志賀八幡祭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 近江国志賀村(現在の大津市の一部)にある八幡社の祭。しがのはちまんまつり。《 季語・秋 》① 大津市錦織(にしこおり)町宇佐山の宇佐八…

小千谷[市]【おぢや】

百科事典マイペディア
新潟県中部の市。1954年市制。信濃川中流域を占め,段丘上にある中心市街は近世以来三国街道の宿場町,信濃川水運の河港,小千谷縮(越後上布)の生…

歌川

朝日日本歴史人物事典
没年:安永5.7.26(1776.9.8) 生年:享保1(1716) 江戸中期の俳人。越前国(福井県)三国町の荒町屋の抱え遊女はせ川であるといわれる。のちに豊田屋吟を…

梅原末治 うめはらすえじ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1893.8.13~1983.2.19昭和期の考古学者。大阪府出身。京大考古学教室に学ぶ。浜田耕作の指導をうけ,日本・朝鮮半島・中国の考古学的研究に従事。と…

日ロ首脳会談

共同通信ニュース用語解説
日本の首相とロシア大統領による会談。北方領土問題解決と平和条約締結が最大の課題。安倍晋三首相とプーチン大統領の会談は、第1次安倍政権時代か…

笑林 しょうりん Xiao-lin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の笑話集。三国時代の魏の邯鄲淳 (かんたんじゅん) の撰とされる。3巻。中国で最古の笑話集であるが,宋代にすでに原本は失われていたと考えられ…

市川 いちかわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵庫県中部の三国岳 (855m) 付近に源を発し,南流して姫路市妻鹿で播磨灘に注ぐ川。全長 73.3km。河川名は播磨国府の所在地の市場 (姫路市) のそばを…

加工貿易 かこうぼうえき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
加工品輸出貿易と加工品輸入貿易とがある。前者は原料品または原料用製品を外国から輸入し,これを自国内で加工して別種の製品として外国へ輸出する…

金冠塚 きんかんづか Kǔmgwan-ch'ong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国慶尚北道慶州市路西洞にある三国時代新羅の古墳。 1921年,偶然の機会に発掘された。遺物の出土状況は明瞭ではないが,多数の金製装身具をはじめ…

三菱商事軽金属販売

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「三菱商事軽金属販売株式会社」。英文社名「Mitsubishi Shoji Light Metal Sales Corporation」。卸売業。平成6年(1994)設立。本社は東京都…

このえ‐ふみまろ【近衛文麿】

精選版 日本国語大辞典
政治家。公爵。篤麿の長男。名は「あやまろ」とも。東京出身。京都帝大法科卒。昭和八年(一九三三)貴族院議長。同一二年組閣。同一五年第二次内閣…

瞻星台 (せんせいだい)

改訂新版 世界大百科事典
韓国,慶尚北道慶州市にある,新羅時代の石築建造物。王城のあった半月城の北西に位置し,高さ9mあまりの徳利形をした円筒石造物である。中央部に正…

宣和画譜 (せんながふ) Xuān hé huà pǔ

改訂新版 世界大百科事典
中国,北宋末期の徽宗朝の内府所蔵絵画目録。20巻。宣和2年(1120)序。三国時代より北宋に至る画家231人,作品6396点を10門に分けて時代順に著録し…

柿野温泉 かきのおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
岐阜県土岐市(ときし)南部にある放射能泉。妻木(つまぎ)川沿いの湧出(ゆうしゅつ)口から南の丘陵へポンプで各旅館へ給湯されている。標高約450メート…

塩沢[町]【しおざわ】

百科事典マイペディア
新潟県南部,南魚沼郡の旧町。主集落は信濃川の支流魚野川に沿う六日町盆地の中心で,三国(みくに)街道の宿場町として発展。古くから越後上布,塩沢…

朝鮮人名辞書 ちょうせんじんめいじしょ Chosǒn-inmyǒng-sasǒ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1937年,朝鮮総督府によって刊行された朝鮮の人名に関する辞書。 39年には索引が刊行された。朝鮮総督府中枢院は 22年以来,前後 20年を費やして朝鮮…

インターナショナル International

日中辞典 第3版
1国际Guójì;[音訳]英特耐雄纳尔Yīngtènàixióngnà'ěr.第三~インタ…

日米交渉 (にちべいこうしょう)

改訂新版 世界大百科事典
日本とアメリカの政治交渉のうち,歴史的にはとくに太平洋戦争開戦前における国交調整交渉をいう。日中戦争による日本の中国侵略のため,中国を支援…

山梨県市郡村誌((市郡村誌))やまなしけんしぐんそんし

日本歴史地名大系
二四六巻 全九巻 島崎博則・久保田政弘編著 明治二五年 昭和五二年復刻 県下一市九郡二四五ヵ村の村域・村治・官公署・社寺・遺跡・山川・道路につい…

駄原城跡だのはるじようあと

日本歴史地名大系
大分県:竹田市戸上村駄原城跡[現]竹田市戸上大野川上流部の支流滝水(たきみず)川と国道五七号の間にある。「大友家文書録」天正一四年(一五八…

西洋記 せいようき Xi-yang-ji

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明末の口語章回小説。羅懋登 (らぼうとう) の作。 100回。万暦 25 (1597) 年頃成立。正しくは『三宝太監西洋記』。明初の史実である内官太監鄭…

吉野ヶ里遺跡 よしのがりいせき

日本大百科全書(ニッポニカ)
佐賀県神埼(かんざき)市と神埼郡吉野ヶ里町にまたがる弥生(やよい)時代の遺跡。工業団地用地となっていた丘陵を1986年(昭和61)から発掘調査した結…

北前船の寄港地 三国湊

事典・日本の観光資源
(福井県坂井市)「美しい日本の歴史的風土100選 準100選」指定の観光名所。

住吉村すみよしむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:姶良郡姶良町住吉村[現]姶良町住吉北東から南東へと流れを変える蒲生(かもう)川の左岸に位置し、南東は長瀬(ながせ)村。西の蒲生郷…

イギリス・ロシア協商 いぎりすろしあきょうしょう Anglo-Russian Entente

日本大百科全書(ニッポニカ)
1907年8月31日、イギリス・ロシア間に成立した協商。アジア全域に及ぶ両国の利害対立は歴史的に古く、日露戦争に際しても、イギリスはロシアに敵対的…

リッベントロップ りっべんとろっぷ Joachim von Ribbentrop (1893―1946)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ナチス・ドイツの外交官。軍人の子。イギリス、フランス、カナダなどに在住ののち、第一次世界大戦に従軍し、戦後ぶどう酒商人として成功、シャンペ…

田浦村たのうらむら

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧大分市地区田浦村[現]大分市神崎(かんざき) 田の浦白木(しらき)村の西に続き北は海。高崎(たかさき)山(六二八・四メートル…

普現寺ふげんじ

日本歴史地名大系
大分県:大野郡野津町板屋村普現寺[現]野津町野津市 板屋板屋(いたや)地区北部にある。峨嵋山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊は釈迦如来。永仁二年…

切房木村きりふさぎむら

日本歴史地名大系
山梨県:西八代郡下部町切房木村[現]下部町切房木車田(くるまだ)村の東、西八代台地の南端部の山間地と、車田川の沖積地および河岸段丘に立地す…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android