グリルパルツァー Franz Grillparzer 生没年:1791-1872
- 改訂新版 世界大百科事典
- オーストリアの劇作家。ウィーンに生まれ,数回の外国旅行のほか終生ウィーンで暮らした。大学在学中に弁護士の父を失い,後年には母と末弟が自殺す…
平沼騏一郎内閣 ひらぬまきいちろうないかく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- (1939.1.5~8.30 昭和14)第一次近衛文麿(このえふみまろ)内閣総辞職の後を受け、枢密院議長の平沼騏一郎が組織した内閣。政権交代が財界や国民に…
今石動城跡いまいするぎじようあと
- 日本歴史地名大系
- 富山県:小矢部市今石動町今石動城跡[現]小矢部市城山町加賀との国境に近い城(しろ)山(古くは白馬山とよばれる。一八六・二メートル)山上に築…
ローマ法王
- 知恵蔵
- 12億人の信者を持つローマ・カトリック教会の最高司祭。他宗派に対して「首位権」を主張するカトリックの最高指導者であることから、「イエス・キリ…
ラモス らもす Fidel V. Ramos (1928―2022)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フィリピンの軍人、政治家。1928年ルソン島パンガシナン州リンガエン生まれ。イリノイ大学で土木工学修士号取得。アメリカ陸軍士官学校卒業。1950年…
紀年法 きねんほう calendar; calendar systems
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国や民族の歴史を計算する際,起算の年を定めて紀元として計算する方法。西洋最古の紀元としては,新バビロニア帝国の祖ナボポラッサルに始る「ナボ…
ハッブル宇宙望遠鏡 はっぶるうちゅうぼうえんきょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- NASA(ナサ)(アメリカ航空宇宙局)により1990年にスペースシャトルで打ち上げられ、高度約570キロメートル、周期96分の地球周回軌道を回る重量11トン…
ニッサンチェリー PE10型
- 日本の自動車技術240選
- 日産初のFF式小型乗用車。「人間中心の環境作り」を開発テーマに安全、公害、居住性、実用性などを追求した。988ccA10型エンジンを横置きにし、その…
イメルダ マルコス Imelda Romualdez Marcos
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 フィリピン下院議員 フィリピン元大統領夫人国籍フィリピン生年月日1929年7月2日出生地マニラ学歴セントポール短期大学教育学部,フ…
世界法 (せかいほう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 〈世界法Weltrecht〉という名称は1888年にボン大学教授ツィーテルマンErnst Zitelmann(1852-1923)が行った〈世界法の可能性Die Möglichkeit eines …
同志会 (どうしかい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 大正初年の政党,立憲同志会の通称。日露戦争後政友会と妥協し,西園寺公望と交代で内閣を組織してきた桂太郎は,その第2次内閣(1908-11)のときか…
イブン・ルシュド Ibn Rushd 生没年:1126-98
- 改訂新版 世界大百科事典
- 西方イスラム世界の代表的な哲学者,医学者。ラテン名はアベロエスAverroes。コルドバに生まれ,マラケシュで没。マーリク派法学者の家に生まれて法…
ペルー史 ペルーし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ペルーは,13~15世紀にクスコを中心として高度の繁栄を誇ったインカ帝国の故郷であり,すでに紀元前からの地方的先進文明の遺跡が数多くみられる。…
荻江節 おぎえぶし
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 三味線音楽の種目。もとは長唄(ながうた)の一流派であったが初世の出現により荻江節として確立した。現在は荻江節、河東(かとう)節、一中(いっちゅう…
中華民国国民政府(ちゅうかみんこくこくみんせいふ)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ①〔大陸〕中国国民党指導下にあった政府。孫文死後の1925年7月,中国国民党は広州に最初の国民政府を組織した。主席は汪兆銘(おうちょうめい)で,集…
山口村やまぐちむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:京都郡苅田町山口村[現]苅田町山口稲光(いなみつ)村の北西、貫(ぬき)山から南東へ延びた山地の麓に立地する。主集落のほか谷を挟んで…
祖先崇拝 (そせんすうはい) ancestor worship
- 改訂新版 世界大百科事典
- 祖先崇拝は,ある集団の生きている成員の生活に,死亡したかつての成員が影響を与えている,または与えることができるという信仰に基づく宗教体系で…
マザーボード まざーぼーど motherboard
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- パソコンの中心となるプリント基板。メインボードともいい、MB、M/Bと略されることもある。中央処理装置(CPU)、メインメモリー、各種ボード拡張用…
マラー(Jean-Paul Marat) まらー Jean-Paul Marat (1743―1793)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス革命期の政治家。山岳派の領袖(りょうしゅう)。当時プロイセン王国領であったスイスのヌーシャテル郡ブードリにカルバン派の両親の下に生ま…
シク教 しくきょう Śikkhism
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヒンドゥー教から派生した宗教の一つ。ナーナク(1469―1538)を開祖とし、パンジャーブ地方を中心に今日でも強い勢力をもつ。「シク」はシク教徒のこ…
era
- 英和 用語・用例辞典
- (名)時代 時期 紀元 大事件 画期的な事件eraの関連語句an era of social reform社会改革の年代apply across erasいつの時代でも通用するera of a sin…
カルリスタ戦争 (カルリスタせんそう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 19世紀スペインで3回にわたって戦われた内戦。フェルナンド7世には嫡子がなかったため,後継者は弟ドン・カルロスCarlos María Isidro de Borbón(17…
ピグー ぴぐー Arthur Cecil Pigou (1877―1959)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの経済学者。軍人の家に生まれる。ハロー校、ケンブリッジ大学キングズ・カレッジに学び、1902年同カレッジのフェロー。ロンドン大学ユニバ…
gubernatorial election
- 英和 用語・用例辞典
- 知事選挙 知事選 (⇒rift)gubernatorial electionの用例According to the stipulation of the Public Offices Election Law, a gubernatorial electio…
カトリック Catholic
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ギリシア語のカトリコス(katholikos=普遍的)にもとづく。「カトリック教会」という表現は,1世紀にすでに見出される。ローマ帝国の迫害や異教,異端…
ペリクレス ぺりくれす Perikles (前495ころ―前429)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ギリシアの盛期を代表するアテネの政治家。クレイステネスの姪(めい)を母にもつ名門の出身で、アテネ民主政の完成者。[伊藤貞夫]事績政界での…
柴田勝家
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:天正11.4.24(1583.6.14) 生年:生年不詳 安土桃山時代の武将。通称権六。修理亮。尾張愛知郡の出で初め織田信長の弟信行に仕えたが,のち信長の…
マッテオ・レンツィ
- 知恵蔵
- イタリアの政治家。1975年1月、フィレンツェ生まれ。2014年2月に同国第84代首相に就任した。首相就任時39歳と、イタリア憲政史上で最年少となる。首…
李商隠 りしょういん (813?―858)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、晩唐の詩人。字(あざな)は義山(ぎざん)。玉谿生(ぎょくけいせい)と号す。懐州河内(河南省沁陽(しんよう)県)の人。812年(元和7)生年説も有…
林彪事件 りんぴょうじけん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中華人民共和国の最大の政治事件の一つだが、依然として真相は不明である。1972年7月、中国当局が公表したところによると、71年9月、中国共産党副主…
在日本朝鮮人総連合会 ざいにっぽんちょうせんじんそうれんごうかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)を「朝鮮人民の真正な政権として支持している」在日朝鮮人団体。略称は朝鮮総聯(そうれん)ないし総聯だが、日本の…
ダオメー王国 ダオメーおうこく Dahomey
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 18~19世紀に栄えた,今日のベナン南部に位置する西アフリカの王国。言い伝えによると,17世紀初頭に 3人の兄弟がアラダ王国の王位をめぐり争った。…
大友宗麟 (おおともそうりん) 生没年:1530-87(享禄3-天正15)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 戦国期に豊後を本拠とした大名。義鑑(よしあき)の子。実名は義鎮(よししげ),入道して三非斎,府蘭,円斎,宗滴と号す。キリシタン大名と呼ばれ…
オルレアン家 (オルレアンけ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの親王家。国王によってオルレアン公領を与えられた家系で,以下の四つがある。(1)フィリップ6世によって,その4番目の息子フィリップに13…
ノルマン朝 (ノルマンちょう) House of Normandy
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1066年から1154年の間,イングランドを支配した王朝。ノルマン・コンクエストによってイングランドを征服して王となったウィリアム1世(在位1066-87…
猪瀬直樹【いのせなおき】
- 百科事典マイペディア
- 作家,政治家。長野県飯山市生まれ。両親は小学校教諭。信州大学教育学部付属小学校・同中学校,県立長野高校を経て信州大学人文学部卒業。在学中は…
蜀 しょく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、三国時代の王朝(221~263)。正式には漢というが、蜀、つまり四川(しせん)省を中心とする地域を版図としたので蜀、蜀漢と通称される。後漢(ご…
集落営農 しゅうらくえいのう community farming
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 農業集落を一つの単位とみなし、一定の合意のもとに農機、農業施設、農地などを共同利用しながら、集落の農業者の過半が農業生産を助け合う営農。農…
ヒッタイト Hittites
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前 1800~前 1200年頃に小アジアに王国を築いたインド=ヨーロッパ語系民族。 (→インド=ヨーロッパ語族 ) 1887年に発見されたアマルナ文書の中のア…
足利義教 (あしかがよしのり) 生没年:1394-1441(応永1-嘉吉1)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 室町幕府6代将軍。1429-41年(永享1-嘉吉1)在職。義満の子で義持の同母弟。母は醍醐寺三宝院坊官安芸法眼の女藤原慶子。1403年6月21日青蓮院へ入室…
竜福寺りゆうふくじ
- 日本歴史地名大系
- 山口県:山口市山口町下竪小路町竜福寺[現]山口市大字大殿大路下竪(しもたて)小路の東側、大内氏の居館跡にあり、曹洞宗。瑞雲山と号し、本尊釈…
徳洲会
- 知恵蔵
- 医師・徳田虎雄(とくだとらお)が創設した、医療グループ。同名の医療法人と、グループを総括する社団法人がある。 「命だけは平等だ」の理念の下、…
ピット(小) ぴっと William Pitt, the Younger (1759―1806)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの政治家。大ピットの次男。ケンブリッジ大学、リンカーン法学院で学んだのち、21歳で下院議員となり、1782年7月にはシェルバーン内閣の財務…
そう‐りょう(‥リャウ)【総領・惣領・宗領】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 令制以前の官で、地方支配上重要な国におかれ、近隣の数か国の政務を監督したもの。すべおさ。すぶるおさ。[初出の実例]「以二直大壱石…
くみ【組】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「くむ(組)」の連用形の名詞化 ) 組むこと。また、そのもの。① 縒(よ)りあわせたり、そろえたりすること、またそのようなもの。②…
河野常吉
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:昭和5.9.3(1930) 生年:文久2.11.22(1863.1.11) 明治大正期の北海道史研究者。信濃国島内村(松本市)に通重の次男として生まれる。松本師範学校…
ルーズベルト(Theodore Roosevelt) るーずべると Theodore Roosevelt (1858―1919)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国第26代大統領(在任1901~1909)。10月27日ニューヨーク市の名家に生まれる。ハーバード大学に学び、若くして政界に入った。ニューヨ…
ハメネイ はめねい Ali Hossein Khamenei (1939― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イラン・イスラム共和国の第2代最高指導者。1981年から1989年まで大統領を務めた。1989年に初代最高指導者ホメイニの死後、後継に選ばれた。イラン北…
紡績連合会 (ぼうせきれんごうかい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本の紡績業者の連合体。1882年10月,官営愛知紡績所所長岡田令高の提唱によって2000錘規模の紡績関係者により結成された。新設工場のための技術伝…
ケンブリッジ・プラトン学派 けんぶりっじぷらとんがくは
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 17世紀後半のイギリスで、ケンブリッジ大学を中心に、プラトン主義または新プラトン主義に近い立場にたつ一群の道徳学者、神学者、哲学者たちをさす…