「飛騨市」の検索結果

10,000件以上


新宮[市]【しんぐう】

百科事典マイペディア
和歌山県南東部の市。1933年市制。熊野川下流の右岸を占め,大部分は山地。河口右岸にある中心市街は熊野坐神社に対し新宮と呼ばれた熊野速玉大社の…

須賀川[市]【すかがわ】

百科事典マイペディア
福島県中部の市。1954年市制。中心の須賀川は釈迦堂川南岸の台地上にあり,奥州街道の宿場町,市場町として発達。東北本線,水郡線,東北自動車道が…

裾野[市]【すその】

百科事典マイペディア
静岡県北東部の市。1971年市制。東部は箱根山麓,西部は富士山麓で,中部の黄瀬川流域に主集落の佐野があり,御殿場線,1988年裾野インターチェンジ…

洲本[市]【すもと】

百科事典マイペディア
兵庫県淡路島南東部,大阪湾に面する市。1940年市制。中心市街は江戸初期以降蜂須賀藩の家老稲田氏の城下町,漁港として発達,大阪,神戸,深日(ふけ…

諏訪[市]【すわ】

百科事典マイペディア
長野県中央部の市。1941年市制。中心は諏訪盆地地区で,諏訪湖東岸に市街が発達。近世は諏訪藩の城下町であった。1872年県で最初の洋式機械製糸場が…

黒部[市]【くろべ】

百科事典マイペディア
富山県東部の都市。1954年市制。黒部川扇状地の左岸部及び中流域の山地を占めて,水質,水量ともに恵まれ,水田が広く,また大型で長楕円体の黒部ス…

久慈[市]【くじ】

百科事典マイペディア
岩手県北東部,太平洋に面する市。1954年市制。八戸(はちのへ)線,三陸鉄道北リアス線終点をなす。中心市街は久慈氏の城下町,浜街道の宿駅として発…

小金井[市]【こがねい】

百科事典マイペディア
東京都中部の市。1958年市制。JR中央線,西武多摩川線が通じる。かつては武蔵野の農村であったが,関東大震災後1926年中央本線に武蔵小金井駅が開設…

しんじょう‐し〔シンジヤウ‐〕【新庄市】

デジタル大辞泉
⇒新庄

すずか‐し【鈴鹿市】

デジタル大辞泉
⇒鈴鹿

せき‐し【関市】

デジタル大辞泉
⇒関

せんぼく‐し【仙北市】

デジタル大辞泉
⇒仙北

そでがうら‐し【袖ヶ浦市】

デジタル大辞泉
⇒袖ヶ浦

たかしま‐し【高島市】

デジタル大辞泉
⇒高島

たけふ‐し【武生市】

デジタル大辞泉
⇒武生

だざいふ‐し【太宰府市】

デジタル大辞泉
⇒太宰府

だて‐し【伊達市】[北海道]

デジタル大辞泉
⇒伊達

だて‐し【伊達市】[福島県]

デジタル大辞泉
⇒伊達

たまの‐し【玉野市】

デジタル大辞泉
⇒玉野

ちりゅう‐し〔ちりふ‐〕【知立市】

デジタル大辞泉
⇒知立

てんりゅう‐し【天竜市】

デジタル大辞泉
⇒天竜

富山[市]【とやま】

百科事典マイペディア
富山県中部の市。1889年市制。県庁所在地。神通(じんづう)川,常願寺川流域の富山平野主要部及び飛騨高地北部一帯を占め,富山湾に面する。中心市街…

長崎[市]【ながさき】

百科事典マイペディア
長崎県南部の市。1889年市制。県庁所在地。西彼杵(にしそのぎ)半島の一部,長崎半島一帯を占め,海上の伊王島,高島,池島などを含む。中心市街は長…

那覇[市]【なは】

百科事典マイペディア
沖縄県沖縄島南部の市。1921年市制。県庁所在地。古くからの港町で,1879年沖縄県庁がおかれ,沖縄諸島の玄関口,政治・経済・文化の中心地として発…

奈良[市]【なら】

百科事典マイペディア
奈良県北部,奈良盆地にある市。1898年市制。県庁所在地。奈良盆地北部と東の笠置山地,西の矢田丘陵を占める。若草山西麓の古扇状地上にある中心市…

鳴門[市]【なると】

百科事典マイペディア
徳島県北東部の市。1947年市制。鳴門海峡に面する島田島,高島,大毛島を含む。中心市街の撫養(むや)は港町,製塩の中心地として発達。明治中期以降…

南国[市]【なんこく】

百科事典マイペディア
高知県中部の市。1959年市制。高知平野東部,物部川の下流域を占める。中心市街の後免(ごめん)は江戸時代に土佐藩の家老野中兼山が開発した町で,当…

韮崎[市]【にらさき】

百科事典マイペディア
山梨県北西部の市。1954年市制。釜無(かまなし)川と塩川の合流点を占める。中心市街は江戸時代,甲州道中と佐久往還を分岐する宿場町,富士川舟運の…

銚子[市]【ちょうし】

百科事典マイペディア
千葉県北東部の市。1933年市制。利根川最下流の右岸の低地と台地を占める。河口部にある中心市街は銚子港を中心に利根川水運の要地,漁師町として発…

天童[市]【てんどう】

百科事典マイペディア
山形県東部,山形市の北に接し,山形盆地中部と東部山地を占める市。1958年市制。中心の天童は国道13号線に沿って細長い街村型の商店街が発達,奥羽…

曽於[市]【そお】

百科事典マイペディア
鹿児島県東部に位置する市。2005年7月曽於郡大隅町,財部町,末吉町が合併し市制。東九州自動車道,国道10号線,269号線が通じる。390.11km2。3万9…

高石[市]【たかいし】

百科事典マイペディア
大阪府中部,大阪湾に臨み堺市に南接する市。1966年市制。海岸は羽衣,高師浜の景勝地であったが,近年埋立により石油コンビナートが進出。紡績,織…

高島[市]【たかしま】

百科事典マイペディア
滋賀県北西部,琵琶湖西岸を占める市。市内を安曇川が流れる。2005年1月高島郡マキノ町,今津町,安曇川町,高島町,新旭町,朽木村が合併し市制。J…

高萩[市]【たかはぎ】

百科事典マイペディア
茨城県北東部,太平洋に面する市。1954年市制。西部は阿武隈高地の南部で,古く馬の産地として知られ,山麓の炭層は常磐炭田の南端にあたり,幕末に…

田川[市]【たがわ】

百科事典マイペディア
福岡県中部の市。1943年市制。遠賀(おんが)川の支流中元寺川,彦山川の盆地と丘陵地を占める。中心市街は明治中期以来の炭鉱町の伊田と後藤寺を主体…

武雄[市]【たけお】

百科事典マイペディア
佐賀県西部の市。1954年市制。武雄盆地と周辺の丘陵地を占める。中心市街は六角川の舟運に恵まれ,長崎路の宿駅,武雄温泉(単純泉,46〜51℃)の温泉…

筑紫野[市]【ちくしの】

百科事典マイペディア
福岡県中西部の市。1972年市制。中部は脊振(せふり)山地と三郡山地の間の地峡部で,中心集落の二日市があり鹿児島・筑豊本線,西鉄天神大牟田線,九…

徳山[市]【とくやま】

百科事典マイペディア
山口県中南部の旧市。1935年市制。周防灘(すおうなだ)に面する良湾に臨み,徳山藩の城下町として発達。山陽本線,新幹線,山陽自動車道が通じる。190…

八幡平[市]【はちまんたい】

百科事典マイペディア
岩手県北部に位置する市。西部を秋田県,北部を青森県に接する。市南部の八幡平,岩手山周辺は十和田八幡平国立公園に属する。JR花輪線,東北自動車…

小野田[市]【おのだ】

百科事典マイペディア
山口県西部,周防灘(すおうなだ)に面する旧市。1940年市制。中心市街は近世以降の干拓地に発達,毛利藩の石炭船の往来で栄えた。山陽本線,小野田線…

小矢部[市]【おやべ】

百科事典マイペディア
富山県西部の市。1962年市制。小矢部川上流の砺波(となみ)平野西部を占める。中心の石動(いするぎ)は北陸街道の宿場町,小矢部川の河港として発達。…

海南[市]【かいなん】

百科事典マイペディア
和歌山県北西部の市。1934年市制。黒江湾に臨み市街が発達,紀勢本線,阪和自動車道が通じる。近世から黒江は漆器(黒江塗),廻船の港町日方は和傘(…

加賀[市]【かが】

百科事典マイペディア
石川県南西端の市。1958年市制。市街は大聖寺(だいしょうじ),動橋(いぶりはし),温泉の片山津,山代,山中などに発達。中心の大聖寺は中世は白山五…

加古川[市]【かこがわ】

百科事典マイペディア
兵庫県南部,加古川下流の播磨(はりま)平野東部の市。1950年市制。中心市街は山陽道の加古川の渡河点として発達,山陽本線,加古川線,南部に山陽電…

香芝[市]【かしば】

百科事典マイペディア
奈良県奈良盆地西部の市。1991年市制。中心は下田。農村地帯で,ブドウ栽培,家内工業の靴下製造も盛ん。和歌山線,近鉄大阪線,同南大阪線,西名阪…

柏原[市]【かしわら】

百科事典マイペディア
大阪府中東部の市。1958年市制。大和川が大阪平野に出る渓口に中心市街があり,古来大阪と大和を結ぶ交通要地,大和川舟運の終着地として繁栄。在来…

春日井[市]【かすがい】

百科事典マイペディア
愛知県北部,名古屋市北東に隣接する市。1943年市制。濃尾平野の東部を占める田園地帯であったが,1939年陸軍工廠が設置されて発展,第2次世界大戦…

勝山[市]【かつやま】

百科事典マイペディア
福井県北東部の市。1954年市制。大野盆地北部と周辺山地を占め,九頭竜(くずりゅう)川沿いにえちぜん鉄道が通じる。中心市街は元禄年間以降小笠原氏…

釜石[市]【かまいし】

百科事典マイペディア
岩手県東部の市。1937年市制。三陸海岸の釜石湾に臨み市街が発達,釜石線が通じる。市街西方に鉄鉱床があり,1829年採掘開始,維新後明治政府が鉱山…

香美[市]【かみ】

百科事典マイペディア
高知県東北部に位置し,物部川中流域を占める市。市北部は徳島県と接しており,剣山国定公園に属している。2006年3月,香美郡土佐山田町,香北町,…

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android