クロス承認 クロスしょうにん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 朝鮮半島の統一までの間,暫定的に北朝鮮を日本,アメリカが,韓国を中国と旧ソ連が相互に承認しようという考え方。反対派は,この構想により南北分…
ハビバ サラビ Habiba Sarabi
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 バーミヤン州知事 元アフガニスタン女性問題相国籍アフガニスタン生年月日1957年12月5日出生地マザリシャリフ学歴カブール大学薬学…
ティム ヒッチンズ Tim Hitchens
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書外交官 駐日英国大使国籍英国生年月日1962年本名ヒッチンズ,ティモシー〈Hitchens,Timothy Mark〉学歴ケンブリッジ大学クライスト・カレッ…
土地条件図 (とちじょうけんず) land condition map
- 改訂新版 世界大百科事典
- 防災計画,ひいては安全な開発計画のために基本的で重要な,土地に関する諸条件を図示した主題図。そのおもな内容は,詳細な地形分類,1mごとの等地…
四番町よばんちよう
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:松山市松山城下四番町[現]松山市千舟町(ちふねまち)三―四丁目付近松山城下町の南部に位置し、三番(さんばん)町・湊(みなと)町に平行…
荏原製作所(株) えばらせいさくしょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ポンプの日本最大手企業。1912年(大正1)畠山一清(はたけやまいっせい)が、水力学の権威であった東京帝国大学井口在屋(いのくちありや)博士の渦巻ポ…
米中大使級会談 べいちゅうたいしきゅうかいだん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1955年8月1日~73年2月 20日ジュネーブ,ワルシャワなどで,在外大使を通じて 136回にわたって行われた米中両国の会談。国交のない米中両国の唯一の…
吉村順三 よしむらじゅんぞう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1908.9.7. 東京[没]1997.4.11. 東京,杉並建築家。1931年東京美術学校(→東京芸術大学)建築学科卒業。在学中からアントニン・レイモンドに師事…
国際観光振興機構 こくさいかんこうしんこうきこう Japan National Tourist Organization; JNTO
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 外国人旅行者の訪日を促進する独立行政法人。所管省は国土交通省。通称は日本政府観光局。1964年に発足した特殊法人国際観光振興会を前身として,200…
桜塚やっくん
- 知恵蔵mini
- お笑いタレント、声優、俳優。本名、斎藤恭央。1976年9月24日、横浜市生まれ。99年、お笑いコンビ「あばれヌンチャク」を結成。2002年、テレビアニメ…
アンジュルム
- 知恵蔵mini
- 女性アイドルグループ「スマイレージ」の新しいグループ名。芸能事務所アップフロントプロモーションの女性アイドル集団ハロー!プロジェクト所属。2009…
マリノスタウン
- 知恵蔵mini
- 日本のサッカークラブ「横浜F・マリノス」の複合施設。所在・神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2(みなとみらい21地区)。施設運営・横浜マリノス株式…
八幡製鉄所【やはたせいてつしょ】
- 百科事典マイペディア
- 日本最初の一貫製鉄所。主として軍事的要請から官営製鉄所設置がきまり,1896年官制公布,現在の北九州市八幡東区枝光に建設開始,1901年一貫全工程…
妻木頼黄 つまきよりなか (1859―1916)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 建築家。江戸旗本の家に生まれる。1878年(明治11)工部大学校(東京大学工学部の前身)造家学科に入学するが1882年中退して渡米、コーネル大学に学…
牛山 善政 ウシヤマ ヨシマサ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の実業家 ヤシカ創業者;ヤシカコーポレーション社長。 生年大正11(1922)年7月18日 没年平成12(2000)年11月5日 出生地長野県諏訪市 別名別表…
現地
- 小学館 和西辞典
- lugar m., sitio m.現地に着く|llegar al lugar現地で|en el lugar, en el sitio現地採用empleo m. local, (人) empleado[da] mf. local現地時間…
ワルダス アダムクス Valdas Adamkus
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 元リトアニア大統領国籍リトアニア生年月日1926年11月3日出生地ソ連リトアニア共和国カウナス(リトアニア)学歴ミュンヘン大学,イリ…
エリック ホルダー Eric Himpton Holder Jr.
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書法律家 元米国司法長官国籍米国生年月日1951年1月21日出生地ニューヨーク市ブロンクス学歴コロンビア大学〔1973年〕卒,コロンビア大学ロー…
メアリー シャピロ Mary Shapiro
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書元米国証券取引委員会(SEC)委員長国籍米国生年月日1955年6月19日出生地ニューヨーク市学歴ジョージ・ワシントン大学学位博士号(ジョージ・…
ウラジミール シュピドラ Vladimír Spidla
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 元チェコ首相,元チェコ社会民主党党首国籍チェコ生年月日1951年4月22日出生地チェコスロバキア・プラハ(チェコ)学歴カレル大学芸術…
やく‐しょ【役所】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 役(やく)を課せられた所。賦役(ぶやく)を負担する地域。[初出の実例]「若張二煩所一。於二路次一。致二狼藉一之由有二其聞一」(出典:吾…
ろく‐ろ【轆轤】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 回転運動をする機械の総称 )① 円形の陶器を作る回転円盤。台上に陶土を置き、円盤ごと旋回させながら手で種々の形を作る。手轆轤、蹴轆…
螺鈿 らでん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 漆工芸の加飾技法の一種。貝殻を荒砥(あらと)やグラインダーなどで各種の厚さに摺(す)ったものを文様に切り、木地(きじ)や漆地(うるしじ)の面に貼(は…
かん‐しゅ【看守】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 見守ること。また、その人。「竈傍そうぼうに在りて、―して去らず」〈中村訳・西国立志編〉2 刑務所などで、囚人の監督・警備などに…
厨子 (ずし)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 歴史仏像,仏画,舎利,経典などを安置するいれもので,古くは仏龕(ぶつがん)から発展してきたもの。中国の厨房の調度品を納める容器に似…
レサビー Lethaby, William Richard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1857.1.18. バーンスタプル[没]1931.7.17. ロンドンイギリスの建築家,著述家。ロンドンのリチャード・ノーマン・ショー建築事務所で 1877年から…
労働者
- 人材マネジメント用語集
- ・労働基準法における労働者とは、「職業の種類を問わず、事業又は事務所に使用される者で、賃金を支払われる者」をいう。(労働基準法第9条) ・労働…
井口在屋
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:大正12.3.25(1923) 生年:安政3.10.30(1856.11.27) 明治大正期の工学者。加賀藩の儒学者井口済の子。明治15(1882)年に工部大学校の第4期卒業生…
ドレフュス
- 百科事典マイペディア
- 米国のインダストリアル・デザイナー。ニューヨーク生れ。舞台デザイナーから転身し,1929年インダストリアル・デザイナーとして事務所を構える。193…
民生委員
- 知恵蔵
- 民生委員は民生委員法に規定され、地域社会に根ざした無給の相談援助職である。任期は3年で、都道府県知事の推薦を受け厚生労働大臣が委嘱する。市町…
石黒 五十二 イシグロ イソジ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の海軍技師 貴院議員。 生年安政2年6月10日(1855年) 没年大正11(1922)年1月14日 出生地加賀国金沢(石川県) 学歴〔年〕東京帝大〔明治1…
ロス Ross, John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1790.10.3. アメリカ,テネシー,ルックアウトマウンテン近郊[没]1866.8.1. アメリカ,ワシントンD.C.アメリカインディアン,チェロキー族族長。…
ダレス Dulles, Allen Welsh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1893.4.7. ニューヨーク,ウォータータウン[没]1969.1.29. ワシントンD.C.アメリカの法律家,外交官。 J.F.ダレスの実弟。 1914年プリンストン大…
町会 ちょうかい
- 日中辞典 第3版
- 1〔町議会〕镇议会zhènyìhuì.~町会を開く|召开zhàokāi镇议会.2〔町内会〕街…
事務 じむ
- 日中辞典 第3版
- 事务shìwù;[事務をとる]办公bàngōng.~事務を引き継ぐ|接交事务;交代工作.~事務上の手違い…
御蓋山(三笠山)みかさやま
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:奈良市奈良公園地区御蓋山(三笠山)春日山の西峰で、蓋(笠)に似ていることからその名がある。本宮(ほんぐうの)峯、あるいは浮雲(うき…
じ‐む【事務】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 取り扱う事柄。仕事。つとめ。[初出の実例]「人間の事務には政府の関る可からざるものも亦多し」(出典:学問のすゝめ(1872)〈福沢諭吉…
事務
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Büroarbeit [女]; Geschäft [中]~的な〈に〉|sachlich; nüchtern.~員Büroangestellte〔r〕 [男][女]~官Verwaltungs…
唐櫃 からびつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 物品、とくに比較的貴重な物や、重要な物を収めるための用具。長方形で、4本ないし6本の脚がついており、経巻(きょうかん)、衣類、調度品などを入れ…
襖(衣服) あお
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本古代の衣服の一種。ペルシア系の唐風上着、盤領(あげくび)で身頃(みごろ)が一幅と二幅のものがある。この上着の裾(すそ)に、生地を横向きにして…
肩衣 (かたぎぬ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 肩までの短衣,つまり袖なしの衣服で,古くから庶民の間で着られたものらしく,《万葉集》巻五の山上憶良の〈貧窮問答の歌〉の中に〈綿毛奈伎布可多…
牀 (しょう) chuáng
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国の家具で,人が寝たり座ったりするための細長い台状のもの。すなわち今日のベッドの類の総称。古代中国では倚座の習慣はなく,その上に席などの…
紙屋紙 かんやがみ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 紙屋院(かみやいん)で漉(す)き出された和紙。もとは図書寮紙屋院(ずしょりょうしおくいん)で漉かれた紙を示し、728年(神亀5)の『正倉院文書』に初…
野代郷のしろごう
- 日本歴史地名大系
- 三重県:伊勢国桑名郡野代郷「和名抄」高山寺本は「能之呂」、東急本は「乃之呂」の訓を付す。年月日欠の仕丁送文(正倉院丹裏古文書)に「久米部馬…
美和郷みわごう
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:美濃国賀茂郡美和郷「和名抄」所載の郷。比定地は諸説一致しておらず、未詳である。「日本地理志料」は郡東部の現八百津(やおつ)町福地(…
倭文郷しとりごう
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:美作国久米郡倭文郷「和名抄」高山寺本に「之止利」の訓がある。倭文川上・中流域の段丘面を中心とする、現久米郡久米町桑上(くわかみ)・…
肥君猪手 ひのきみのいて
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大宝(たいほう)1年(702)筑前(ちくぜん)国嶋郡川辺里(しまのこおりかわべのさと)戸籍(正倉院文書)に記載された嶋郡(福岡県糸島市、一部福岡市)…
つかこうへい (1948―2010)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 劇作家、演出家、小説家。本名金峰雄。在日韓国人二世として昭和23年4月、福岡県飯塚(いいづか)市に生まれる。慶応義塾大学文学部哲学科を中退するが…
龍村 平蔵(1代目) タツムラ ヘイゾウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の織物作家・研究家 龍村織物美術研究所所長。 生年明治9年11月14日(1876年) 没年昭和37(1962)年4月11日 出生地大阪・船場 主な受賞名…
匂袋 (においぶくろ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 平安時代,宮廷人の身だしなみとして,空薫(そらだき)やえび香などの習慣が広まったが,香料を袋などに入れて現代の香水のように身につけたり,室…