「機構」の検索結果

10,000件以上


バージナル

百科事典マイペディア
鍵盤(けんばん)楽器の一種。16―17世紀のイギリスではジャック(アクションの一部をなす木製の小片)で撥弦(はつげん)するハープシコード類の総称だっ…

藩【はん】

百科事典マイペディア
江戸時代将軍より1万石以上の領地を与えられた大名の領地,あるいはその統治機構などの総称。王室の藩屏という中国古代の諸侯の称から出た用語。江…

森本信男 (もりもと-のぶお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1925-2010 昭和後期-平成時代の鉱物学者。大正14年2月9日生まれ。昭和38年阪大教授,53年京大教授となる。63年大阪産業大教授。鉱物の生成と微細構…

近藤宗平 (こんどう-そうへい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1922-2014 昭和後期-平成時代の放射線遺伝学者。大正11年5月7日生まれ。国立遺伝学研究所勤務などをへて,昭和38年阪大教授となる。のち近畿大教授…

佐竹義処 (さたけ-よしずみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1637-1703 江戸時代前期の大名。寛永14年8月21日生まれ。佐竹義隆の子。寛文12年出羽(でわ)久保田藩(秋田県)藩主佐竹家3代となる。元禄(げんろく)1…

卓上計算機【たくじょうけいさんき】

百科事典マイペディア
歯車機構を用いて加減乗除の演算を簡便迅速に行う機械。日本で使われたものは1874年T.オドナーが発明したもので,出入歯車を用い,置数装置,計算結…

小諸砂石鈔こもろさせきしよう

日本歴史地名大系
一巻 小諸砂石 著者不詳 宝暦八年 地誌 県立長野図書館丸山文庫・小諸市与良家 佐久・小県郡の城跡と城主、小諸城の創始と歴代城主の交代年歴及び領…

邑知郷おうちごう

日本歴史地名大系
秋田県:出羽国(羽後国)河辺郡邑知郷「和名抄」刊本・高山寺本ともに「邑知」と記す。「日本地理志料」に「訓闕、按当読云於保知」、東に平鹿(ひ…

収納使 しゅうのうし

山川 日本史小辞典 改訂新版
平安中期以降,受領(ずりょう)国司によって在地へ派遣された国使。税物の徴収・収納にあたった。目代(もくだい)や惣大判官代などの肩書をもつ国衙(こ…

地震保険

共同通信ニュース用語解説
地震や噴火で自宅が倒壊したり、津波で流されたりした時の損害を補償する保険。火災保険とセットで契約する仕組み。保険金額は火災保険の30~50%の…

政府開発援助(ODA)

共同通信ニュース用語解説
政府が主に発展途上国に対し、インフラ整備や人道支援、環境保護などを目的に実施する援助。相手国への2国間援助と、国際機関への出資・拠出に大別…

宇宙ごみ

共同通信ニュース用語解説
宇宙空間を漂う、役目を終えた人工衛星やロケットの部品など。スペースデブリとも呼ばれ、地球周辺の軌道を猛スピードで回っている。宇宙航空研究開…

OECDの教育調査

共同通信ニュース用語解説
経済協力開発機構(OECD)は各国の教育政策に役立てるため、教育への公的支出や子どもの就学状況などを国際比較した調査結果を公表している。教育制度…

国際連合

知恵蔵
1945年に発足した、ニューヨークに本部を置く国際機構。第1次世界大戦後に設立された国際連盟が米ソという2大国を欠き(ソ連は37年に加盟)、主に安全…

UN

知恵蔵
1945年に発足した、ニューヨークに本部を置く国際機構。第1次世界大戦後に設立された国際連盟が米ソという2大国を欠き(ソ連は37年に加盟)、主に安全…

経済外的強制 (けいざいがいてききょうせい) ausserökonomischer Zwang[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
封建社会の基本的階級関係である領主と農民との関係をみると,領主が土地を領有し,生産者たる農民は,その領主の土地を分有(保有)して耕作してい…

国連

知恵蔵
1945年に発足した、ニューヨークに本部を置く国際機構。第1次世界大戦後に設立された国際連盟が米ソという2大国を欠き(ソ連は37年に加盟)、主に安全…

光度関数 (こうどかんすう) luminosity function

改訂新版 世界大百科事典
宇宙空間の単位体積に存在する天体について,その絶対光度等級がMとM+dMとの間にある天体の数をf(M)dMとする。この場合にf(M)を光度関数という…

独立行政法人

知恵蔵
1999年の第145通常国会において、中央行政機構改革の一環として、独立行政法人通則法が成立した。これに基づき中央省庁の現業部門、試験研究機関、博…

けん化 けんか saponification

日本大百科全書(ニッポニカ)
以前は油脂、ろうに水酸化アルカリを作用させ、せっけんとグリセリンまたは高級アルコールとを生成する反応のことをさしたが、現在では一般にエステ…

農畜産業振興事業団 のうちくさんぎょうしんこうじぎょうだん

日本大百科全書(ニッポニカ)
畜産振興事業団と蚕糸砂糖類価格安定事業団が、1996年(平成8)に統合、設立された特殊法人。この統合は、行政改革推進の一環として農産物の価格安定…

イプシロン‐ロケット(Epsilon rocket)

デジタル大辞泉
JAXA(宇宙航空研究開発機構)とIHIエアロスペース社が開発した固体ロケット。M-Ⅴロケットの後継機で、小型人工衛星向けに効率的で高頻度の打ち上げ…

タンパリング

知恵蔵
選手契約への干渉。野球協約第9章第68条に「保留選手は他の球団と選手契約に関する交渉を行い、または他の球団のために試合あるいは合同練習等、すべ…

ドミニカ野球

知恵蔵
キューバ野球の影響を受け、1930年代には米国内で活動を規制されていたリーグの選手を中心にプロリーグが活発に展開された。62年に米国がキューバと…

紳士協定

知恵蔵
日米プロ野球機構間は互いの支配下選手に干渉しない協定を結んでいるが、アマチュア選手に関しては事前了解の手続きのみ触れられている。日本では、1…

郡司【ぐんじ】

百科事典マイペディア
律令制度の地方官。国司の指揮下に郷長らを率いて郡の行政・裁判を担当。大領・少領・主政・主帳の四等官(しとうかん)で構成。終身の任。子女を兵衛(…

アマテラス‐りゅうし〔‐リフシ〕【アマテラス粒子】

デジタル大辞泉
極高エネルギー宇宙線の一つ。2021年に米国ユタ州にあるテレスコープアレイ実験施設で、大阪公立大・東京大学などの国際共同研究チームが検出。GZK限…

今堀宏三 (いまほり-こうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1917-2001 昭和後期-平成時代の生物学者。大正6年11月20日生まれ。今堀和友の兄。昭和35年阪大教授となり,のち福井県立短大学長,鳴門教育大学長,広…

UNプレゼンス ユーエヌプレゼンス UN presence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際的緊張の高い地域に国際連合の機関を介在させて,平和の回復に貢献する国連の機能をいう。国際紛争解決のために,国連はバルカン特別委員会,イ…

コバルト・リッチ・クラスト こばるとりっちくらすと cobalt rich crust

日本大百科全書(ニッポニカ)
海山に張り付いた皮殻(クラスト)状の海底鉱物資源。陸上のコバルト鉱石の5倍以上のコバルトを含むほかニッケルなどの有用希少金属も含有するため近未…

宮内省 くないしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 令制における八省の一つ。太政官の右弁官局に属し,1職,4寮,13司を管し,宮廷庶務を司った。 (2) 明治2 (1869) 年の太政官制改革によって設置…

スーパー歌舞伎

知恵蔵mini
3代目市川猿之助が1986年に創始した現代風の歌舞伎。梅原猛の脚本による「ヤマトタケル」など、伝統的な歌舞伎の概念にとらわれない、最新の舞台機構…

ラシード=ウッディーン Rashīd al-Dīn

旺文社世界史事典 三訂版
1247〜1318イル−ハン国の政治家・歴史家1298年ガザン=ハンの宰相となり,モンゴルの部族統治機構をイランの社会に適合させるため,種々の政治改革を…

環境化学 カンキョウカガク environmental chemistry

化学辞典 第2版
環境問題全般に関連する化学で,環境科学の一分野である.大気や海洋汚染などの環境汚染の測定・分析,汚染機構の解明から汚染物質の除去および処理…

多国籍企業の税逃れ問題

共同通信ニュース用語解説
国際展開する企業グループが、各国の税制上の優遇策や抜け穴を利用して納税額を少なくする行為。米グーグルの場合、検索技術の使用権を税負担が軽い…

高速実験炉「常陽」

共同通信ニュース用語解説
茨城県大洗町にある日本原子力研究開発機構の実験炉。国内初の高速増殖炉として、技術的知識や経験、運転管理技術の蓄積を図る目的で開発され、1977…

森林環境譲与税

共同通信ニュース用語解説
都道府県と市区町村に配っている。使い道は間伐や人材育成、木材製品の普及などさまざまで、各自治体はホームページなどを通じた公表が義務付けられ…

パキスタン地震

共同通信ニュース用語解説
2005年10月8日、パキスタン北東部を震源に発生したマグニチュード(M)7・6の直下型大地震。同国とインドが領有権を争うカシミール地方に被害が集中し…

WBC

共同通信ニュース用語解説
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC) 国・地域で野球の世界一を争う大会。米大リーグ機構などが中心となって2006年に始まり、日本が09年の第2…

ほね‐ぐみ【骨組(み)】

デジタル大辞泉
1 からだの骨の組み立て。骨格。「骨組みのがっしりしたからだ」2 建造物・機械などの基礎的な構造の部分。3 物事の根本となる仕組み。「論文の骨…

きらり[人工衛星]

デジタル大辞泉
JAXAジャクサ(宇宙航空研究開発機構)の光衛星間通信実験衛星OICETSオイセッツの愛称。平成17年(2005)8月にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地か…

最終産物阻害

栄養・生化学辞典
 最終産物抑制ともいう.ある代謝経路の最終段階の産物がその経路の中間の段階を阻害する性質をもつこと.カタボライトリプレッションと近い概念で…

貿易交渉委員会 ぼうえきこうしょういいんかい Trade Negotiation Committee; TNC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ガット・ウルグアイ・ラウンドに設置された最高意思決定機関。 TNCの下には,GNG (モノの貿易に関する交渉グループ) ,GNS (サービス貿易に関する交…

ノイベルク Neuberg, Carl Alexander

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1877.7.29. ハノーバー[没]1956.6.25. ニューヨークドイツ系アメリカの生化学者。ウュルツブルク大学で学び,ベルリン大学で学位取得 (1900) 。…

がん‐しゅ【癌腫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 上皮組織から発生した悪性腫瘍(しゅよう)。肉腫とともに癌と総称されている。癌細胞が互いに密接して固まり、線維や粘液物質などが取り…

さんこうしゃ‐ごげんぎょう(‥ゴゲンゲフ)【三公社五現業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 日本国有鉄道、日本電信電話公社、日本専売公社の三つの旧公社と、郵政、国有林野、印刷、造幣、アルコール専売の五つの現業庁との総称と…

ストームシャドー

共同通信ニュース用語解説
英国とフランスが共同開発した巡航ミサイル。2003年に英軍とフランス軍で運用が始まり、現在はイタリアも持つ。これまでにイラクやリビアで使用され…

detachable

英和 用語・用例辞典
(形)分離可能な 分離できる 取り外し可能な[できる] 取り外せる 取り外しの利く 着脱可能な 着脱式の はがせる 分離可能な 分遣[派遣]できるdetachab…

nonmember

英和 用語・用例辞典
(名)非会員 非構成員 非組合員 非党員 非加盟国nonmemberの用例In spite of the vehement opposition of the U.S. and Israel, the U.N. General Ass…

structure

英和 用語・用例辞典
(名)構造 機構 組織 構成 体系 方式 体制 体質 構築物 構造物 建造物 ストラクチャーstructureの関連語句capital structure資本構造 資本構成chemica…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android