デジタル大辞泉
「きらり」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きらり
- 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
- ① 美しく、または鋭く光り輝くさまを表わす語。ぴかり。
- [初出の実例]「御目をきらりと見あげておはしましたりけるが」(出典:愚管抄(1220)四)
- 「発を開たほどに、匕首が、きらりと見へたぞ」(出典:史記抄(1477)一二)
- ② 物事が明らかになるさま、はっきりするさまを表わす語。
- [初出の実例]「是てきらりときこへたぞ」(出典:史記抄(1477)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 