「役割」の検索結果

10,000件以上


竜巌浦事件 りゅうがんほじけん Yong-amp'o sakǒn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
光武7 (1903) 年,ロシアが朝鮮侵略基地として平安北道鴨緑江河口の竜巌浦を占領し,その租借を要求した事件。三国干渉以後,朝鮮に影響をもつように…

太平洋台風センター たいへいようたいふうセンター RSMC Tokyo Typhoon Center

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1989年に日本の気象庁内に設けられた,台風の監視活動を行なう施設。気象庁は世界気象機関 WMOのもと,東アジア諸国を対象とした気象解析,予報資料…

グリンパティック系

知恵蔵mini
脳内に存在する、リンパ系と同じ働きをする老廃物排出システム。脳内は神経細胞とその働きを支援するグリア細胞、血管などで埋め尽くされていて、そ…

ひふがんがはくしょくじんしゅにおおいりゆう【皮膚がんが白色人種に多い理由】

家庭医学館
 メラノーマをはじめとする皮膚がんの発生率は、白色人種が際立って高いのに対し、黒色人種は低く、日本人などの黄色人種はその中間になります。 …

細島 ほそしま

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮崎県北部、日向市(ひゅうがし)に属す港町。旧細島町。北を牧島(まきしま)山、南を米(こめ)ノ山、西部は日向市街地と結ばれ、日向灘(なだ)に面する…

小原雲心 おはらうんしん (1861―1916)

日本大百科全書(ニッポニカ)
いけ花流派小原流の創始者。名は房五郎、六合軒と号す。松江(島根県)に生まれ、彫刻家を志したが、病弱から余技のいけ花に進んだ。池坊(いけのぼう…

浦賀奉行 うらがぶぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
相模国浦賀に設けられた江戸幕府直轄地の遠国奉行の一つ。格式が 1000石で,老中の直接指揮を受ける要職であった。享保5 (1720) 年に下田から転置さ…

血管撮影 けっかんさつえい angiography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
血管造影ともいう。血管に造影剤を注入してX線撮影する検査法。動脈撮影は腫瘍,動脈瘤,血管の閉塞などの診断に有力で,普通は透視をしながら行う。…

言語中枢 げんごちゅうすう speech centres

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
言語の理解と生成とを司る大脳の部分。大脳の左半球に,話すための筋肉運動の統合を行う前言語野と上言語野,言語理解を司る後言語野がそれぞれ設定…

札幌岳 さっぽろだけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
札幌市南西部にある山。標高1293メートル。北海道南西部に広がる後志火山群(しりべしかざんぐん)の一隅を占め、札幌の背後を形成する古い火山体の一…

四度使 よどのつかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
律令制下,諸国からの公文(くもん)をたずさえて上京する使者の主要なもの。毎年諸国から上京する正税帳使(しょうぜいちょうし)・大帳使(だいちょうし…

南唐(なんとう) Nantang

山川 世界史小辞典 改訂新版
937~975五代十国の一つ。937年五代呉の徐知誥(じょちこう)(即位後本姓の李氏に戻り李昪(りべん)と称した)が呉帝の譲位を受け,金陵(南京)を中心に建…

一ノ瀬いちのせ

日本歴史地名大系
長野県:上伊那郡辰野町横川村一ノ瀬[現]辰野町大字横川 一ノ瀬細長い横川(よこかわ)谷の中央に位し、熊野神社を氏神としている。中世には伊那郡…

カーナティック戦争(カーナティックせんそう) Carnatic

山川 世界史小辞典 改訂新版
フランスとイギリスの東インド会社が,インドの支配層と合従連衡を繰り返しながら,南インドで1744~48年,50~54年,58~61年の3次にわたって戦った…

公羊学(くようがく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
『春秋』の3伝のうち公羊伝を重んずる学問。今文(きんぶん)のテキストによる経学の中心をなす。前漢の董仲舒(とうちゅうじょ)に始まり,後漢の何休(…

job card system

英和 用語・用例辞典
ジョブ・カード制度 (フリーターなど安定した就職先が見つかりにくい人を対象に、正社員就労を支援するため2008年4月に導入された。ジョブ・カードは…

寄生地主制【きせいじぬしせい】

百科事典マイペディア
自らは農業を営まず小作料収入を生活の基礎とする寄生地主(大部分は居住地外に貸付地をもつ不在地主)が形成され,小作人による生産が基本となった…

空中電気【くうちゅうでんき】

百科事典マイペディア
大気中の電荷,空中電場,大気中を流れる電流などの現象。大気中に正負の電荷が存在するのは,宇宙線や放射性物質の作用,雷雲中の電離,雷(かみなり…

干潟【ひがた】

百科事典マイペディア
河川が運んだ土砂が湾奥や河口付近の海底に堆積し,干潮の際に海面上へ姿を現したもの。有機物を多く含む土砂は,干上がった際に空気に触れて酸素が…

贈与税

知恵蔵
贈与(民法549条)によって得た財産や、相続税法の規定により贈与によって得たとみなされる財産に課される財産税。財産の生前贈与によって相続税を免れ…

指導主事【しどうしゅじ】

百科事典マイペディア
教育委員会所属の教育専門職の一つ。校長や教師に助言や指導を与え,教育活動を効果的にするのがその役割。教育長の推薦により教育委員会が任命し,…

さんぎ‐いん〔‐ヰン〕【参議院】

デジタル大辞泉
日本国憲法のもとで、衆議院とともに国会を構成する両院の一。通常選挙で選出された、全国民を代表する議員で組織される。権限は衆議院より弱いが、…

悪党【あくとう】

百科事典マイペディア
夜討(ようち)・強盗の類として,鎌倉幕府の禁圧の対象となった武装集団。鎌倉中期以降,畿内近国,特に流通路周辺に多発。しばしば山僧,借上(かしあ…

黒売刀自

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 7世紀ごろの群馬県所在山ノ上古墳の被葬者。首長層の刀自。息子の放光寺僧長利が,上野三碑のひとつ,山ノ上碑を建立。碑には,「佐野…

日本銀行

株式公開用語辞典
日本銀行は、日本の中央銀行である。銀行の銀行と呼ばれており、日本銀行法に基づく認可法人である。日銀は、証券コード8301でジャスダックに上場し…

司法研修所 しほうけんしゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1947年(昭和22)最高裁判所の付属機関として設置され、裁判官の研究および修養ならびに司法修習生の修習に関する事務を取り扱う(裁判所法14条)。…

温情主義 おんじょうしゅぎ paternalism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
権力者,支配者が被支配者,従属者からの権利要求あるいは外部からの強制によることなく,いわば自主的に恩恵的諸財を与え,そうすることで被支配者…

ラスキーヌ らすきーぬ Lily Laskine (1893―1988)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの女流ハープ奏者。パリ生まれ。パリ音楽院を卒業してパリ・オペラ座管弦楽団、ラムルー管弦楽団などの専属奏者となる。同時に室内楽や独奏…

絹馬交易 きぬうまこうえき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の歴代王朝と北方の遊牧民族との間で行われた交易を,最も代表的な商品で表現した用語。遊牧民族が通貨としての価値をももつ絹を入手し,中国側…

教育刷新委員会 きょういくさっしんいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦後の教育改革について調査審議するために内閣に設けられた教育諮問機関。 1946年8月,アメリカ教育使節団に協力するために設けられた「…

経済開発5ヵ年計画[大韓民国] けいざいかいはつごかねんけいかく[だいかんみんこく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1962年以来7次にわたる外貨導入と輸出指向型工業化を柱とする韓国の経済開発計画。需要創造的均衡成長型というよりは,外資に大きく依存する,戦略部…

バスクご【バスク語】

世界の主要言語がわかる事典
ピレネー山脈西麓のスペインとフランスにまたがるバスク地方で話される、周辺のロマンス諸語と類縁関係のない、系統不明の言語。バスク自治州(1979…

地球化学 ちきゅうかがく geochemistry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学的な方法により,地球のガス,水,岩石・鉱物中の元素存在度,同位体組成を調べ,地球表層や内部で行われているさまざまな地質学的過程を研究し…

テルシテス Thersites

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トロイ伝説で,ユニークな役割を演じるギリシア神話の人物。トロイ戦争に参加したギリシア方の将士のなかで最も醜男で怯懦だったとされ,『イリアス…

道具的条件づけ どうぐてきじょうけんづけ instrumental conditioning

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生理学,心理学用語。生体が環境に対する反応のうち,ある特定の反応にだけ強化刺激 (たとえば食物) を伴わせて,その反応をほかに比べて生起しやす…

スタイル画 スタイルが

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
服飾用語。デザイン画,ドレスデザイン画ともいう。建築の見取図に相当する役割をもち,デザイナーと依頼者や消費者,デザイナーと実際の製作者間の…

システム産業 システムさんぎょう systems industry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
機能集積型産業。従来の産業分類にとらわれず,一定の目的のために多数の産業や企業を機能的に再編成,体系化した複合的な産業概念。海洋開発産業,…

シュリービジャヤ王国 シュリービジャヤおうこく Śrīvijaya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
7世紀後半から 11世紀頃,スマトラ南部パレンバンを中心として,マラッカ海峡沿岸に栄えた貿易国家。中国の史料には初め室利仏逝,のちに三仏斉など…

シリア語 シリアご Syriac language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北部メソポタミアに話された東アラム語。セム語族に属する。エデッサ (現ウルファ) を中心に栄えたキリスト教文化のにない手の役割を果した。5世紀,…

赤色筋 せきしょくきん red muscle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
脊椎動物の横紋筋のうち,赤褐色の強いものをいう。心臓筋,呼吸筋,鳥類の胸筋のように,持続的活動を要求される筋肉にみられる。色は,筋組織中に…

石膏ボード せっこうボード gypsum board

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
焼き石膏を主原料とし,おが屑,ガラス繊維,パーライトなどを混合し,場合によっては発泡剤を加えたうえ,水で練ってペースト状にしたものを,2枚の…

レスター・フランク ウォード Lester Frank Ward

20世紀西洋人名事典
1841 - 1913 米国の社会学者。 苦学の末官吏となり、後に65才でブラウン大学教授となり、アメリカ社会学会の初代会長になった。スペンサーに代表さ…

公益委員 こうえきいいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
労働者委員、使用者委員とともに労働委員会を構成する公益を代表する委員。労働委員会の諸権限のうち、不当労働行為事件の審査、判定などは公益委員…

冠さび病(ライグラス)

飼料作物病害図鑑
ライグラスの最重要病害の一つであり、被害は大きい。関東以南の比較的温暖な地域での発生が多い。初め黄色の腫れ物状の病斑であるが、やがて長さ1〜…

フィリピン国軍 フィリピンこくぐん Armed Forces of the Philippines; AFP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
陸海空に警察を加えた4軍と,沿岸警備隊から成り,国内治安維持が基本的任務のフィリピンの軍隊。選抜徴兵,志願兵制で,1989年の国防予算は 12億 80…

小沢調査会 おざわちょうさかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
湾岸戦争を契機に日本の国際貢献のあり方について関心が高まるなか,1991年に海部内閣が設置した「国際社会における日本の役割に関する特別調査会」…

リンス・イン・シャンプー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シャンプー剤とリンス剤がミックスされて一つになった毛髪用化粧品。従来のヘアケア法では,シャンプー剤とリンス剤は一緒に使ってはいけない,とさ…

伴奏 ばんそう accompaniment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
音楽用語。主声部を補ったり,引立てるために付加される付随的な音楽。主声部をもっぱら重複したり,わずかに手を変えて随伴するもの,あるいはドロ…

山本条太郎 (やまもとじょうたろう) 生没年:1867-1936(慶応3-昭和11)

改訂新版 世界大百科事典
実業家,政治家。福井出身。小学校卒業後杉浦重剛の書生となり,1882年三井物産へ入社し,上海支店副支配人,大阪支店副支配人を経て1909年三井物産…

反面教師 (はんめんきょうし) fǎn miàn jiào shī

改訂新版 世界大百科事典
中国で,悪事をはたらき,または誤りを犯すことで逆に人民に正しい自覚をうながし,貴重な教訓を残す人物あるいは事物をいう。人民に正しい道を教え…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android