「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


帝国農会 ていこくのうかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
農会の全国的中央機関。全国農事会はみずからを系統農会の中央会として位置づけていたが,1907年(明治40)11月の第15回総会で呼称を帝国農会と改め,1…

おうしゅう‐ひょうぎかい〔オウシウヒヤウギクワイ〕【欧州評議会】

デジタル大辞泉
⇒シー‐イー(CE)

しんせい‐かい〔‐クワイ〕【心青会】

デジタル大辞泉
東京大学理学部情報科学科などの卒業生の同窓会。

紅児会 こうじかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
美術団体。初め 1898年1月に小堀鞆音門下の安田靫彦 (ゆきひこ) ,磯田長秋,小山栄達などが結成した研究会で紫紅会と呼んだが,1901年に今村紫紅が…

抗日救国会 こうにちきゅうこくかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1931~37年,日本の中国侵略に反対することを最高目標として民族的抵抗運動を統一するため結成された民衆団体の総称。 34年中国共産党は長征を開始し…

淳心会 じゅんしんかい Congregatio Immaculati Cordis Mariae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式には「マリアのけがれなき御心の宣教会」。別名,スクート会。 1862年 T.ウェルビストによってベルギーのブリュッセル市スクートでベルギーの教…

常任委員会 じょうにんいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国会の両議院に設置される常設の委員会。審議を充実させ,議事運営の能率を高めるため,本会議で審議する案件の事前審査や国政の調査を行なう。国会…

人事委員会 じんじいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方公共団体におかれる人事行政機関で,行政委員会の一種。都道府県および指定都市は人事委員会を,人口 15万人以上の市および特別区は人事委員会ま…

哥老会 かろうかい Ge-lao-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国旧社会で農民の互助自衛組織として発展した秘密結社の一つ。近世ではホンパン (紅 帮) といい,チンパン (青 帮)に対した。起源は清代乾隆年間と…

委員会制度 いいんかいせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般には,特定の目的を実現するため複数の構成員 (委員) が合議して意思決定をはかる制度をいう。委員会は議会や行政部ばかりでなく,すべての組織…

会稽山 かいけいざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

学生自治会 がくせいじちかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自治活動のために設けられた学生の自主的な団体。学生はそのなかで団体生活の体験を通して個人および団体の責任について学ぶことができる。教育上は…

経済同友会 けいざいどうゆうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1946年に結成された日本の経営者団体。ほかの財界団体が業種別,企業別に組織されているのと異なり,経営者が個人の資格で加入する会員制組織。当初…

研精会 けんせいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長唄演奏団体名。正式には長唄研精会。 1902年8月,4世吉住小三郎 (後名吉住慈恭) ,3世杵屋六四郎 (後名稀音家〈きねや〉浄観) によって創設。従来…

憲法調査会 けんぽうちょうさかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本国憲法改正問題を調査した国家機関。 1956年「憲法調査会法」が制定され,調査会は「日本国憲法に検討を加え,関係諸問題を調査審議し,その結果…

友情舞踏会

デジタル大辞泉プラス
広田雅之による戯曲。1959年、第5回新劇戯曲賞(のちの岸田国士戯曲賞)にて佳作となる。

籌安会 ちゅうあんかい Chou-an-hui; Ch`ou-an-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,1915年に袁世凱の帝制運動を推進するために結成された会。第二革命ののち,専制支配を実施した袁は,皇帝になる野心をもち,『君憲救国論』を…

大菩提会 だいぼだいかい The Mahābodhi Society

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドで仏教復興運動を行なっている団体。セイロン人ダルマパーラが 1890年に釈尊の成道の地ブッダガヤーに設立した。カースト廃止運動と結びついて…

帝国教育会 ていこくきょういくかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦前の日本の教育者および教育関係者を構成員とする教育団体の全国機関。 1896年既存の大日本教育会と国家教育社を統合して成立,「我国…

東亜同文会 とうあどうぶんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東亜会と同文会が合同してできた近衛篤麿を会長とする文化団体。近衛は日清戦争後の東洋の将来を憂慮し,大アジア主義の見地から同文同種諸邦親善を…

ナイ委員会 ナイいいんかい Nye Committee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1934年にアメリカ連邦議会の上院に設立された軍需産業調査特別委員会 Special Committee for Investigating the Munitions Industry。委員長 G.ナイ …

調停委員会 ちょうていいいんかい conciliation commission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
調停を行う機関。 (1) 民事事件の場合,調停主任裁判官 (家事調停の場合は家事審判官) 1人,調停委員 2人以上から成り,原則として調停はこの調停委…

世界医師会 せかいいしかい World Medical Association; WMA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1947年パリで創立。医学教育,医科学,医術,医師の倫理規定および全人類の保健について,最高度の国際水準の確立を目的とする団体。医学全般,病院…

被同会

占い用語集
定位盤と年盤など、二つの盤を照らし合わせ、同じところに座する九星を見て運勢判断する方法。自発的な出来事は「同会法」で判断し、事故などの他動…

日本病院会

知恵蔵mini
正式名称は「一般社団法人日本病院会」。日本の病院の全ての経営主体が参加する広範な会員組織で、「病院の向上発展と使命の遂行を図り、社会福祉増進に…

べいこくいいんかい【米穀委員会】

改訂新版 世界大百科事典

とさしゅうかい【土佐州会】

改訂新版 世界大百科事典

とうおんかい【東音会】

改訂新版 世界大百科事典

とうかいよう【《唐会要》】

改訂新版 世界大百科事典

にっかつきんようかい【日活金曜会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんしんぶんかい【日本新聞会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんのうどうかい【日本農道会】

改訂新版 世界大百科事典

ぶっしょうえ【仏生会】

改訂新版 世界大百科事典

まいでんのかい【マイデンの会】

改訂新版 世界大百科事典

みたらしえ【御手洗会】

改訂新版 世界大百科事典

みついほうおんかい【三井報恩会】

改訂新版 世界大百科事典

やそかい【耶蘇会】

改訂新版 世界大百科事典

図書館協議会

図書館情報学用語辞典 第5版
「図書館法」第14条で定められたもので,公立図書館の運営に関して,図書館長の諮問に対して答申を行い,また,公立図書館の提供するサービスについ…

けいざい‐どうゆうかい(‥ドウイウクヮイ)【経済同友会】

精選版 日本国語大辞典
昭和二一年(一九四六)に結成された経営者の団体。個人加入を特色とし、経済職能人としての立場から日本経済の進歩と安定に寄与し、会員相互の啓発…

くえ‐まんだら(クヱ‥)【九会曼荼羅】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「会」は曼荼羅の意 ) 仏語。両部曼荼羅の一つ。金剛界曼荼羅のこと。金剛頂経に説かれる一二八の曼荼羅中、九つを選んで一枚の紙や布…

ぎょうせい‐いいんかい(ギャウセイヰヰンクヮイ)【行政委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国家や地方公共団体のために、おもに公正を期する事柄の意思を決定する権限をもつ合議制の行政機関。国家では、国家公安委員会、公正取引…

キリスト‐ゆうかい(‥イウクヮイ)【キリスト友会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 プロテスタントの一派。一七世紀、フォックスによって、イギリスで始められ、まもなくアメリカに伝えられた。特に社会的、政治的活動によ…

きょうさん‐え(キャウサンヱ)【慶讚会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 浄土真宗で、毎年七月一五日、阿彌陀の仏徳を慶讚したり、また、仏像、仏塔などが完成したときに営む法会。歓喜会(かんぎえ)。

いんよう【陰陽】 の 会((かい))

精選版 日本国語大辞典
星暦で陰陽が会する日。上吉。陽が陰に会する日を陰陽大会といい、一月は甲戌(きのえいぬ)、二月乙酉(きのととり)、五月丙午(ひのえうま)、六月丁巳(…

かいねい‐やき(クヮイネイ‥)【会寧焼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 朝鮮民主主義人民共和国、会寧で焼かれた陶器。多くは、李朝中期以降のもの。壺、大鉢、皿などが中心。

えきふう‐かい(‥クヮイ)【易風会】

精選版 日本国語大辞典
明治時代の演劇団体。坪内逍遙、土肥春曙、水口薇陽などにより、明治三八年(一九〇五)発足。翌三九年創始の文芸協会の前身。

日本育英会 にほんいくえいかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本育英会法に基づき、経済的理由から修学困難な優秀学生に学資貸与等の育英事業を行った特殊法人。1943年(昭和18)大日本育英会として設立。1953…

きし‐しゅうどうかい(‥シウダウクヮイ)【騎士修道会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ヨーロッパで十字軍時代に、聖地巡礼保護、異教徒撃退、傷病兵看護等を目的として、騎士道精神と修道会精神とを結合することによって生ま…

かんぎょう‐はくらんかい(クヮンゲフハクランクヮイ)【勧業博覧会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 産業を奨励する目的で開かれる博覧会。[初出の実例]「今回内国勧業博覧会の開設を好機とし」(出典:中外商業新報‐明治二三年(1890)五月…

がんざん‐え(グヮンザンヱ)【元三会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「元三」は「元三大師」の略 ) 寛和元年(九八五)正月三日に入寂した元三大師の忌日に、比叡山の楞厳院(りょうごんいん)で修する追善…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android