「野村竜一」の検索結果

10,000件以上


二善寺跡にぜんじあと

日本歴史地名大系
長野県:下伊那郡阿南町新野村二善寺跡[現]阿南町新野円通山と号し、本尊は聖観音と伝えられる。二善寺観音ともよばれ、地方の信仰も厚かったとい…

木和田原新田きわだはらしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:東頸城郡松代町木和田原新田[現]松代町木和田原濁(にごり)川の北側にあり、東と南は蒲生(かもう)村・室野(むろの)村に接し、一帯が…

瑞応寺ずいおうじ

日本歴史地名大系
佐賀県:杵島郡山内町大野村瑞応寺[現]山内町大字大野大野(おおの)村の中央に位置する。曹洞宗、宝林山と号す。本尊は千手観音菩薩。開山は琢外…

薦野峠こものとうげ

日本歴史地名大系
福岡県:古賀市薦野峠古賀市東端の薦野と鞍手(くらて)郡若宮(わかみや)町犬鳴(いぬなき)を結ぶ峠。鞍手郡からは鉾野嶺とよんだ(地理全誌)。…

春日神社かすがじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡西吉野村黒淵村春日神社[現]西吉野村大字黒渕丹生(にう)川左岸に鎮座。祭神は武雷(たけいかずち)命・経津主(ふつぬし)命・天…

牛ヶ迫村うしがさこむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡緒方町牛ヶ迫村[現]緒方町中野(なかの) 牛ヶ迫中野村の北西にあり、北は木野(きの)村。正保郷帳に牛迫村とみえ、田高一三石余・…

白川伊右衛門 (しらかわ-いえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1807 江戸時代中期-後期の開拓者。幕府の箱館奉行から土地の分割をうけ,文化3年から頭取として蝦夷地(えぞち)(北海道)大野村本郷の開拓にあたっ…

おすたか‐やま【御巣鷹山】

デジタル大辞泉
群馬県南西部、多野郡上野村にある山。標高1639メートル。[補説]昭和60年(1985)8月12日、羽田発大阪行きの日本航空機が迷走のすえ付近の尾根に墜落…

岩出ノ渡いわでのわたし

日本歴史地名大系
和歌山県:那賀郡岩出町西野村岩出ノ渡[現]岩出町西野大和街道の道筋にあたり、上三毛(かみみけ)村船戸(ふなと)と西野(にしの)村とを結ぶ紀…

金沢中野村かねざわなかのむら

日本歴史地名大系
秋田県:横手市金沢中野村[現]横手市金沢中野南は平鹿(ひらか)郡杉沢(すぎさわ)村・仙北(せんぼく)郡金沢中野新田(かねざわなかのしんでん…

荒屋柏野村あらやかしわのむら

日本歴史地名大系
石川県:松任市荒屋柏野村[現]松任市荒屋柏野町・東柏町(ひがしかしわまち)・西柏町(にしかしわまち)・中柏野町(なかかしわのまち)・東美沢…

竹原西野村たけはらにしのむら

日本歴史地名大系
広島県:竹原市竹原西野村[現]竹原市西野(にしの)町新庄(しんじよう)村の北西に位置し、南西の仁賀(にか)村より東北流した賀茂川が、東流す…

上富良野村かみふらのむら

日本歴史地名大系
北海道:上川支庁上富良野町上富良野村[現]空知郡上富良野町旭町(あさひまち)一―五丁目・新井牧場(あらいぼくじよう)・泉町(いずみまち)一―…

中富良野村なかふらのむら

日本歴史地名大系
北海道:上川支庁中富良野町中富良野村[現]空知郡中富良野町字中富良野・字中富良野伊東農場(なかふらのいとうのうじよう)・字中富良野市街地(…

新宮上野村しんぐううえのむら

日本歴史地名大系
滋賀県:甲賀郡甲南町新宮上野村[現]甲南町新治(しんじ)倉治(くらじ)村の南に位置。東は磯尾(いそお)川を境に龍法師(りゆうぼし)村、西は…

小野宿おのしゆく

日本歴史地名大系
宮城県:柴田郡川崎町小野村小野宿[現]川崎町小野仙台城下へ通じる笹谷(ささや)街道の宿駅で、東の碁石(ごいし)宿から一里一七町余、西の川崎…

天峠てんつじとうげ

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡大塔村簾村天峠西吉野村と大塔村との境にある峠。標高約八〇〇メートル。吉野川流域から十津(とつ)川流域へ出るかつての西熊野街道…

畑野新村はたのしんむら

日本歴史地名大系
富山県:砺波市畑野新村[現]砺波市畑野新・上中野(かみなかの)中野新(なかのしん)村の南、庄川左岸にある。同川扇頂部の弁才天(べんざいてん…

東金道とうがねみち

日本歴史地名大系
千葉県:総論東金道内房と外房を結ぶ道の一つで、房総往還の登戸(のぶと)村・寒川(さんが)村(現千葉市中央区)で分岐し、東金町に至る道。寒川…

山崎村やまさきむら

日本歴史地名大系
熊本県:阿蘇郡波野村山崎村[現]波野村中江(なかえ) 山崎東流する山崎川に沿って南郷(なんごう)谷から豊後国竹田領に通じる竹田(たけた)往還…

胡麻津留村ごまづるむら

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧大分町地区胡麻津留村[現]大分市廻栖野(めぐすの) 胡麻鶴(ごまづる)七瀬(ななせ)川流域にあり、東の木上(きのうえ)村から…

野口村のぐちむら

日本歴史地名大系
佐賀県:三養基郡基山町野口村[現]基山町大字長野(ながの)字野口長野村の東、秋光(あきみつ)川東岸の平地に立地し、東は筑後国筑後野口(現福…

竜興寺跡りゆうこうじあと

日本歴史地名大系
福井県:福井市旧坂井郡地区八幡村竜興寺跡[現]福井市八幡町曹洞宗慈眼(じげん)寺(現福井県今庄町)末で、永享(一四二九―四一)初年希明清良を…

杉谷村すぎたにむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡東吉野村杉谷村[現]東吉野村大字杉谷伊勢南街道に沿い、高見(たかみ)峠の西方、杉谷川流域にある。三箇院家抄(内閣文庫蔵大乗院…

大向村おおむかいむら

日本歴史地名大系
静岡県:掛川市大向村[現]掛川市大野(おおの)奥野(おくの)川(逆川)沿いの谷間に開かれた村で、山の上まで棚田がある。東は日坂(につさか)…

岡部直清 (おかべ-なおきよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1846-1901 明治時代の教育者。弘化(こうか)3年生まれ。前橋教員伝習学校を卒業後,埼玉県中野村小学校長,宮寺勝楽村小学校長を歴任。明治22年東京多…

丹生(にう)川上神社中社

デジタル大辞泉プラス
奈良県吉野郡東吉野村にある神社。水神・雨乞いの神として古くから信仰を集める丹生川上神社の中社。主祭神は罔象女神(みづはのめのかみ)。鎌倉時代…

やま‐ろん【山論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 山林原野の所有権・用益権や境界をめぐって争論すること。さんろん。[初出の実例]「上郷与二日根野村一山論事先年沙汰了」(出典:政基公…

森村もりむら

日本歴史地名大系
山口県:大島郡東和町森村[現]東和町大字森南を平野(ひらの)、東を和佐(わさ)、北東を神浦(こうのうら)の各村と接し、西側は海に面する。北…

八流村やながれむら

日本歴史地名大系
高知県:安芸市八流村[現]安芸市穴内(あなない) 八流、赤野(あかの) 八流西は赤野村、東は八流坂を隔てて穴内村に接し、南は土佐湾に面した台…

細野村・若松村ほそのむら・わかまつむら

日本歴史地名大系
徳島県:海部郡海南町細野村・若松村[現]海南町若松相川(あいかわ)村の東に位置し、上若松で原谷(はらたに)川が海部川に合流する。初め細野で…

鎌倉堤かまくらづつみ

日本歴史地名大系
山形県:新庄市萩野村鎌倉堤指首野(さすの)川上流小以良(こいら)川源流部にあった用水池。享保三年(一七一八)江戸の町人鎌倉屋長右衛門は新庄…

宿村しゆくむら

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧御野郡地区宿村[現]岡山市宿本町(しゆくほんまち)・三野本町(みのほんまち)・半田町(はんだちよう)・理大町(りだいちよう…

佐伯喜一 (さえき-きいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-1998 昭和-平成時代のエコノミスト。大正2年10月10日台湾生まれ。満鉄調査部勤務をへて,戦後,経済安定本部で日本経済の復興計画にとりくむ。…

S. シュピーゲルマン Sol Spiegelman

20世紀西洋人名事典
1914 - 米国の分子生物学者。 コロンビア大学教授。 1944年ワシントン大学で学位を取得し、’49年コロラド大学教授となる。適応酵素の研究、遺伝子…

釜川村かまのかわむら

日本歴史地名大系
愛媛県:東宇和郡野村町釜川村[現]野村町釜川宇和川下流域の小山村。東は坂石(さかいし)村、西は前石(さきいし)村に接する。宇和島藩領。慶安…

熊野神社くまのじんじや

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡東津野村芳生野村熊野神社[現]東津野村芳生野 権現ノ本北川(きたがわ)川上流右岸、枝(えだ)ヶ谷(たに)の字権現(ごんげん)ノ…

鮎瀬梅村 (あゆがせ-ばいそん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1826-1902 明治時代の開拓者。文政9年12月生まれ。生家は下野(しもつけ)(栃木県)那須郡伊王野村の庄屋。維新後,建議して那須野原の大規模開墾事業…

陰陽師

デジタル大辞泉プラス
①夢枕獏の小説、また同作を第1作とする歴史伝奇小説のシリーズ名。1986年連載開始。平安時代の実在の陰陽師、安倍晴明を主人公とする。②岡野玲子作画…

六郷高野村ろくごうこうやむら

日本歴史地名大系
秋田県:仙北郡六郷町六郷高野村[現]六郷町六郷横手盆地中央部に位置し羽州街道が村内を通る。雄物川の川湊大保(だいぼ)・角間川(かくまがわ)…

内田奥野村うちだおくのむら

日本歴史地名大系
千葉県:市原市内田奥野村[現]市原市奥野(おくの)内田市場(うちだいちば)村の南東に位置する。元禄郷帳では高三一六石余。寛政五年(一七九三…

赤坂中野村あかさかなかのむら

日本歴史地名大系
福島県:東白川郡鮫川村赤坂中野村[現]鮫川村赤坂中野赤坂西野(あかさかにしの)村の東、阿武隈高地南部の鮫川上流域沿岸丘陵に立地。村名は中世…

上小鹿野村かみおがのむら

日本歴史地名大系
埼玉県:秩父郡小鹿野町上小鹿野村[現]小鹿野町小鹿野現小鹿野町の中央、荒川の支流赤平(あかびら)川の左岸に位置し、北は上吉田(かみよしだ)…

湯神子野村ゆのみこのむら

日本歴史地名大系
富山県:中新川郡上市町湯神子野村[現]上市町湯神子野堤谷(つつみだに)村の北、上市川の扇状地の扇頂部南の台地上に位置し、東は眼目新(さつか…

鍋屋上野村なべやうえのむら

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市千種区鍋屋上野村[現]千種区鍋屋上野町・赤坂(あかさか)町・北千種(きたちくさ)・萱場(かやば)・上野(うえの)・下方(し…

柞原中野村ほそはらなかのむら

日本歴史地名大系
滋賀県:甲賀郡信楽町柞原中野村[現]信楽町中野(なかの)柞原下(ほそはらしも)村の西に位置し、大戸(だいど)川支流の北側山麓に集落を形成。…

大崎中野村おおさきなかのむら

日本歴史地名大系
広島県:豊田郡大崎町大崎中野村[現]大崎町中野、木江(きのえ)町木江大崎上(おおさきかみ)島の北側中央に位置する。東は大崎東野(おおさきひ…

下高尾野村しもたかおのむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:出水郡高尾野町下高尾野村[現]高尾野町下高尾野柴引(しばひき)村の西、高尾野郷の西部に位置する。西は北流する野田(のだ)川および…

関喜内

朝日日本歴史人物事典
没年:天保8.6.23(1837.7.25) 生年:宝暦9.6.1(1759.6.25) 江戸後期,出羽国雄勝郡川連村(秋田県稲川町)の肝煎。秋田藩に養蚕業の普及を建言した。同…

庵沢いもりざわ

日本歴史地名大系
長野県:茅野市茅野村庵沢[現]茅野市宮川 西茅野茅野(ちの)村の南部、西茅野(にしぢの)東方の宮川に沿った所にあり、「諏訪郡諸村並旧蹟年代記…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android