「韓」の検索結果

5,956件


すみよし【住吉】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 摂津国(大阪府)の古郡名。古くは「すみのえ」と呼称され、「すみよし」の呼称は平安初期以降。明治四年(一八七一)の廃藩置県により堺県に…

高麗楽 (こまがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  楽器編成  音階,拍子など日本に定着した朝鮮系統の楽舞で,雅楽の主要種目の一つ。通常は唐楽に対する語として用い,狛楽とも記す。元来…

佐波神社さわじんじや

日本歴史地名大系
静岡県:賀茂郡西伊豆町浜村佐波神社[現]西伊豆町仁科沢田(さわだ)の西部に位置する。祭神は積羽八重事代主神・広幡八幡大神。旧郷社。社伝では…

催 常用漢字 13画

普及版 字通
[字音] サイ[字訓] もよおす・うながす[説文解字] [字形] 形声声符は崔(さい)。〔説文〕八上に「相ひ擣(う)つなり」とあり、強く催責することをいう…

しょうとくきゅう【昌徳宮】

世界遺産詳解
1997年に登録された韓国の世界遺産(文化遺産)。首都ソウル北方にあるソウル五大王宮の一つで、李氏朝鮮時代初期の1405年、第3代朝鮮王の太宗により…

高宗 (こうそう) Ko-jong 生没年:1852-1919

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,李朝第26代の王。在位1863-1907年。名は載晃(初名は命福)。諱(いみな)は(き)。大院君の第2子。12歳で即位すると同時に大院君が摂政とな…

尾上松緑 (おのえしょうろく)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎俳優。4世まで。(1)初世(1744-1815・延享1-文化12) 初世尾上松助が1809年(文化6)11月江戸市村座で松緑と改名した。大坂生れで1755年(…

日英同盟 にちえいどうめい Anglo-Japanese Alliance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1902年に締結された日本,イギリス両国間の軍事応援を伴う同盟。1905年と 1911年に改定された。ロシアの南下を警戒するイギリスと,ロシアの満州,朝…

国会開設運動 こっかいかいせつうんどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治初期の政治運動。 1874年1月 17日征韓論に敗れて下野した板垣退助,後藤象二郎,江藤新平,副島種臣の前参議が,小室信夫,古沢滋,由利公正,岡…

宋学 そうがく

旺文社世界史事典 三訂版
宋代におこった儒学開祖は北宋の周敦頤 (しゆうとんい) 。程顥 (ていこう) ・程頤 (ていい) 兄弟が受け継ぎ,南宋の朱熹 (しゆき) (朱子)が大成し…

こころ‐いき【心意気】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 気立て。性格。心掛け。[初出の実例]「同じてまにて場をとるやうに見せたがる者の心よりなす業なり、かやうの心いき、万事につけて当道…

わ‐かい【和解】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 争いをやめて仲直りすること。和睦。わげ。また、仲裁すること。[初出の実例]「言は雖有疑心然れども事已、和解しつるうへはと云…

マルセロ ビエルサ Marcelo Bielsa

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー指導者 元サッカー・アルゼンチン代表監督国籍アルゼンチン生年月日1955年7月21日出生地ロサリオ学歴ブエノスアイレス大学運動生…

戦後補償【せんごほしょう】

百科事典マイペディア
日本政府による台湾,朝鮮への植民地支配や第2次世界大戦中の日本軍による強制的な徴用,徴兵などにより,アジアの民族や個人が受けた被害の補償の…

ロビー キーン Robbie Keane サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(ギャラクシー・FW)生年月日:1980年7月8日国籍:アイルランド出生地:ダブリン経歴:1997年ウォルバーハンプトン(当時2部)でプロデビュ…

越前国 えちぜんのくに

山川 日本史小辞典 改訂新版
北陸道の国。現在の福井県北東部。「延喜式」の等級は大国。「和名抄」では敦賀(つるが)・丹生(にう)・今立(いまたち)・足羽(あすは)・大野・坂井の6…

井上 馨 イノウエ カオル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書外相,元老 別名幼名=勇吉 別名=井上 聞多(イノウエ モンタ) 号=井上 世外(イノウエ セガイ) 生年月日天保6年11月28日(1836年) 出生地周防国吉敷…

ニコラ アネルカ Nicolas Anelka サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(ウェスト・ブロムウィッチ・FW)生年月日:1979年3月14日国籍:フランス出生地:ベルサイユ経歴:1996年パリ・サンジェルマンで10試合に…

陳朝 ちんちょう Chen-Chao; Triên Trân

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナムの王朝(1225~1400)。李朝末期に実権を握った陳守度が,甥の陳煚(ちんけい)に李朝最後の皇帝昭皇(女帝。在位 1224~25)をめとらせ,12…

戦国時代[中国] せんごくじだい[ちゅうごく] Zhan-guo-shi-dai; Chan-kuo-shih-tai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,東周 (→周 ) 時代の後半 (前 403~221) をさす。この時代を記した『戦国策』から名づけられた。晋の韓,魏,趙の3氏が,実権を握っていた知氏…

板野(町) いたの

日本大百科全書(ニッポニカ)
徳島県北東部、板野郡にある町。讃岐(さぬき)山脈南麓(ろく)、吉野川左岸に位置する。1955年(昭和30)板西(ばんざい)町と松坂(まつさか)、栄(さかえ…

村田新八

朝日日本歴史人物事典
没年:明治10.9.24(1877) 生年:天保7.11.3(1836.12.10) 幕末明治期の薩摩(鹿児島)藩士。同藩士高橋良中の第3子,村田経典の嗣,諱は経満。年少より西…

史庫 (しこ)

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮の高麗・李朝時代,《李朝実録》や国家の重要文献を保存するために設置された書庫。1227年(高麗の高宗14),王宮内の史館と慶尚北道の海印寺に…

ボラ ミルティノヴィッチ Bora Milutinovic

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー指導者 元サッカー中国代表監督・イラク代表監督国籍セルビア生年月日1944年9月7日出生地ユーゴスラビア・バイナ・バシュタ本名ミ…

林有造 はやしゆうぞう (1842―1921)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治時代の政治家。土佐藩士。天保(てんぽう)13年8月10日土佐国幡多(はた)郡宿毛(すくも)(高知県宿毛市)に生まれる。岩村通俊(みちとし)の弟で、林…

史弥遠 (しびえん) Shǐ Mí yuǎn 生没年:1164-1233

改訂新版 世界大百科事典
中国,南宋の宰相。明州鄞県(現,浙江省寧波市)の人。字は同叔,諡(おくりな)は忠献。孝宗朝の宰相史浩の第3子。はじめ父史浩の蔭で1179年(淳煕…

国連朝鮮委員会 こくれんちょうせんいいんかい United Nations Korean Commission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 国連臨時朝鮮委員会 United Nations Temporary Commission on Korea,(2) 国連朝鮮委員会 United Nations Korean Commission,(3) 国連朝鮮統一…

インチョン(仁川)〔直轄市〕 インチョン Inch'ǒn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国の北西部にある港湾都市。 1981年1級行政区となった。キョンギ (京畿) 湾の湾奥にある小半島上にあって,沿岸に 29の小島が浮ぶ。首都ソウルの外…

東アジア共同体

知恵蔵
欧州のような政治経済統合を東アジアでも適用しようという共同体構想。2005年12月、クアラルンプールでの東アジアサミットでもこれを目指すことが確…

性論 (せいろん) xìng lùn

改訂新版 世界大百科事典
心性論ともいう。人間の本性は善なのか悪なのかという問題は,中国思想史を貫く大きな論題であった。すでに戦国時代の初期において,世碩(せいせき…

氏編鐘 (ひょうしへんしょう) Biāo shì biān zhōng

改訂新版 世界大百科事典
中国,河南省洛陽の漢魏洛陽城址がある金村古墓から1920年に出土した鈕鐘(ちゆうしよう)の編鐘(現,京都泉屋博古館蔵)。今は12個だが,もとは14…

戦国策 (せんごくさく) Zhàn guó cè

改訂新版 世界大百科事典
古代中国の遊説家の弁論集。原作者は不明。前漢の劉向(りゆうきよう)が宮中の蔵書を整理したおり,〈国策〉〈国事〉〈短長〉などの名称で呼ばれて…

李賀 りが (790―816)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、中唐の幻想詩人。字(あざな)は長吉(ちょうきつ)。昌谷(しょうこく)(河南省)の中小地主の出身。20歳のとき、彼の才を認めた韓愈(かんゆ)の推…

安藤 謙介 アンドウ ケンスケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の官吏 京都市長;新潟県知事;衆院議員。 生年嘉永7年1月(1854年) 没年大正13(1924)年7月30日 出生地土佐国安芸郡羽根(高知県室戸市) …

パウレタ Pauleta サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(FW)生年月日:1973年4月28日国籍:ポルトガル出生地:サンミゲル島ポンタデルガダ別名等:本名=Pedro Miguel Carreiro Resendes経歴:…

あい(あゐ)【藍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① タデ科の一年草。古くから、葉や茎はインジゴ染料に、種子は漢方で解熱、解毒に用いられる。原産地は中国南部、またはインドシナ半島と…

つつ・く【突】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 カ行五(四) 〙① 何回もつく。何度もこきざみにつく。つっつく。[初出の実例]「小螺(しただみ)を い拾(ひり)ひ持ち来て 石もち 都追伎(ツ…

ちきり【&JISF459;・千切】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 機(はた)の部品の一つ。中央が細くくびれた棒状のもので、経(たていと)を巻き取るのに用いる。おまき。輪鼓(りゅうご)。榺①〈機織彙編〉…

たん‐げい【端倪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「端」は緒(いとぐち)、「倪」は田の境、田の終わる所の意 )① 事の本末終始。[初出の実例]「其於二五色之顕著一則雖二頑夫痴子一遙弁二…

ホ・ジュノ 許 峻毫 Huh Joon-ho

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優国籍韓国生年月日1964年4月14日出生地ソウル学歴ソウル芸術大学(演劇学)卒受賞青龍賞助演男優賞〔1996年〕「テロリスト」,大鐘賞助演…

ロベルト・カルロス Roberto Carlos

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー監督・選手(デリー・ダイナモス・DF)国籍ブラジル生年月日1973年4月10日出生地サンパウロ本名シウバ,ロベルト・カルロス・ダ〈Sil…

米来神社めきじんじや

日本歴史地名大系
岡山県:真庭郡久世町目木村米来神社[現]久世町目木 宮旧郷社。祭神は大己貴命・仲哀天皇・応神天皇・神功皇后で、相殿に韓神・素戔嗚命などを祀る…

四月革命【しがつかくめい】

百科事典マイペディア
韓国で1960年4月,李承晩政権を打倒した一連の民衆蜂起。〈四・一九学生革命〉ともいう。広範な民衆が呼応した背景には,1950年代末,米国が対韓政…

大三輪長兵衛

朝日日本歴史人物事典
没年:明治41.1.29(1908) 生年:天保6.6.4(1835.6.29) 幕末明治期の大阪の実業家,政治家。李朝(朝鮮)政府のお雇い外国人をも勤めた。福岡,筥崎宮の神…

岩倉遣外使節 いわくらけんがいしせつ

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治初年に政府が海外に派遣した大使節団。明治政府は,(1)締盟国表敬訪問,(2)条約改正予備協議,(3)制度文物視察のため,岩倉具視(ともみ)を特命全…

五経 (ごきょう) Wǔ jīng

改訂新版 世界大百科事典
儒教の五つの基本的な経典,すなわち《易経》《書経》《詩経》《礼記(らいき)》《春秋》のこと。いずれも孔子が編纂したといわれてきたが,《詩経…

魏源 (ぎげん) Wèi Yuán 生没年:1794-1857

改訂新版 世界大百科事典
中国,清末の学者,経世家。湖南省邵陽県の生れ。学問の面では,劉逢禄について春秋公羊(くよう)学を中心とする今文(きんぶん)学を学んで《詩古…

総督 (そうとく) zǒng dū

改訂新版 世界大百科事典
中国,明・清の地方長官。総督の名は1441年(正統6)麓川(雲南・ビルマ(現ミャンマー)国境)を平定した際,兵部尚書王驥(おうき)に軍務を総督せ…

ツルマギ turumagi

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮で外套のようにいちばん外側に着る外出着の名称。男女両用。袍,周衣とも書く。朝鮮語の〈ツルマギ〉とは身体をまんべんなくおおうとの意である…

三遠 (さんえん) Sān yuǎn

改訂新版 世界大百科事典
中国山水画の構図理論。高遠・深遠・平遠をいい,視点の位置によって異なる三つの構図形式を,北宋中期の郭煕が《林泉高致》の中で理論的にまとめた…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android