出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
アメリカ合衆国、サン・ディエゴ市にある世界的な動物園。1916年に開園され、サン・ディエゴ動物園協会が運営する。面積40.5ヘクタール。サン・ディエゴ市はカリフォルニア州にあり、年間330日以上晴天という気候に恵まれる。同園は開園以来飼育動物も多く、オーストラリア以外で最初にコアラを飼育するなどの業績も多い。また1972年、市の郊外48キロメートルに728ヘクタールという広さのサン・ディエゴ野生動物公園San Diego Wild Animal Parkが併設された。1998年現在の飼育動物は、サン・ディエゴ動物園797種4094点、サン・ディエゴ野生動物公園371種3149点。
1975年、希少動物繁殖センターThe Center for Reproduction of Endangered Species(CRES)を設立し、モウコノウマ、アラビアオリックス、カリフォルニアコンドルなど絶滅に瀕(ひん)している野生動物の保全、増殖に積極的に取り組んでおり、これらの動物の野生復帰を試みるばかりでなく、各種動物の精液の保存、組織保存などにも努力している。
[齋藤 勝]
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...