ネフローゼ(英語表記)Nephrose[ドイツ]

デジタル大辞泉 「ネフローゼ」の意味・読み・例文・類語

ネフローゼ(〈ドイツ〉Nephrose)

ネフローゼ症候群

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ネフローゼ」の意味・読み・例文・類語

ネフローゼ

〘名〙 (Nephrose) 浮腫蛋白尿高コレステロール血症、血清蛋白の低下を示す病気糸球体に主な病変があるとされている。原因は種々あり、症候群と考えられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ネフローゼ」の意味・わかりやすい解説

ネフローゼ
Nephrose[ドイツ]

かつては尿細管の病変によってタンパク尿と浮腫を伴う腎臓疾患を指したが,近年では,糸球体の病変によって生じ,高度のタンパク尿と低タンパク血症を伴う症候群を指し,医学的にはネフローゼ症候群nephrotic syndromeと呼ばれる。1905年,F.vonミュラーが腎臓疾患を炎症性疾患と尿細管の変性疾患に大別し,後者をネフローゼと呼んだ。以来,ネフローゼの名称が広く用いられるようになったが,その後の研究によって,ネフローゼ様症状は尿細管の病変によるものではなく,糸球体の病変によって起こるものであることが明らかとなり,現在では,ネフローゼ様症状を示す疾患をすべてネフローゼ症候群と呼ぶようになった。

 ネフローゼ症候群は,原因の不明な特発性ネフローゼ症候群と,糖尿病などの全身性疾患や感染症,薬物アレルギーなどによって,糸球体の機能が障害されて起こる二次性ネフローゼ症候群とに大別される。前者は小児期に多く,後者は20歳代の女性に多くみられる傾向がある。

 症状は原疾患によって多少異なるが,尿中に大量のタンパク質が出ていくという点では共通しており,これによって,タンパク尿,低タンパク血症,浮腫などの共通した症状がみられる。タンパク尿は高度で,尿タンパクは3.5g/日以上(健康人では40~80mg/日)となり,多量にタンパク質を喪失する結果,低タンパク血症を続発する。さらに,血漿中のアルブミンが減少することによって,血漿の浸透圧が低下し,体液が組織間隙へ移動して浮腫(水腫)が起こる。ネフローゼ症候群による浮腫は一般に高度で,顔または足から始まって全身に及ぶ。ときには腹腔内にも滲出し,腹水がたまることもある。これらの症状のほか,高脂血症もみられ,血液凝固傾向の亢進による血栓症や,免疫グロブリンの減少によって感染症にかかりやすくなる。

 治療は原疾患によって異なるが,一般に安静にしたうえで,食事療法,副腎皮質ホルモンや免疫抑制薬などによる薬物療法が行われる。
腎炎
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ネフローゼ」の意味・わかりやすい解説

ネフローゼ

腎臓症とも。糸球体に起こった障害のため,強い浮腫(ふしゅ),タンパク尿,尿中脂肪球出現,低タンパク血症,高コレステロール血症を特徴とする腎疾患。糸球体腎炎,全身性エリテマトーデスなどの膠原(こうげん)病,アミロイドーシス,梅毒,腎静脈血栓(けっせん)症,糖尿病性腎症,重金属中毒や薬物中毒などによるもののほか,原因不明のものもある。梅毒,重金属中毒によるものは原病の治療を行う。その他は一般に安静と食塩制限を基礎とする食事療法副腎皮質ホルモン剤が用いられるが,アミロイドーシス,腎静脈血栓症には無効,糖尿病性腎症には禁忌である。その他利尿薬が用いられることもある。
→関連項目腎不全泌尿器科味覚障害

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「ネフローゼ」の解説

ネフローゼ

 腎症,腎臓症ともいう.多量のタンパク尿,低タンパク血症,高脂血症,浮腫などの症候を示す腎臓の病変をいう.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android