ユネスコ(UNESCO)(読み)ユネスコ

百科事典マイペディア の解説

ユネスコ(UNESCO)【ユネスコ】

国際連合教育科学文化機関United Nations Educational,Scientific and Cultural Organizationの略称国際連合専門機関の一つ。1945年連合国教育文化会議で採択されたユネスコ憲章に基づき1946年設置。教育,科学,文化の普及と交流を通じて諸国民間の理解と認識を深め,協力関係を促進し,それによって国際間の平和と安全を確保することを目的とする。最高機関は全加盟国で構成される総会で,執行委員会は総会選出の58ヵ国で構成される。加盟国には国内委員会が設置される。本部パリ。加盟国195,準加盟地域9(2013年11月現在)。日本は1951年加盟。活動が政治化しているという理由から1984年米国(2002年9月に復帰した),1985年英国(1997年に復帰),シンガポール脱退が続き,大きな財政危機に直面した。本部の建物はル・コルビュジエグロピウスらを顧問として,ブロイヤー,ネルビらによって1953年―1958年に建てられた。建築に付随してH.ムーアアルプコールダーらの野外彫刻展示場,イサム・ノグチ設計の日本庭園,ミロ壁画などが著名。
→関連項目カサン環境教育国際演劇協会国際教育局国際法律家委員会国連NGO世界遺産条約世界海洋観測システム世界記憶遺産世界新聞協会地球規模海洋生態系変動研究計画発展の権利万国著作権条約ピアジェ平和研究無形文化遺産保護条約

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android