デジタル大辞泉 「一敗地に塗れる」の意味・読み・例文・類語 一敗いっぱい地ちに塗まみ・れる 《「史記」高祖本紀から》二度と立ち上がれないほど大敗してしまう。[類語]陥落・落城・敗走・潰走・帰服・帰順・屈従・服従・忍従・負ける・敗れる・参る・敗北する・敗退する・完敗する・惨敗する・大敗する・惜敗する・やられる・土がつく・屈する・伏ふくする・屈服する・くじける・膝ひざを屈する・降伏・降参・投降・恐れ入る・ギブアップ・兜かぶとを脱ぐ・シャッポを脱ぐ・一本取られる・敗戦・負け戦・膝ひざをかがめる・軍門に降くだる 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「一敗地に塗れる」の意味・読み・例文・類語 いっぱい【一敗】 地(ち)に塗(まみ)れる 再び立ち上がれないほどに、徹底的に打ち負かされる。[初出の実例]「一敗地に塗みれ(〈注〉イチドニハタキ)、〈略〉、財竭きて名壊るる者を哀み」(出典:柳橋新誌(1874)〈成島柳北〉初)[その他の文献]〔史記‐高祖本紀〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
故事成語を知る辞典 「一敗地に塗れる」の解説 一敗地に塗れる 再び立ち上がれないほどに、徹底的に打ち負かされること。 [使用例] この前は、鎌倉勢の命運をかけているという悲壮と気負いがあったが、今度は既に一敗地にまみれている平家に更に追討ちをかけるという気分的な余裕がある[永井路子*炎環|1964] [由来] 「史記―高祖紀」に出て来るセリフから。紀元前三世紀の終わりごろ、中国各地で秦しん王朝の圧政に対する反乱が起こりました。沛はいという土地に住んでいた人々も反乱を起こし、首領として劉りゅう邦ほうという人物をかつぎ出そうとします。ところが、彼は、能力のない自分が首領になると「一敗、地に塗れる(すぐに打ち負かされて、泥まみれになる)」ことになる、と言って引き受けようとしません。しかし、度重なる要請を受けたため、しかたなく反乱軍の首領となった劉邦は、後に天下を統一して、漢王朝を開くことになるのでした。 出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報