デジタル大辞泉 「狂的」の意味・読み・例文・類語 きょう‐てき〔キヤウ‐〕【狂的】 [形動]正常でなく、気が狂ったかに見えるさま。「狂的な信仰」[類語]アブノーマル・異常・変・特異・異状・異例・非常・別条・不自然・変ちくりん・変てこ・変てこりん・余り・おかしい・異様・奇異・異い・奇妙・妙みょう・面妖めんよう・不思議・不可解・不審・奇怪・奇態・風変わり・妙ちきりん・けったい・おかしな・きてれつ・珍奇・新奇・珍妙・奇抜・奇警・奇想天外・突飛・ファンシー・突拍子もない・言語道断・無茶・めちゃ・むちゃくちゃ・めちゃくちゃ・めちゃめちゃ・滅法・法外・無理・乱暴・無体・理不尽・非理・不当・不条理・不合理・非合理・病的・クレージー・いかれる・神経質・凝り性・マニアック・モノマニア・モノマニアック・偏執狂・執念深い・ディレッタント・物好き・酔狂・好事家こうずか・虫・おたく・狂・狂い・気違い・マニア・通つう・こだわり・こだわる・道楽・痴しれ者・凝り屋・執拗しつよう・しつこい・サブカルチャー 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「狂的」の意味・読み・例文・類語 きょう‐てきキャウ‥【狂的】 〘 形容動詞ナリ活用 〙 常軌を逸して、正常でないさま。[初出の実例]「狂的男爵の」(出典:号外(1906)〈国木田独歩〉)「氷嚢でも打ち破ったかと思はれるやうな狂的な夕立」(出典:海に生くる人々(1926)〈葉山嘉樹〉三四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by