デジタル大辞泉 「執拗」の意味・読み・例文・類語
しつ‐よう〔‐エウ〕【執×拗】
1 しつこいさま。「
2 自分の意見にいつまでもこだわりつづけるさま。えこじ。がんこ。「
[派生]しつようさ[名]
[類語]未練がましい・名残惜しい・惜しい・もったいない・あたら・残念・残り惜しい・残り多い・口惜しい・惜しむ・心残り・物惜しみ・未練・愛惜・痛惜・後ろ髪・後を引く・去り難い・悪あがき・うじうじ・うだうだ・いじいじ・ぐじぐじ・もじもじ・因循・断腸の思い・負け惜しみ・尾を引く・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...