デジタル大辞泉
「刻苦勉励」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こっく‐べんれいコクク‥【刻苦勉励】
- 〘 名詞 〙 心身を苦しめてつとめはげむこと。苦労を重ねて一心に努力すること。刻苦精励。
- [初出の実例]「其義を解するに至る迄刻苦勉励過多の年数を費さざれば」(出典:教育論(1879)〈森有礼〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
刻苦勉励
心身を苦しめてつとめはげむこと。苦労を重ねて一心に努力すること。
[活用] ―する。
[使用例] 笈を負うて郷関をいでた一介の書生がその刻苦勉励によって夢のような青雲の志も実現し得た[高見順*わが胸の底のここには|1946~48]
[使用例] その上に刻苦勉励して選手になるなどは考えない[幸田文*おとうと|1957]
[解説] 「刻苦」は身を刻むように心身を苦しめて骨を折ること。「勉励」はつとめ励むという意味。
[類語] 刻苦精励
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 